JPS62129914A - 垂直磁気ヘツド - Google Patents

垂直磁気ヘツド

Info

Publication number
JPS62129914A
JPS62129914A JP25115685A JP25115685A JPS62129914A JP S62129914 A JPS62129914 A JP S62129914A JP 25115685 A JP25115685 A JP 25115685A JP 25115685 A JP25115685 A JP 25115685A JP S62129914 A JPS62129914 A JP S62129914A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
pole
main
block
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25115685A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Yoshimori
由森 博之
Tatsuo Imamura
今村 辰男
Hiroyuki Watanabe
渡辺 洋之
Jiro Fukuda
慈朗 福田
Hiroyuki Abe
弘之 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP25115685A priority Critical patent/JPS62129914A/ja
Priority to PCT/JP1985/000663 priority patent/WO1986003616A1/ja
Priority to EP85906089A priority patent/EP0202343B1/en
Priority to DE8585906089T priority patent/DE3586827T2/de
Publication of JPS62129914A publication Critical patent/JPS62129914A/ja
Priority to US07/327,258 priority patent/US5003423A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、垂直磁気ヘッド、更に詳しくは、外部磁界に
よって再生出力レベルが影響されないようにした垂直磁
気ヘッドに関する。
[従来の技術] 磁気記録媒体をその厚さ方向に磁化する垂直磁気記録方
式においては、原理的に磁気記録される磁化の波長が短
波長(高周波)であればあるほど上記磁気記録媒体内で
の自己減磁界が小さくなるために、高密度記録に適して
いることが知られている。
このような垂直磁気記録を行なうには、大きな垂直磁気
異方性を有する磁気記録媒体と、鋭くて強い垂直成分磁
界を発生する磁気記録ヘッドが必要とされている。そし
て、垂直磁気記録を行なう方式としては、補助磁極励磁
型垂直磁気ヘッド方式と主磁極励磁型垂直磁気ヘッド方
式とが知られている。
上記補助磁極励磁型垂直磁気ヘッド方式においては、第
3図に示すように、Co−Zr−Nb等の高透磁率磁性
薄膜からなる主磁極1と、フェライト等からなる高透磁
率磁性体ブロック2aに情報信号電流送受用の巻線2b
が巻回されている補助磁極2とが所定の空隙3を有して
対向配置されるようになっている。そして、磁気記録お
よび再生を行なう際には上記空隙3に磁気記り媒体4を
走行させ、この媒体4の磁化膜を」−2主磁極膜1に1
N接するようになっている。」−記磁気記録媒体4は、
高分子フィルム等からなる可撓性のあるベース4aJ−
に、Fe−Niパーマロイ等からなる高透磁率磁性層4
bを形成し、さらにその上に媒体面に対して垂直方向の
磁化容易軸を有する垂直磁気記録層4cを形成して構成
されている。
このように構成されている補助磁極励磁型垂直磁気ヘッ
ドの動作は、図示しない信号発生部から送出された情報
信号が巻線2bに印加されると、補助磁極2に磁界が発
生し、この磁界は主磁極1に作用し、この主磁極1の先
端部に鋭い磁界を発生する。そして、この鋭い磁界によ
り磁気記録媒体4にに記情報信号が磁気変換されて記録
される。
また、上記補助磁極励磁型垂直磁気へ・Iド方式におい
ては、磁束の流れが開磁路構成になっているために、上
述の鋭い磁界は、例えば、主磁極1−磁気記録媒体4−
補助磁極2という磁路で流れた後、空間を通過して主磁
極1へ還流する。
ところで、上記のような開磁路構成においては、上記磁
気記録媒体4を駆動するためのモーター、あるいは地磁
気(日本では0.3〜0.4エルステツドといわれる)
