JPS62144909A - 袋形状部を有するクツシヨン体の製造方法 - Google Patents

袋形状部を有するクツシヨン体の製造方法

Info

Publication number
JPS62144909A
JPS62144909A JP60286681A JP28668185A JPS62144909A JP S62144909 A JPS62144909 A JP S62144909A JP 60286681 A JP60286681 A JP 60286681A JP 28668185 A JP28668185 A JP 28668185A JP S62144909 A JPS62144909 A JP S62144909A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
mold
shaped section
foaming
raw material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60286681A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0548727B2 (ja
Inventor
Masato Kutsuna
沓名 正人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inoac Corp
Original Assignee
Inoue MTP KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inoue MTP KK filed Critical Inoue MTP KK
Priority to JP60286681A priority Critical patent/JPS62144909A/ja
Publication of JPS62144909A publication Critical patent/JPS62144909A/ja
Publication of JPH0548727B2 publication Critical patent/JPH0548727B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、袋形状部を有するクッション体の製造方法
に関する。
(従来の技術〉 袋形状部を有するクッション体は、種々の分野で用いら
れている。
第4図は、袋形状部を有するクッション体の一例を示す
もので、自動車用座席の背もたれ用クッション体lOを
、裏側から眺めた斜視図である。このクッション体10
にあっては、袋形状fl12は裏側上部に設けられ、そ
の袋形状部12内には、車体への取付用前クッション性
向上用のフレーム14の上部が挿入される。裏側に立設
されているひれ部16a、16b、16cは、フレーム
14上部を袋形状部12内に挿入した後、フレーム14
の両側及び上部に巻きつけて、クッション体裏面に係止
される。このひれ部は、フレーム14の形状及びクッシ
ョン体10の形状等に応じて、あらかじめ内方へ屈曲し
た形状等、適宜フレーム14のクッション体への装着が
容易な形状とされる。
ところで、従来、前記のような袋形状部を有するクッシ
ョン体10の製造は、第5図のような下型18、中型2
0.上型22に3分割される成形型を用いて、その成形
型内でウレタンフオーム原料等の液状原料を発泡させる
方法により行われている。その際、液状原料の上下の発
泡距離が長いと、上部に到達するまでに原料が硬化して
欠肉を生じる虞れがある。又、発泡時に発生するガスは
上方に抜け、そのガスが抜けたクッション体表面を不均
一とする問題がある。
そこで、第5図のようにクッション体10を横置きにし
て発泡成形することにより、発泡距離を短くし、かつ、
クッション体裏側を上方とすることにより、ガス抜きを
目立たない裏面から行なうことがなされている。
しかし、そのようにしてクッション体の製造を行なうと
、下型18内に注入された原料は、発泡により下型18
内を満たした後、略最後になって袋形状部24を満たす
ことになる。その結果、発泡段階終了間近に至り、粘性
が高くなって流動性の悪くなった液状原料が、袋形状部
における中型20aを巻き込むようにして、袋形状部2
4内に流動しなければならなくなる。その為、液状原料
は一層動きが妨げられ、わずかな抵抗でも発泡を停止し
ようとする。一方、液状原料の発泡反応により発生し、
成形型内に放出された発泡ガスは、発泡反応による液状
原料の体積増加に従って、最終的に袋形状部24の空間
に追いやられ、袋形状部24内に溜まることとなる。そ
して、袋形状部24内を満たしつつあった前記流動性の
低下した液状原料は、袋形状部24内を完全に満たす前
に、前記袋形状部24内のガスによって発泡が押えられ
、得られるクッション体に欠肉、又は空洞を生じること
