JPS62142404A - リミツタ増幅器 - Google Patents

リミツタ増幅器

Info

Publication number
JPS62142404A
JPS62142404A JP60285043A JP28504385A JPS62142404A JP S62142404 A JPS62142404 A JP S62142404A JP 60285043 A JP60285043 A JP 60285043A JP 28504385 A JP28504385 A JP 28504385A JP S62142404 A JPS62142404 A JP S62142404A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
collector
emitter
base
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60285043A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Matsumoto
幸一 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP60285043A priority Critical patent/JPS62142404A/ja
Publication of JPS62142404A publication Critical patent/JPS62142404A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tone Control, Compression And Expansion, Limiting Amplitude (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、入力信号の振幅を制限して増幅するリミッタ
増幅器に関する。
〔概要〕
本発明は、入力信号の振幅を制限して増幅するリミッタ
回路において、 入力信号をエミッタ接地トランジスタのベースに入力し
、そのコレクタから出力を取り出し、このトランジスタ
のコレクタ電圧およびベース電圧を、それぞれベースが
所定の直流電位にバイアスされた2個の振幅制限用トラ
ンジスタにより一定に保つことにより、振幅が制限され
た出力を得るようにして、 高利得、低雑音特性でかつリミッタ電圧を任意に設定で
きるリミッタ増幅器が得られるようにしたものである。
〔従来の技術〕
従来この種のリミッタ増幅器としては、差動増幅器を用
いたものが最も一般的である。エミッタに定電流源を有
する差動増幅器の出力振幅は、差動をなす2個のトラン
ジスタのコレクタと電源との間に直列に挿入された負荷
抵抗と、上記エミッタ定電流源の電流値とを乗じた値に
制限される。
また、振幅制限を受ける入力振幅は、差動をなす2個の
トランジスタのエミッターエミッタ間に挿入される抵抗
の値で決定される。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで、同一利得の増幅器を差動増幅器で設計する場
合と、単独のエミッタ接地増幅器で設計する場合を比較
すると、負荷抵抗が同一であれば、同一のトランジスタ
を用いれば、差動増幅器は約2倍のエミッタ直流電流を
必要とする。トランジスタの線形領域では、エミッタ電
流にほぼ比例してトランジスタの電流増幅率が大きくな
るから、直流電流が同じならば、差動増幅器では約6d
B利得が小さいことになる。さらに差動増幅器ではトラ
ンジスタが2個のため発生する雑音量は2倍となり、単
独のエミッタ接地増幅器に比べて雑音係数も3dB劣化
する。さらに、リミッタ電圧設定の自由度が小さい。
すなわち、従来の差動増幅器を用いたリミッタ増幅器は
、利得および雑音がエミッタ接地増幅器に比べて低下し
、かつリミッタ電圧の設定が制限される欠点があった。
本発明の目的は、」−記の欠点に鑑みて、m独の。
エミッタ接地増幅器でリミッタ特性を得られるようにし
、高利得、低雑音特性でかつ任意にリミッタ電圧を設定
できるリミッタ増幅器を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、入力信号の振幅を制限して増幅するリミッタ
増幅器において、コレクタが出力端子に、および負荷抵
抗を介して電源に、エミッタが接地電位に、ベースが上
記入力信号の入力端子にそれぞれ接続された第一のトラ
ンジスタ(1)と、コレクタが上記電源に、エミッタが
上記第一のトランジスタのコレクタにそれぞれ接続され
た第二のトランジスタ(2)と、コレクタが上記第一の
トランジスタのコレクタに、エミッタが上記第一のトラ
ンジスタのベースにそれぞれ接続された第三のトランジ
スタ(3)とを含み、 上記入力信号が入力しないときに上記第二および第三の
トランジスタのベースにそれぞれこれらのトランジスタ
をしゃ断状態とする直流バイアス電圧を供給する手段を
備えることを特徴とする。
〔作用〕
本発明は、入力信号をエミッタ接地増幅器を構成するエ
ミッタ接地された第一のトランジスタ(1)のベースに
入力し、そのコレクタから出力を取り出す。そしてこの
第一のトランジスタのベースに大きい正電圧が入力する
と、コレクタ電圧が下がる。この場合には、第二のトラ
ンジスタ(2)が導通して第一のトランジスタのコレク
タ電圧がクランプされる。一方第一のトランジスタのベ
ースに大きい負電圧が入力すると、第一1−ランジスタ
のコレクタ電圧が上がる。この場合には第三のトランジ
スタが導通して、第一のトランジスタのコレクタ電圧が
変化しなくなるから所定の値にクランプされる。従って
単独のエミッタ接地増幅器の形式で、リミッタ増幅器を
構成することができる。さらに第二、第三のトランジス
タのベースバイアス電圧を調整することにより任意にリ
ミッタ電圧の設定ができる。これにより、高利得、低雑
音特性でリミッタ電圧を任意に設定できるリミッタ増幅
器が得られる。なお、PNP トランジスタの場合には
上記信号の正負は逆になり同様である。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図は本発明の一実施例を示す回路図である。
本実施例は、信号源14から結合コンデンサ13を介し
て入力端子1)に入力された入力信号14aの振幅を制
限して増幅するリミッタ増幅器において、コレクタが出
力端子12および負荷抵抗5を介して電源8および出力
端子12に、エミッタが接地電位に、ベースが入力端子
1)にそれぞれ接続された第一のトランジスタ1と、コ
レクタが電源8に、エミッタがトランジスタ1のコレク
タに、ベースが電源9にそれぞれ接続された第二のトラ
ンジスタ2と、コレクタがトランジスタ1のコレクタに
、エミッタがトランジスタ1のベースに、ベースが電源
