JPH072222Y2 - 化粧板 - Google Patents

化粧板

Info

Publication number
JPH072222Y2
JPH072222Y2 JP6483590U JP6483590U JPH072222Y2 JP H072222 Y2 JPH072222 Y2 JP H072222Y2 JP 6483590 U JP6483590 U JP 6483590U JP 6483590 U JP6483590 U JP 6483590U JP H072222 Y2 JPH072222 Y2 JP H072222Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wood
board
grain
printing
wood grain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6483590U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0422274U (ja
Inventor
利隆 仁科
Original Assignee
株式会社ノダ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ノダ filed Critical 株式会社ノダ
Priority to JP6483590U priority Critical patent/JPH072222Y2/ja
Publication of JPH0422274U publication Critical patent/JPH0422274U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH072222Y2 publication Critical patent/JPH072222Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本考案は化粧板に関し、低級木質板を用いながらも高級
感を現出することのできる化粧板に関する。
<従来技術> 実公昭46−954号公報に、合板の木目模様を塗りつぶさ
ないように透明塗料による透明塗膜を形成し、該透明塗
膜に印刷又は転写による高級材木目模様を重ねて表し、
更にこの上面に被膜を設けて成る化粧合板が提案されて
いる。この化粧合板は、合板木目模様を強調することに
よって高級感を表現しようとするものであった。
<考案が解決しようとする課題> ところが上記従来技術によるときは、基材としての合板
が低級合板である場合には高級感を表現することはでき
ず、また木質材本来の凹凸感がなくなって平滑で単調な
ものとなる等の欠点があった。
<課題を解決するための手段> 本考案は上記従来技術における欠点に鑑みて、低級木質
板を用いながらもその表面に木目柄模様印刷等を施すこ
とによって高級木質板としての利用を可能にする化粧板
を提供することを目的とする。
即ち本考案による化粧板は、木質板の表面に、該木質板
の木目を隠蔽することなく、該木質板の木目と異なる木
目模様を印刷形成し、更に上塗り塗装を施して成ること
を特徴とする。
本考案の化粧板において用いられる木質板としては、任
意厚のラミン、ハンノキ、カバ、アリソニア、バルサ、
アスペン、ヤナギ、シナノキ、モミ、アガチス、シーダ
ー、スプルース、ヘムロック等が例示される。この木質
板の表面に必要に応じてシーラー塗装を施すが、その
際、木質板表面に導管溝凹所を埋めることのないように
留意する。
次いで木質板の表面導管溝凹所のみに残存するように着
色ステイン塗料を塗布して、該表面導管溝凹所を強調す
る着色塗装を行う。場合によっては、木質板の表面にエ
ンボス加工を施して疑似導管凹所を形成した後、本来の
表面導管溝凹所及びエンボス形成した該疑似導管凹所の
双方に着色ステイン塗料を塗布して、これらの表面凹所
を強調する着色塗装としても良い。
かくして表面凹所を着色塗装された木質板の表面に、該
木質板の本来の木目を隠蔽することなく該木目とは異な
る木目模様をダイレクト印刷、転写印刷等の任意印刷法
によって印刷形成する。
ここで重要なことは、木質板本来の木目を隠蔽しないこ
と、及び木質板本来の木目とは異なる木目模様を印刷形
成することの2点である。即ち、木質板本来の木目を隠
蔽しないことにより化粧板の表面に天然木目が現出さ
れ、天然木質感を損なわない化粧板が得られる。また木
質板本来の木目とは異なる木目模様を印刷形成すると
は、例えば、柾目に板目模様を或は逆に板目に柾目模様
を印刷形成する、粗い木目に密な木目を追加すべく印刷
形成する、淡い木目に濃い木目を印刷形成する、濃い木
目に陰影をつけるべく淡い木目を印刷形成する、等様々
な組み合わせを採用することによって、より高級感のあ
る天然木調を表現することを可能にするものである。
更に、前記のようにして着色塗装された表面導管溝凹所
及び/又は表面疑似導管凹所と木質板本来の木目及び印
刷形成された木目模様とが相俟って、より一層高級感を
増すことができる。
木目模様は木質板の表面に印刷形成することが必須であ
るが、必要に応じて更に木質板の木口面にも行うことが
できる。
所望の木目模様を印刷形成した後、その表全面に透明な
上塗り塗装を塗布して上塗り塗装を施すことによって、
本考案の化粧板が得られる。
<作用> 木質板本来の木目とは異なる木目模様を木質板表面に印
刷形成することにより、高級感を現出することができ
る。
<実施例> 添付図面に基づいて本考案による化粧板について説明す
ると、この化粧板は、木目5を有する木質板1(第2
図)に、該木目5とは異なる任意木目模様6を該木目5
を隠蔽することなしに印刷形成することによって得られ
る(第1図)。
木質板1の表面導管溝凹所2には予め着色塗装4が施さ
れ、木目模様6を印刷形成した後、木質板1の表面全般
に亙って透明上塗り塗料を塗布して上塗り塗装7が施さ
れる(第3図)。場合によっては木質板1の本来の表面
導管溝凹所2の他に疑似導管凹所3をエンボス加工によ
って形成し、これら表面凹所2,3の部分に予め着色塗装
4を施し、木目模様6を印刷形成した後、木質板1の表
面全般に亙って透明上塗り塗料を塗布して上塗り塗装7
を施しても良い(第4図)。
<考案の効果> 本考案によれば低級木質板を用いながらも高級感を現出
することの出来る化粧板を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案による化粧板の一実施例を示す斜視図、
第2図は第1図の化粧板を得るに際して用いた木質板を
示す斜視図、第3図は本考案による化粧板の一実施例に
ついての構成を示す断面図、第4図は別の実施例の構成
を示す断面図である。 符号の説明 1……木質板、2……表面導管溝凹所、3……表面疑似
導管凹所、4……着色塗装、5……本来の木目、6……
木目模様、7……上塗り塗装

