JPS6224007Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6224007Y2
JPS6224007Y2 JP1981149453U JP14945381U JPS6224007Y2 JP S6224007 Y2 JPS6224007 Y2 JP S6224007Y2 JP 1981149453 U JP1981149453 U JP 1981149453U JP 14945381 U JP14945381 U JP 14945381U JP S6224007 Y2 JPS6224007 Y2 JP S6224007Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
muffler
outer tube
tube
exhaust pipe
enlarged diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981149453U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5853808U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14945381U priority Critical patent/JPS5853808U/ja
Publication of JPS5853808U publication Critical patent/JPS5853808U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6224007Y2 publication Critical patent/JPS6224007Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Silencers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は自動車等のエンジンから排出される排
気ガスの脈動音を軽減させるために用いられるマ
フラー付排気管に関する。
従来のマフラー付排気管の一例を第1図に示
す。この排気管は2本の外管1a,1b内にそれ
ぞれこれより小径の2本の内管2a,2bを挿入
することにより、2重管構造をなしている。各内
管2a,2bの両端部にはそれぞれ拡径部3a,
3a,3b,3bが形成されており、これら拡径
部3a,3a,3b,3bを外管1a,1bの両
端部にスポツト溶接することにより、上記内管2
a,2bは固定されている。また、マフラー9
は、外管1a,1bより大径をなし内部に消音室
6を有する筒体5の両端部に、筒状の消音部材4
a,4bの端部をスポツト溶接することによつて
構成されている。これら消音部材4a,4bは同
軸上に配置され互に離間対向している。そして、
このマフラー9は、同軸上に離間対向して配置さ
れた一対の外管1a,1bの端部外周面に溶接さ
れている。
しかしながら、上述した従来の排気管には次の
欠点があつた。
(イ) 消音部材4a,4bをそれぞれ筒体5および
外管1a,1bに溶接しなければならず手間が
かかるとともに製造コストが高くつく。
(ロ) 上記溶接作業の際、消音部材4a,4bのセ
ンター出しに手間がかかるとともにこのセンタ
ー出しを正確に行なうことが難しい。
本考案はこのような事情にもとづきなされたも
のでその目的とするところは、製造が容易でコス
トが安く、しかも内管と消音部材とを確実に同軸
上に配置することができるマフラー付排気管を提
供することにある。
上記目的を達成するため、本考案の要旨は、1
本の外管と、この外管内に挿入された2本の内管
とを備え、外管には内部が消音室となる膨出部が
一体に形成され、各内管は、一端部が外管の端部
に対応した位置にあり、他端部が消音室内へ延び
て筒状の消音部となり、上記消音室と筒状消音部
とでマフラーが構成され、上記内管は、少なくと
も外管の端部および膨出部に対応する箇所に拡径
部を有し、端部側の拡径部が外管の端部に固定さ
れ、膨出部側の拡径部が、軸方向の移動を可能に
して外管の内周面に接していることを特徴とする
マフラー付排気管にある。
以下、本考案の第1の実施例を第2図を参照し
て説明する。第2図に示す排気管10はマフラー
としてたとえばプリマフラー19を備えており、
その流入側端部はフランジ10aを介して触媒コ
ンバータを備えた排気管(図示しない)に接続さ
れており、その流出側端部はフランジ10bを介
してメインマフラーを備えた排気管(図示しな
い)に接続されている。排気管10は、この排気
管10の全長と同一長さを有する1本の筒体から
なる外管11と、これより小径な2本の内管12
a,12bとにより、2重管構造をなしている。
上記外管11の所定箇所には、他の部分より径の
大きな膨出部15が、外管11と一体をなして形
成されており、この膨出部15により上記マフラ
ー19の消音室16が構成されている。この膨出
部15は、バルジ成形によつて外管11の膨出部
予定部を膨らますか、スエージング成形により外
管11の膨出部予定部以外の部分を縮径すること
によつて形成される。上記内管12a,12bの
各外端部およびマフラー19の近傍部分には、バ
ジル成形により拡径部13a,13a,13b,
13bがそれぞれ形成されており、マフラー19
側の拡径部13b,13bを外管11の内周面に
当接させるとともに、端部側の拡径部13a,1
3aを外管11端部にスポツト溶接することによ
り、内管12a,12bはそれぞれ外管11に固
定されている。外管11と内管12a,12bと
の間の間隔はこれら拡径部13a,13a,13
b,13bによつて保持されている。なお、この
実施例では上述したように端部側の拡径部13
a,13aのみが外管11端部にスポツト溶接さ
れ、マフラー19側の拡径部13b,13bは溶
接されず、したがつて内管12a,12bと外管
11との間の温度差によつて生じる軸方向の熱膨
張の相違を、上記拡径部13b,13bが外管1
1の内面に沿つて軸方向に移動することによつて
吸収できるから、熱応力の発生を防止できるよう
になつている。また、上記内管12a,12bの
内端部は消音室16内へ延びており、筒状の消音
部14a,14bとなつている。これら消音部1
4a,14bを内管12a,12bより大径また
は小径にする場合には、バジル成形、スエージン
グ成形によつて形成する。これら消音部14a,
14bは、消音室16内において互いに同軸をな
して離間対向している。そして、これら消音部1
4a,14bと消音室16とでマフラー19が構
成されている。このマフラー19において、一方
の消音部14aから流出した排気ガスは消音室1
6内に広がり、さらに他方の消音部14b内に流
入しこの過程で排気ガスの脈動が弱められるよう
になつている。
なお、本考案は上述した実施例に制約されるこ
となく、種々の態様が可能である。すなわち、本
考案はプレマフラーを備えた排気管のみならず、
メインマフラーを備えた排気管あるいはプレマフ
ラーとメインマフラーの双方を備えた排気管にも
適用可能である。また、本考案の排気管の流入口
側端部は触媒コンバータを備えた排気管にではな
く、直接エンジンの排出口に連結させても良いこ
とはもちろんであり、また排気管は真直でなく一
部曲成させても良い。
以上説明したように本考案は消音部を内管に一
体に形成したので、消音部を内管に溶接固定する
手間が省け、制造コストを低減化できる。また、
1本の外管に膨出部を一体に設けるとともに、内
管に消音部を一体に設けたため、消音部のセンタ
ー出しを容易かつ確実に行なえる。さらに、内管
に形成した端部側の拡径部が外管の端部に固定さ
れ、マフラー側の拡径部は軸方向に移動可能に外
管の内周面に接しているため、内管と外管の温度
差によつて熱膨張の相違が生じても、一対の消音
部の間隔の変化で吸収でき、熱応力の発生を防止
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のマフラー付排気管を示す断面図
であり、第2図は本考案に係るマフラー付排気管
の実施例を示す断面図である。 10……排気管、11……外管、12a,12
b……内管、13a,13b……拡径部、14
a,14b……消音部、15……膨出部、16…
…消音室、19……マフラー。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 1本の外管と、この外管内に挿入された2本の
    内管とを備え、外管には内部が消音室となる膨出
    部が一体に形成され、各内管は、一端部が外管の
    端部に対応した位置にあり、他端部が消音室内へ
    延びて筒状の消音部となり、上記消音室と筒状消
    音部とでマフラーが構成され、上記内管は、少な
    くとも外管の端部および膨出部に対応する箇所に
    拡径部を有し、端部側の拡径部が外管の端部に固
    定され、膨出部側の拡径部が、軸方向の移動を可
    能にして外管の内周面に接していることを特徴と
    するマフラー付排気管。
JP14945381U 1981-10-09 1981-10-09 マフラ−付排気管 Granted JPS5853808U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14945381U JPS5853808U (ja) 1981-10-09 1981-10-09 マフラ−付排気管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14945381U JPS5853808U (ja) 1981-10-09 1981-10-09 マフラ−付排気管

