JPH02182443A - 箱製造装置 - Google Patents

箱製造装置

Info

Publication number
JPH02182443A
JPH02182443A JP1296694A JP29669489A JPH02182443A JP H02182443 A JPH02182443 A JP H02182443A JP 1296694 A JP1296694 A JP 1296694A JP 29669489 A JP29669489 A JP 29669489A JP H02182443 A JPH02182443 A JP H02182443A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
box
tape
box material
folding
folded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1296694A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0735103B2 (ja
Inventor
Shigeru Morita
茂 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Flute Co Inc
Original Assignee
Nippon Flute Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Flute Co Inc filed Critical Nippon Flute Co Inc
Priority to JP1296694A priority Critical patent/JPH0735103B2/ja
Publication of JPH02182443A publication Critical patent/JPH02182443A/ja
Publication of JPH0735103B2 publication Critical patent/JPH0735103B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Making Paper Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、折畳み状態の箱素材を箱枠状に弓き起すとと
もに、箱底部を構成する四方縁部を相対して箱素材の底
部域に折込み、その折込んだ縁部にテープを貼り付けて
箱を製造する箱製造装置に関する。
(従来の技術) 従来の箱製造装置は、箱素材供給部に収納されている折
畳み状態の箱素材を取出して箱枠状に引き起し、続いて
、箱底部を構成する四方縁部を相対して箱素材の底部域
に折込み、そして、その箱枠状にして縁部を折込んだ状
態を保持した状態の箱素材を、底部折込み位置とは別の
位置に固定配設されているテープヘッドに対して送り、
この箱素材の送り過程で、テープヘッドにより箱素材の
底部域に折込んだ縁部にテープを貼り付け、箱を製造す
る。
(発明が解決しようとする問題点) 上記のような従来の箱製造装置では、箱枠状に引き起し
て縁部を底部域に折込んだ箱素材をテープヘッドに対し
て送り、その箱素材の送り過程でテープを貼り付けるた
め、箱素材の移動量が大きく、箱製造装置が横方向に長
くなり、しかも、箱枠状に引き起して容積的に大きくな
った箱素材をその形状を保持したまま移動させるため、
箱素材保持構造が大形となって、箱製造装置全体が大型
になり、装置価格が高い。
本発明は、上述のような点に鑑みなされたもので、小型
で装置価格を低くできる箱製造装置を提供することを目
的とするものである。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段) 本発明は、折畳み状態の箱素材1を箱枠状に引き起すと
ともに、箱底部を構成する四方縁部を相対して箱素材1
の底部域に折込み、その折込んだ縁部にテープ74を貼
り付けて箱を製造する箱製造装置において、上記折畳み
状態の箱素材1を複数収納しかつ供給する箱素材供給部
14を設け、かつ、この箱素材供給部14から1枚の箱
素材1をバキュームチャック25によって取出すととも
に、その取出し過程で引き起しガイド43によって箱素
材1を箱枠状に引き起す箱素材取出部21を設け、さら
に、上記箱の底部を構成する四方縁部のうちテープ貼り
付け方向に対向して底部の内側部分を構成する両内折込
み縁部4aを箱底部域に折込んだ後にテープ貼り付け方
向と平行で底部の外側部分を構成する両外折込み縁部4
bを箱底部域に折込む底部折込み部51を設け、そして
、上記箱素材1の底部域に折込んだ両外折込み縁部4b
の先端間にテプ74を貼り付けるテープヘッド61を、
箱素材1の底部に臨ませて上記テープ貼り付け方向に沿
ってテープヘッド駆動部85により移動可能に設けたも
のである。