等による外部磁界の影響を受けやすい。即ち、この外部
磁界が、第3図に示した太い矢印Xのように上記磁気記
録媒体4に垂直に印加されたとすると、」二記主磁tL
ffi1.磁気記録媒体4、補助磁極2を通る磁界は、
細線の矢印で示したようになる。そのため、−通りの情
報信号の磁気記録か終了し、この磁気記録を再生してい
る時に上述のような強い外部磁界が印加されると、この
外部磁界の大きさによっては再生信号の再生出力レベル
が減少させられてしまうことがある。
このような現象を実測すると第4図に示すようになる。
即ち、上記第3図に示した補助磁極励磁型垂直磁気ヘッ
ド方式において、磁気記録媒体4に数種類の強さの垂直
な外部磁界を印加する。そして、外部磁界が印加されな
い場合の+Ij生出力出力レベル1」として縦軸にとり
、印加された外部磁界(単位:Oe(エルステッド))
を横軸にとると、に2第4図に示すように、外部磁界か
1エルステツドになると、再生出力レベルはほぼ零にな
ってしまう。
外部磁界の影響は上述のような記録・再生出力レベルの
低下のみならず、記録レベルの低下、或いは記録・再生
動作かなされない状態で磁気ヘッドが既に記録済の媒体
に近接又は摺接した場合における媒体の残留磁化に対す
る低減作用となって現われる。このような外部磁界の影
響が現れるのは次のような原理によるものと煮えられる
第5図は垂直磁気ヘッドの主磁極のB−H特性を示す図
であり、第6図は第5図に示す特性で動作する垂直磁気
ヘッドで磁化される記録媒体のB−H特性を示す図であ
る。外部磁界のない場合には、主磁極は記録信号による
交流磁界に応じて第5図に示されるように、原点0を中
心に正負の方向に概して飽和レベル±Bsの磁束密度ま
で磁化される。一方、記録媒体は上述のように磁化され
た主磁極の発する磁界により第6図に示されるように、
正負の方向に飽和レベルの磁束密度まで磁化され、残留
磁束±Brが保持される。この状態が、即ち、記録媒体
に正常な磁気記録がなされている状態である。外部磁界
(例えば、地磁気やDCモーターのマグネット等による
正方向の直流磁界)が印加されると、主磁極に作用する
磁化力(磁界)は、上述の記録信号による磁界に、この
外部磁界が和動的に作用したものとなる(即ち、磁化力
は第5図における横軸上で正方向にシフトする)。この
結果、主磁極の磁化(磁束密度)はその動作中心点が第
5図の点Aまで移動してしまうため正方向には飽和レベ
ルBsまで磁化されても負方向には飽和レベル−Bsま
で磁化されないことが起こり得る。このように、磁化状
態に偏りのある主磁極より発せられる磁界により記録媒
体の磁化がなされた場合、記録媒体における残留磁束は
、正方向には前述の+Brか保持されるが、負方向には
絶対値がこれより小さい−Bk(第6図参照)しか保持
されないことになる。つまり、外部磁界によって磁気記
録レベルの低下をもたらすことになる。
次に、既に−1一連のように磁化状態に偏りのある記録
媒体に垂直磁気ヘッドか近接もしくは摺接した状態(第
3図に示される状態)において、主磁極の磁化が第5図
の点Aに達する程度の外部磁界か印加されると、この外
部磁界による磁化力(主として主磁極に集束する磁界)
により、記録媒体における磁化状態は当初の残留磁化−
Bkから第6図における点A′に対応する値まで変化す
る。
この変化の後に、外部磁界か除かれて主磁極による磁化
力がなくなっても、記録媒体の磁化状態は元の残留磁化
−Bkには復帰せず、これよりも絶対値の小さい−Bk
’ となる(第6図参照)。これは周知のとおり、磁界
(磁化力)の変化とこれに応じた磁化(磁束密度)との
関係が非可逆的であるためである。
上述のように、記録済の磁気記録媒体に対して外部磁界
が印加されたり、史には、その後、印加状態が解除され
たりすると、残留磁化(即ち、磁気記録レベル)が低減
することになる。この傾向は、垂直磁気ヘッドの主磁極
が記録媒体に近接、もしくは摺接している状態において
特に顕著であることは言うまでもない。
今度は、一応前述のように正常な磁気記録がなされた媒
体から記録情報の再生を行なうときに外部磁界(前述と
同様の直流磁界)が印加された場合について考察する。
この場合は、既に記録済の媒体から発せられる磁界に対
し、外部磁界かf目動的に作用するため、垂直磁気ヘッ
ドの主磁極における動作点は第5図における横軸して原
点0よりも正方向に移動し、点A、もしくは外部磁界か
特に強い場合は、点B迄移動する。第5図におけるB−
H特性から明らかなように、点A或いは点Bを中心に動
作した場合、磁化力(この場合は媒体による(n号磁界
に外部磁界か加わったもの)の変化に対応した磁化(主
磁極中の磁束密度)の変化率はとしく低減され、点Bよ
り正方向では殆ど零になってしまう。従って、再生感度
