JPS62134256A - 本漆を施した合成樹脂製製品 - Google Patents

本漆を施した合成樹脂製製品

Info

Publication number
JPS62134256A
JPS62134256A JP27556085A JP27556085A JPS62134256A JP S62134256 A JPS62134256 A JP S62134256A JP 27556085 A JP27556085 A JP 27556085A JP 27556085 A JP27556085 A JP 27556085A JP S62134256 A JPS62134256 A JP S62134256A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
synthetic resin
layer
paint
lacquer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27556085A
Other languages
English (en)
Inventor
中島 修悟
岩切 真由美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Key Trading Co Ltd
Original Assignee
Key Trading Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Key Trading Co Ltd filed Critical Key Trading Co Ltd
Priority to JP27556085A priority Critical patent/JPS62134256A/ja
Publication of JPS62134256A publication Critical patent/JPS62134256A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、本漆を施した合成樹脂’35製品の表面加飾
を増大させろことを目的としたもめである。
[従来の技術] 一般に合成樹脂の加飾方法としては合成樹脂をプレス成
型または射出成型して素地を作り、これに漆または化学
塗料を塗装し、スクリーン印刷等の加飾を施している。
[発明が解決しようとする問題点コ しかしながら上記のような塗装、加飾方法では情感の豊
かな光沢のある表面とならないし、俗にいう安物として
のイメージがつきまとう。又手の感触も何か冷たい感じ
がする。消費者に対して美感をおこさせて、需要を増大
するというものではなかった。又、耐物性的なものに対
しても剥離、硬度等が弱かった。この発明はこのような
事情に鑑みなされたもので、特異な表面加飾を行なうこ
とにより、深みのある本漆塗合成例脂製製品の提供をそ
の目的とする。
3問題点を解決するための手段] 上記の目的を達成するため、この発明の本漆を施した合
成樹脂製製品はABS樹脂、ポリオレフィン系樹脂(P
 P5J脂、PE樹脂等)そしてユリア、フェノール系
樹脂等の合成樹脂製製品としての基体の表面に、ウレタ
ン系樹脂、エポキシ系樹脂またはアクリル系樹脂等の塗
料をアンダーコートとし、ウレタン系尉脂、エポキシ系
樹脂、またはアクリル系樹脂等の塗料をセカンドコート
とし、シルク印刷または転写等の印刷層を上記表面へ加
飾し、末法を使用しトップフート層とを順に積層形成し
て成る合成樹脂製製品である。
[実施例11 ABS樹脂、PS樹脂、ASIt!4脂、pp樹脂、ユ
リアフェノール系樹脂等の合成樹脂製製品としての基体
1の表面に、硬化促進剤を含有しない朱色の湿気硬化型
ポリウレタン樹脂塗料2を基体1に塗布しアンダーコー
ト層とし、硬化促進剤を含有する栗色の湿気硬化型ポリ
ウレタン樹脂3を塗布し、セカンドコート層とする。上
記において硬化促進剤は例えばアミン系、キレート化合
均等−最に用いられろものであって、栗色の湿気硬化型
ポリウレタン樹脂塗料に対して2〜10%の割合で添加
することにより、塗装後の乾燥硬化時間を15分以内に
短線できるものである。
上記塗布は一般のスプレー塗装により行なう。また硬化
促進剤を含有する栗色の湿気硬化型ポリウレタン樹脂3
を部分的に厚く、部分的に薄く塗布することにより、a
淡を表わす。上記二層の塗膜乾燥後の表面に、ンルクス
クリーン印刷、転写等により銀色の印刷PJ4を印刷す
る。さらに透かし記法5 (または透かし艶消法)を上
塗りする。一般のスプレー塗装により行ない、乾燥する
。塗料の乾燥は、一般に気温の変化と密接な関係がある
が、漆の乾燥には温度のほかに酵素ラッカーゼの作用を
活発にする湿度が必要である。漆のなかにはゴム質があ
って、そこに含まれているラッカーゼが、空気中から酵
素を吸収して、ウルシオールが酸化することによって固
体に変わるもので乾面しやすい条件を与えろため、適温
、適湿に調節できる漆風呂が必要である。古くから使わ
れている漆風呂は、木製戸棚形のもので、内部に桟を渡
して棚が設けられるように作られている。噴霧器などよ
って撒水し、湿度を与え、密閉して内部の湿度を一定に
保つとともに空気の流通によって塵埃が塗面1こ付着す
るのを防ぐ。この漆風呂に上記実施測量を2日間乾燥す
る。さらに上記塗装膜の上に蒔絵技術を用いる。すなわ
ち、朱をふくませた漆で文様を描き、乾かないうちに粉
末を蒔きつける技法である。この実施例により、表面状
態は薄い濃淡を表わし夕暮れのような感じとなり、部分
的に銀印刷層4が、淡い光をあられし、金色に隆起して
あられれろ。
[実施例2] AS樹脂の基体10の表面に、硬化促進剤を含有しない
朱色のエポキシ系!)(脂またはアクリル系樹脂をアン
ダーコート層11とし、硬化促進剤を含有する栗色の硬
化型エポキシ系樹脂またはアクリル−系樹脂のセカンド
コートN12とする、上記セカンドコート層12は部分
的に厚く、部分的に薄く塗布する。その上に金箔13を
全面又は部分的に貼る。さらに全面に適法14を塗る。
乙の適法14が乾かないうちに、針のようなもので模様
を刻みこむと、適法14の下から金が模様になって浮き
出る。乾燥方法は実施例1と同様にする。この方法によ
ると、漆本来の美しさと、極めて優れた奥行きの深い立
体的装飾感を得ることができる。
[発明の効果] 本発明にあっては湿気硬化型樹脂塗料を塗布するに当た
り、硬化促進剤を含有しない湿気硬化型樹脂塗料を被塗
装基材に塗布したのち、硬化促進剤を含有する該湿気硬
化型樹脂塗料を塗布するものであるから、湿気硬化型樹
脂塗料の硬化は、上記両部剤の塗装完了までは急速に進
行することはない。したがって可使時間を何ら短縮する
ことなく多量の硬化促進剤を使用して塗布後の乾燥硬化
時間を任意に設定、珠に短縮することができろものであ
って、塗装を0易かつ能率よ(行なうことができる。さ
らに末法を上記塗膜の上に塗布することにより、従来の
末法と同じ乾燥方法 (漆風呂)が利用でき、積層剥離
のない強度な塗膜層ができる。以上のように、この発明
の加飾方法によると、表面強度が極めて強く傷つき難く
、富かな光沢のある表面となり、模様が透明の漆層を通
して表出するため極めて突れな奥行きの深い立体的装飾
感を得ることができ、低度な製作コストにもかかわらず
商品価値の高い合成樹脂製製品r!型製造得ろものであ
る。
【図面の簡単な説明】
図1は本発明の実施例1の説明図であって1  ・合成
樹脂製基体 2 ・・ アンダーコート層 3 ・・・・セカンドコート層 4 ・ 印刷層 5 ・・末法トップコート層 図2は実施例2の説明図 10  ・・ 基体 11 ・・・・・・アンダーコート層 12 ・ セカンドコート層 13   金箔 14 ・ 適法層 特許出願人  鹿!?漆器株式会社 紀伊産業株式、会社 代 理 本 松本 昇 1)   7  1刃 、5 JIJIJ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ABS樹脂、PS樹脂、AS樹脂、ポリオレフィン系樹
    脂そしてユリアフェノール系樹脂等の合成樹脂製製品と
    しての基体1の表面に、ウレタン系樹脂、エポキシ系樹
    脂またはアクリル系樹脂等の塗料を(着色した)アンダ
    ーコート2と、ウレタン系樹脂、エポキシ系樹脂、また
    はアクリル系樹脂等の塗料を着色したセカンドコート3
    と、シルク印刷または転写層等の印刷層4と、本漆を使
    用したトップコート層5とを順に積層形成して成る合成
    樹脂製製品。
JP27556085A 1985-12-06 1985-12-06 本漆を施した合成樹脂製製品 Pending JPS62134256A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27556085A JPS62134256A (ja) 1985-12-06 1985-12-06 本漆を施した合成樹脂製製品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27556085A JPS62134256A (ja) 1985-12-06 1985-12-06 本漆を施した合成樹脂製製品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62134256A true JPS62134256A (ja) 1987-06-17