(作用) 本発明は、箱枠状に引き起すとともに内折込み縁部41
および外折込み縁部4bを底部域に折込んだ箱素材1に
対して、テープヘッド61をテープヘッド駆動部85に
よって移動させ、そのテープヘッド61の移動過程で箱
素材1の外折込み縁部4bの先端間にテープ74を貼り
付け、箱を製造する。
(実施例、) 以下、本発明の一実施例の構成を図面を参照して説明す
る。
第5図(1)〜(e)に箱素材1を示し、この箱素材1
は、段ボール紙材からなり、箱の四方側面を構成する各
一対の側板2a、 2bを有し、この各側板2a、 2
bの上縁部には箱の上蓋を構成する縁部31゜3bを設
けているとともに、各側板2!、 2bの下縁部には箱
底部を構成する内折込み縁部4−および外折込み縁部4
bを設け、各側板21.2bは折込み線5を介して折曲
げ可能になっているとともに、各側板2L 2bと各縁
部3a、 3bおよび各折込み縁部4!、 4bとは折
込み線6.7を介して折曲げ可能になっており、そして
、第5図(1)のような折畳み状態で後述する箱製造装
置11に供給する。
第1図ないし第3図に箱製造装置11を示し、この箱製
造装置11は、略り字状の鋼材を略長方形枠状に組合わ
せてなる機体12を有しており、この機体12の下面四
隅に取付けたキャスター13によって移動可能になって
いる。
上記機体12の後部の上部域に、箱素材供給部14が配
設され、この箱素材供給部14は、上記箱素材1を複数
収納するホッパー15からなっている。
このホッパー15は、機体12の後面から後方に向けて
突出する一対の底板16. 17を有し、第2図の平面
から見て左側の底板16の左縁部には側板163が直角
に立上げられ、そして、底板16.17は側板16!の
左方向に向けて約15°の基準傾斜角度で左下がり傾斜
しているとともに、機体12の前方向に向けて約25°
の角度で前部がり傾斜している。このホッパー15には
折畳み状態の箱素材1を前後方向に複数並べて収納し、
その各箱素材1を、底板16、17の傾斜によって底板
16.17と側板161との2面で位置決めするととも
に、前方の機体12の方向に供給している。なお、ホッ
パー15の前面位置には、最前部の箱素材1を前方に取
出し可能に仮止めする図示しない停止部材をunえてい
る。
また、上記ホッパー15は図示しない上下調整機構を介
して機体12に取付けられており、この上下調整機構に
より、各種の大きさの箱素材1に応じてホッパー15の
上下方向位置を調整し、ホッパー15の最前部に位置す
る箱素材1の折曲げ線7の位置が一定の高さ位置になる
ようにしている。
上記機体12の上記ホッパー15の前部および左側部域
に、箱素材取出部21が配設されている。この箱素材取
出部21は、ホッパー15の前面に対向するバキューム
ヘッド22と、このバキュームヘッド22を前後方向に
進退させるバキュームヘッド駆動部23とから構成され
ている。
上記バキュームヘッド22は、一対のヘッドブロック2
h 、  24bを有し、この各ヘッドブロック24a
 、 24bには、各上下2個ずつバキュームチャック
25が装着されている。そして、この各バキュムチャッ
ク25は、ヘッドブロック241 、24bの後面から
上記ホッパー15の方向に向けて進退可能とするゴム製
のバキュームパッド26を備え、このバキュームパッド
26をヘッドブロック24r 、  24bの前面に取
付けられたシリンダ27によって前後方向に進退駆動す
る。また、一方のヘッドブロック24!の右側面から上
下一対のガイド軸28が突設され、このガイド軸28に
他方のヘッドブロック24bが軸方向に摺動可能に嵌合
し、そのヘッドブロック24bの左右方向位置を上記箱
素材1の大きさに応じて調整でき、さらに、ヘッドブロ
ック24bに設けられた図示しないロックレバ−によっ
てガイド軸28に対してロックすることができる。なお
、ガイド軸28は上記ホッパー15と同じ基準傾斜角度
でもって左下がりに傾斜している。
また、上記バキュームヘッド駆動部23は、前後方向に
沿って架設された上下一対のガイド軸29を有しており
、このガイド軸2gの前端は機体12に支持されるとと
もに、後端は機体12の後方位置にブラケット30を介
して立設された支持板31に支持され、そして、このガ
イド軸29に軸方向に沿って摺動可能とする軸受32を
介して移動台33が装着され、この移動台33に上記一
方のヘッドブロック24!が取付けられて一体的に前後
方向に移動する。
また、移動台33にはリンク機構34が連結されており
、このリンク機構34は、一対の長いリンク35が中央
部の回転支点36で回転自在に連結され、この各リンク
35の端部に回転自在に連結した短いリンク37の先端
間が回転支点38で回転自在に連結され、そして、前端
部の回転支点38が上記移動台33に連結され、中間部
の回転支点36が上側のガイド軸29に摺動可能に嵌合
する軸受39に連結され、後端部の回転支点38が上記
支持板31の上端に連結されている。一方、リンク機構
