JPS6213388Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6213388Y2
JPS6213388Y2 JP6504281U JP6504281U JPS6213388Y2 JP S6213388 Y2 JPS6213388 Y2 JP S6213388Y2 JP 6504281 U JP6504281 U JP 6504281U JP 6504281 U JP6504281 U JP 6504281U JP S6213388 Y2 JPS6213388 Y2 JP S6213388Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
ribbon
protruding pieces
pair
support mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6504281U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57177326U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6504281U priority Critical patent/JPS6213388Y2/ja
Publication of JPS57177326U publication Critical patent/JPS57177326U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6213388Y2 publication Critical patent/JPS6213388Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storing, Repeated Paying-Out, And Re-Storing Of Elongated Articles (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は計器筐体の接続部に接続されるリボン
状ケーブルを接続部近傍で折曲げて支持し、ケー
ブルの断線等の防止を図るリボン状ケーブルの支
持機構に関し、特に引出しタイプの計器の内器と
外筐との間に接続される折畳み式リボン状ケーブ
ルに用いて好適なものである。
例えば、引出しタイプの計器の内器と外筐との
間に接続される折畳み式のリボン状ケーブル1は
第1図に示すように外筐2後部のP/Cボード3
上に固設されたコネクタ4に一端部が接続されて
いる。このような接続部は、ケーブル1の伸縮に
よつて切断する虞があると共にケーブル1の伸長
時にケーブル1がコネクタ4からはずれて接続信
頼性を低下させる原因となつていた。
そこで従来においては第2図に示すように押え
部材5を用い、接続部の近傍でリボン状ケーブル
1を折曲げ、この折曲げ部近傍のケーブル1を重
ねてその上から押え部材5で押え付け上記P/C
ボード3に取付けてケーブル1を把持していた。
しかしながら、従来の方法においては押え部材
でケーブルを直接把持するため繰返し応力により
把持部が切断しやすい。さらに押え部材が独自に
必要となり部品点数が増すため費用が嵩むと共
に、押え部材の取付けスペースが余分に必要とな
り筐体のP/Cボードの実装効率が低下する等の
欠点を有するものであつた。
本考案は上記従来技術に鑑み、計器筐体の接続
部に接続されるリボン状ケーブルを接続部近傍で
折曲げて支持すると共に断線およびケーブルとコ
ネクタの離脱を防止し、P/Cボードの実装効率
を高め、しかも部品点数の少ないリボン状ケーブ
ルの支持機構を提供することを目的とする。かか
る目的を達成するための本考案の構成は、計器筐
体に接続されるリボン状ケーブルの接続部近傍を
支持する支持機構において、上記計器筐体に取付
けられる基板上に上記リボン状ケーブルの幅と略
同一の間隔で相対向して突設された薄板状をなす
一対の突出片と、これらの突出片の側縁部先端に
両端部が固着され上記基板および一対の突出片と
共に挿入口を形成するバーと、上記挿入口から離
れた位置で上記一対の突出片の内面に相対向して
突設され上記リボン状ケーブルの折曲げ部を係止
する一対のピンとを具えたことを特徴とする。
以下に本考案の一実施例を図面に基づいて詳細
に説明する。尚、本実施例においては引出しタイ
プの計器の内器と外筐に接続されて折畳み式ケー
ブルとして用いられるリボン状ケーブルの外筐の
接続部に適用した場合について説明する。
本実施例の支持機構は第3図〜第4図に示すよ
うに外筐2の奥部に装着されたP/Cボード3上
にねじ止めされる矩形状をなす基板6上に、一対
の突出片7,8が互いに平行に突設されている。
これらの突出片7,8は上記リボン状ケーブル1
の幅Wと略同一の間隔を保つて突設され撓みが得
られるよう薄板状に形成されている。さらにこれ
ら突出片7,8の各々の両側の側縁a,bのうち
片方の側縁aの先端部にかけわたしてバー9が固
着され、このバー9と上記一対の突出片7,8と
基板6の表面によつて取囲まれた挿入口10が形
成されている。この挿入口10は接続部近傍のリ
ボン状ケーブル1を折曲げて支持機構内に挿入で
きる間隔を有し、挿入された折曲げ部近傍のリボ
ン状ケーブル1の移動をこれに当接するバー9に
より抑止するために設けられる。また、上記挿入
口10から見て奥部に当たる上記突出片7,8の
内面には内方に突出するピン11,12が互いに
対向して夫々の突出片7,8に突設されている。
このピン11,12は上記挿入口10より折曲げ
られて挿入されるリボン状ケーブル1の折曲げ部
の内側に係合して折曲げ部を係止する。さらに、
上記基板6には相対向する上記突出片7,8の間
隔で矩形状の切欠口13が設けられ、これにより
折曲げ部は基板6表面に当接することなく、ゆる
やかに折曲げ可能となる。尚、上記突出片7,8
はケーブルを係止するために外方に広げられるた
め、充分な撓みが得られ且つ充分な弾性を有する
材料、例えばプラスチツク等で形成するとよい。
このような支持機構においては第4図a,bに
示すようにリボン状ケーブル1の折曲げ部を挿入
口10より挿入し、両側の突出片7,8を第3図
aの矢印Cで示す外方に広げ、即ち相対向するピ
ン11,12の先端部間の間隔をリボン状ケーブ
ル1の幅Wより大きく広げて折曲げ部の内側にピ
ン11,12を係合することにより、接続部近傍
のリボン状ケーブル1が係止される。
尚、第3図a〜cに示すように基板6の裏面の
四隅に所望の長さの脚14を設け、この基板6の
裏面とP/Cボード3の表面の間に空間15を形
成せしめることにより、さらにP/Cボード3の
実装効率を高めることもできる。
以上、具体例を挙げて説明したように本考案に
よれば、計器筐体の接続部近傍でリボン状ケーブ
ルをゆるやかに折曲げて、この折曲げ部を挿入口
を通してピンにより係止する機構であるため、例
えば引出しタイプの内器の外筐の間に接続される
折畳み式のリボン状ケーブルにおいても、ケーブ
ルの伸縮による接続部近傍の断線を防止できると
共にコネクタからケーブルが離脱することがな
く、接続信頼性を高めることができる。さらに、
従来の如き押え部材およびその取付スペースも不
要となり、外筐のP/Cボードの実装効率を高め
得ると共に取付作業も簡単となる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は従来例に係り、外筐接続
部に接続された折畳みリボン状ケーブルを示す斜
視図、第3図〜第4図は本考案に係り、第3図
a,bは支持機構の表面側および裏面側を示す斜
視図、第3図cは第3図a中A−A矢視断面図、
第4図aは筐体に装着された支持機構を示す斜視
図、第4図bは第4図a中B−B矢視断面図であ
る。 図面中、1はリボン状ケーブル、6は基板、
7,8は突出片、9はバー、10は挿入口、1
1,12はピン、13は切欠口、14は脚、15
は空間、a,bは突出片の側縁、cは突出片を広
げる方向である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 計器筐体に接続されるリボン状ケーブルの接続
    部近傍を支持する支持機構において、上記計器筐
    体に取付けられる基板上に上記リボン状ケーブル
    の幅と略同一の間隔で相対向して突設された薄板
    状をなす一対の突出片と、これらの突出片の側縁
    部先端に両端部が固着され上記基板および一対の
    突出片とともに挿入口を形成するバーと、上記挿
    入口から離れた位置で上記突出片の内面に相対向
    して突設され上記リボン状ケーブルの折曲げ部を
    係止する一対のピンとを具えたことを特徴とする
    リボン状ケーブルの支持機構。
JP6504281U 1981-05-07 1981-05-07 Expired JPS6213388Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6504281U JPS6213388Y2 (ja) 1981-05-07 1981-05-07

