JPS62138551A - 難燃性ポリエステルエラストマ組成物 - Google Patents

難燃性ポリエステルエラストマ組成物

Info

Publication number
JPS62138551A
JPS62138551A JP27683885A JP27683885A JPS62138551A JP S62138551 A JPS62138551 A JP S62138551A JP 27683885 A JP27683885 A JP 27683885A JP 27683885 A JP27683885 A JP 27683885A JP S62138551 A JPS62138551 A JP S62138551A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
parts
flame
polyester elastomer
retardant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27683885A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Yamamoto
善行 山本
Hiromitsu Ishii
博光 石井
Hajime Tanaka
肇 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP27683885A priority Critical patent/JPS62138551A/ja
Publication of JPS62138551A publication Critical patent/JPS62138551A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は耐候性および機械的性質が優れた難燃性ポリエ
ステルエラストマ組成物に関する。
〈従来の技術〉 主としてポリブチレンテレフタレートとポリ(アルキレ
ンオキシド〉グリコールからなるポリエーテルエステル
ブロック共重合体はゴム状弾性を有するポリマとして知
られ、機械機構部品、電気・電子部品、自動車部品、繊
維、フィルムなどに用途を拡大しつつある。一方これら
の工業用材料、特に電気・電子部品分野においては一般
の化学的、物理的諸特性のバランス以外に火炎に対する
安全性すなわち難燃性が強く要求されており、現状では
fl燃性の付与如何が電気・電子用途でのポリエステル
エラストマの拡大の可能性を決定すると言って過言では
ない。
従来からポリエステルエラストマに難燃性付与剤として
、たとえばハロゲン化ポリカーボネートオリゴマのよう
な難燃剤を使用することはよく知られている。特に特公
昭53−20064号公報や特開昭50−109947
号公報には、ポリエステルエラストマを難燃化するため
にハロゲン化ビスフェノールへからなるハロゲン化ポリ
カーボネート単独重合体を配合することか提案されてい
る。
〈発明が解決しようとする問題点〉 前記特公昭53−20064や特開昭50−10099
47において使用されているハロゲン化ポリカーボネー
ト単独重合体はポリエステルエラストマの難燃化につい
ては優れているが、ポリエステルエラストマとの相溶性
が低いことから分散性が悪く、破断応力や破断伸びに代
表される機械的性質については満足しえない状況にある
よって本発明の目的は破断応力や破断伸びに代表される
■械的性質優れ、しかも耐候性にも優れた難燃性ポリエ
ステルエラストマ組成物を提供することである。
〈問題点を解決するための手段〉 本発明者らはハロゲン化ポリカーホネー1単独重合体に
よるポリエステルエラストマの難′燃化における問題点
を改良すべく鋭意検討した結末、ハロゲン化ポリカーボ
ネート共重合体を難燃剤として使用することによって、
機械的性質および耐候性が著しく改善されることを見出
し本発明に到達した。
すなわち本発明は(a)テレフタル酸、(b)1.4−
ブタンジオールおよび(c)数平均分子量が500〜3
000のポリ(アルキレンオキシド)グリコールを主た
る構成成分とし、(c)成分が全共重合体中15〜75
重量%をしめるポリエステルエラストマ100重量部に
対し、下記−投銭(I>で表ねさられるハロゲン化ビス
フェノール型共重合ポリカーボネートオリゴマ5〜60
重量部と三蔵化アンチモン1〜40重量部を配合してな
る難燃性ポリエステルエラストマ組成物を提供するもの
である。
(上記(I)式においてXは臭素または塩素原子、Rは
アルキレン基、カルボニル基、−0−199および3≦
m+n≦50を満足する整数を示す。
ここでMmは反復単位 をそれぞれ示す。) 本発明のポリエステルエラストマは、(a)テレフタル
酸、(b)1.4−ブタンジオールおよび(c)数平均
分子量が500〜3000のポリ(アルキレンオキシド
)グリコールを主たる構成成分とし、(c)成分が全共
重合体中15〜75重量%をしめるポリエーテルエステ