34の側部位置に空圧によって作動するシリンダ4oが
配設され、このシリンダ40は、前端のシリンダ基部が
上記機枠12に連結され、後端のピストンロッド41の
先端部が上記回転支点36に連結され、そして、このシ
リンダ40のピストンロッド41の進退に伴って、リン
ク機構34が後端の回転支点38を起点として前方に伸
縮し、移動台33およびバキュームヘッド22を前後方
向に移動させる。
また、上記ホッパー15の側板16!の前端に連続して
ガイド側板42が前後方向に沿って機体12に架設され
、一方、第2図のように、このガイド側板42の右側面
に対向して引き起しガイド43が配設され、この引き起
しガイド43は、ホッパー15に対向する後端部が右方
向に円弧状に彎曲形成され、そして、前端部の軸部44
を中心として、ガイド側板42に平行に対向する位置と
、ガイド側板42から離反する方向の機体12の正面に
平行になる位置とに、図示しない空圧で作動するシリン
ダによって回動可能になっている。なお、引き起しガイ
ド43の軸部44の位置は、箱素材1の大きさに応じて
機体12の左右方向に移動させるようになっており、こ
の移動には空圧で作動するシリンダ等が用いられる。
なお、ホッパー15の前方のガイド側板42と引き起し
ガイド43との間が箱製造位置45となっており、この
箱製造位置45の第2図に示す基準線46の位置に箱素
材1の前後方向中心位置が合わせられるとともに、後述
する底部折込み部51およびテープヘッド61が基準線
46を基準として設けられている。
上記箱製造位置45の下部の上記機体12の内側には底
部折込み部51が配設され、この底部折込み部51は、
第1図および第3図のように、箱素材1のテープ貼り付
け方向T(機体12の右側から左側の方向に相当する)
の両内折込み縁部4aを折込む折込みレバー52.53
と、両外折込み縁部4bを折込む一対の折込みアーム5
4とを有している。
上記一方の折込みレバー52は、第3図および第4図に
も示すように、薄板からなるレバー板52!およびこの
レバー板52aの上方に臨む縁部の薄板からなる押え板
52bとから略T字状に設けられ、そのレバー板521
の先端部から押え板52bの先端部にかけては傾斜状に
設けられているとともに、抑え板52bの先端部のレバ
ー板521に連結する中央部から両側縁部にかけても傾
斜状に設けられ、そして、レバー板52!の基端が後述
するテープヘッド61のヘッド基板62の前進方向前端
に回転軸55を介して回転自在に軸着され、図示しない
空圧で作動するシリンダによって回転駆動される。
また、もう一方の折込みレバー53は、薄板からなり、
上記ガイド側板42の外側位置に回転軸56を支点とし
て回転自在に配設され、図示しない空圧で作動するシリ
ンダによって回転駆動される。なお、両折込みレバー5
2.53とも上記基準線46上に位置する。
また、上記一対の折込みアーム54は、第3図のように
、半環状に設けられ、その一端部が上記基準線46を中
心とした対称位置に架設された各回転軸57に連結され
、他端部にローラ58が回転自在に軸着され、そして、
回転軸57を図示しない空圧で作動するシリンダによっ
て回転駆動することにより、両折込みアーム54の口〜
う58が円弧軌跡を描いて上昇しつつ接近あるいは下降
しつつ離反する。
また、第3図に示すように、底部折込み部51は一対の
外折込み縁部開き板59を有し、この外折込み縁部開き
板59は、箱製造位置45の下方の基準線46を中心と
する対称位置に外側方向に下がり傾斜するように配設さ
れて、図示しない空圧で作動するシリンダによって昇降
するようになっており、上記折込みレバー52.53に
よって箱素材1の各内折込み縁部4aを折込む前に、こ
の外折込み縁部開き板59が上昇されて箱素材1の各外
側折込み縁部4bを外側に広、げろ。
上記機体12の内側には左右方向に沿って移動可能にテ
ープヘッド61が配設されている。このテープヘッド6
1は、第4図にも示すように、後述するテープヘッド駆
動部85の移動台88から機体12の前面と平行に立設
されたヘッド基板62の前面側に配設されており、この
ヘッド基板62の上部のテープ貼り付け方向Tの前部に
、先端に貼り付けローラ63を回転自在に有した第1の
貼り付けアーム64!が支軸65を支点として回転自在
に軸着され、かつ、テープ貼り付け方向Tの後部に、先
端に貼り付けローラ63を回転自在に有した第2の貼り
付けアーム64bが支軸65を中心として回転自在に軸
着されている。そして、両貼り付けアーム641゜64
bは、長さ調整可能なロッド66の各端部が支軸67、
67を介して回転自在に連結されて、相対する方向に連
動回転するようになっているとともに、第1の貼り付け
アルムロ4!とヘッド基板62との間に張設されたスプ
リング68によって、ヘッド基板62の上方に突出する
各貼り付けローラ63がテープ貼り付け方向Tに向かっ
て回転するように付勢されている。なお、このスプリン
