JPS621382Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS621382Y2
JPS621382Y2 JP1980014808U JP1480880U JPS621382Y2 JP S621382 Y2 JPS621382 Y2 JP S621382Y2 JP 1980014808 U JP1980014808 U JP 1980014808U JP 1480880 U JP1480880 U JP 1480880U JP S621382 Y2 JPS621382 Y2 JP S621382Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
inner plate
outer plate
periphery
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980014808U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56117014U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1980014808U priority Critical patent/JPS621382Y2/ja
Publication of JPS56117014U publication Critical patent/JPS56117014U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS621382Y2 publication Critical patent/JPS621382Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Silencers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は内燃機関の消音器に関するもので、詳
しくは、消音器端面の取付構造に関するものであ
る。
第1図は従来の消音器を示し、第2図はその
要部拡大図である。この従来の消音器は、その端
面1にグラスウール等の断熱・遮音材2を配設す
るため、外側板3と内側板4とからなる二重構造
にしている。このような従来の消音器では、上記
端面1を円筒状本体5に取付けるに当り、桶状外
側板3に桶状内側板4を重ね合わせるように外嵌
させるとともに、両側板間にグラスウール等の断
熱・遮音材2を内在させ、次いで外側板3と内側
板4との周面当接部をスポツト溶接6を施して端
面1を形成し、さらに外側板3の周縁3aと本体
5の端縁5aとを共に巻締めして端面1を本体5
に固定支持させている。したがつて、上記従来の
消音器における端面の組付工程は、溶接工程と巻
締工程とを必要としていた。なお、第1図におい
て、7,8はバツフル、9は入口側排気管、10
は出口側排気管を示しており、また第2図は従
来の内側板4の形状を示したものである。
本考案は、上記従来技術の欠点を解決し、組付
作業の効率を上げると共に、従来と同様の材料歩
留りによつて内側板の支持を強固にすることがで
きる内燃機関の消音器を提供することを目的とす
る。
以下第3図,および第4図に示した実施例
を参照しながら本考案を説明する。本考案に係る
消音器は、桶状内側板14を桶状外側板13に重
ね合わせるように外嵌するとともに、両側板間に
グラスウール等の断熱・遮音材12を内在させて
端面11を形成し、該端面の外側板周縁13aを
円筒本体15の端縁15aと共に巻締めする際に
内側板周縁の4個所に一定間隔を置いて舌片14
を突設し、該舌片14aを共に巻込んで該内側板
周縁の突片14aを外側板周縁13aと本体端縁
15aとの間に挾持させてなるものである。
この端面11の組付工程の好ましい実施例を以
下に説明する。予め外側板13および内側板14
を絞り加工によつて得るが、その際外側板13は
周縁13aを半径方向外側に向けて断面L形に曲
げておき、同様に本体15の端縁15aも半径方
向外側に向けて断面L形に曲げておく。一方、内
側板14は、周縁の4個所に一定間隔を置いて舌
片14aを突設する。この舌片14aは、金属板
を打ち抜いて、内側板14となる円板状の素材を
成形する際に同時に成形する。したがつて、第4
図のような金属板の四隅に舌片14aが来るよう
にして打ち抜くことにより、従来と同様の材料歩
留りによつて舌片14aを成形することができ
る。
このように成形した本体15に内側板14を挿
嵌し、該内側板の舌片14aを本体15の端縁1
5aに突当て、次いで内側板14内にグラスウー
ル等の断熱・遮音材12を収納し、続いて外側板
13を内側板14に内嵌させて該内側板の突片1
4aを外側板13の周縁13aに突当て、次いで
上記本体端縁15a、内側板突片14aおよび外
側板周縁13aを共に巻締する。
以上述べたように、本考案による内燃機関の消
音器によれば、内側板の舌片が外側板の周縁と本
体の端縁とによつて挾持されているため、内側板
が本体の軸方向内方に離脱する虞れがない。ま
た、従来と同様の材料歩留りによつて舌片を設け
ることができると共に、外側板の周縁と本体の端
縁との間における巻込みが容易となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の消音器を示した一部断面正面
図、第2図はその要部拡大断面図、第2図は
その内側板の斜視図、第3図は本考案に係る消
音器の要部拡大断面図、第3図はその内側板の
斜視図、第4図は第3図の内側板の材料取り図
である。 11……端面、12……断熱・遮音材、13…
…外側板、13a……外側板周縁、14……内側
板、14a……内側板舌片、15……本体、15
a……本体端縁。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 金属板から打ち抜かれた円板を桶状に形成して
    外側板および内側板を形成し、これら外側板およ
    び内側板相互間にグラスウール等の断熱・消音材
    を内在させて内側板を外側板に重ね合わせて外嵌
    し、かつ外側板周縁を円筒本体端縁と共に巻締め
    する際に上記内側板周縁を外側板周縁と本体端縁
    との間に挾持させるようにした内燃機関の消音器
    において、上記内側板の周縁の4個所に一定間隔
    を置いて舌片を突設し、該舌片を外側板周縁と本
    体端縁間に巻き込んで上記内側板を固定して消音
    器端面を形成したことを特徴とする内燃機関の消
    音器。
JP1980014808U 1980-02-08 1980-02-08 Expired JPS621382Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980014808U JPS621382Y2 (ja) 1980-02-08 1980-02-08

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980014808U JPS621382Y2 (ja) 1980-02-08 1980-02-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56117014U JPS56117014U (ja) 1981-09-08
JPS621382Y2 true JPS621382Y2 (ja) 1987-01-13

Family

ID=29611286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980014808U Expired JPS621382Y2 (ja) 1980-02-08 1980-02-08

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS621382Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6147419U (ja) * 1984-08-31 1986-03-29 マツダ株式会社 エンジンのサイレンサ−構造
JP2821371B2 (ja) * 1994-07-05 1998-11-05 株式会社ユタカ技研 排気消音器の巻きカシメ構造

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5431252U (ja) * 1977-08-05 1979-03-01

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5431252U (ja) * 1977-08-05 1979-03-01

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56117014U (ja) 1981-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2761525A (en) Muffler
JPS621382Y2 (ja)
JPS636411Y2 (ja)
JPH0744733Y2 (ja) 排気ガス浄化装置
JP2006266215A (ja) 車両用マフラの製造方法
JPH0217266Y2 (ja)
JPS603303Y2 (ja) 消音器
JPH053711Y2 (ja)
JPS5924811Y2 (ja) 多重遮熱板付き消音器
JPS5921865Y2 (ja) 触媒保持装置
JPH0223775Y2 (ja)
JPS6029627Y2 (ja) モノリス型触媒コンバ−タ
JPH0210252Y2 (ja)
JPH025181Y2 (ja)
JPH047435Y2 (ja)
JPS6024902Y2 (ja) 触媒コンバ−タ用シ−ル
JPH0220417Y2 (ja)
JPS6327054Y2 (ja)
JPS6320814Y2 (ja)
JPH0571764B2 (ja)
JP3372380B2 (ja) 消音器に於けるアルミニウム系金属製の外筒と鉄系金属製の内筒との結合構造
JPH051751Y2 (ja)
JPS5822965Y2 (ja) 排気ガス浄化用フランジ付ハニカム触媒体カセット
JPS601214Y2 (ja) 直立型消音器の遮熱構造
JPH041293Y2 (ja)