ルブロック共重合体である。このポリエーテルエステル
ブロック共重合体のうち短鎖エステルハードセグメント
を構成するポリエステルは上記の<a)テレフタル酸、
(b> 1.4−ブタンジオールから誘導されるポリブ
チレンテレフタレートでおるが、イソフタル酸、フタル
酸、ナフタレン−2,6−ジカルボン酸、ナフタレン−
2,7−ジカルボン酸、ジフェニル−4,4−−ジカル
ボン酸、ジフェノキシエタンジカルボン酸、5−スルホ
イソフタル酸、1,4−シクロヘキサンジカルボン酸、
コハク酸、シュウ酸、アジピン酸、セバシン酸、ドデカ
ンム酸、ダイマ酸などのようなテレフタル酸以外のジカ
ルボン酸成分、又分子量300以下のジオール、たとえ
ばエチレングリコール、トリメチレングリコール、ペン
タメチレングリコール、ヘキナメチレングリコール、ネ
オペンチルグリコール、デカメチレングリコールなどの
脂肪族ジオール、1,1−シクロヘキサンジメタツール
、1゜4−シクロヘキサンジメタツール、トリシフロチ
カンジメタノールなどの脂環式ジオール、キシリレング
リコール、ビス(p−ヒドロキシ)ジフェニル、ビス(
p−ヒドロキシフェニル)プロパン、2.2−ビス[4
−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル]プロパン、ビ
ス[4−(2−ヒドロキシ)フェニル]スルホン、1,
1−ビス[4−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニルコ
シクロヘキサンなどのような1,4−ブタンジオール以
外のジオール成分が共重合されていても、使用しうる。
  ゛ 前記ポリエーテルエステルブロック共重合体のうちソフ
トセグメントを構成する(c)成分のポリ(アルキレン
オキシド)グリコールとしてはポリエチレングリコール
、ポリプロピレングリコール、ポリ(テトラメチレンオ
キシド)グリコール、ポリ(ヘキザメチレンオキシド)
グリコール、エチレンオキシドとプロピレンオキシドの
共重合体、エチレンオキシドとテトラヒドロフランの共
重合体などが挙げら・れる。これらの中で成形体として
の機械的強度、成形加工性から特にポリ(テトラメチレ
ンオキシド)グリコールが優れている。
ポリ(アルキレンオキシド)グリコールの数平均分子量
はその化学@造やポリエステルハードセグメントの種類
や共重合比によっても最適範囲が異なるが500〜30
00.より好ましくは650〜2500で必る。数平均
分子量が小さすぎると耐熱性や成形加工性が劣り、逆に
大きすぎると重合時ポリマが粗大な相分離により乳濁し
、透明性のないものしか与えないからである。またポリ
(アルキレンオキシド)グリコール(c)の共重合量は
前記した理由により、15〜75重量%、より好ましく
は16〜71重但%の範囲で含まれていることが必要で
ある。特に15重ω%以下では柔軟性やゴム状弾性が不
足し、75重量%以上では、結晶性が低く成形性が悪く
なり使用しえない。
前記各成分より成るポリエーテルエステルブロック共重
合体は公知の方法で製造することができる。ポリエーテ
ルエステルブロック共重合体の製造の過程でジカルボン
酸やグリコールの一部としてポリカルボン酸、ポリオキ
シ酸、多官能ヒドロキシ化合物などを各々3モル%以下
の範囲で共重合させることができる。これらは重合時間
の短縮や、押出成形等に必要な高粘度ポリマを得るため
に有用に作用する。
本発明で難燃剤として使用する上記一般式(I>のハロ
ゲン含有ビスフェノール型共重合ポリカーボネート・オ
リゴマはハロゲン含有ビスフェノール化合物、ビスフェ
ノール化合物、およびハロゲン化フェノール化合物を重
合することにより得られる。得られるハロゲン含有ビス
フェノール型共重合ポリカーボネート・オリゴマはハロ
ゲン含有ビスフェノール成分を25重量%以上含有する
ことが重要であり、25重量%以下では得られるオリゴ
マのハロゲン含有率が低いためポリエステルのM燻化に
は、多量に添加する必要があり得られる難燃化ポリエス
テルエラストマの耐熱性、耐薬品性、機械特性が不十分
となるため好ましくない。ハロゲン含有ビスフェノール
成分の共重合量は45重量%以上が好ましく用いられる
−。ハロゲン含有ビスフェノール型共重合ポリカーボネ
ート・オリゴマは、ハロゲン含有ビスフェノール成分お
よびビスフェノール成分を1分子当り3〜50個(上記
一般式中において3≦m+n≦50>、特に3〜20個
有することが重要で必る。
上記のハロゲン含有ビスフェノール型共重合ポリカーボ
ネート・オリゴマを合成する際の原料となるハロゲン含
有ビスフェノール化合物としては2,2−ビス(3,5
−ジブロム−4−ヒドロキシフェニル)プロパン、2,
2−ビス(3,5−ジクロル−4−ヒドロキシフェニル
)プロパン、ビス(3,5−ジブロム−4−ヒドロキシ
フェニル)メタン、ビス(3,5−ジブロム−4−ヒド
ロキシフェニル)フェニルメタン、2,2−ビス(3,
5−ジブロム−4−ヒドロキシフェニル)エタン、ビス