グ68による回転付勢は図示しないストッパによって第
4図の実線で示す位置に規制される。
また、ヘッド基板62の上端中央に切り欠かれた凹部6
21のテープ貼り付け方向Tの前縁部に、カッターホル
ダ69が支軸7oを中心として回転自在に軸着され、こ
のカッターホルダ69は、上記貼り付けアーム64a 
、 64bの回転に干渉しないヘッド基板62に近接し
た側部位置にあって、このカッタホルダ69の前面略中
央位置に、後述するテープ74の幅よりも幅広のカッタ
ー71がその刃を上方に臨ませて取付けられ、そして、
カッターホルダ69とヘッド基板62との間に張設され
たスプリング72によってテープ貼り付け方向Tに回転
付勢されているとともに、ヘッド基板62から突設され
たストツバ73によってその回転付勢が規制されている
さらに、ヘッド基板62の側面略中央部には、−面を接
着面74gとしたテープ74を巻回したテープドラム7
5が回転自在に装着されており、ヘッド基板62に回転
自在に設けられた断面矩形状の回転ボスI6にテープド
ラム75の中央孔部を着脱することによって、テープド
ラム75の交換が可能になっている。そして、このテー
プドラム75から引出されたテープ74は、ヘッド基板
62に回転自在に軸着された各ガイドローラ?7i 、
 77b 、 ??c 1第1の貼り付けアーム643
とロッド66とを連結した支軸67、支軸65、一対の
ガイドローラ78を介して貼り付けローラ63のテープ
貼り付け方向Tの前進側に突出し、そのテープ74の接
着面741をテープ貼り付け方向Tに臨ませている。
なお、ヘッド基板62の上端のテープ貼り付け方向Tの
前側に、上記折込みレバー52が支軸55を介して設け
られ、また、テープ貼り付け方向Tの後側に、押出レバ
ー79が支軸80を中心として回転可能に軸着され、そ
して、図示しないスプリングによって、押出しレバー7
9がテープ貼り付け方向Tに付勢されているとともに、
ヘッド基板62から突設されたストッパ81によってそ
の回転付勢が規制されている。
上記テープヘッド61を機体12の左右方向に沿って移
動駆動するテープヘッド駆動部85は、機体12の左右
方向に沿って上記ホッパー15と同じ基準傾斜角度をも
って架設された一対のガイド軸86を有しており、この
両ガイド軸86に軸方向に沿って摺動可能とする軸受8
7を介して上記ヘッド基板62が立設された移動台88
が装着されている。
また、この移動台88にはリンク機構89が連結されて
おり、このリンク機構89は、一対の長いリンク9Gを
中央部の回転支点91で回転自在に連結した2組のリン
ク部材の一端部間を回転自在に連結し、この各リンク部
材の各リンク90の他端部に回転自在に連結した短いリ
ンク92の先端間を回転支点93で回転自在に連結し、
そして、左端部の回転支点93が上記移動台88に連結
され、中間部の各回転支点91が一方のガイド軸86に
摺動可能に嵌合する軸受94に連結され、右端部の回転
支点93が上記機体12に連結されている。一方、リン
ク機構89の下部位置に空圧で作動するシリンダ95が
配設され、このシリンダ95は、第1図の左端のシリン
ダ基部が上記機枠12に連結され、右端のピストンロッ
ド96の先端部が右側の軸受94の下面に連結され、そ
して、このシリンダ95のピストンロッド96の進退に
伴って、リンク機構89が右端の回転支点93を起点と
して左方に伸縮し、移動台88およびテープヘッド61
を左右方向に移動させる。
また、上記機体12の右上部の上記テープヘッド61の
移動域の両側位置には、箱製造位置45で箱枠状に製造
した箱素材1を機体12の外部へ排出する排出ガイド板
97が設けられている。
次に、箱製造工程を説明する。
第1図、第2図に実線で示す大きさの箱素材1を製造す
るにあたって、ホッパー15の高さ、バキュームヘッド
22の前後方向位置およびバキュームヘッド22のヘッ
ドブロック24bの左右方向の位置、引き起しガイド4
3の左右方向位置、テープヘッド61の待機位置を調整
する(この各調整位置は各図の実線位置)。
ホッパー15内に収納された折畳み状態の箱素材1は、
正面に臨む側板2bがバキュームヘッド22に対向する
とともに側板21が引き起しガイド43に対向しており
、そして、底板16. I7と側板16!との2面によ
って位置決めされるとともに、機体12の前面方向に寄
せられている。
そして、箱素材取出部21のシリンダ40を作動させて
ピストンロッド41を進出させ、リンク機構34を介し
て移動台33およびバキュームヘッド22を後方へ移動
させる。このバキュームヘッド22の後面がホッパー1
5内の最前部の箱素材1の前面に近接した時点で、各バ
キュームチャック25のシリンダ27を作動させ、バキ
ュームパッド26をヘッドブロック242 、24bか
ら進出させて箱素材1の側板2bの前面に押し当て、そ
のバキュームパット26に真空負圧を導いて箱素材1の
側板2bを吸着する。
続いて、上記シリンダ40を上−記とは逆に作動させて