か低下してしまう。
このように外部磁界の影セ?による記録・再生レベルの
低下、並びに磁気ヘットか既に記録済の媒体に近接もし
くは摺接した場合における同媒体の記録レベルの低下は
、上記のhli助磁極励磁型垂直磁気ヘッド方式たけに
見られるわけではなく、前記主磁極励磁型垂直磁気ヘッ
ド方式においても見られる。つまり、垂直磁気記録方式
においては、従来の面内記録方式における場合よりも、
外部磁界により受ける影響が大きいということが知られ
ている。
ところで、一般に、電磁誘導障害の防止のためにシール
ドを設ける技術(例えば、茨木 充著、「電子回路ノイ
ズ及トラブル対策」CQ出版社刊にも記載されている)
、或いは静電ノイズを防II−するためにシールドを設
ける技術(特開昭59−186112号公報参照)等は
既に周知であるか、これらはいずれも上述のような垂直
磁気記録に固有の問題を解決する技術としては未だ確立
されていない。
そこで、本出願人は、先に、垂直磁気ヘッドの主磁極の
周囲を、高透磁率磁性層祠で取り囲んで磁気シールドを
施し、外部磁界が印加されても外部磁界の影響による記
録・再生レベルの低下を防ぎ、また、磁気ヘッドが記録
済の記録媒体に近接もしくは摺接したときの同媒体にお
ける記録レベルの低下を防止するようにした重置磁気ヘ
ットを提案した(特願昭59−255458号)。
この、本出願人が先に提案した垂直磁気ヘッドについて
以下に説明する。
第7図(A) 、 (B) 、 (C)は、本出願人の
先の提案による垂直磁気ヘッドを示すものであって、補
助磁極励磁型の垂直磁気ヘッドである。なお、磁気記録
媒体4としては、第3図に示されたものと全く同様のも
のを適用することが望ましい。即ち、前述のとおり、磁
気記録媒体4は、高分子フィルム等からなる可撓性のあ
るベース4a−1−に、Fe−Niパーマロイ等からな
る高透磁率磁性層4bを形成し、さらにその」二に媒体
面に垂直な方向に磁化容易軸を有する垂直磁気記録層4
cを形成して構成されている。
第7図(A) 、 (11) 、 (C)に示すように
、補助磁極励磁型垂直磁気ヘッド30は、主磁極ブロッ
ク15、主磁極シールドブロック16、補助磁極シール
ドブロック19および補助磁極22″りを具備してhs
’j成されている。
上記主磁極ブロック15は、アモルファス系の磁性金属
、例えばコバルトジルコンニオブ、コバルトジルコンモ
リブデン、およびパーマロイ、センダスト等からなる主
磁極膜11の左右側面(第7図(A)において)が結晶
化ガラス、非磁性フェライト等からなる主磁極挟持部材
12.13によって挟持され、さらにこれら主磁極膜1
1.挟持部44’12.13の上部にはマンガンジンク
フェライト、ニッケルジンクフェライト等の高透磁率磁
性部材よりなる磁性体ブロック14の下面が接合されて
構成されている。上記主磁極ブロック15の下面は円弧
状に研磨されていて、上記主磁極膜11の下端面が露呈
している。
そして、上記主磁極ブロック15の全体を囲うようにし
て上記磁性体ブロック14と同じ材質からなる下部が開
口した凹所16aを有する箱蓋型をした主磁極シールド
効果ッ′り16が配設されている。この主磁極シールド
ブロック16と主磁極ブロック15との間隙にはエポキ
シ樹脂、水ガラス等が充填されている。上記主磁極シー
ルドブロック16の左右の下端面の外端部寄りには、ガ
ラス状カーボン等の潤滑性を釘する部材からなる半円柱
状のバット17.18か接合されている。そして、この
バット17.18と主磁極膜11の下端面は同一平面上
にあるように配設されている。
前記補助磁極シールドブロック19は、上記磁性体ブロ
ック14の材質と同じ材質からなる厚い板状をしていて
、横幅が上記主磁極シールドブロック16の2/3程の
大きさの磁性体ブロック23で形成され、その上面の中
央部の、上記主磁極膜11の下端面に対向する位置に、
短円柱状のフェライト等からなる補助磁極22が接合さ
れ、この補助磁極22の外周には信号送受用の巻線24
が巻回されている。また、上記磁性体ブロック23の上
面の左右端部には、上記パッド17゜18と同じ材質か
らなる半円柱状のパッド20゜21が接合されている。
そして、この補助磁極シールドブロック19の補助磁極
22を有する面と、上記主磁極ブロック15の主磁極膜
11を有する而および主磁極シールドブロック16との
下面とが適宜の空隙を持って対向配置されている。この
空隙は極めて狭いので、外部からの磁界が入りにくくな
っている。また、上記空隙の間を磁気記録媒体4が、パ
ッド17゜18とパッド20.21とによって表裏両面
を押圧され主磁極膜11に摺接しながら矢印x1方向に
走行していくようになっている。
以上のように構成されている補助磁極励磁型垂直磁気ヘ