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6504281U JPS6213388Y2 (ja) 1981-05-07 1981-05-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57177326U JPS57177326U (ja) 1982-11-10
JPS6213388Y2 true JPS6213388Y2 (ja) 1987-04-07

Family

ID=29861081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6504281U Expired JPS6213388Y2 (ja) 1981-05-07 1981-05-07

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6213388Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57177326U (ja) 1982-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5354214A (en) Printed circuit board electrical connector with mounting latch clip
KR900001067A (ko) 전기 연결자용 이동식 패널 장착부
KR930018780A (ko) 전기 코넥터의 제1 및 제2절반부를 착탈 가능하게 결합하는 장치
KR100374211B1 (ko) 클립커넥터
US5980296A (en) Connecting structure for flat circuit body and connector
JPS6213388Y2 (ja)
JPS5861582A (ja) 保持クリツプ
KR920017302A (ko) 컨넥터 하우징을 회로조립체에 유지하는 낚시바늘형 고정구와 회로조립체에 장착되는 전기 컨넥터
JP2809824B2 (ja) 電子部品用ホルダ
JP2548757Y2 (ja) 回路基板用電気コネクタ
JPH0336039Y2 (ja)
JPS5848778Y2 (ja) デイスプレイパネル用接続装置
JPH0720910Y2 (ja) テーピング用端子
JP2808885B2 (ja) コネクタピン取付用キャリングベース
JPS6088446U (ja) 電気機器の固定装置
JPH0532729Y2 (ja)
JPS58950Y2 (ja) チップキャリア用コネクタのカバ−止め構造
JPS6035241Y2 (ja) マイクロ波集積回路基板用サブキャリヤの実装構造
JPS5821092Y2 (ja) デイスプレイパネル用コネクタ
JP2586746Y2 (ja) バッテリーケースの電極板固定構造
JPS5813588Y2 (ja) コネクタホルダ−
JPH0521427U (ja) 電子部品
JPH04206182A (ja) コネクタ
JP3618151B2 (ja) 表示管取付具
JPH03130562U (ja)