JPS6214458A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS6214458A
JPS6214458A JP60152421A JP15242185A JPS6214458A JP S6214458 A JPS6214458 A JP S6214458A JP 60152421 A JP60152421 A JP 60152421A JP 15242185 A JP15242185 A JP 15242185A JP S6214458 A JPS6214458 A JP S6214458A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
nitride film
layer
type
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60152421A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Nakayama
中山 優
Shigeo Kunugiyama
椚山 茂夫
Takahiko Okabe
隆彦 岡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP60152421A priority Critical patent/JPS6214458A/ja
Publication of JPS6214458A publication Critical patent/JPS6214458A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/8238Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Element Separation (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体装置の製造方法に係り、特に高集積度、
高性能の要求される半導体装置の製造方法に関する。
〔従来技術〕
従来の半導体装置例えば、相補型MO8)ランノスタは
、寄生トランジスタの作用を抑えるために、ウェル拡散
と呼ばれる1200℃で十数時間にも及ぶ長い拡散時間
を必要としていた。これはウェル領域を深くするためで
ある。このため拡散時間のロスと横方向の拡散のため素
子領域が大きくなるという欠点があった。さらに寄生ト
ランジスタの作用も完全に抑えきれないために電源電圧
以上の電圧が入出力端子に加わると、サイリスタと同様
な動作を起こし電源電圧が異常に流れ電源電圧を切らな
いと回復しない、いわゆるラッチアップが生じる問題点
があった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は上記従来技術の問題点に鑑み、ウェル拡
散を必要としない、より集積度の高い、かつラッチアッ
プ等の誤動作のない半導体装置の製造方法を提供する事
にある。
上記の目的は、半導体基体の一部に開孔部を設け、該開
孔部に不純物を拡散して同−導m凰の半導体層を形成し
、その上に絶縁膜を設け、部分的に#絶縁膜を除去した
後、前記開孔部に前記半導体基体と反対導電型の領域を
選択的にエピタキシャル成長させた事を特徴とする本発
明の半導体装置の製造方法によって達成される。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面を用いて詳細に説明する。
第1図は本発明の半導体装置の製造方法の1実施例であ
る相補型MO8)ランジスタの断面図であり、第2図〜
第6図は上記実施例の製造工程を示す断面図である。
先ず、第2図〜第6図を用いて上記実施例の製造方法に
ついて説明する。
第2図において1はN型半導体基体で、2は熱酸化膜で
ある。N型半導体基体1に熱酸化膜2を成長させ、この
熱酸化膜2を・母ターニングしてエツチングする。その
後にN型半導体基体1をエツチングして開孔部を形成す
る。エツチング方法としては例えばプラズマエツチング
法を用いる。次に第3図に示すように熱拡散によりN+
拡散層3を開孔部に形成して、その上に絶縁膜としてナ
イトライド膜4を形成する。ナイトライド膜4の作製方
法としては例えば、化学気相成長法を用いる。
ナイトライド膜4を形成した後、第4図に示したように
ナイトライド膜4を部分的にエツチングする。エツチン
グ法としては例えばリアタデイブイオンエツチング法を
用いる。さらに第5図に示すように、開孔部に選択エピ
タキシャル成長法によりP型のエピタキシャル層5を成
長させる。
次に第6図に示すように、通常のウェットエツチングで
熱酸化膜2と熱酸化膜2上に形成されたナイトライド膜
4を除去する。但し、N型半導体基体1の中のナイトラ
イド膜はエツチングされないで残るが、これは良好な素
子分離膜としての役割りを担う。
以上の製造工程で構成された、N型半導体基体1上にダ
ート膜6.ポリシリコンのff−)電極7゜絶縁膜8.
