JPH0720910Y2 - テーピング用端子 - Google Patents

テーピング用端子

Info

Publication number
JPH0720910Y2
JPH0720910Y2 JP1989040288U JP4028889U JPH0720910Y2 JP H0720910 Y2 JPH0720910 Y2 JP H0720910Y2 JP 1989040288 U JP1989040288 U JP 1989040288U JP 4028889 U JP4028889 U JP 4028889U JP H0720910 Y2 JPH0720910 Y2 JP H0720910Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
terminal
taping
lead
length
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989040288U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02131327U (ja
Inventor
俊博 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP1989040288U priority Critical patent/JPH0720910Y2/ja
Priority to KR2019900003175U priority patent/KR930000555Y1/ko
Publication of JPH02131327U publication Critical patent/JPH02131327U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0720910Y2 publication Critical patent/JPH0720910Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packages (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案はテーピング用端子に係り、特に電子部品に形成
されたリード端子をテーピングするためのテーピング用
端子に関する。
〔従来の技術〕
一般に、例えば、コンデンサ、抵抗器等の各種電子部品
においては、配線基板に接続するためのリード端子が形
成されており、従来から、このような電子部品のリード
端子を前記配線基板に自動的に挿入する自動挿入機に前
記電子部品を所定間隔で供給するため、前記リード端子
をテープに貼着するテーピングが行なわれている。
第3図は前記従来のテーピング構造を示したもので、箱
型の電子部品1の下面側両端部には、1対のリード端子
2,2が突出形成されている。また、長尺状のテープ3を
設け、このテープ3の一側面に、前記電子部品1の各リ
ード端子2の下端部をそれぞれ当接させた状態で、前記
リード端子2と前記テープ3との重なり部分を押えテー
プ4により固定することにより、多数の電子部品1を前
記テープ3に一定の間隔で取付けるようになされてい
る。
そして、前記テーピングされた電子部品1を所定の自動
挿入機(図示せず)に搬送し、前記自動挿入機により前
記電子部品1を1個ずつ引抜いて所定の配線基板(図示
せず)に装着するようにしている。
しかし、前記リード端子2の断面形状が円形または四角
形等である場合は問題ないが、第3図に示すように、例
えば、トリマコンデンサ等のように、前記リード端子2
が偏平に形成されており、しかも、そのリード端子2の
偏平な平面が互いに対向するように形成されている場合
は、前記リード端子2の平面がテープ3に対して直交し
てしまうため、前記押えテープ4をテープ3に貼着した
際に、前記リード端子2と各テープ3,4との接触面積が
極めて小さく、また、各テープ3,4の厚さ方向への突出
長さが大きく、前記リード端子2をテープ3に対して確
実に固定することができないという問題があった。
そのため、このような電子部品1においては、第4図に
示すように、前記リード端子2の先端部を切断して断面
形状円形状の補長端子5を接続するか、また、第5図に
示すように、リード端子2の形状はそのままにリード端
子2の下端部に断面形状円形状の補長端子5を接続し、
この補長端子5部分をテープ3の一側面に押えテープ4
により貼着することにより、前記電子部品1をテープ3
に対して確実に固定するようにしている。
〔考案が解決しようとする課題〕
しかし、前記従来のテーピング用端子においては、偏平
な形状を有するリード端子2であっても、補長端子5を
接続したことにより、電子部品1を確実に固定すること
ができるが、補長端子5を接続する作業が必要であり、
テーピング作業が極めて困難となってしまうという問題
を有している。さらに、補長端子5が必要であるため、
部品数の増加を招き、製造コストが高くなってしまうと
いう問題を有している。
本考案は前記した点に鑑みてなされたものであり、偏平
な形状を有するリード端子であっても、容易にかつ安価
に確実なテーピングを行なうことのできるテーピング用
端子を提供することを目的とするものである。
〔課題を解決するための手段〕
前記目的を達成するため本考案に係るテーピング用端子
は、電子部品に偏平な平面を対向するようにして形成さ
れた1対の偏平形状のリード端子を、長尺状のテープの
一側面に配置した状態で押えテープにより固定すること
により、多数の前記電子部品を前記テープに所定の間隔
で取付けるようにしたテーピング用端子において、前記
偏平形状の1対のリード端子を、それぞれ対向方向と直
角方向をなす方向の長さ(h)を短かく、かつ、対向方
向の長さ(t)を長くするように、その幅方向の断面形
