JPH025181Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH025181Y2
JPH025181Y2 JP1984140043U JP14004384U JPH025181Y2 JP H025181 Y2 JPH025181 Y2 JP H025181Y2 JP 1984140043 U JP1984140043 U JP 1984140043U JP 14004384 U JP14004384 U JP 14004384U JP H025181 Y2 JPH025181 Y2 JP H025181Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
spherical
exhaust pipe
connection structure
covers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984140043U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6154583U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984140043U priority Critical patent/JPH025181Y2/ja
Publication of JPS6154583U publication Critical patent/JPS6154583U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH025181Y2 publication Critical patent/JPH025181Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joints Allowing Movement (AREA)
  • Exhaust Silencers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本考案は自動車エンジン等内燃機関の排気管接
続部の改良に関するものである。
〈従来の技術〉 従来の排気管の接続構造は、一方の排気管A
を拡管し、他方の排気管Bを嵌め込み、その外周
部を締めつける方法、それぞれの排気管A,B
の端部にフランジを設け、フランジ間をボルトと
ナツトで締付ける方法、第7図に示したよう
に、排気管A1,B2のそれぞれにフレア部3を
設け、これらフレア部を円筒状ガイド部4と球面
状の膨張部5とよりなるジヨイントリング6の膨
張部5へ密着した状態で締付具7によつて固定す
る方法(実公昭56−26147号)、一方の管体に球
面状接合子、他方の管体にラツパ状接合子をそれ
ぞれ設け、これらの接合部の外周にツバを有する
クランプを配し、前記ツバをコイルバネ、ボル
ト、ナツト等で掛止した構造(実開昭57−83983
号)等によるものがある。
〈考案が解決しようとする問題点〉 これら従来の構造は、例えばの場合、構造上
シールが不充分であり、の場合、フランジ溶接
のために排気管の全周を溶接しなければならず、
また、シールのためにガスケツトを使用しなけれ
ばならないので、高価になる等の欠点がある。
の場合、膨張部があるので消音効果はあるが、し
かし、各排気管相互が固定式であるから、接続管
の軸のよじれや曲げに追従しないので組立時に無
理があり、振動の吸収がほとんどない難点があ
る。の場合、球面状接合子にクランプを密着さ
せるために、コイルバネを使用せざるを得ないた
め、コスト高、組付け作業の複雑化を招いてい
た。
〈問題点を解決するための手段〉 本考案は排気管の接続における従来の難点を解
決した新規な構造を提供するもので、その特徴と
する点は、球面状膨出端部12を有する管A10
と、その球面状膨出端部の外周面の一部を覆う漏
斗形のフレア端部13を有する管B11との接合
において、これら管Aと管Bの突き合せ部分の円
周上を覆い横幅方向の一方が前記管Aの球面状膨
出端部12球面に添い他方が管Bのフレア端部1
3に添うべく中間に段部14を有する締付バンド
15で締付けた構造としたことにある。
〈作用〉 上記のような接続構造であると、接続部のシー
ル性が良好に保たれ、少ない部品による締結が可
能で組付け時の作業の簡略化と第1図中2点鎖線
で示したように球面に沿つて折曲が可能であるか
ら、組付誤差の吸収が可能であり、更に、振動吸
収能を備えている。
〈実施例〉 以下図面によつて本考案の実施例を詳細に説明
する。
第1図は本考案の排気管の接続構造例を示す第
2図A−A断面図であり、第2図は斜視図であ
る。第3図は分解斜視図である。第4図〜第6図
は他の例の第1図相当断面図である。
これらの図にみられるように、本考案の排気管
の接続構造は、管A10に球面状の膨出端部12
を設け、その球面状膨出端部12の外周面の一部
を覆うべく管B11へ漏斗形のフレア端部13を
形成し、これら管A10と管B11の突き合せ部
分の円周上を中間に段部14を有する締付バンド
15とにより覆つて締付けた構造である。この締
付バンド15は、第1図〜第3図に示した例では
半円状のものを2個のネジ16,16で締結して
いるが、環状の一端が開放され、その開放部分で
ネジにより締付ける構造としてもよい。第1図に
みられるような管A10に設けられた球面状の膨
出端部12はシール性の確保と同時に消音効果を
有する。消音機能をより積極的に付与させるに
は、第4図にみられるように管A10に設けられ
た球面状の膨出端部12へパンチングパイプ17
等を取付けると効果的である。
管A10に設ける膨出端部12は、第5図に示
したように球面の断面を小さくするとか、第6図
にみられるようにカーリング加工によつて形成す
ることもできる。
〈考案の効果〉 以上詳述した本考案の排気管の接続構造は、シ
ール性を確保した排気管の接続という本来の目的
を十分に得ると共に、ねじのみで締付けができる
ので、構造の簡略化、重量の軽減、コストの低
減、組付作業の簡略化と組付誤差の吸収を可能と
したのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の排気管の接続構造例を示す第
2図A−A断面図であり、第2図は斜視図であ
る。第3図は分解斜視図である。第4図〜第6図
は他の例の第1図相当断面図である。第7図は従
来品の一例を示す縦断面図である。 10……管A、11……管B、12……球面状
膨出端部、13……フレア端部、14……段部、
15……締付バンド、17……パンチングパイ
プ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 球面状膨出端部12を有する管A10と該球面
    状膨出端部の外周面の一部を覆う漏斗形のフレア
    端部13を有する管B11との接合において、こ
    れら管Aと管Bの突き合せ部分の円周上を覆い横
    幅方向の一方が前記管Aの球面状膨出端部12球
    面に添い他方が管Bのフレア端部13に添うべく
    中間に段部14を有する締付バンド15で締付け
    たことを特徴とする排気管の接続構造。
JP1984140043U 1984-09-14 1984-09-14 Expired JPH025181Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984140043U JPH025181Y2 (ja) 1984-09-14 1984-09-14

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984140043U JPH025181Y2 (ja) 1984-09-14 1984-09-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6154583U JPS6154583U (ja) 1986-04-12
JPH025181Y2 true JPH025181Y2 (ja) 1990-02-07

Family

ID=30698403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984140043U Expired JPH025181Y2 (ja) 1984-09-14 1984-09-14

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH025181Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2008213986B2 (en) * 2007-02-04 2013-04-18 Norma U.S. Holding Llc Stepped ball joint pipe clamp and pre-attachment components therefor

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5783983U (ja) * 1980-11-11 1982-05-24

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6154583U (ja) 1986-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1388650A4 (en) CONNECTION STRUCTURE OF A MULTI-CYLINDER INTERNAL COMBUSTION ENGINE EXHAUST MANIFOLD PART
JPH025181Y2 (ja)
US6687996B2 (en) Method of making an exhaust gas collector
JPS6329141Y2 (ja)
JP2562754B2 (ja) 自動車排気管用耐熱ガスケットおよびそれを用いた継手構造
JP2579458Y2 (ja) 車両用排気管の継手構造
JP2962438B2 (ja) 排気マニホールド
JPH053711Y2 (ja)
JPH0341113U (ja)
JPH0541210Y2 (ja)
JPH0512546Y2 (ja)
JP3376698B2 (ja) 自動二輪車の排気管接続部分における化粧用カバーの取付構造
JPH048244Y2 (ja)
JPS5830086Y2 (ja) 排気ガス浄化用フランジ付ハニカム触媒体カセット
JPH0330578Y2 (ja)
JPS6024902Y2 (ja) 触媒コンバ−タ用シ−ル
JPH0139852Y2 (ja)
JPS636415Y2 (ja)
JP2533929Y2 (ja) マフラー
JPH0223776Y2 (ja)
JP3062808B2 (ja) 排気管
JPH0236889Y2 (ja)
JPH0248656Y2 (ja)
JPS6133217Y2 (ja)
JPH0229220Y2 (ja)