JPS6214025Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6214025Y2
JPS6214025Y2 JP1981158247U JP15824781U JPS6214025Y2 JP S6214025 Y2 JPS6214025 Y2 JP S6214025Y2 JP 1981158247 U JP1981158247 U JP 1981158247U JP 15824781 U JP15824781 U JP 15824781U JP S6214025 Y2 JPS6214025 Y2 JP S6214025Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
suction
paper feed
suction cup
sheet
feed table
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981158247U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5864643U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15824781U priority Critical patent/JPS5864643U/ja
Publication of JPS5864643U publication Critical patent/JPS5864643U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6214025Y2 publication Critical patent/JPS6214025Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、板紙(シート)の給紙装置の改良に
関する。
従来のこの種の給紙装置は、通常、第1図に示
す如く構成されている。すなわち、同図に示す如
く、前面ストツプ板1と後面板2の間に、シート
3が、その先端を前面ストツプ板1に当接させら
れ、後面板2とシート3の後端との間に、シート
3が随時自由に下降するための隙間mが設けられ
た状態で積み重ねられている。なお、第2図に示
す如く、前面ストツプ板1の下端には、積み重ね
られたシートのうちの最下段の一枚のシート3′
のみが通過できる隙間nが設けられている。6は
一端を固定軸に回動自在に軸支されたレバーで、
同レバー6の他端に一端をピン連結されたリンク
7の他端には、移動吸着盤10の後端下面に突設
されたブラケツト10aにピン連結されており、
該移動吸着盤10は、図示せざる駆動源により固
定軸を軸として揺動せしめられるレバー6の揺動
運動によつて、リンク7を介して、図示の実線位
置と、破線位置との間を、往復直線運動を行なう
ようになつている。8はサクシヨンブロアーで、
同サクシヨンブロアー8はサクシヨンタンク9を
介して上記移動吸着盤10に接続されており、該
サクシヨンブロアー8は、レバー6の揺動による
移動吸着盤10の前進時に作動して、給紙テーブ
ル5上の最下段のシート3′を移動吸着盤10に
よつて吸着し、該シート3′を前面ストツプ板1
の下端の隙間nから常時矢印方向へ回転している
給紙ロール4,4′のニツプ部に送り込むように
なつており、また、移動吸着盤10の後退時には
サクシヨンブロアー8は作動を停止し、移動吸着
盤10が吸着作用を行なわないようになつてい
る。
この従来の給紙装置における前面ストツプ板1
と後面板2の間における給紙テーブル5上に、第
1図に示すように多数のシート3を積み重ねた状
態で運転を開始すると、給紙テーブル5上面に接
している最下段のシート3′は、移動吸着盤10
の上面に吸着され、レバー6の揺動によるリンク
7を介しての該移動吸着盤10の前進運動によつ
て、前面ストツプ板1の下端の隙間nを経て、給
紙ロール4,4′のニツプ部に送り込まれ、該給
紙ロール4,4′の回転により、図示省略の次工
程へ送られる。この場合、最下段のシート3′の
すぐ上側のシート3″は、前進している最下段の
シートとの摩擦力により、前面ストツプ板1の内
側面に押し付けられるが、最下段のシート3′の
後端が、前面ストツプ板の下端の隙間nを通過す
ると、シート3″が給紙テーブル5上面に接して
最下段のシートとなる。一方、移動吸着盤10は
シート3′を給紙ロール4,4′に送り込むと同時
に吸引力がなくなり、後退を開始するが、この場
合、移動吸着盤10の上面と、給紙テーブル5上
の最下段のシート3″との間の摩擦力により、該
移動吸着盤10の後退が完了するまでの間、後面
板2と積み重ねられたシート3の後端との隙間m
との間で、最下段シート3″は不規則に後方へ移
動する。そして移動吸着盤10の後退が完了する
と、再び該移動吸着盤10は前進を始め、その吸
引力が作用して不規則に後方へ移動したままの最
下段のシート3″を吸着し、給紙ロール4,4′の
ニツプ部へ送り込む。そのため、移動吸着盤10
とシートとの相対位置関係が、不規則に変化する
が、このために、次工程でのシートへの印刷及び