がある。
そこで、従来、成形型の袋形状部24に切り込み(図示
せず)、あるいは袋形状部の上型22にベントホールと
称される孔(図示せず)を設けるなどして、発泡ガスを
成形型外へ逃し、原料の流動性を高めることがなされて
いる。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、成形型の袋形状部に切り込み等を設けた
場合でも、切り込み等の最良の位置、形状等が、液状原
料の発泡条件の微妙な変化により一定ではないので、欠
肉、空洞等を完全に防ぐことができない問題がある。
更に、その切り込み等から液状原料が成形型外に漏出し
て原料の損失を生じ、又、漏出した原料がパリとなるた
めに、脱型後クッション体にパリ除去作業を施さねばな
らない欠点がある。
この発明は、前記の点に鑑みなされたもので、袋形状部
を有するクッション体を、袋形状部に欠肉、空洞等を生
じることなく、かつ原料の損失を生じることなく製造す
ることのできる方法を提供するものである。
(問題点を解決するための手段) この発明は、成形型内で液状原料を発泡させることによ
り、袋形状部を有するクッション体を製造する方法にお
いて1袋形状部を構成する型面にシート状の軟質発泡体
を装着して、液状原料の発泡を行うことを特徴とするも
のである。
(作用) 成形型内の液状原料は、発泡反応により体積を増加させ
、成形型の袋形状部空間を満たし、袋形状部型面の軟質
発泡体と一体となって型面形状のクッション体となる。
液状原料の発泡は、その発泡反応により生じる発泡ガス
によってなされる。そして、その発泡ガスは、液状原料
の発泡に使われた後、一部が成形型内に放出される。成
形型内に放出された発泡ガスは、発泡反応の進行による
原料体積の増加に伴う、成形型内の残留空間の減少に従
って成形型の袋形状部空間に追い遣られる ところで、袋形状部型面に装着された軟質発泡体は、本
質的に連通気孔を主体とする気孔構造からなるものであ
る。その為、袋形状部空間に追い遣られた発泡ガスは、
成形型内の残留空間の減少に従って連通気孔を通って軟
質発泡体内に拡散吸収される。
その結果、液状原料の発泡表面と、袋形状部における軟
質発泡体表面及び成形型型面との間にガス溜りを生じる
ことなく、液状原料の発泡がなされることとなる。それ
によって、液状原料は、発泡ガスの妨げを受けることな
く、成形型の袋形状部空間を満たすことができ、得られ
るクッション体は、袋形状部において欠肉、空洞等のな
いものとなる。
(実施例) 以下実施例に基づいてこの発明を説明する。
第1図及び第2図は、この発明一実施例における袋形状
部を有するクッション体の製造途中を示す成形型の断面
図である。
図示した成形型は、先に説明した第5図の成形型と同じ
く、自動車の座席背もたれ用クッション体を成形するた
めのもので、下型18、中型20、上型22の3つに分
割される。下型18は、クッション体の背もたれ面、中
型20は、クッション体の裏面及び袋形状部の内面、上
型はクッション体の袋形状部外面(裏面)を各々構成す
る。これらの各型18.20.22は、閉型時にクッシ
ョン体形状のキャビティを、成形型内に形成するように
その型面が所定形状とされている。
この成形型において、袋形状部24を構成する型面20
 b 、 20 c 、 22 aの所定部、この例に
あっては20bと22aに、シート状の軟質発泡体26
を、粘着テープ又は型面に設けた係止用ピン等により装
着する。軟質発泡体26が装着される部位は、袋形状部
の形状、成形型内に注入される液状原料の配合、性状等
による液状原料の流れ、発泡ガスの集まる位置の相違等
に応じて、20 b 、 20 c 、 22 aの全
面、又は一部の面、あるいはその特定部分とされる。
軟質発泡体26は、連通気孔を主体とする構造からなる
シート状のもので、軟質ウレタンフオームが好適である
。又、軟質発泡体26の厚みは、袋形状部の形状、液状
原料の配合、性状等に応じて選定されるが、作業性の点
からは1〜10 +nm 、f5f、度が扱い易い。
前記軟質発泡体26を装着した成形型のキャビティ内に
、ウレタンフオーム原料等の液状原料28aを注入する
。注入された液状原料28aは、反応の進行により発泡
ガスを発生して体積を増加させ、下型18キヤビテイを
満たした後に、袋形状部24空間に流動してその空間を
満たし、軟質発泡体26と接着一体化して、袋形状部を
有するクッション体となる。
その際、発泡ガスは一部が成形型内に放出される。放出
された発泡ガスは、発泡の進行による液状原料28aの
体積増加に伴って生じる、成形型内の残留空間の減少に
従って、袋形状部24空間に追い遣られる。そして、更
に成形型内の残留空間が減少するに従い、袋形状部24
空間の発泡ガスは、連通気孔を通って軟質発泡体26内
に拡散吸収される。
その結果、液状原料28aは、その発泡表面28bと、
袋形状部24における軟質発泡体26表面及び型面との