バキュームヘッド22を前方に移動させ、吸着した箱素
材1をホッパー15から前方に取出す。
このバキュームヘッド22が前方に移動する途中に、箱
素材1の側板2!が引き起しガイド43に当接し、この
引き起しガイド43とガイド側板42との間で箱素材1
を箱枠状に引き起す(第5図(b)の状態)。
そして、箱素材1の前後方向の中央位置が基準線46に
一致する位置でシリンダ40の作動が停止される。
この箱枠状に引き起した箱素材1は、内折込み縁部41
が機体12の左右に臨み、外折込み縁部4bが機体12
の前後に臨んでおり、上記バキュームチャック25によ
る吸着が継続されて保持されている。
続いて、底部折込み部51の外折込み縁部開き仮59を
上昇させて、箱素材1の円外折込み縁部4bをそれぞれ
外方に多少押し広げ、その後、各折込みレバー52.5
3を箱素材1の底部側に回転させて、箱素材1の菌内折
込み縁部43を箱素材1の底部域に相対して折込む(第
5図(c)の状態)。このとき、外折込み縁部4bが外
方に押し広げられているので、内折込み縁部4!は外折
込み縁部4bに引掛かることなく折込むことができる。
上記箱素材1の菌内折込み縁部4aを箱素材1の底部域
に折込んだ後、外折込み縁部開き板59を下降させる。
上記折込みレバー52.53を箱素材1の底部側に回転
させた状態で、折込みアーム54を上昇回転させて、箱
素材1の円外折込み縁部4bを箱素材1の底部域に相対
して折込む(第5図(d)の状態)。
この円外折込み縁部4bを相対して折込む際、折込みレ
バー52.53が円外折込み縁部4bの先端間に位置す
るので、円外折込み縁部4bとも先端を平行に突き合わ
せた状態に折込むことができる。
次に、テープヘッド61によってテープ74を貼り付け
る。このとき、折込みレバー52と両折込みアーム54
は箱素材1の底部側に回転させた状態におき、折込みレ
バー53のみは箱素材1の底部側から退避回動させてお
り、折込みレバー52の押え板52bは箱素材1の円外
折込み縁部4bの上側位置にある。
そして、テープヘッド駆動部85のシリンダ95を作動
させてピストンロッド96を後退させ、リンク機構89
を介して移動台88およびテープヘッド61をテープ貼
り付け方向Tへ前進させる。
このテープヘッド6Iの前進によって、折込みレバー5
2の押え板52bが箱素材1の外折込み縁部4bの内面
に沿って移動し、テープ74の先端が箱素材1の側板2
1に当接するとともに、第1の貼り付けアーム64gの
ローラ63がそのテープ74を圧接して貼り付ける。一
方、そのローラ63が箱素材1の側板21に当接するこ
とで、第1の貼り付けアーム64!がテープ貼り付け方
向Tと逆方向に押されて回動するとともに、ロッド66
を介して第2の貼り付けアーム64bがテープ貼り付け
方向Tに連動回動する。さらに、第1の貼り付けアーム
64!のローラ63の箱素材1に対する当接位置が側板
2!から箱素材1の底面の円外折込み縁部4bに変わる
ことにより、そのローラ63でテープ74を円外折込み
縁部4bの先端間に貼り付ける。
そして、テープヘッド6】の移動継続により、箱素材1
の底部の角部(第4図の箱素材1の右端下部)にカッタ
ーホルダ69が当って押し下げられ、箱素材1の下部域
にまで連動回動した第2の貼り付けアーム64bのロー
ラ63が箱素材lの下方に進入して、テープ74を円外
折込み縁部4bに押付け、さらに、箱素材1の底部の角
部に押出レバー79が当ってテープ貼り付け方向Tと逆
方向に回動する。
上記テープヘッド61が箱素材1の底面域を移動する間
に、テープ74がテープドラム75から引出され、両貼
り付けアーム64+ 、 64bのローラ63によって
テープ74を箱素材1の円外折込み縁部4bの先端間に
貼り付ける。このとき、折込みレバー52の押え板52
bが箱素材1の円外折込み縁部4bの上面に位置してい
るため、貼り付けローラ63等によって押上げられて箱
素材1が浮上るのを防止できる。
そして、テープヘッド61が箱素材1の底部域から通り
抜ける際、まず、第1の貼り付けアーム641のローラ
63が箱素材1の底部から外れるが、第2の貼り付けア
ーム64bが箱素材1の底部にまだあるので、第1の貼
り付けアーム641はその下がった位置にある。次に、
カッターホルダ69が箱素材1から外れ、その外れる瞬
間に、スプリング72によってカッターホルダ69が跳
上がり、カッター71によって両貼り付けアーム64a
 、 64b間にあるテープ74を切断する。続いて、
第2の貼り付けアーム64bのローラ63によって切断
したテープ74の端を円外折込み縁部4b間に貼り付け
るとともに、第2の貼り付けアームNbの口〜う63の
箱素材1に対する当接位置が箱素材1の底面の円外折込
み縁部4bから側板2aに変わることにより、第2の貼
り付けアーム64bが立上がりながら、テープ74の端
を側板21に貼り付ける(第5図(e)の状態)。
さらに、テープヘッド61が完全に箱素材1の底部域か
ら外れることにより、押出レバー79が立上がる。