ッド30を用いて磁気記録を行なうと、第7図(D)に
示すように、補助磁極22と主磁極膜11とにより発生
した磁界は、符号25て示すように細い楕円を左右に2
つならべたようになる。また、磁気記録中あるいは磁気
記録終了後に、磁気記録媒体4に垂直な外部磁界(矢印
X2て示す)が印加されたとしても、この外部磁界は符
号26で示すように、主磁極シールドブロック16の内
部を左右に分かれて下方に進み、磁気記録媒体4を通過
して磁性体ブロック23に至り、さらにこの磁性体ブロ
ック23の底面から空中へと放散されていく。つまり、
上記初号25て示した内側の磁界と、71号26で示し
た外側の磁界とは完全に分離されており、外側の磁界(
外部磁界)が内側の磁界(記録用磁界)に影響を及はす
ごとはない。従って、外部磁界に起因する記録及び/又
は再生レベルの低下、並びに磁気ヘッドが既記縁の媒体
に近接もしくは摺接した場合における同媒体の記録レベ
ルの低下が有効に回避される。
なお、上記パッド17.18,20.21に軟磁性をも
たせると、更にシールド効果を上げることができる。
[発明が解決しようとする問題点] ところで、上述した本出願人の先の提案による垂直磁気
ヘッドでは、主磁極シールドブロックや補助磁極シール
ドブロックの材料としてはフェライトやパーマロイを用
いている。
これらのフェライトやパーマロイを加工しようとすると
前者は硬度が大であり、かつもろく、後者は折り曲げた
所で磁性劣化を起してしまうので再アニールを施す必要
がある。また、フェライト等は比較的比重が大きいので
ヘッドアクセス時にモータへの負荷が大きく、かつアク
セスタイムが大きくなってしまう。
本発明は、このような問題点に石目してなされたもので
あって、そのl」的とするところは加工しやすく、かつ
重量の軽い垂直磁気ヘットを提供するにある。
[問題点を解決するための手段および作用]本発明は上
記目問題点を解決するために、磁気シールドブロックに
磁性流体を用いることによって加工性を良好にし、かつ
比重を小さくするようにしたものである。
[実 施 例] 以下、本発明を図示の実施例に基づいて説明する。
第1図(A)は、本発明の第1実施例を示す垂直磁気ヘ
ッドである。この垂直磁気ヘッド60は前記第7図(A
)に示した垂直磁気ヘッド30と同様に補助磁極励磁型
の垂直磁気ヘッドであって、記録および再生兼用の主磁
極ブロック45.主磁極シールドブロック46,1Il
i助磁極シールドブロツク49および補助磁極52等を
含んで構成されている。
上記主磁極シールドブロック46は全体としては下部か
開いている箱蓋型を呈している筐体4Gaとこの筺体4
6aの中に封入されている磁性流体46cとバラI”4
7.48等で構成されている。
1、記筺体46aは、例えは薄い合成樹脂を成形したも
のであって、この筐体46a内に適宜の手段で、鉄粉等
からなる磁性流体46cを封入しである。なお、この磁
性流体46cの粒子は比較的大きい直径のもの(例えば
0.2μm)でよく、溶媒(例えばケロシン)中にl′
?遊し比重は1.5〜2.0程度である。上記筺体46
aには凹所46bが形成されていて、この凹所46b内
には、上記主磁極ブロック45が埋設固定されており、
同ブロック45は、マンガンンンクフエライト、ニッケ
ルジンクフェライト等の高透磁率磁性部材からなる磁性
体ブロック44を有している。そして、上記凹所46b
と主磁極シールドブロック45との隙間にはエポキシ樹
脂、水ガラス等からなる接着剤31が充填されている。
上記主磁極ブロック45を構成する磁性体ブロック44
の下端面には、例えば、飽和磁束密度の高い軟磁性膜か
らなる主磁極膜41が左右両側を結晶化ガラス、非磁性
フェライト等からなる主磁極挟持部材42.43によっ
て挟持され接合されている。この主磁極ブロック45の
下面は円弧状に研磨されていて、主磁極膜41の下端面
が露呈している。
上記主磁極シールドブロック46の左右の下端面の外端
部寄りの位置には、ガラス状カーボン等の潤滑性部材か
らなる゛11円柱状のバッド47゜48が接合され、同
パッド47.48と主磁極膜41の下端面は同一平面上
にあるように配設されている。
また、上記主磁極シールドブロック46により主磁極ブ
ロック45を囲んで一体に形成された主磁極に磁気記録
媒体4を挟んで対向する位置には、補助磁極シールドブ
ロック49が配設されている。
このブロック49は、」二足筺体46aと同様の材質か
らなる筐体49aとこの12体49a中に封入されてい
る磁性流体49bとバンド50.51を含んで構成され
ている。
上記筺体49aは空胴を6する直方体状をしており、こ
の空胴中に」二足磁性流体49bが適宜の手段で封入さ
れている。なお、この磁性流体49bは前記磁性流体4