(3,5−ジブロム−4−ヒドロキシフェニル)ケトン
、ビス(3,5−ジブロム−4−ヒドロキシフェニル)
エーテル、ビス(3゜5−ジクロル−4−ヒドロキシフ
ェニル)エーテル、ビス(3,5−ジクロル−4−ヒド
ロキシフェニル)ケトンなどが挙げられるが、通常テト
ラブロムビスフェノールAと呼ばれる2、2ニビス(3
,5−ジブロム−4−ヒドロキシフェニル)プロパンの
使用が最も好ましい。
またビスフェノール化合物としては2,2−ごス(4−
ヒドロキシフェニル)プロパン、ビス(4−ヒドロキシ
フェニル)メタン、ビス(4−ヒドロキシフェニル)フ
ェニルメタン、2.2−ビス(4−ヒドロキシフェニル
)エタン、ビス(4−ヒドロキシフェニル)ケトン、ビ
ス(4−ヒドロキシフェニル)エーテルなどが挙げられ
るが、通常ビスフェノールAと呼ばれる2、2−ビス(
4−ヒドロキシフェニル)プロパンの使用が最も好まし
い。
上記一般式(I)で表わされるハロゲン含有ビスフェノ
ール型共重合ポリカーボネート・オリゴマの添加量はポ
リエステルエラストマ100重量部に対し、5〜60重
量部、好ましくは8〜60重量部でおり、5重量部以下
では難燃性が十分でなく、60重量部以上ではポリエス
テルエラストマの機械的性質が損なわれるため好ましく
ない。
ハロゲン含有ビスフェノール型共重合ポリカーボネート
・オリゴマの難燃効果は三酸化アンチモンの併用添加に
より著しく高められる。その添加量はポリエステルエク
ス8フ100重ffi部に対し1〜40重量部、好まし
くは3〜35@聞部であり、1重量部以下では難燃性が
十分でなく、40重量部以上ではポリエステルエラスト
マの機械的性質が損なわれる。ざらに好ましくは添加さ
れたハロゲン含有ビスフェノール型共重合ポリカーボネ
ート・オリゴマ中のハロゲン2〜5原子に対し三酸化ア
ンチモン中のアンチモン原子1の割合で加えるのがよい
。同時に他の難燃、補助剤 である酸化ホウ素、酸化ジ
ルコニウム、酸化鉄などを併用してもよい。
本発明組成物の耐熱性特に、熱変色性は安定面の添加に
より向上する。これらの安定剤としてはリン酸、亜リン
酸、次亜リン酸誘導体、フェニルホスホン酸、フェニル
ホスホイン酸、ジフェニルホスホン酸、ポリホスホネー
ト、ジアルキルペンタエリスリトールジホスファイト、
ジアルキルビスフェノールAジホスファイトなどのリン
化合物、ヒンダードフェノール化合物、チオエーテル系
、ジチオ酸塩系、メルカプトベンズイミダゾール系、チ
オカルバニリド系、チオジプロピオン酸エステル系など
のイオウを含む化合物、スズマレート、ジブチルスズモ
ノオキシドなどのスズ系化合物を用いることができる。
これらの安定剤の添加量はポリエステルエラストマ10
0重量部に対し0.01〜2重量部である。
本発明組成物の熱変形温度向上、剛性向上のため、ガラ
ス繊維、アスベスト、メタケイ酸カルシウム、チタン酸
カリ、セラミックファイバーなどの繊維物質を加えるこ
とができ、これらの添J+0檄は通常ポリエステルエラ
ストマ100重量部に対し、5〜70重量部の範囲であ
る。さらにガラスピーズ、タルク、炭酸カルシウム、酸
化チタン、硫酸バリウム、酸化カルシウム、酸化アルミ
ニウム、酸化ケイ素などの充屓材を同様に加えることも
できる。
これらの中で本発明の組成物と組み合せた場合、アスベ
スト、炭酸カルシウム、酸化ケイ素などは、燃焼時液滴
を落下させない。ノンドリップ性付与に有効である。
また本発明組成物の成形性向上のため、ステアリン酸塩
(カルシウム、バリウム、アルミニウム、リチウム)、
シリコーンオイル、モンタン酸ワックス(エステル、ハ
ーフェステル、塩)、ステアリン酸エステル、エチレン
ごスス、テアリルアミドなどの滑剤を配合することがで
き、これらの添加最は通常ポリエステルエラストマ10
0重量部に対し、0.05〜5.0重量部の範囲でおる
その細氷発明組成物に対し、染料、顔料、可塑剤、紫外
線吸収剤、発泡剤、エポキシ化合物やイソシアネート化
合物などの増粘剤など公知の添加剤を加えることができ
る。
本発明の組成物は通常公知の方法で製造される。たとえ
ば、ポリエステルエラストマ、ハロゲン含有ビスフェノ
ール型共重合ポリカーボネート・オリゴマ、三酸化アン
チモンおよびその他の必要な添加剤をエクストルーダあ
るいはニーダ−中で溶融混合する方法、あるいは粒子状
物同志を均一に機械的に混合したあと、直接射出成形機
で混合と同時に成形する方法、樹脂の重合釜の中へ添加
物を直接投入し、混合する方法などが挙げられる。また
この際の添加順序も任意でよい。
本発明組成物はひきつづき、押出成形、射出成形、圧縮
成形などにより成形品とされるが、これらの成形品は機
械的性質のほか、難燃性、耐候性、電気絶縁性にも優れ
ており、表面外観良好であるので機械部品、電気部品、
自動車部品として有用である。
〈実施例〉 以下に実施例により本発明の詳細な説明する。
なお実施例中の%および部はすべて重囲基準である。ま
た相対粘度とは、O−クロルフェノールを溶媒とし0.