10にそれぞれ接続された第三のトランジスタ3と、コ
レクタがベースおよび抵抗7を介して電源8に、エミッ
タが接地電位に、ベースが抵抗6を介してトランジスタ
1のベースにそれぞれ接続されたトランジスタ4とを含
んでいる。なおここでトランジスタはすべてNPN形で
ある。
本発明の特徴は、第1図において、トランジスタ1から
なるエミッタ接地増幅回路に、それぞれベースバイアス
用の電源9および10を有するトランジスタ2および3
を設けたことにある。
次に、本実施例の動作について第2図に示す波形図を参
照して説明する。エミッタ接地増幅器を構成するトラン
ジスタ1ば抵抗7とトランジスタ4よりなるカレントミ
ラー回路でベースバイアス電流が供給される。入力信号
14aが無人力の場合は、振幅制限用のトランジスタ2
と3はしゃ断状態であるように電源9および10は設定
される。トランジスタ2のベースバイアス用の電源9の
電圧をvl、トランジスタ3のベースバイアス用の電源
10の電圧を■、。のとする。入力信号14aによって
入力端子1)の電圧すなわちトランジスタ1のベース電
圧Vll+が上昇すると、トランジスタ1のコレクタ電
流が増加しトランジスタ1のコレクタ電圧は下がる。こ
のとき、トランジスタ1のコレクタ電圧をMCIとする
と、 Vcl−V9   VEE□       ・−−−−
−(1)ただし、 ■1□ :トランジスタ2のベース・エミッタ間順方向
電圧 なる電圧関係が満たされた時点で、トランジスタ2が導
通しコレクタ電流Ic2が流れ、トランジスタ1のコレ
クタ電圧Vclは、次の(2)式の条件でクランプされ
る。
V c+ = V q   V ll!t      
   −−−−+2)次に、入力信号14aによって入
力端子1)の電圧が下がる場合を考える。トランジスタ
3は、人力信号14aが無人力時および入力信号14a
が正方向にふれている場合はしゃ断状態であるが、入力
端子1)すなわちトランジスターのベース電圧VB+が
、■□=V、。−V e e 3      −−−−
−−−  (3)ただし、 V+O:電源10の電圧 Vmts  : )ランジスタ3のベース・エミッタ間
順方向電圧 なる条件を満たすと導通しコレクタ電流Ic3が流れ、
トランジスターのベース電圧はVB+は(3)式の条件
でクランプされる。
この結果、それまでトランジスターのコレクタ電流の減
少にともなって上昇していたトランジスタ1のコレクタ
電圧Vclは、1−ランジスタ3のコレクタ電流■。が
抵抗5を介して流れ始めるため、トランジスターのコレ
クタ電流をIclとおくと、次の(4)式の条件でクラ
ンプされる。
VCI=VB−R1(IC1+IC+)      −
一−−−−(4まただし、 ■、、:飽和電流 q:電子の電荷 に:ボルツマン定数 T:絶対温度 第2図は、トランジスタ1.2.3の各部の電圧・電流
波形を示す波形図である。なお第2図はそれらの時間的
な相対関係を示すもので、絶対値を表示したものではな
い。トランジスタ1のベース電圧■1が、電流バイアス
電圧を中心として、入力信号14aに従って上下に振幅
される。これに対応して上記のように、トランジスタ2
のコレクタ電流1c2とトランジスタ3のコレクタ電流
■ゎ。
とが交互にパルス状に流れ、結果として出力電圧である
トランジスタ1のコレクタ電圧vclが図示のようにク
ランプされ、これが出力信号となる。
第3図は、本発明の第二実施例を示す回路図である。本
実施例は第1図に示した第一実施例の回路において、ト
ランジスタをNPN形からPNP形に代えたものである
。すなわち、トランジスタ21がエミッタ接地増幅器を
構成し、トランジスタ22.23が振幅制限用のトラン
ジスタ、トランジスタ24がカレントミラー回路用であ
り、25.26は抵抗である。そして28.29.30
ばそれぞれ負電源である。
本実施例の動作は第一実施例と基本的に同じである。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、エミッタ接地増幅器を構
成するトランジスタのベースとコレクタに振幅制限トラ
ンジスタを設けることで、線形領域で高利得・低雑音特
性のリミッタ増幅器を実現できる効果がある。さらに、
本発明においては振幅制限用のトランジスタのベースバ
イアス電圧の設定を変えることにより、任意のリミッタ
電圧が得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第一実施例を示す回路図。 第2図はその動作を示す各部の電流・電圧の波形図。 第3図は本発明の第二実施例を示す回路図。 1〜4・・・トランジスタ(NPN形)、21〜24・
・・トランジスタ(PNP形)、5〜7.25〜27・
・・抵抗、8〜10.28〜30・・・電源、1)・・
・入力端子、12・・・出力端子、13・・・結合コン
デンサ、14・・・信号源、14a・・・−人力信号。 第−実施例 兇 1 既 第−実施例 JJP12  図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)入力信号の振幅を制限して増幅するリミッタ増幅
    器において、 コレクタが出力端子に、および負荷抵抗を介して電源に
    、エミッタが接地電位に、ベースが上記入力信号の入力
    端子にそれぞれ接続された第一のトランジスタ(1)と
    、 コレクタが上記電源に、エミッタが上記第一のトランジ
    スタのコレクタにそれぞれ接続された第二のトランジス
    タ(2)と、 コレクタが上記第一のトランジスタのコレクタに、エミ
    ッタが上記第一のトランジスタのベースにそれぞれ接続
    された第三のトランジスタ(3)とを含み、 上記入力信号が入力しないときに上記第二および第三の
    トランジスタのベースにそれぞれこれらのトランジスタ
    をしゃ断状態とする直流バイアス電圧を供給する手段を
    備える ことを特徴とするリミッタ増幅器。
JP60285043A 1985-12-17 1985-12-17 リミツタ増幅器 Pending JPS62142404A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60285043A JPS62142404A (ja) 1985-12-17 1985-12-17 リミツタ増幅器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60285043A JPS62142404A (ja) 1985-12-17 1985-12-17 リミツタ増幅器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62142404A true JPS62142404A (ja) 1987-06-25