6cと同様の材質のものである。
また、上記筐体49aの上面であって、上記主磁極ブロ
ック45の主磁極膜41と対向する位置には履用柱状の
フェライト等からなる補助磁極52が接合され、この補
助磁極52の外周には巻線54が巻回されている。
このように構成された補助磁極励磁型の垂直磁気ヘッド
60の磁気記録再生動作は前記従来例(第7図参照)の
場合と全く同一であるので重ねて説明するのを省略する
また、上記垂直磁気ヘッド60を、例えば記録動作をさ
せている時に第1図(B)に示すように、符号X3で示
す外部磁界が印加されたとしても磁束32は図示のよう
にシールドブロックに沿って通り抜けるので、記録用の
磁束(符号33で示す)が影響を受けることはない。
また、本実施例によれは、筐体の成形か容易であり、シ
ールドブロックを軽量に装作することができるので、ヘ
ッドアクセスの応答性が向上し、ヘッドアクセスに関す
るサーボ系の負担が軽減される。
次に、本発明の第2実施例を第2図に基づいて説明する
。この垂直磁気ヘッド70は主磁極励磁型の垂直磁気ヘ
ットである。
第2図に示すように主磁極シールドブロック61は、磁
性流体付着用部Jt!’ 61 aと磁性流体61bと
主磁極ブロック62等により構成されている。
上記付着用部材61aは、全体としては箱蓋状をしてい
て、凹所61cか形成されている。この凹所61cを中
心として外方に向けて所定の間隔を隔てて板状の部材か
らなる付45用部祠61aが延び出している。そして、
この付7″i用部材61aの夫々の板部に磁性流体61
bか付着している。この磁性流体61bは、前述の磁性
流体46c、49b(第1図(A)参照)よりはるかに
高い粘性を有していて、一度付前させると容易に脱落し
ないよ・うになっている。
上記主磁極ブロック62は、マンガンジンクフエライI
・、ニッケルジンクフェライト等の高透磁率磁性部+4
からなる磁性体ブロック63をHして構成されている。
この磁性体ブロック63の下端面部には断面形状か逆面
字状になるように満か形成されていて、この凸部には巻
線65か巻回されている。そして、上記磁性体ブロック
63の下端面には、例えば明透磁率の高い軟磁性股から
なる主磁極膜66が、その左右両側を結晶化ガラス、非
磁性フェライト等からなる主磁極挟持部+4(i7a。
67bによって挟持されている。
また、上記主磁極ブロック62の下方には、パッド取付
ブロック68が配設されている。このパッド取付ブロッ
ク68は、磁性流体(J着用部月68a1磁性流体61
b、バット69.71等を含んで構成されている。上記
イ・1着用部材68aは上方が平面状になっていて、そ
の上面中央部に突起部68bか形成されている。また、
上部付着用部材68aの平面状になされている部分から
は、下方に向けて所定の間隔で板部が延び出していて、
この板部に上記磁性流体61bが付着している。
そして、」二足付着用部材68aの上面左右端部には上
述のパッド47.48と同様の部材からなる半円柱状の
パッド69.71か接合されている。
このように構成されている垂直磁気ヘット70の記録お
よび再生用動作は前記従来例と略同−であるので説明す
るのを省略する。
また、上記垂直磁気ヘッド70を動作させている際に、
外部磁界か印加されたとしても、前記第1実施例(第1
図(B)参照)と同様に記録用の小磁束ループか悪影響
を受けることはない。
なお、本実施例では付盾用部材として板状のものを示し
たが、例えば樹木の枝状のものでも良いことは勿論であ
る。
[発明の効果] 本発明によれば、磁気シールドブロックを高透磁率磁性
材料単体でもX1成したものに比べて、製作が容易にな
り、コストか低下する。
【図面の簡単な説明】
第1図(八)、(+3)は、本発明の第1実施例を示す
補助磁極励磁型の垂直磁気ヘッドの断側面図および外部
磁界が印加された状態を示す図、第2図は、本発明の第
2実施例を示す主磁極励磁型の垂直磁気ヘッドの断側面
図、 第3図は、従来の補助磁極励磁型の垂直磁気ヘッドの構
成を示す側面図、 第4図は、上記第3図に示す従来の補助磁極励磁型の垂
直磁気ヘッドに外部磁界を印加したときの11f生信号
の再生出力レベルの変動を示す特性図、第5図は、垂直
磁気ヘッドの主磁極のB −H特性を示す図、 第6図は、上記第5図に示す特性で動作する垂直磁気ヘ
ッドにより磁化される記録媒体のB−H特性を示す図、 第7図(A) 、 (B) 、 (C) 、 (D)は
、先願に係る垂直磁気ヘッドの断面図および分解した要
部斜視図並びに外部磁界、記録・再生用磁界の経路を示
す線図である。 45・・・・・・・・・・・・・・・・・・主磁極フロ
ック46・・・・・・・・・・・・・・・・・主磁極シ