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】木質板の表面に、該木質板の木目を隠蔽す
    ることなく、該木質板の木目と異なる木目模様を印刷形
    成し、更に上塗り塗装を施して成ることを特徴とする化
    粧板。
  2. 【請求項2】上記木質板の表面導管溝凹所が着色塗装さ
    れて成ることを特徴とする請求項1記載の化粧板。
  3. 【請求項3】上記木質板の表面にエンボス加工による疑
    似導管凹所が形成され、該疑似導管凹所が着色塗装され
    て成ることを特徴とする請求項1又は2に記載の化粧
    板。
JP6483590U 1990-06-18 1990-06-18 化粧板 Expired - Lifetime JPH072222Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6483590U JPH072222Y2 (ja) 1990-06-18 1990-06-18 化粧板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6483590U JPH072222Y2 (ja) 1990-06-18 1990-06-18 化粧板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0422274U JPH0422274U (ja) 1992-02-25
JPH072222Y2 true JPH072222Y2 (ja) 1995-01-25

Family

ID=31596131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6483590U Expired - Lifetime JPH072222Y2 (ja) 1990-06-18 1990-06-18 化粧板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH072222Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3306457B2 (ja) * 1993-09-21 2002-07-24 大日本印刷株式会社 化粧材
US7477962B2 (en) 2003-10-27 2009-01-13 Yamaha Corporation Method for manufacturing wooden decorative material
JP6549404B2 (ja) * 2015-04-30 2019-07-24 永大産業株式会社 木質系化粧材

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0422274U (ja) 1992-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3486919A (en) Panel embossing and printing process
JPH072222Y2 (ja) 化粧板
GB2063764A (en) Application of decorations to surfaces
JPS6225108B2 (ja)
JP2602263Y2 (ja) 化粧板
JPS6014583Y2 (ja) 塗装化粧板
JP2535179Y2 (ja) 化粧板
JPS62134256A (ja) 本漆を施した合成樹脂製製品
JPS6237681Y2 (ja)
JP2001519738A (ja) 合成積層板及びこの積層板を用いるパネル装飾方法並びにこの方法によって得られたパネル
JPH04299173A (ja) 化粧集成材
NO300534B1 (no) Flatedekorasjon med 3-dimensjonal virkning og fremgangsmåte for å fremstille en flatedekorasjon med 3-dimensjonal virkning, samt anvendelse av en flatedekorasjon med 3-dimensjonal virkning
JPS5938267Y2 (ja) 天然木調化粧板
JP2002337300A (ja) 木目調化粧板及びその製造方法
US606953A (en) Process of decorating wood in imitation of marquetry
JPS607179Y2 (ja) 化粧板
JPH0230320Y2 (ja)
JP3024665U (ja) 冠婚葬祭用木製看板
JP3045054U (ja) 節句用飾り台
JP3080226U (ja) 彩色棺
JPS5815164Y2 (ja) 化粧板
JP3018776U (ja) 骨 箱
JPH0687200A (ja) 化粧フィルム
JP3348186B2 (ja) 木製品への絵模様表出方法
JPS6049036B2 (ja) 化粧板の製造方法