Family

ID=17557147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27556085A Pending JPS62134256A (ja) 1985-12-06 1985-12-06 本漆を施した合成樹脂製製品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62134256A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01305000A (ja) * 1988-06-01 1989-12-08 Yoshie Nagamine 凹凸状模様を有する漆器の下地成形品及びその製造法
JP2009240991A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Ts Tech Co Ltd 加飾表面を備えた加工品の製造方法
JP2015111034A (ja) * 2013-11-11 2015-06-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 家電機器およびこれに用いる装飾外装材
JP2016090193A (ja) * 2014-11-10 2016-05-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 家電機器およびこれに用いる装飾外装板
JP2016211786A (ja) * 2015-05-11 2016-12-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 家電機器およびこれに用いる内装材
JP2016211787A (ja) * 2015-05-11 2016-12-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 家電機器およびこれに用いる装飾外装材

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01305000A (ja) * 1988-06-01 1989-12-08 Yoshie Nagamine 凹凸状模様を有する漆器の下地成形品及びその製造法
JP2009240991A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Ts Tech Co Ltd 加飾表面を備えた加工品の製造方法
JP2015111034A (ja) * 2013-11-11 2015-06-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 家電機器およびこれに用いる装飾外装材
JP2016090193A (ja) * 2014-11-10 2016-05-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 家電機器およびこれに用いる装飾外装板
JP2016211786A (ja) * 2015-05-11 2016-12-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 家電機器およびこれに用いる内装材
JP2016211787A (ja) * 2015-05-11 2016-12-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 家電機器およびこれに用いる装飾外装材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4163813A (en) Method of preparing and applying artistic, decorative compositions
JPS62134256A (ja) 本漆を施した合成樹脂製製品
CN104044194A (zh) 一种木材改色仿古涂装工艺
US1413429A (en) Process of producing mottled decorative effects on various surfaces
US2037038A (en) Artist's painting board
CN1134366A (zh) 植绒装饰板及其制造方法
JPS632673B2 (ja)
EP0687580A3 (de) Oberflächenbeschichtungsverfahren zur Erzielung eines Wurzelholzimitat-Effektes
JPH072222Y2 (ja) 化粧板
JP3348186B2 (ja) 木製品への絵模様表出方法
AU5864594A (en) Method for decoratively coating a substrate
JPS6237681Y2 (ja)
JPS6049036B2 (ja) 化粧板の製造方法
JPS6049035B2 (ja) 化粧板の製造方法
JPS6050512B2 (ja) 化粧板の製造方法
JPS59215859A (ja) 木質素材の表面化粧構造
JPS5656273A (en) Production of decorative plywood having rugged pattern
JPH05239B2 (ja)
JPS6356076B2 (ja)
JPH0126445Y2 (ja)
JPS6133634B2 (ja)
JPS6049034B2 (ja) 化粧板の製造方法
JPH03175028A (ja) 塗装化粧板の製造方法
JPS6112508B2 (ja)
JPS61295006A (ja) 化粧単板の木目立ち方法