そして、テープ74の貼り付け後、折込みレバー52を
下方に回動させ、がっ、バキュームチャック25による
箱素材1の吸着保持を解除して、バキュームハツト26
ヲヘツドブロツク24s 、 24b 内+:後退させ
るとともに、引き起しガイド43を機体12の正面側に
回動させて逃がす。この状態では、箱素材1は折曲げア
ーム54上に載ってヘッドブロック24暑、 24bと
ガイド側板42との間に支持されている。
上記シリンダ95を上記とは逆に作動させてピストンロ
ッド96を進出させ、リンク機構89を介して移動台8
8およびテープヘッド61をテープ貼り付け方向Tと逆
方向に移動させる。このテープヘッド61の移動により
、上記のように立上った押出レバー79が箱素材lに当
接して押出し、この押出し過程で箱素材1は排出ガイド
板97上に載り移り、機体12の外方に排出される。そ
して、テープヘッド61が初期の待機位置に到達した時
点でシリンダ95の作動が停止される。
また、折込みアーム54を待機位置に下降回動させるこ
とにより、次の箱製造工程の待機状態に戻る。
一方、第2図の実線で示した箱素材1の大きさ以外に、
例えば第2図に想像線で示す大形の箱素材1等の異なる
大きさの箱素材1で箱を製造する場合には、ホッパー1
5の高さを箱素材1の折込み線7が所定の高さ位置に合
うように調整し、バキュームヘッド22の前後方向位置
を、箱製造位置45に箱素材1を箱枠状に引き起した際
に箱素材1の前後方向中心が基準線46に一致するよう
に調整するとともに、このバキュームヘッド22の他方
のヘッドブロック24bの左右方向位置を調整し、引き
起しガイド43の左右方向位置を調整し、テープヘッド
61の待機位置を調整し、そして、上述と同様にして箱
を製造できる。なお、それらの各位置調整は、箱素材1
のデータ入力により自動的に行なわれるようにしてもよ
い。
上述のように、箱製造位置45で箱枠状に引き起すとと
もに内折込み縁部4烏および外折込み縁部4bを底部域
に折込んだ箱素材1に対して、テープ74を貼り付ける
テープヘッド61を移動させ、上記箱製造位置45で箱
素材1にテープ74を貼り付けるので、製造可能とする
最も大きい箱素材1の折畳み状態の横幅にテープヘッド
61の横幅を加えた程度の横幅に箱製造装置11を小型
化することができる。
また、バキュームヘッド22およびテープヘッド61の
移動にリンク機構34. Hを用い、このリンク機i3
4.89によって各シリンダ40.95のピストンロッ
ド41.96の進退移動量を増幅してバキュームヘッド
22およびテープヘッド61に伝達するため、シリンダ
40.95は小型で安価のものを用いることができ、箱
製造装置11の小型化および安価化に寄与できる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、箱枠状に引き起すとともに内折込み縁
部および外折込み縁部を底部域に折込んだ位置にある箱
素材に対して、テープヘッドをテープヘッド駆動部によ
って移動させ、そのテープヘッドの移動過程で箱素材の
外折込み縁部の先端間にテープを貼り付け、箱を製造す
るため、装置のテープ貼り付け方向の長さを短くできる
とともに、従来のように箱素材を箱枠状に保持した状態
で移動させる構造が省けて装置を小型にでき、装置価格
も低くできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の箱製造装置の一実施例を示す正面図、
第2図はその平面図、第3図はその側面図、第4図はテ
ープヘッドの一部の正面図、第5図i) (b) (c
) (d) (e)は箱素材の斜視図である。 1・・箱素材、4−・・内折込み縁部、4b・外折込み
縁部、14・・箱素材供給部、15・・ホッパー 16
・・底板、16!  ・ff11板、2I・・箱素材取
出部、25・・バキュームチャック、43・・引き起し
ガイド、51・・底部折込み部、52・・折込みレバー
 521   ・レバー板、52b・テープヘッド、7
4・・テープ、 ヘッド駆動部、89・・リンク機構、 ダ、96・・ピストンロッド。 ・押え板、61 85・・テープ 95・・シリン

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)折畳み状態の箱素材を箱枠状に引き起すとともに
    、箱底部を構成する四方縁部を相対して箱素材の底部域
    に折込み、その折込んだ縁部にテープを貼り付けて箱を
    製造する箱製造装置において、 上記折畳み状態の箱素材を複数収納しかつ供給する箱素
    材供給部と、 この箱素材供給部から1枚の箱素材をバキュームチャッ
    クによって取出すとともに、その取出し過程で引き起し
    ガイドによって箱素材を箱枠状に引き起す箱素材取出部
    と、 上記箱の底部を構成する四方縁部のうちテープ貼り付け
    方向に対向して底部の内側部分を構成する両内折込み縁
    部を箱底部域に折込んだ後にテープ貼り付け方向と平行
