JPS62143552A - 画像読取装置 - Google Patents

画像読取装置

Info

Publication number
JPS62143552A
JPS62143552A JP60282768A JP28276885A JPS62143552A JP S62143552 A JPS62143552 A JP S62143552A JP 60282768 A JP60282768 A JP 60282768A JP 28276885 A JP28276885 A JP 28276885A JP S62143552 A JPS62143552 A JP S62143552A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light source
fluorescent lamp
photoelectric converter
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60282768A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruhiko Uno
輝比古 宇野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP60282768A priority Critical patent/JPS62143552A/ja
Publication of JPS62143552A publication Critical patent/JPS62143552A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は、たとえばカラーの画像を光学的に読取る画像
読取装置に係り、特に光源の光量変動に対する安定化に
関する。
[発明の技術的背景とその問題点コ 一般に、この種の画像読取装置にあっては、光源からの
光をカラー原稿などの被読取物に照射し、その反射光を
CCDCDビラインセンサの光量積分形の光電変換器で
走査により電気信号に変換し、画像信号として処理した
のち出力されるようになっている。
ところで、従来のこの種の画像読取装置においては、安
定した色分解特性を得るために、ハロゲンランプなどの
演色性のよい光源が使用されていた。このような光源の
場合には、印加する電圧を一定に保てば光分布が一定と
なり、取扱いは比較的に容易であった。しかし゛、この
ような光源は効率が悪く、しかも発熱回が多いので、小
形の装置に使用できなかった。また、光源に印加する電
圧を変化させて光量を制御する場合には、分光分布も変
化してしまい、光11節が困難となる欠点もあった。
そこで、これらの光源に代わって蛍光灯が検討されてい
る。蛍光灯を光源として用いる場合には、発光効率もよ
く、また複数穆類の蛍光体を適当に組合わせることによ
り、かなり自由な分光分布が得られる。したがって、こ
のような蛍光灯を使用することにより、光電変換器との
組合せにおいて色分解特性を良好にすることが比較的に
容易となる。
ここで、光電変換器としてのラインセンサが一定時間内
の受光光量の積分値に比例した信号を出力するとき、光
源の前記一定時間内における光量の積分値は一定である
必要がある。しかし、蛍光灯は一般に低周波の交流電圧
で点灯するため、一定時間内の光量積分値が点灯周期の
位相に依存しく前記一定時間内における光量の積分値は
一定とならず)、ラインセンサの出力にも影響を与えて
しまう欠点がある。
こうした欠点を除去するために、最近、蛍光灯を高周波
パルスによって点灯することにより誤差を少なくしてい
たが、ラインセンサを高速で走査駆動した場合、ライン
センサの出力に影響を与えない高周波パルスで蛍光灯を
点灯する必要がある。
ただし、あまり高い周波数で蛍光灯を点灯すると、蛍光
灯の点灯装置上での損失が大きく、効率よく点灯するこ
とが困阿であった。
さらに、環境温度の変化あるいは経時劣化などによる光
源の光量変動は避LJることができず、長時間に渡り安
定した読取信号を得ることが困難であった。
[発明の目的] 本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、その目的と
するところは、環境温度の変化あるいは経時劣化などに
にる光源の光量変動を押えて常に安定な状態に保持でき
、よって常に安定した読取信号が得られる画像読取装置
を提供することにある。
[発明の概要] 本発明は上記目的を達成するために、光源の光量を常に
観察し、この光量の値を一定にするべく、光源を点灯さ
せるパルスを発生するパルス発生手段のパルス発生数を
、光電変換器の走査に同期した信号で光電変換器の一走
査ごとに制御することにより、光源の単位時間内の光量
を常に一定に保持するようにしたものである。
[発明の実施例] 以下、本発明の一実施例について図面を参照して説明す
る。
第1図において、1は光源としての蛍光灯で、図示しな
い被読取物(たとえばカラー原稿など)に対して相対的
に移動し、被読取物の画像面に光を照射する。2は光量
積分形の光電変換器としてのCCDCDビラインセンサ
蛍光灯1とともに被読取物に対して相対的に移動し、被
読取物からの反射光を受光して自己走査により電気信号
に変換する。ラインセンサ2は駆動回路3によって走査
駆動される。ラインセンサ2の出力は信号処理回路4に
送られ、ここで所定の信号処理が行なわれ、画像信号と
して外部に出力されるようになっている。蛍光灯1は、
スイッチング回路5を介して点灯回路(高周波パルス発
生回路)6から高周波パルスが供給され、その高周波パ
ルスによって点灯される。蛍光灯1の光量はホトセルな
どの受光素子7で受光して電気信号に変換し、その信号
を受光回路8に送る。受光回路8は、受光素子7の出力
を増幅して光量フィードバック回路9に送る。
光量フィードバック回路9は、受光回路8の出力に応じ
てスイッチング回路5のオン、オフ時間を制御すること
により、ラインセンサ2の一走査時間内(以下これを一
生走査時間内と称する)における蛍光灯1の光量が常に
一定になるよう制御する。ここで、点灯回路6は、ライ
ンセンサ2の走査時間(以下これを主走査時間と称する
)に同期あるいは非同期の信号で蛍光灯1を高周波点灯
している。また、受光素子7は、約690nm〜1l1
00nの赤外光もしくはこれを含む赤外光をほぼカット
するフィルタを受光面に備えており、これにより蛍光灯
1の不要な赤外光の影響を除去するようになっている。
この方式は、特に光電変換器が例えばCCD形ラインセ
ンサのように、ある−主走査時間内の光量積分値に依存
している場合に有効であり、光量フィードバック回路9
で一生走査前の単位時間内の光量積分値を観察し、光量
の低下が認められた場合は低下した光量力を補うだけス
イッチング回路5のオン時間を延長し、光量が増加した
場合には逆にスイッチング回路5のオン時間を短縮する
ことにより、蛍光灯1を点灯させる高周波パルスの一生
走査時間内の発生数を制御し、−主走査時間内の光量の
安定化を図っている。なお、スイッチング回路5のオン
のタイミングは主走査制御信号に同期している。
第2図に本装置の調光のタイミング図を示す。
Aはラインセンサ2の走査、つまり主走査を制御する主
走査制御信号で、−主走査に1回パルスが得られる。B
は蛍光灯1を点灯させるための高周波パルス(点灯回路
6の出力)、Cはスイッチング回路5のオン、オフ制御
信号(光量フィードバック回路9の出力)、Dは実際に
蛍光灯1に印加される高周波点灯信号(スイッチング回
路5の出力)である。
このように、蛍光灯1の一生走査時間内の光量積分値を
常に観察し、この光量の値を一定にするべく、蛍光灯1
を点灯させる高周波パルスの一生走査時間内の発生数を
主走査に同期した信号で制御することにより、蛍光灯1
の単位時間内の光量の積分値を常に一定に保持するもの
である。これにより、環境温度の変化あるいは経時劣化
などによる光量変動を押えて常に安定な状態に保持でき
、よって常に安定した読取り信号が得られるようになり
、長時間にわたり被読取物からの画像情報を忠実に再現
できる。
[発明の効果] 以上詳述したように本発明によれば、環境温度の変化あ
るいは経時劣化などによる光源の光量変動を押えて常に
安定な状態に保持でき、よって常に安定した読取信号が
得られる画像読取装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す構成図、第2図は同実
施例における調光のタイミング図である。 1・・・・・・蛍光灯(光源)、2・・・・・・CCD
形ラインセンサ(光電変換器)、5・・・・・・スイッ
チング回路、6・・・・・・点灯回路、7・・・・・・
受光素子、8・・・・・・受光回路、9・・・・・・光
量フィードバック回路。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光源からの光を被読取物に照射し、その被読取物
    からの光を光電変換器で電気信号に変換することにより
    、前記被読取物の画像を読取る画像読取装置において; 前記光源を点灯させるパルスを発生するパルス発生手段
    と; 前記光源の光量を検出する光量検出手段と;前記光量検
    出手段での検出光量を一定にするべく前記パルス発生手
    段のパルス発生数を前記光電変換器の走査に同期した信
    号で前記光電変換器の一走査ごとに制御する高周波パル
    ス制御手段とを具備したことを特徴とする画像読取装置
  2. (2)前記光源を点灯させるパルスは高周波パルスであ
    る特許請求の範囲第1項記載の画像読取装置。
  3. (3)前記光源は蛍光灯である特許請求の範囲第1項記
    載の画像読取装置。
  4. (4)前記光電変換器はCCD形ラインセンサである特
    許請求の範囲第1項記載の画像読取装置。
JP60282768A 1985-12-18 1985-12-18 画像読取装置 Pending JPS62143552A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60282768A JPS62143552A (ja) 1985-12-18 1985-12-18 画像読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60282768A JPS62143552A (ja) 1985-12-18 1985-12-18 画像読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62143552A true JPS62143552A (ja) 1987-06-26