5%のポリマ溶液を25°Cで測定した値である。
参考例 ポリエステルエラストマの重合 テレフタル145.3部、数平均分子量1400  ・
のポリ(テトラメチレンオキシド)グリコール40.0
部および1,4−ブタンジオール49.0部をチタンテ
トラブトキシド0.01部と共にへリカルリボン攪拌翼
を備えた反応容器に仕込み、190〜225℃に3時間
加熱してエステル化反応を行なった。次いで245℃に
昇温し、50分をかけて系内の圧力を0.2mmH’Q
の減圧とし、その条件上で2時間35分重合せしめた。
得られたポリマを水中にストランド状で吐出し、カッテ
ィングを行なってベレットとした。このポリマをA−2
とする。同様に重合を行なって、表1に示す組成のA−
1、A−3を調整した。また比較サンプルとしてB−1
、B−2も調整した。
実施例1 参考例で得られたポリエステルエラストマA−2に下記
難燃剤(A>、(B)および三酸化アンチモン(380
と略す)を表2に示す割合でV−ブレンダーで混合し、
45mmφのスクリューを有する二軸押出機を用いて2
50℃で溶融混練しペレット化した。このペレットを1
00℃で5時間真空乾燥後、250℃の成形温度、60
℃の金型温度で、燃焼試験片(1/16°’x1/2”
X5”)と引張ダンベル試験片を成形した。
燃焼試験片を市いてUL−94規格にしたがい垂直燃焼
テストを、またASTM  D−638に従って引張物
性テストを行なった。これらの結果を表2に示す。
表2には比較として難燃剤(c)を用いた例を必わせで
示した。
難燃剤(A>、(B)、(c) 一般式 難燃剤(A>は m=2、n=1 (テトラブロムごスフエノールA繰り返し単位が81.
8重量%) 難燃剤(B)は m=’l、n=2 (テトラブロムごスフエノールA繰り返し単位が52.
9重量%) 難燃剤(c)は m=1、n=10 (テトラブロムビスフェノールA繰り返し単位が18.