    で底部の外側部分を構成する両外折込み縁部を箱底部域
    に折込む底部折込み部と、 上記箱素材の底部に臨んで上記テープ貼り付け方向に沿
    ってテープヘッド駆動部により移動可能に設けられ、箱
    素材の底部域に折込んだ両外折込み縁部の先端間にテー
    プを貼り付けるテープヘッドと、 を備えたことを特徴とする箱製造装置。
  2. (2)底部折込み部は、箱素材の折込んだ両外折込み縁
    部の先端間に移動可能に進入するレバー板と、両外折込
    み縁部の内側に移動可能に進入する押え板とからなる断
    面略T字状の折込みレバーを、テープヘッドの前進方向
    前端に有することを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の箱製造装置。
  3. (3)箱素材供給部は、複数の箱素材を載せる底板がこ
    の底板の一側に直角に設けられた側板の方向に下がり傾
    斜しているホッパーを有することを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の箱製造装置。
  4. (4)テープヘッド駆動部は、シリンダのピストンロッ
    ドとテープヘッドとの間を連結し、ピストンロッドの進
    退移動量を増幅してテープヘッドに伝達するリンク機構
    を有することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    箱製造装置。
  5. (5)箱素材供給部の箱素材を支持する高さ位置と、箱
    素材取出部のバキュームチャックおよび引き起しガイド
    のテープ貼り付け方向の位置と、バキュームチャックの
    箱素材取出し方向の停止位置と、テープヘッドのテープ
    貼り付け方向の待機位置とを、箱素材の大きさ形状に合
    わせて変更可能とすることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の箱製造装置。
JP1296694A 1989-11-15 1989-11-15 箱製造装置 Expired - Fee Related JPH0735103B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1296694A JPH0735103B2 (ja) 1989-11-15 1989-11-15 箱製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1296694A JPH0735103B2 (ja) 1989-11-15 1989-11-15 箱製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02182443A true JPH02182443A (ja) 1990-07-17
JPH0735103B2 JPH0735103B2 (ja) 1995-04-19

Family

ID=17836876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1296694A Expired - Fee Related JPH0735103B2 (ja) 1989-11-15 1989-11-15 箱製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0735103B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5480371A (en) * 1992-12-01 1996-01-02 Nippon Flute Company, Ltd. Box forming equipment
CN112714693A (zh) * 2018-09-05 2021-04-27 派克赛泽有限责任公司 箱子搭建方法及系统
US11738897B2 (en) 2017-03-06 2023-08-29 Packsize Llc Box erecting method and system
US11752725B2 (en) 2019-01-07 2023-09-12 Packsize Llc Box erecting machine
US12017430B2 (en) 2021-10-19 2024-06-25 Packsize Llc Apparatus, system, and method for erecting boxes

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5315435A (en) * 1976-07-23 1978-02-13 Nippon Oil & Fats Co Ltd Hair dressing