間にガス溜りを生じることがないので、発泡ガスによる
発泡の妨げを受けることなく、袋形状部24空間を満た
すことができる。それによって、袋形状部における欠肉
、空洞等のないクッション体を製造することが可能とな
る。
第3図は、発泡反応終了後脱型して得られた、袋形状部
を有するクッション体28を、切断端面とともに示す斜
視図である。このクッション体28は、その裏面に第4
図のようにしてフレーム14が装着され、その後ファブ
リツタ等の表皮材で覆われて背もたれに供される。
(発明の効果) この発明による袋形状部を有するクッション体の製造方
法は、成形型における袋形状部を構成する型面に、軟質
発泡体を装着して、液状原料の発泡成形を行うものであ
る。従って、この発明によれば、成形型の製形状部空間
内に集まる発泡ガスを、軟質発泡体内に拡散吸収させた
状態で、液状原料が、製形状部空間を満たすこととなる
ので、得られたクッション体は、袋形状部に欠肉又は空
洞のないものとなる。その結果、製造後に空洞部等の補
修が不要となる。又、成形型に切り欠き等を設けないの
で、液状原料の漏出する虞れがなく、原料の損失を防ぐ
ことができ、かつパリ除去作業不要となる。
更に、このようにして得られた袋形状部を有するクッシ
ョン体は、通常表皮材で覆われて用いられるため、たと
え軟質発泡体が袋形状部表面に存在しても、外観を損な
うことがない。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図はこの発明実施例に関し、第1図及び
第2図は、製造途中における成形型の断面図、第3図は
製造された袋形状部を有するクッション体を、切断端面
とともに示す斜視図、第4図は従来の製造方法により得
られたクッション体の裏側斜視図、第5図は従来法によ
る製造途中を示す成形型の断面図である。 24  成形型の袋形状部、20 b 、 20 c 
、 22 a  袋形状部を構成する型面、26  軟
質発泡体特許出願人  井上エムチーピー株式会社第1
図 第2図 第3図 第4図 第5図 手続補正書く自発) 昭和61年12月ノ2日 特許庁長官 黒 1)明 雄 殿 1、 事件の表示 昭和60年特許願第286681号 2、発明の名称 袋形状部を有するクッション体の製造方法3、 補正を
する者 事件との関係  特許出願人 〒450 住 所  名古屋市中村区名駅南二丁目13番4号第5

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 成形型内で液状原料を発泡させることにより、袋形状部
    を有するクッション体を製造する方法において、袋形状
    部を構成する型面にシート状の軟質発泡体を装着して、
    液状原料の発泡を行うことを特徴とする袋形状部を有す
    るクッション体の製造方法。
JP60286681A 1985-12-19 1985-12-19 袋形状部を有するクツシヨン体の製造方法 Granted JPS62144909A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60286681A JPS62144909A (ja) 1985-12-19 1985-12-19 袋形状部を有するクツシヨン体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60286681A JPS62144909A (ja) 1985-12-19 1985-12-19 袋形状部を有するクツシヨン体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62144909A true JPS62144909A (ja) 1987-06-29
JPH0548727B2 JPH0548727B2 (ja) 1993-07-22

Family

ID=17707588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60286681A Granted JPS62144909A (ja) 1985-12-19 1985-12-19 袋形状部を有するクツシヨン体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62144909A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010017241A (ja) * 2008-07-08 2010-01-28 Bridgestone Corp 車両用シートパッド及びその成形方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4517809Y1 (ja) * 1966-07-06 1970-07-21