ールドブロック(磁気シールドブロック) 46b・・・・・・・・・・・・・・・凹 所46c・
・・・・・・・・・・・・・・磁性流体60・・・・・
・・・・・・・・・・・・・垂直磁気ヘッド策 1 図 (A) 37Z

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 所定の凹所を有する磁気シールドブロックの上記凹所に
    主磁極本体を埋設固定してなる主磁極を有する垂直磁気
    ヘッドにおいて、 上記磁気シールドブロックは磁性流体を含んでなるもの
    であることを特徴とする垂直磁気ヘッド。
JP25115685A 1984-12-03 1985-11-09 垂直磁気ヘツド Pending JPS62129914A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25115685A JPS62129914A (ja) 1985-11-09 1985-11-09 垂直磁気ヘツド
PCT/JP1985/000663 WO1986003616A1 (en) 1984-12-03 1985-12-03 Vertical magnetic head
EP85906089A EP0202343B1 (en) 1984-12-03 1985-12-03 Vertical magnetic head
DE8585906089T DE3586827T2 (de) 1984-12-03 1985-12-03 Senkrechter magnetkopf.
US07/327,258 US5003423A (en) 1984-12-03 1989-03-22 Vertical recording magnetic head

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25115685A JPS62129914A (ja) 1985-11-09 1985-11-09 垂直磁気ヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62129914A true JPS62129914A (ja) 1987-06-12

Family

ID=17218505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25115685A Pending JPS62129914A (ja) 1984-12-03 1985-11-09 垂直磁気ヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62129914A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4639810A (en) Magnetic head for perpendicular magnetization
US4222084A (en) Magnetic head
US2513617A (en) Magnetic recording and reproducing
JPS62129914A (ja) 垂直磁気ヘツド
JPH0291807A (ja) 複合型薄膜磁気ヘッド
JPS62129916A (ja) 垂直磁気ヘツド
EP0164356A1 (en) Slanted pole head for magnetic recording
JPS62129909A (ja) 垂直磁気ヘツド
JPS62129917A (ja) 補助磁極励磁型の垂直磁気ヘツド
US3863268A (en) Magnetic head
JPS61133002A (ja) 垂直磁気ヘツド
JPS62129913A (ja) 垂直磁気ヘツド
JPS62129915A (ja) 垂直磁気ヘツド
US2708694A (en) Hum bucking magnetic record transducing heads
JPS62129920A (ja) 垂直磁気ヘツド
JPS63144403A (ja) 垂直磁気ヘツド
JPS62129918A (ja) 垂直磁気ヘツド
JPS6289206A (ja) 磁気ヘツド
JPS60157712A (ja) 磁気抵抗効果型磁気ヘツド
JPS62129919A (ja) 垂直磁気ヘツド
US3515817A (en) Variable reluctance-type pickup utilizing anisotropic pole pieces
JPS58150120A (ja) 垂直磁気記録ヘツド
JPS58102321A (ja) 磁気ヘツド
JPS58171711A (ja) 垂直磁化ヘツド
JPS62129911A (ja) 垂直磁気ヘツド