JPS6213302B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6213302B2
JPS6213302B2 JP14169782A JP14169782A JPS6213302B2 JP S6213302 B2 JPS6213302 B2 JP S6213302B2 JP 14169782 A JP14169782 A JP 14169782A JP 14169782 A JP14169782 A JP 14169782A JP S6213302 B2 JPS6213302 B2 JP S6213302B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
weight
heat insulating
whisker
insulating material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14169782A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5935081A (ja
Inventor
Toshio Arai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tateho Chemical Industries Co Ltd
Original Assignee
Tateho Chemical Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tateho Chemical Industries Co Ltd filed Critical Tateho Chemical Industries Co Ltd
Priority to JP14169782A priority Critical patent/JPS5935081A/ja
Publication of JPS5935081A publication Critical patent/JPS5935081A/ja
Publication of JPS6213302B2 publication Critical patent/JPS6213302B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Porous Artificial Stone Or Porous Ceramic Products (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は耐熱タイル等として有用な繊維応用耐
火断熱材に関する。
〔従来の技術〕
従来、耐火断熱材としてセラミツク繊維を用い
たものが知られている。セラミツク繊維として
は、アルミナ−シリカ繊維が一般に市販されてお
り、その組成は通常アルミナ質分60重量%、シリ
カ質分40重量%の比率のものが多く、アルミナ質
分を増やせばより耐熱性を向上させることができ
るということは知られており、英国ICI(インペ
リアル ケミカル インダストリーズ リミテツ
ド)の商品名『サフイル』バルクは、アルミナ質
分95重量%、シリカ質分5重量%のセラミツク繊
維で、1600℃の耐熱性を有するといわれている。
セラミツク繊維を用いた耐火断熱材としてはセ
ラミツクボードが知られている。セラミツクボー
ドは、バルクフアイバーに耐熱性バインダーを加
え、金型に流し込み、真空成形または圧縮成形し
て3mm以上50mm程度までの厚さの硬いボード状に
作られた軽量な製品で、取り扱いや施工が非常に
容易であり、ガスやオイルたきの炉で往々にして
見られる高ガス流速に対して優れた抵抗性を示す
ものであることから、1000℃より1600℃までの温
度雰囲気の耐火断熱材として現在産業界で多量に
使用されている。しかしながら、セラミツク繊維
だけでは耐熱性が不十分であり、さらに耐熱性に
優れた耐火断熱材が要求されている。
また、セラミツク繊維に窒化珪素粉末を併用し
た耐火断熱材も知られているが、耐熱性において
満足すべきものは未だ得られていない。
〔発明が解決しようとする問題点〕 本発明は、従来のものでは得られなかつた強度
および耐熱性に優れた、新規な耐火断熱材を提供
しようとするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者らは、前記問題点を解決するために鋭
意研究を行つた結果、セラミツク繊維に窒化珪素
ウイスカーを配合することにより、従来のもので
は得られなかつた、極めて耐熱性に優れた耐火断
熱材が得られることを見い出し本発明を完成する
に至つた。
すなわち、本発明の一つはセラミツク繊維100
重量部に人工的に合成した窒化珪素ウイスカー10
〜150重量部を均一に配合した繊維−ウイスカー
配合物からなる耐火断熱材を提供するものであ
る。
本発明はセラミツク繊維と窒化珪素ウイスカー
配合したことを特徴とするもので、窒化珪素ウイ
スカー単体の特性は表−1に示すように耐火断熱
材料として、軽量で熱衝撃抵抗(サーマルシヨツ
ク)に強く、熱膨張係数が小さいということが知
られているが、価格が高いため、一般産業界の経
済性の壁を破ることがネツクになつていた。
表−1 窒化珪素ウイスカーの特性 結晶 α−Si3N4 耐熱温度 1900℃ 比重 3.18 形状 白色 直径 0.2〜0.5μ 長さ 50〜300μ 引張り強さ 1410Kg/mm2 弾性率 38500Kg/mm2 また、窒化珪素ウイスカー単体で使用する場
合、ホツトプレス等の成形法では、複雑形状品の
成形が困難であり、また量産には適していなかつ
た。
本発明によれば、セラミツク繊維と窒化珪素ウ
イスカーを特定量配合することにより、最低の量
の窒化珪素ウイスカーを使用して最大の効果が発
揮できるようにするとともに、成形の容易な耐火
断熱材を得ることができる。
セラミツク繊維と窒化珪素ウイスカーの配合割
合は、セラミツク繊維100重量部に対し、窒化珪
素ウイスカーを10〜150重量部とする。窒化珪素
ウイスカーが10重量部未満だと、耐熱性が十分で
なく、150重量部を超えると成形性が低下する。
また、必要に応じバインダー(例としてアルミナ
を主成分としたもの)を配合してもよい。
本発明の耐火断熱材は前記繊維−ウイスカー配
合物をよく撹拌して、金型等に流しこみ真空加圧
成形機等を用いて断熱板等のボード状やシート状
に成形加工し焼成することにより得られる。