Family

ID=17686423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60285043A Pending JPS62142404A (ja) 1985-12-17 1985-12-17 リミツタ増幅器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62142404A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4797629A (en) Wide range operational amplifier input stage
JPH0682308B2 (ja) 電流源回路配置
JPH0232585B2 (ja)
JPH0690656B2 (ja) 基準電圧の形成回路
JPS62142404A (ja) リミツタ増幅器
JPS6228087Y2 (ja)
JP2513196B2 (ja) 差動増幅回路
JP2897515B2 (ja) 電圧電流変換回路
JPH03112214A (ja) 電圧比較回路
JP2504075B2 (ja) トランジスタ増幅器
JP2902277B2 (ja) エミッタホロワ出力電流制限回路
KR840001120B1 (ko) 증폭기
JP2614272B2 (ja) フィルター回路
JPS628987B2 (ja)
JPH0424909B2 (ja)
JP2865296B2 (ja) 利得制御装置
JP2703953B2 (ja) 電流増幅回路
JP2901397B2 (ja) 非線型増幅器
JPH0254966B2 (ja)
JPS5950605A (ja) カレントミラ−回路
JPH0358603A (ja) 利得制御回路
JPH063570B2 (ja) 定電圧源回路
JPS625488B2 (ja)
JPS59156010A (ja) 出力増幅器のドライバ段回路
JPH033403B2 (ja)