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5853808U JPS5853808U (ja) 1983-04-12
JPS6224007Y2 true JPS6224007Y2 (ja) 1987-06-19

Family

ID=29942222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14945381U Granted JPS5853808U (ja) 1981-10-09 1981-10-09 マフラ−付排気管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5853808U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3759483B2 (ja) * 2002-09-25 2006-03-22 本田技研工業株式会社 エンジンの排気系における放射音低減装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5853808U (ja) 1983-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3412825A (en) Silencer or muffler and method of producing same
US4360076A (en) Muffler
US3581842A (en) Exhaust muffler and method of and adapter means for mounting same
JP2002206414A (ja) エンジン用マフラおよびその製造方法
US6185819B1 (en) Catalytic converter housing arrangement
JPH06102968B2 (ja) 長形排気ダクト部品
JP4452395B2 (ja) 触媒コンバータのo2センサー取付方法
JP3204011B2 (ja) エンジンの二重排気管
JP2006233862A (ja) 車両用消音器
JPS6224007Y2 (ja)
US3396813A (en) Silencer or muffler and method of producing same
JPH0742547A (ja) 車両排気系用二重管
JP2009203804A (ja) 消音器
US6687996B2 (en) Method of making an exhaust gas collector
US20040168320A1 (en) Plate and tube join and method
JPH0439379Y2 (ja)
JP3495487B2 (ja) 車両の排気装置
JP3681011B2 (ja) 二重管型排気マニホールド
JPS6133217Y2 (ja)
JP3209505B2 (ja) エンジン用排気マフラ
JP2962438B2 (ja) 排気マニホールド
JP3318817B2 (ja) 二重管型排気マニホールド
JPS591044Y2 (ja) 消音器
JP2004092476A (ja) 排気系部品と排気管との接続構造
JP2533929Y2 (ja) マフラー