状をほぼU字状に変形させたことをその特徴とするもの
である。
〔作用〕
1対のリード端子を、それぞれ対向方向と直角方向なす
方向の長さ(h)を短かく、かつ、対向方向の長さ
(t)を長くするように、その幅方向の断面形状をほぼ
U字状に変形させるようにしたので、リード端子と各テ
ープとの接触面積を大きくするとともに、リード端子の
各テープの厚さ方向への突出長さを短かくすることがで
き、したがって、補長端子を用いることなく、リード端
子を確実にかつ安定して固定することができ、しかも、
補長端子を接続する作業が不要であるので、容易にかつ
安価にテーピング作業を行なうことができる。さらに、
各リード端子の幅方向の断面形状をほぼU字状に変形さ
せるようにしているので、外力が加わった場合でも、変
形が生じてしまうことがなく、リード端子の強度を著し
く高めることができるものである。
〔実施例〕
以下、本考案の実施例を第1図および第2図を参照して
説明する。
第1図は本考案の一実施例を示したもので、箱型の電子
部品1の下面側両端部には、1対のリード端子2a,2aが
突出形成されている。これらのリード端子2aは、本実施
例においては、第2図鎖線の扁平形状の両側部(幅方向
両端部)を電子部品1の外方側に曲成することにより、
第2図実線に示すように、断面形状ほぼU字状に形成す
るようになされている。これにより本実施例の1対のリ
ード端子2a,2aは、第3図に示す偏平なリード端子2に
比較して、互いの対向方向と直角方向の長さをHからh
まで短かくし、対向方向の長さをTからtまで長くして
いる。また、前記電子部品1は、長尺状のテープ3の一
側面に、前記電子部品1の1対のリード端子2aの下端部
を配置した状態で、前記リード端子2aと前記テープ3と
の重なり部分を押えテープ4により固定することによ
り、前記テープ3に一定の間隔で取付けるようになされ
ている。
本実施例においては、テーピングされた電子部品1を所
定の自動挿入機に搬送し、前記自動挿入機により前記電
子部品1を引抜いて所定の配線基板に装着するようにし
ている。この場合に、前記リード端子2aが断面形状ほぼ
U字状に曲成されているので、リード端子2aと前記各テ
ープ3,4との接触面積を、断面形状が円形状あるいは四
角状のリード端子2aの場合における接触面積とほぼ同様
とすることができるとともに、各リード端子2aの各テー
プ3,4の厚さ方向への突出長さを短かくすることができ
る。
したがって、本実施例においては、前記リード端子2aと
各テープ3,4との接触面積を増加させるとともに、各テ
ープ3,4の厚さ方向の長さも短かくすることができるの
で、リード端子2aを確実にかつ安定して固定することが
できる。しかも、補長端子を接続する作業が不要である
ので、容易にかつ安価にテーピング作業を行なうことが
できる。さらに、各リード端子の幅方向の断面形状をほ
ぼU字状に変形させるようにしているので、外力が加わ
った場合でも、変形が生じてしまうことがなく、リード
端子の強度を著しく高めることができる。
なお、本考案は前記実施例に限定されるものではなく、
例えば、リード端子2aを断面形状コ字状に形成したり、
また、偏平なリード端子2aを長さ方向を中心にして90度
ひねったりしてもよく、必要に応じて種々変更すること
ができるものである。
〔考案の効果〕
以上述べたように本考案に係るテーピング用端子は、偏
平な1対のリード端子を、それぞれ対向方向と直角方向
の長さを短かく、かつ、対向方向の長さを長くするよう
に形成し、リード端子と各テープとの接触面積を、著し
く増加させるとともに、各テープの厚さ方向への突出長
さを短縮することができるので、補長端子を用いること
なく、リード端子を確実にかつ安定して固定することが
でき、しかも、補長端子を接続する作業が不要であるの
で、容易にかつ安価にテーピング作業を行なうことがで
きる。さらに、各リード端子の幅方向の断面形状をほぼ
U字状に変形させるようにしているので、外力が加わっ
た場合でも、変形が生じてしまうことがなく、リード端
子の強度を著しく高めることができる等の効果を奏す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係るテーピング用端子を適用した電子
部品の一実施例を示す斜視図、第2図は第1図のリード
端子部分の横断面図、第3図は従来の電子部品のテーピ
ング状態を示す斜視図、第4図および第5図はそれぞれ
従来の補長端子を接続した電子部品を示す斜視図であ
る。 1……電子部品、2a……リード端子、3……テープ、4
……押えテープ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】電子部品に偏平な平面を対向するようにし
    て形成された1対の偏平形状のリード端子を、長尺状の
    テープの一側面に配置した状態で押えテープにより固定
    することにより、多数の前記電子部品を前記テープに所
    定の間隔で取付けるようにしたテーピング用端子におい
    て、前記偏平形状の1対のリード端子を、それぞれ対向
    方向と直角方向をなす方向の長さ(h)を短かく、か
    つ、対向方向の長さ(t)を長くするように、その幅方
    向の断面形状をほぼU字状に変形させたことを特徴とす
    るテーピング用端子。
JP1989040288U 1989-04-05 1989-04-05 テーピング用端子 Expired - Lifetime JPH0720910Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989040288U JPH0720910Y2 (ja) 1989-04-05 1989-04-05 テーピング用端子
KR2019900003175U KR930000555Y1 (ko) 1989-04-05 1990-03-19 테이핑용 단자