スロツタ溝加工が、シートの所定位置へできない
こととなるため、従来は上記隙間mをできるだけ
小さく設定して運転していた。しかしながら、該
隙間mは、積み重ねられたシート3を、スムーズ
に順次落下させるために2〜3mm程度の幅は、ど
うしても必要であるので、従来はこの2〜3mm程
度の隙間mの範囲内で、シートへの印刷及びスロ
ツタ溝加工位置がずれて、所定の位置との間に誤
差を生じることが避けられないという欠点があつ
た。
本考案は、上記従来装置の欠点を解消し、次工
程でのシートへの印刷及びスロツタ溝加工を、所
定の位置へ誤差なく高精度に行なうことの可能な
給紙装置を提供することを目的として提案された
もので、給紙テーブル5上の前部に取付けられ、
下端との間に一枚のシートの通過可能な隙間nを
もつ前面ストツプ板1と、同前面ストツプ板1と
相対して給紙テーブル5上の後部に、該前面スト
ツプ板1との間に積み重ねられたシートとの後端
との間に、該シートの自由落下を可能にする隙間
mを形成するように取付けられた後面板2と、サ
クシヨンタンク9を介してサクシヨンブロアー8
に接続され、給紙テーブル5に水平に前進または
後退移動可能で、かつその上面が給紙テーブル5
の上面とほぼ面一に配設され、駆動源により所定
距離水平移動し、前進時のみ吸着作用を行なう移
動吸着盤とを具えてなる板紙給紙装置において、
給紙テーブル5上の後面板2寄りの適所に、固定
吸着盤13を配設し、該固定吸着盤13と上記サ
クシヨンタンク9とを、切換弁を内蔵するサクシ
ヨンボツクス12を介して接続し、該切換弁を、
上記移動吸着盤10の後退時にのみ開となるよう
に構成してなることを特徴とする板紙給紙装置に
係るものである。
以下、第3図に示す実施例により、本考案につ
き具体的に説明する。
第3図において、1は前面ストツプ板、2は後
面板、3はシート、3′は最下段のシート、3″は
該シート3′の直上のシート、4,4′は給紙ロー
ル、5は給紙テーブル、6はレバー、7はリン
ク、8はサクシヨンブロアー、9はサクシヨンタ
ンク、10は移動吸着盤m,nは隙間で、それら
部材の構成、作用及び相互の関係構造は、上記従
来装置のものとほぼ同様である。
11は一端開口を、上記サクシヨンボツクス9
の適所に接続された連通管で、同連通管11の他
端開口は、切換弁(図示せず)を内蔵したサクシ
ヨンボツクス12に接続されている。13は、給
紙テーブル5上の後面板2寄りに設置された固設
吸着盤で、同固設吸着盤13は連通管14を介し
て上記サクシヨンボツクス12に接続されてい
る。そして上記移動吸着盤10が、上述の如くに
して吸着した最下段のシート3′を給紙ロール
4,4′に送り込んで前進運動を完了し、後退し
はじめると同時に、サクシヨンボツクス12内の
切換弁が開となり、連通管11、サクシヨンボツ
クス12、連通管14を介して固定吸着盤13が
吸着作用を行なうようになつている。
本考案装置の一実施例は、上記のように構成さ
れており、いま、本装置の運転を開始すると、レ
バー6の揺動により、リンク7を介して移動吸着
盤10は、その吸着作用で最下段のシート3′を
前面ストツプ板1の下端nを通して給紙ロール
4,4′に送り込んだのち、後退を始める。それ
と同時に、サクシヨンボツクス12内の切換弁が
開となるため、連通管11、サクシヨンボツクス
12、連通管14を介してサクシヨンタンク9の
負圧が固定吸着盤13に作用し、最下段となつた
シート3″の後端部を吸着する。そのため、移動
吸着盤10の後退時に発生する該移動吸着盤10
と最下段のシート3″と摩擦力による最下段シー
ト3″の不規則な移動は防止される。ついで移動
吸着盤10が最下段のシート3″を吸着して前進
運動を始めると、サクシヨンボツクス12内の切
換弁は閉となり、固定吸着盤13は吸着作用を行
なわなくなるので、最下段のシート3″は支障な
く移動吸着盤10によつて給紙ロール4,4′へ
送り込まれる。以上の操作の繰返しで、給紙テー
ブル5上のシートは、常に規則正しく次工程へ順
次送り出される。
本考案装置は、上記のような構成、作用を具有
するものであるから、本考案によれば、移動吸着
盤10の後退時に、最下段シート3″の後端部を
固定吸着盤13によつて吸着固定することによ
り、移動吸着盤10と最下段シート3″間に生じ
る摩擦力に基づく最下段シート3″の隙間mの範
囲内での不規則な移動が防止されるため、従来装
置のように、次工程でのシートへの印刷ずれや、
スロツタ溝加工位置のずれを招くおそれがないと
いう実用的効果を挙げることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は従来装置の略示的説明図
で、第1図は一部を縦断面で示す側面図、第2図
は第1図のA部拡大図、第3図は本考案の一実施
例の一部を縦断面で示す概略側面図である。 1:前面ストツプ板、2:後面板、3,3′,
3″:シート、4,4′:給紙ロール、5:給紙テ
ーブル、6:レバー、7:リンク、8:サクシヨ
ンブロアー、9:サクシヨンタンク、10:移動
吸着盤、11,14:連通管、12:切換弁を内