焼成はバインダーを配合した場合は、好ましく
は1000〜1500℃の高温で2〜5時間行い、バイン
ダーを配合しない場合は高圧下1600℃以上の高温
で行う。
本発明の耐火断熱材を使用する場合、一つの使
用法として、流綿状、シート状またはボード状に
成形して使用する。本発明の耐火断熱材は窒化珪
素ウイスカーが配合されているので成形性に優
れ、種々の性状に容易に成形することができる。
また、本発明の耐火断熱材の他の使用方法とし
て、セラミツク繊維、窒化珪素ウイスカーの他に
バインダーを配合してスラリー状、またはペース
ト状の耐火断熱材として使用する方法がある。こ
のようにすると公知の方法で製造されたセラミツ
クボード等に容易に吹き付け、ハケ塗りまたはコ
テ塗りすることができる。
本発明の二つ目の発明はセラミツクボードの表
面にセラミツク繊維100重量部に人工的に合成し
た窒化珪素ウイスカー10〜150重量部を均一に配
合した繊維−ウイスカー配合物層を設けた複合耐
火断熱材を提供するものである。
すなわち、耐熱タイルとしては、例えば厚さ20
mmのセラミツクボード1の表面に、バルク状セラ
ミツク繊維100重量部に対し、窒化珪素ウイスカ
ー50重量部を配合した繊維−ウイスカー配合物か
らなる厚さ2mmの流綿状のものを作り、これらを
接着、積層成形等により一体成形したものが用い
られる。第1図はこの耐熱タイルの断面図、第2
図はその斜視図で、1はセラミツクス繊維と炭化
珪素ウイスカーの複合材、2はセラミツクスボー
ドである。この他にシート状またはボード状のも
のも一体成形して用いられる。また、繊維−ウイ
スカー配合物にバインダーが配合されているもの
も同様に用いられる。また、異型耐火断熱材とし
ては、ボードまたはブロツクから寸法をけずり出
し、型をととのえた後、その表面をスラリー状ま
たはペースト状の上記耐火断熱材を塗布し焼成し
たものがある。第3図はこのものの斜視図で3は
スラリー状またはペースト状のセラミツクス繊維
とウイスカーの複合材である。
このようにして得られた複合耐火断熱材は経済
的にも十分対応でき、また極めて優れた強度、耐
熱性を有している。
〔実施例〕
以下、本発明を実施例に基づいて詳細に説明す
るが、本発明はこれに限定されるものではない。
実施例 1 アルミナ−シリカ系のセラミツクフアイバー
(アルミナ質分60重量%、シリカ質分40重量%)
100重量部に対し、窒化珪素ウイスカー50重量
部、アルミナ系バインダー30重量部を撹拌し成形
後に入れ厚さ20mmのボードを成形した。そして、
乾燥後、1300℃で、3時間空気中で焼成を行つ
た。
このものの成形は非常に容易で、得られた耐火
断熱材は表面硬度が硬く、曲げ強度が15Kg/cm2
で、耐熱性においても優れていた。
実施例1において窒化珪素ウイスカーをセラミ
ツク繊維に置き換えた以外は実施例1と同様にし
てボードを成形したが、耐熱性、成形性は実施例
1と比較して劣り、また曲げ強度も3Kg/cm2と劣
つていた。
実施例 2 アルミナ−シリカ系のセラミツクフアイバー
(アルミナ質分60重量%、シリカ質分41重量%)
100重量部に対し、窒化珪素窒化珪素ウイスカー
50重量部の割合で配合し、厚さ2mmの流綿状のも
のを作り、その上に厚さ20mmの公知の方法で製造
されたセラミツクボードを一体成形し、乾燥後、
1300℃で、3時間焼成を行つた。
このものの成形は非常に容易で、得られた耐火
断熱材は表面硬度が硬く、強度が強い上、耐熱性
においても優れていた。
〔発明の効果〕
以上、本発明により得られた種々の耐火断熱材
はいずれも、成形性、強度、耐熱性に優れてお
り、次に示すように従来のセラミツクボードにみ
られない利点を有する。
すなわち、(1)耐熱タイルとした場合の表面硬度
が硬く、強度が強い。(2)サーマルシヨツク(熱衝
撃抵抗)が非常に強い。(3)耐熱タイル表面より輻
射熱が発散し、1500℃による実験の結果によれば
厚さ方向、裏面に向かつての熱伝導率が非常に小
さい。(4)蓄熱量の減少により、省エネルギーに極
めて効果的である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の断熱タイルの断面図、第2図
は第1図の斜視図、第3図は異形断熱タイルの斜
視図である。 符号の説明、1……繊維−ウイスカー配合物
層、2……セラミツクボード、3……スラリーま
たはペースト状繊維−ウイスカー配合物層。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 セラミツク繊維100重量部に人工的に合成し
    た窒化珪素ウイスカー10〜150重量部を均一に配
    合した繊維−ウイスカー配合物からなる耐火断熱
    材。 2 繊維−ウイスカー配合物が流綿状、シート状
    またはボード状に成形されている特許請求の範囲
    第1項記載の耐火断熱材。 3 繊維−ウイスカー配合物にバインダーが配合
    されている特許請求の範囲第1項または第2項記
    載の耐火断熱材。 4 セラミツクボードの表面に、セラミツク繊維
    100重量部に人工的に合成した窒化珪素ウイスカ
    ー10〜150重量部を均一に配合した繊維−ウイス
    カー配合物層を設けた耐火断熱材。 5 繊維−ウイスカー配合物層が流綿状、シート
    状またはボード状である特許請求の範囲第4項記
    載の耐火断熱材。 6 繊維−ウイスカー配合物層にバインダーが配
    合されている特許請求の範囲第4項または第5項
    記載の耐火断熱材。
JP14169782A 1982-08-17 1982-08-17 耐火断熱材 Granted JPS5935081A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14169782A JPS5935081A (ja) 1982-08-17 1982-08-17 耐火断熱材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14169782A JPS5935081A (ja) 1982-08-17 1982-08-17 耐火断熱材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5935081A JPS5935081A (ja) 1984-02-25
JPS6213302B2 true JPS6213302B2 (ja) 1987-03-25