At電極9.N+ソースドレイン11゜P+ソースドレ
イン10を形成する事によって第1図に示した相補型M
O8)ランジスタを作製する事ができる。この相補型M
O8)ランノスタによれば、ナイトライド層4及びN+
拡散層3によりP型エピタキシャル層5とN型半導体基
体1とのPN接合部を分離して障壁層を形成し、ラッチ
アップ現象を防ぐ事ができる。
本実施例において開孔部の側壁はナイトライド膜単層で
あるが、酸化膜を下地に形成して2層にする事によって
(ナイトライド膜とシリコン基体との間に生じるストレ
スによる結晶欠陥の発生が抑制されるので)良好な結果
が得られる可能性がある。又第1図においてはデート電
極7はぼりシリコンの場合を示したが、Atゲート電極
であってもよい。半導体基体としてはN型半導体の場合
を実施例としてあげたが、P型半導体の場合も同様に形
成され、この場合は第2図〜第6図に示した各工程での
半導体の導電型はすべて反対導電型となる。又絶縁膜で
あるナイトライド膜4の作製方法としてCVD法による
場合を図示したがその他にも例えばLOCO8法であっ
てもよい。
以上、前記実施例は相補型MO8)ランジスタの例につ
いて説明したが、他にも本発明はバイポーラトランジス
タの寄生効果の対策として用いる事ができる。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明したように本発明の半導体装置の製造方
法によれば、ウェル拡散の工程が不要となり、より集積
度の高い、かつラッチアップ等の誤動作がなく、安価な
半導体装置を提供する事ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の半導体装置の製造方法の1実施例であ
る相補型MOSトランノスタの断面図である。 第2図〜第6図は上記実施例の製造工程を示す断面図で
ある。 1・・・N型半導体基体、2,6・・・熱酸化膜、3・
・・1拡散層、4・・・ナイトライド膜、5・・・P型
エピタキシャル層、7・・・ダート電極、8・・・絶縁
膜、9・・・At電極、10・・・P+ソース・ ドレ
イン、11・・→tソースドレイン。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体基体の一部に開孔部を設け、該開孔部に不純物を
    拡散して同一導電型の半導体層を形成し、その上に絶縁
    膜を設け、部分的に該絶縁膜を除去した後、前記開孔部
    に前記半導体基体と反対導電型の領域を選択的にエピタ
    キシャル成長させた事を特徴とする半導体装置の製造方
    法。
JP60152421A 1985-07-12 1985-07-12 半導体装置の製造方法 Pending JPS6214458A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60152421A JPS6214458A (ja) 1985-07-12 1985-07-12 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60152421A JPS6214458A (ja) 1985-07-12 1985-07-12 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6214458A true JPS6214458A (ja) 1987-01-23

Family

ID=15540144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60152421A Pending JPS6214458A (ja) 1985-07-12 1985-07-12 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6214458A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06166463A (ja) * 1992-12-01 1994-06-14 Seizo Morishita シート材の三つ折り装置
US5557382A (en) * 1994-11-08 1996-09-17 Ricoh Company, Ltd. Toner replenishing device for a developing device
JP2007147890A (ja) * 2005-11-25 2007-06-14 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06166463A (ja) * 1992-12-01 1994-06-14 Seizo Morishita シート材の三つ折り装置
US5557382A (en) * 1994-11-08 1996-09-17 Ricoh Company, Ltd. Toner replenishing device for a developing device
JP2007147890A (ja) * 2005-11-25 2007-06-14 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4837186A (en) Silicon semiconductor substrate with an insulating layer embedded therein and method for forming the same
JPS6159852A (ja) 半導体装置の製造方法
US5430317A (en) Semiconductor device
US4819055A (en) Semiconductor device having a PN junction formed on an insulator film
JPH0193159A (ja) BiCMOS素子の製造方法
JPH05326854A (ja) BiCMOS半導体素子の製造方法
JPS6123360A (ja) 半導体記憶装置およびその製造方法
JPH01130542A (ja) 素子間分離領域を有する半導体装置の製造方法
JPS6214458A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03191564A (ja) 半導体集積回路の製造方法
JPS62181458A (ja) 相補型mosトランジスタ及びその製造方法
JPS606104B2 (ja) Mis半導体装置
JPS6231505B2 (ja)
KR0124642B1 (ko) 반도체 소자의 제조방법
JP3082800B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS6367779A (ja) 絶縁ゲ−ト型トランジスタおよびその製造方法
JPH06188259A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3071840B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61135135A (ja) 半導体装置
JPS61269377A (ja) 半導体装置
JPH0514430B2 (ja)
JPS62165364A (ja) 半導体装置
JPH1050820A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0786301A (ja) バイポーラトランジスタの製造方法
JPS63107165A (ja) 半導体装置とその製造法