蔵するサクシヨンボツクス、13:固定吸着盤。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 給紙テーブル5上の前部に取付けられ、下端と
    の間に一枚のシートの通過可能な隙間nをもつ前
    面ストツプ板1と、同前面ストツプ板1と相対し
    て給紙テーブル5上の後部に、該前面ストツプ板
    1との間に積み重ねられたシートの後端との間
    に、該シートの自由落下を可能にする隙間mを形
    成するように取付けられた後面板2と、サクシヨ
    ンタンク9を介してサクシヨンブロアー8に接続
    され、給紙テーブル5に水平に前進または後退移
    動可能で、かつその上面が給紙テーブル5の上面
    とほぼ面一に配設され、駆動源により所定距離水
    平移動し、前進時のみ吸着作用を行なう移動吸着
    盤とを具えてなる板紙給紙装置において、 給紙テーブル5上の後面板2寄りの適所に、固
    定吸着盤13を配設し、 該固定吸着盤13と上記サクシヨンタンク9と
    を、切換弁を内蔵するサクシヨンボツクス12を
    介して接続し、該切換弁を上記移動吸着盤10の
    後退時にのみ開となるように構成してなることを
    特徴とする板紙給紙装置。
JP15824781U 1981-10-26 1981-10-26 板紙給紙装置 Granted JPS5864643U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15824781U JPS5864643U (ja) 1981-10-26 1981-10-26 板紙給紙装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15824781U JPS5864643U (ja) 1981-10-26 1981-10-26 板紙給紙装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5864643U JPS5864643U (ja) 1983-04-30
JPS6214025Y2 true JPS6214025Y2 (ja) 1987-04-10

Family

ID=29950747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15824781U Granted JPS5864643U (ja) 1981-10-26 1981-10-26 板紙給紙装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5864643U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4410571Y1 (ja) * 1965-09-20 1969-04-28

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4410571Y1 (ja) * 1965-09-20 1969-04-28

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5864643U (ja) 1983-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900005809Y1 (ko) 상자 제조장치
JPS6214025Y2 (ja)
US5094439A (en) Device for locking a suction nozzle of a separating sucker on a suction head of a sheet feeder
JPH0144616B2 (ja)
JPH0788060B2 (ja) ダンボール製函方法およびダンボール製函機
JPH05310335A (ja) 枚葉印刷機の給紙装置
US5102113A (en) Device for locking a suction nozzle of a separating sucker on a suction head of a sheet feeder
JPH0460904B2 (ja)
JPH0788059B2 (ja) ダンボール製函方法、ダンボール製函機および開函機構
JPH02182443A (ja) 箱製造装置
JPH0324511Y2 (ja)
JPS60297B2 (ja) 複写機の自動給紙装置
JPH0551835U (ja) 枚葉印刷機のサッカ装置
JPS5928503B2 (ja) シ−ト状材料の自動供給装置
JPS60242922A (ja) 部品取付け装置
JP2605009Y2 (ja) 給紙装置
JPS5940355Y2 (ja) 給紙機
US931227A (en) Sheet-separating device for printing and similar machines.
JPS5836837A (ja) 紙取出装置
JPS6212139B2 (ja)
JPS6421165U (ja)
JPH045496Y2 (ja)
JPH028918Y2 (ja)
CN112109381A (zh) 一种封面机
JPS63192362U (ja)