3重量%) である。
表2 注)部はポリエステルエラストマ(A−2>100部に
対する添加量である。
表2の結果から本発明組成物が少割合の難燃剤添加で優
れた難燃性が得られ、しかも機械的性質のバランスが優
れていることが明らかでおる。
実施例2 参考例で得られたポリエステルエラストマ八−1、A−
2、A−3、B−18よびB−2それぞれ100部に、
実施例1で使用した難燃剤(A>35部、38012部
を実施例1と同様の方法で配合し、燃焼試験と引張試験
を行なった。結果を表3に示す。
表3 注)部はポリエステルエラストマ100部に対する添加
量である。
表3の結果から本発明組成物が優れた難燃性と機械的性
質を有することが明らかである。
実施例3 参考例で得られたポリエステルエラストマ△−1100
部、実施例1で使用した難燃剤(A)25部、5BO8
部、酸化けい素(日本アエロジル(株)製アエロジル 
200>  5部および酸化防止剤としてペンタエリス
リチル−テトラキス[3−(3,5−ジ−t−ブチル−
4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート] (日本チ
バガイギー(株)製イルガノックス1010)  O″
、1部を実施例1と同様の方法で配合し、燃焼試験と引
張試験を行なった。得られた結果は次の通り。
引張弾性率         410MPa破断伸び 
         250%U[94燃焼性(’l/1
6”>  V−0なおUL94の燃焼性においては燃焼
時液滴を落下せずノンドリップ性を示した。
また引張試験片を83°Cのサンシャイン ウェザ−オ
ーメーター中に100時間放置したが、色調の変化は児
られなかった。
〈発明の効果〉 本発明はポリエステルエラストマに特定のハロゲン化ポ
リカーボネート・オリゴマと三酸化アンチモンを配合す
ることにより優れた機械的性質を示す難燃性のポリエス
テルエラストマを提供することにあり、これにより電気
・電子用途や自動車用途を中心に益々ポリエステルエラ
ス1〜マが拡大されることが予想される。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (a)テレフタル酸、(b)1,4−ブタンジオールお
    よび(c)数平均分子量が500〜3000のポリ(ア
    ルキレンオキシド)グリコールを主たる構成成分とし、
    (c)成分が全共重合体中15〜75重量%をしめるポ
    リエステルエラストマ100重量部に対し、下記一般式
    ( I )で表わさられるハロゲン化ビスフェノール型共
    重合ポリカーボネートオリゴマ5〜60重量部と三酸化
    アンチモン1〜40重量部を配合してなる難燃性ポリニ
    ステルエラストマ組成物。 ▲数式、化学式、表等があります▼・・・・( I ) (上記( I )式においてXは臭素または塩素原子、R
    はアルキレン基、カルボニル基、−O−、−S−、−S
    O_2−、pは1〜5の整数を示す。 m、nは0.25<Mmxm/(Mmxm+Mnxn)
    <0.99および3≦m+n≦50を満足する整数を示
    す。 ここでMmは反復単位 ▲数式、化学式、表等があります▼の重量、 Mnは反復単位▲数式、化学式、表等があります▼の重
    量 をそれぞれ示す。)
JP27683885A 1985-12-11 1985-12-11 難燃性ポリエステルエラストマ組成物 Pending JPS62138551A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27683885A JPS62138551A (ja) 1985-12-11 1985-12-11 難燃性ポリエステルエラストマ組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27683885A JPS62138551A (ja) 1985-12-11 1985-12-11 難燃性ポリエステルエラストマ組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62138551A true JPS62138551A (ja) 1987-06-22

Family

ID=17575105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27683885A Pending JPS62138551A (ja) 1985-12-11 1985-12-11 難燃性ポリエステルエラストマ組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62138551A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50109947A (ja) * 1974-02-09 1975-08-29
JPS60170662A (ja) * 1984-01-04 1985-09-04 ゼネラル エレクトリツク カンパニイ 防炎性コポリエーテルエステルエラストマー

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50109947A (ja) * 1974-02-09 1975-08-29
JPS60170662A (ja) * 1984-01-04 1985-09-04 ゼネラル エレクトリツク カンパニイ 防炎性コポリエーテルエステルエラストマー

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2130907A1 (en) Multicomponent polyester/polycarbonate blends with improved impact strength and processability
EP0111810A2 (en) High strength, reduced heat distortion temperature thermoplastic composition
EP0528462A1 (en) Solvent-resistant polycarbonate-polyester blends with improved impact properties
JPS63501428A (ja) ポリカ−ボネ−ト組成物
JPH03229751A (ja) ポリエステル樹脂組成物及び成形品
EP0273152A2 (en) Process for the preparation of polyester/polycarbonate copolymers
JPH04264156A (ja) ポリエステルポリエステルブロック共重合体組成物
JP3516788B2 (ja) 耐衝撃性に優れたポリエステル樹脂組成物
JPH0340732B2 (ja)
JPS61252268A (ja) ポリカ−ボネ−ト組成物
JPS62138551A (ja) 難燃性ポリエステルエラストマ組成物
JPH0195154A (ja) ポリカーボネート樹脂組成物
JPH0543781A (ja) ポリエステルブロツク共重合体組成物
JPH0132259B2 (ja)
JP3382121B2 (ja) ポリエステル樹脂およびその成形品
JPS60127351A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS5817150A (ja) 難燃性ポリエステル組成物
JP2000143950A (ja) ポリエステルエラストマ―組成物
JPH06239965A (ja) 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物
JPS6053531A (ja) 改質ポリエ−テルエステルブロツク共重合体
JPS61261346A (ja) 難燃性芳香族ポリエステル樹脂組成物
JPH0135017B2 (ja)
JP2881620B2 (ja) ポリエステルエラストマ組成物
JP2000143949A (ja) ポリエステルエラストマ―組成物
JP2000159998A (ja) 帯電防止性ポリカーボネート系樹脂組成物