JPS5373264A (en) * 1976-12-10 1978-06-29 Kohkoku Chem Ind Method and mold for making cushioning material
JPS5753330A (en) * 1980-09-18 1982-03-30 Toyota Motor Corp Molding method of foamable synthetic resin and mold therefor
JPS57165232A (en) * 1981-04-06 1982-10-12 Toyo Rubber Chem Ind Co Ltd Manufacture of bag-shaped cushion
JPS5931124A (ja) * 1982-08-16 1984-02-20 Toyo Rubber Chem Ind Co Ltd 袋状クツシヨン体の製造方法
JPS60255407A (ja) * 1984-05-31 1985-12-17 Ikeda Bussan Co Ltd 発泡成形方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4517809Y1 (ja) * 1966-07-06 1970-07-21
JPS5373264A (en) * 1976-12-10 1978-06-29 Kohkoku Chem Ind Method and mold for making cushioning material
JPS5753330A (en) * 1980-09-18 1982-03-30 Toyota Motor Corp Molding method of foamable synthetic resin and mold therefor
JPS57165232A (en) * 1981-04-06 1982-10-12 Toyo Rubber Chem Ind Co Ltd Manufacture of bag-shaped cushion
JPS5931124A (ja) * 1982-08-16 1984-02-20 Toyo Rubber Chem Ind Co Ltd 袋状クツシヨン体の製造方法
JPS60255407A (ja) * 1984-05-31 1985-12-17 Ikeda Bussan Co Ltd 発泡成形方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010017241A (ja) * 2008-07-08 2010-01-28 Bridgestone Corp 車両用シートパッド及びその成形方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0548727B2 (ja) 1993-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4572856A (en) Composite molded article and process using self-positioning laminated stiffener
JPH01247119A (ja) 表皮一体成形シートの成形方法
JP6552453B2 (ja) 車両用シートパッド及びその製造方法
JPS62144909A (ja) 袋形状部を有するクツシヨン体の製造方法
JPS58203027A (ja) 異硬度クッション体の製造方法
JPH0233503B2 (ja)
US3912036A (en) Instrument panel pad with integral duct seal
JPH08155975A (ja) 内装材の製造方法
JPH01119481A (ja) 自動車のフロアー構造
JPH04107110A (ja) 表皮付きパッドの製造方法
JPS5933125A (ja) クツシヨン体の製造方法
JP3627929B2 (ja) 表皮一体発泡品の製造方法
JPH04312401A (ja) クッション突起を透視自在とした靴底の成形法
JP7321039B2 (ja) 車両用シートパッド及びその製造方法
JP3992852B2 (ja) 発泡成形品の製造方法
JPH06344358A (ja) 発泡成形品の基材および発泡成形品の製造方法
JPH09216238A (ja) 発泡成形型及びインサートと一体発泡した成形体の製造方法
JP2549521B2 (ja) ヘッドレストの製造方法
JP3188345B2 (ja) 表皮一体発泡品の製造方法
JPH029610A (ja) 自動車用ヘッドレストの製造方法
JPH0857875A (ja) 表皮一体発泡成形品の製造方法
JP2784421B2 (ja) ヘッドレストの製造方法
JP2000079649A5 (ja)
JP3076816B2 (ja) 表皮材一体発泡成形方法及びそれに用いられる成形型
JPS63114606A (ja) クツシヨン製品の製造方法