JPS5759144A (en) * 1980-09-26 1982-04-09 Hitachi Ltd Double sheathed type atomization furnace device
JPS61155121U (ja) * 1985-03-18 1986-09-26
JPS62109728A (ja) * 1985-11-01 1987-05-20 株式会社 エコ−産業 テ−プ貼付装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5315435A (en) * 1976-07-23 1978-02-13 Nippon Oil & Fats Co Ltd Hair dressing
JPS5759144A (en) * 1980-09-26 1982-04-09 Hitachi Ltd Double sheathed type atomization furnace device
JPS61155121U (ja) * 1985-03-18 1986-09-26
JPS62109728A (ja) * 1985-11-01 1987-05-20 株式会社 エコ−産業 テ−プ貼付装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5480371A (en) * 1992-12-01 1996-01-02 Nippon Flute Company, Ltd. Box forming equipment
US11738897B2 (en) 2017-03-06 2023-08-29 Packsize Llc Box erecting method and system
CN112714693A (zh) * 2018-09-05 2021-04-27 派克赛泽有限责任公司 箱子搭建方法及系统
US11642864B2 (en) 2018-09-05 2023-05-09 Packsize Llc Box erecting method and system
CN112714693B (zh) * 2018-09-05 2023-09-01 派克赛泽有限责任公司 箱子搭建方法及系统
US11752725B2 (en) 2019-01-07 2023-09-12 Packsize Llc Box erecting machine
US12017430B2 (en) 2021-10-19 2024-06-25 Packsize Llc Apparatus, system, and method for erecting boxes

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0735103B2 (ja) 1995-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900005809Y1 (ko) 상자 제조장치
CA2862015C (en) Methods and machine for forming a container from a blank using a pre-fold mandrel section
JPH07285521A (ja) 粘着テープ貼着方法及びその装置
CN112607083A (zh) 一种卷筒纸拉膜包装方法
CN114633512B (zh) 一种纸盒的自动成型方法
JPH02182443A (ja) 箱製造装置
JP5140739B2 (ja) フィルムカバー貼付け方法とその装置
JP2000198150A (ja) 段ボ―ル紙へテ―プを貼り付ける方法および装置
EP0373275B1 (en) Box forming equipment
JPH0742970Y2 (ja) 包装袋への液充填装置
JP3404462B2 (ja) シート剥離装置
JPH04193531A (ja) 自動製函機
JP2928253B2 (ja) Ptp包装充填機におけるフィルム自動セッティング及び自動継ぎ装置
JP3856930B2 (ja) 感光材料への遮光材料装着方法およびその装置
JPH0788059B2 (ja) ダンボール製函方法、ダンボール製函機および開函機構
JP2525392Y2 (ja) 結束バンドの切断・除去装置
JP3645068B2 (ja) 印刷装置
US20090120331A1 (en) Apparatus for shaking stacks of sheet material
JP2600515Y2 (ja) 袋敷設装置
JP6114216B2 (ja) 包装機における原反ロールのフィルム接続方法
CN217073540U (zh) 一种垫片的供料装置
JP3224701U (ja) 把持装置
JP2002338136A (ja) 粘着シールの受け渡し方法および装置
JP2629066B2 (ja) 包装装置
JP2003170330A (ja) 板材搬送装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees