JP2533929Y2 - マフラー - Google Patents

マフラー

Info

Publication number
JP2533929Y2
JP2533929Y2 JP1991075371U JP7537191U JP2533929Y2 JP 2533929 Y2 JP2533929 Y2 JP 2533929Y2 JP 1991075371 U JP1991075371 U JP 1991075371U JP 7537191 U JP7537191 U JP 7537191U JP 2533929 Y2 JP2533929 Y2 JP 2533929Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diameter
inner cylinder
cylinder
exhaust pipe
outer diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991075371U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0527225U (ja
Inventor
淳 松林
片山修身
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihatsu Motor Co Ltd
Original Assignee
Daihatsu Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihatsu Motor Co Ltd filed Critical Daihatsu Motor Co Ltd
Priority to JP1991075371U priority Critical patent/JP2533929Y2/ja
Publication of JPH0527225U publication Critical patent/JPH0527225U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2533929Y2 publication Critical patent/JP2533929Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Silencers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、内燃機関特には自動車
用内燃機関に接続して用いられるマフラーに関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来この種のマフラーは、先行技術とし
て例えば実開昭54−108840号公報に記載される
ように、両端部を縮径した外筒と小孔が多数穿設された
マフラーパイプ(内筒)とで構成されている。外筒は両
端部を縮径加工するので、加工性のよい、特には展性の
よい鉄パイプを用いて製造されるのが一般的である。
【0003】通常、マフラーは、接続されるエンジンの
排気容量によって、外筒や排気管の管径などが変えられ
る。したがって、縮径される外筒の両端部は、接続され
るエンジンによってはかなり大きな縮径率で絞り加工さ
れて形成される必要がある。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、材質が
鉄パイプのマフラーの場合、エンジンからの排気ガス中
には多分に水分が含有されているため、長期にわたって
使用するとその水分のために内部に錆が発生し、外筒に
孔があきマフラーとして機能しなくなる恐れがあった。
これに対し、近年錆びにくい材料としてステンレスが脚
光を浴びているが、ステンレスの場合展性が鉄に比べて
悪いため、この種の構造のマフラーの材料になりにくか
った。
【0005】本考案は、このような不具合を解消するこ
とを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】本考案は、このような目
的を達成するために、次のような手段を講じたものであ
る。すなわち、本考案に係るマフラーは、均一な外径
で、かつ多数の小孔を有するステンレスパイプからなる
内筒と、内筒の外径よりも大なる内径と内筒の長さより
若干短い長さとを有し、かつ両端部が縮径されてその内
径が内筒の外径に略一致するステンレスパイプからなる
外筒と、内筒の内径より小なる外径を有し内筒に接続さ
れる端部が拡径されてその外径が内筒の内径に略一致す
るステンレスパイプからなる排気管とを具備してなり、
外筒内に内筒を挿設しかつ排気管の拡径された端部を
内筒端部内に挿入し、外筒の端部と排気管端部とが軸方
向で重合して接合してなることを特徴とする。
【0007】
【作用】このような構成のものであれば、内筒の外径及
び内径を基準として外筒の両端部を加工して縮径し、か
つ排気管の端部を加工して拡径するので、外筒のみを高
い縮径率で加工する必要がなく、ステンレスの有する展
性能力の限界内でステンレスパイプを加工して外筒を製
造することができる。したがって、マフラーを構成する
材料に無理な内部応力がかからずに内筒、外筒及び排気
管が相互に無理なく接合できる。しかも、外筒の長さが
内筒の長さよりも若干短くし、外筒の端部と排気管の端
部とを軸方向で重合させているので、外筒の端部全周を
内筒の外周面に、かつ内筒の端部全周を排気管の外周面
に、それぞれ接合することが確実にでき、その部分の強
度を向上させることができる。
【0008】
【実施例】以下、本考案の一実施例を、図面を参照して
説明する。
【0009】図1は本考案の実施例の構造を示す縦断面
図である。同図において、1は内筒で、ステンレスパイ
プに多数の小孔2が穿設されており、両端部3a,3b
が縮径されたステンレスパイプ製の外筒3内に挿設され
ている。そして内筒1の両方の端部1a,1bには端部
が拡径されたステンレスパイプ製の排気管4が挿入され
て溶接にて接合されている。内筒1、外筒3及び排気管
4の材質としては、例えば板厚1.2mmSUS409
L−Eが挙げられる。
【0010】内筒1は、小孔2が設けられた以外は素材
の状態と同じで、つまり中央部分及び両端部分ともに同
一の外径L及び内径Mである。小孔2は内筒1のほぼ全
体に穿設されているが、両端部分は外筒3の端部3a,
3bと重なり合うので、小孔2を設ける必要はない。こ
の内筒1の内径は、これに接続される排気管4の素材の
時の外径Rよりも大きいものである。
【0011】これに対し、外筒3はその中央部3cの内
径Pが内筒1の外径Lより大であり、かつ両端部の内径
Qが内筒1の外径Lと略一致する。すなわち外筒3は、
前記の中央部3cの内径Pと一致する内径を有するステ
ンレスパイプの両端部を加工して縮径している。両端部
3a,3bの縮径率すなわち縮径前の外径(中央部3c
の外径)に対する縮径された寸法{=(中央部3cの外
径)−(端部3aの外径)}の比率(縮径率)は、27
〜30%程度が好ましい。この場合、外筒3の中央部3
cと端部3a,3bとの間に形成されるテーパー部分が
水平となす角度θは15°である。また外筒3の長さ
は、内筒1のそれよりも若干短いもので、外筒3の両端
部a,3b全周が内筒1の外周面に溶接できる寸法とす
る。
【0012】排気管4は、内筒1の内径Mより小なる外
径Rを有するステンレスパイプの端部4aを、その外径
Sが内筒1の内径Mと略一致するように拡径して製造さ
れる。この場合端部4aの拡径率すなわち拡径前の外径
(外径R)に対する拡径された寸法{=(外径R)−
(端部4aの外径)}の比率(拡径率)は、約20%程
度が好ましい。 一例として、内筒1、外筒3及び排気
管4の各部の寸法を以下に記す。
【0013】内筒1の内径M 46.3mm,内筒1の
外径L 47.5mm,外筒3の外径 70mm,外筒
3の端部の内径Q 48.7mm,排気管4の外径R
38.1mm,排気管4の端部の外径S 45.7m
m,内筒1、外筒3及び排気管4の板厚 1.2mm、
外筒3の縮径率 27%、排気管4の拡径率 20%。
【0014】以上のようにそれぞれ加工された内筒1、
外筒3及び排気管4は以下に述べるようにして組み立て
られてマフラーとなる。
【0015】まず、外筒3内に小孔2の穿設された内筒
1が挿入される。内筒1は外筒3内の所定の位置で仮止
めされ、外筒3が内筒1より若干短いために外筒3の両
端から内筒1がはみ出すことになり、よって外筒3の両
端部3a,3bの縁部が全周にわたって内筒1の外面に
溶接される。次に、内筒1の両端に排気管4の拡径され
た端部4aを、その端部4aが外筒3の端部3a,3b
と重合する位置まで挿入し、内筒1の端部の縁部を全周
にわたって排気管4の外面に溶接する。なお、本願考案
は以上説明した実施例に限定されるものではない。上記
実施例では使用しなかったが、内筒1と外筒3との間に
形成される空間にグラスウールなどの吸音材を充填する
ものであってもよい。
【0016】その他、各部の構成は図示例に限定される
ものではなく、本考案の趣旨を逸脱しない範囲で種々変
形が可能である。
【0017】
【考案の効果】本考案は、以上に説明したように、外筒
の両端部を縮径し、かつ内筒に接続される排気管の端部
を拡径しているので、外筒のみが極端に縮径されるとい
った加工がなされないため、内筒、外筒及び排気管が無
理なく接合され耐久性を向上させることができる。しか
も、外筒の長さを内筒の長さよりも若干短くし、外筒の
端部と排気管の端部とを軸方向で重合させているので、
外筒の端部全周を内筒の外周面に、かつ内筒の端部全周
を排気管の外周面に、それぞれ接合することが確実にで
きるとともに、外筒、内筒及び排気管の各接合部分が集
中するその部分の強度を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す縦断面図。
【符号の説明】
1…内筒 1a…内筒1の端部 2…小孔 3…外筒 3a,3b…外筒3の端部 4…排気管 4a排気管4の端部 L…内筒1の外径 M…内筒1の内径 P…外筒3の内径 Q…外筒3の端部の内径 R…排気管4の外径 S…排気管4の端部の外径

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】均一な外径で、かつ多数の小孔を有するス
    テンレスパイプからなる内筒と、内筒の外径よりも大な
    る内径と内筒の長さより若干短い長さとを有し、かつ両
    端部が縮径されてその内径が内筒の外径に略一致するス
    テンレスパイプからなる外筒と、内筒の内径より小なる
    外径を有し内筒に接続される端部が拡径されてその外径
    が内筒の内径に略一致するステンレスパイプからなる排
    気管とを具備してなり、外筒内に内筒を挿設しかつ排
    気管の拡径された端部を内筒端部内に挿入し、外筒の端
    部と排気管端部とが軸方向で重合して接合してなること
    を特徴とするマフラー。
JP1991075371U 1991-09-19 1991-09-19 マフラー Expired - Lifetime JP2533929Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991075371U JP2533929Y2 (ja) 1991-09-19 1991-09-19 マフラー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991075371U JP2533929Y2 (ja) 1991-09-19 1991-09-19 マフラー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0527225U JPH0527225U (ja) 1993-04-09
JP2533929Y2 true JP2533929Y2 (ja) 1997-04-30

Family

ID=13574289

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991075371U Expired - Lifetime JP2533929Y2 (ja) 1991-09-19 1991-09-19 マフラー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2533929Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005320559A (ja) * 2004-05-06 2005-11-17 Nippon Steel & Sumikin Stainless Steel Corp 耐初期錆び性に優れた自動車排気系部品

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS597531Y2 (ja) * 1978-04-07 1984-03-08 日本ラヂエーター株式会社 排気浄化器兼用消音器
JPS58128415A (ja) * 1982-01-25 1983-08-01 アンデユストレ エス エ− 自動車の排気タンク用のステンレス製消音器
JPH01115822U (ja) * 1988-01-30 1989-08-04

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0527225U (ja) 1993-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5477015A (en) Vehicular muffler with improved mechanical lock joints
JPH0543227Y2 (ja)
JP2533929Y2 (ja) マフラー
JP3410937B2 (ja) 2サイクルエンジン用マフラー装置
JPH06117242A (ja) 内燃機関における排気系の接続構造
US20040168320A1 (en) Plate and tube join and method
JPH10246378A (ja) コモンレール
JP2952398B2 (ja) フランジつきパイプの接合方法
JPH0341113U (ja)
JPS60150417A (ja) 自動二輪車等におけるエンジンの排気管
US20020116819A1 (en) Method of making an exhaust gas collector
JPH053711Y2 (ja)
JP2902388B1 (ja) 自動二輪車の排気マニホールド
JPH051621Y2 (ja)
JPS6329141Y2 (ja)
JPS6224007Y2 (ja)
JPH025181Y2 (ja)
JPH094447A (ja) 二重管型排気マニホールド
JPH0532721U (ja) マフラー
JPS6035828U (ja) 円筒状又は半円筒状部材の接続部構造
US6050362A (en) Exhaust system with seamed roll joints and method for manufacture
JPH055219Y2 (ja)
JPH0519536Y2 (ja)
JPS597534Y2 (ja) 車両用排気系のテ−パ−管
JPS5823925Y2 (ja) 排気管等の結合部構造