Family

ID=15298102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14169782A Granted JPS5935081A (ja) 1982-08-17 1982-08-17 耐火断熱材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5935081A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013124375A (ja) * 2011-12-13 2013-06-24 Nisshin Steel Co Ltd セラミックス複合体およびそれを用いた溶融金属めっき浴用摺動部材
JP2021535252A (ja) * 2019-04-03 2021-12-16 エーカー コーキング アンド リフラクトリー エンジニアリング コンサルティング コーポレーション(ダリアン), エムシーシーACRE Coking & Refractory Engineering Consulting Corporation (Dalian), MCC コークス炉燃焼室の炉頭の保温構造、コークス炉燃焼室及びコークス炉

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60215566A (ja) * 1984-04-06 1985-10-28 タテホ化学工業株式会社 非鉄金属用鋳型材料
US4613473A (en) * 1984-04-20 1986-09-23 United Technologies Corporation Method for forming composite articles of complex shapes
US4666645A (en) * 1984-04-20 1987-05-19 United Technologies Corporation Method for forming fiber reinforced composite articles

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013124375A (ja) * 2011-12-13 2013-06-24 Nisshin Steel Co Ltd セラミックス複合体およびそれを用いた溶融金属めっき浴用摺動部材
JP2021535252A (ja) * 2019-04-03 2021-12-16 エーカー コーキング アンド リフラクトリー エンジニアリング コンサルティング コーポレーション(ダリアン), エムシーシーACRE Coking & Refractory Engineering Consulting Corporation (Dalian), MCC コークス炉燃焼室の炉頭の保温構造、コークス炉燃焼室及びコークス炉

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5935081A (ja) 1984-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0228546B2 (ja)
US4755228A (en) Molding material
JPS6213302B2 (ja)
JPH0323499B2 (ja)
JPS6213303B2 (ja)
JPH0572341B2 (ja)
JPH09208318A (ja) 高耐熱性無機質繊維成形体
CN105924182A (zh) 一种高温氮化烧成金属——氮化物结合碳化硅砖及其制备方法
JPH01160854A (ja) 高強度、耐摩耗性耐火キャスタブル
JPH0543660B2 (ja)
JPS6213304B2 (ja)
JP3373312B2 (ja) SiC質窯道具とその製造方法
JPH0524939A (ja) 耐火キヤスタブル
JP2819352B2 (ja) 低密度断熱構造体の製造法
JPH0328393B2 (ja)
JPS6158434B2 (ja)
JP2003202099A (ja) 断熱材組成物
JPH04119958A (ja) 断熱構造体
JP2553006B2 (ja) セラミックス焼成用棚板
JPS6191071A (ja) 耐熱衝撃性セラミツクの製造法
JPS6296375A (ja) 多孔質セラミツクス及びその製造法
SU1379279A1 (ru) Огнеупорный теплоизол ционный материал
JP2001330375A (ja) 耐火断熱材
JP2614800B2 (ja) 無機繊維質耐火レンガ
JPH0651595B2 (ja) 耐火断熱ボ−ドの製造方法