Family

ID=17656817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60282768A Pending JPS62143552A (ja) 1985-12-18 1985-12-18 画像読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62143552A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7154644B2 (en) 2000-12-21 2006-12-26 Ushiodenki Kabushiki Kaisha Image reader
JP2011217049A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Brother Industries Ltd 画像読取装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7154644B2 (en) 2000-12-21 2006-12-26 Ushiodenki Kabushiki Kaisha Image reader
JP2011217049A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Brother Industries Ltd 画像読取装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62143552A (ja) 画像読取装置
US4636081A (en) Apparatus for reading color image
JPS6010872A (ja) 原稿読取装置
JPS62214766A (ja) 原稿読取装置
JPH01157163A (ja) 原稿読み取り方法
JPS60130257A (ja) カラ−原稿読取装置
JP2009182411A (ja) 画像読取装置
JP2005065198A (ja) 画像形成装置および画像スキャン方法
JP2000032236A (ja) 画像読取り装置および画像読取り方法
JP4764724B2 (ja) 画像読取装置
JPH10142059A (ja) マーク検出装置
JPS60117869A (ja) 原稿の照明方法
JPS62172860A (ja) 原稿読取装置
JPS5830785B2 (ja) フアクシミリソウシンゲンコウシヨウメイホウシキ
JPS5972866A (ja) 照明装置
JP3571971B2 (ja) 画像読取装置及びその照明駆動方法
JP2000209399A (ja) 画像読取装置
JPS61262359A (ja) 光学読取り装置の光量調整装置
JPH0528025B2 (ja)
JP2000050018A (ja) 画像読取り装置
JPS6126999Y2 (ja)
JP2000050017A (ja) 画像読取り装置および画像読取り方法
JPH11346292A (ja) 画像読取装置及び画像読取方法
JP2005218136A (ja) 画像読取装置及び画像読取方法
JPS643424B2 (ja)