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989040288U JPH0720910Y2 (ja) 1989-04-05 1989-04-05 テーピング用端子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02131327U JPH02131327U (ja) 1990-10-31
JPH0720910Y2 true JPH0720910Y2 (ja) 1995-05-15

Family

ID=12576419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989040288U Expired - Lifetime JPH0720910Y2 (ja) 1989-04-05 1989-04-05 テーピング用端子

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH0720910Y2 (ja)
KR (1) KR930000555Y1 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58109299U (ja) * 1982-01-20 1983-07-25 株式会社村田製作所 電子部品連

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02131327U (ja) 1990-10-31
KR930000555Y1 (ko) 1993-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950012463B1 (ko) 접촉 스트립과 테두리 클립 접속기의 제조 방법
JPH0720910Y2 (ja) テーピング用端子
JPH0672204U (ja) 高圧用電子部品及び高圧用可変抵抗器
JPS6335073B2 (ja)
JPH0314781Y2 (ja)
JPH0323663Y2 (ja)
JPS6228797Y2 (ja)
JPS5910777Y2 (ja) 電線固定具
JPH0142946Y2 (ja)
JP3296752B2 (ja) 基板どうしの取付け方法及び取付け構造
JPS6316139Y2 (ja)
KR940000747Y1 (ko) 콘넥터의 록크 장치(lock device)
JPH0347266Y2 (ja)
JPS61193727A (ja) 電子部品の装着方法
JPH0331095Y2 (ja)
JP3349434B2 (ja) 3端子トランジスタ用支持具
JPH063718Y2 (ja) ワイヤ−ハ−ネス用クランプ
JPH083037Y2 (ja) ジャックのテーピング部品
JPH0314780Y2 (ja)
JP3332780B2 (ja) プリント基板用雌端子
JPH0355273Y2 (ja)
JPS6213388Y2 (ja)
JPH0350638Y2 (ja)
JPS5936935Y2 (ja) 基板付電子部品
JPS6193566A (ja) フラツトケ−ブル用中継コネクタ