JPS62129834A - 複写装置 - Google Patents

複写装置

Info

Publication number
JPS62129834A
JPS62129834A JP60270980A JP27098085A JPS62129834A JP S62129834 A JPS62129834 A JP S62129834A JP 60270980 A JP60270980 A JP 60270980A JP 27098085 A JP27098085 A JP 27098085A JP S62129834 A JPS62129834 A JP S62129834A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnification
copy
editing
copying
key
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60270980A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruo Sakama
坂間 春夫
Iwane Takaoka
高岡 石根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP60270980A priority Critical patent/JPS62129834A/ja
Publication of JPS62129834A publication Critical patent/JPS62129834A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、複写倍率を可変して設定することができる可
変倍複写機に、複写原稿の編集と複写倍率の指定機能を
有する複写編集機を付加した複写装置に関するものであ
る。
従来の技術 近年、複写機は、A列サイズ用紙からB列サイズへの変
換(この逆も可)や、A3サイズ用紙をA4サイズ用紙
へ変換といった用紙サイズを統一した定形サイズ変換に
よる拡大、縮小機能を有するものがほとんどであったが
、最近、この機能の他に複写用紙に無関係に数パーセン
ト刻みに任意の倍率を設定することができる可変倍複写
機、一般にはズーム機能付複写機と称されるものが急速
に市場に普及しつつある。
以下図面を参照しながら、上述した可変倍複写機の一例
について説明する。
第3図は従来の可変倍複写機の要部概略構成の一例を示
し、第4図はこの複写機での複写結果を説明する図面で
、同(、)は原稿、同(b)は縮小複写、同(c)は拡
大複写の結果を示すものである。
第3図において41は拡大時の倍率を設定する倍率アッ
プキー、42は縮小時の倍率を設定する倍率ダウンキー
、43は倍率値をディジタル値で表示する倍率表示部で
倍率設定キーの入力により表示が数パーセント刻みに変
化する。12bは複写開始キーで複写機の複写動作の開
始を指令する。
16は制御部で内部にCPUが内蔵されており、倍率キ
ー41,42、複写開始キー12bなどからの入力情報
により複写機内部のどの部分をどのように制御するかを
判断し、これを実行する。
24はレンズ駆動回路、26はミラー駆動回路で、指定
された倍率値での光像を得るためにそれぞれのモータ2
6a、26bを駆動させてレンズ20、ミラー22aの
位置を設定する。29は走査部駆動回路でミラー22b
〜22dと光源ランプ28より構成されている走査部2
3をモータ26dで駆動するとともに走査速度を制御す
る。
走査部23は原稿14の原稿面を走査し、この時光源ラ
ンプ28が点灯して原稿14の反射像が感光体17に投
影される。46は給紙かセット、46は複写された用紙
が排出される排紙トレイである。
以上のように構成された可変倍複写機について、以下第
3図及び第4図を用いてその動作及び複写結果を説明す
る。
まず、所望する倍率を設定するため倍率表示部43を見
ながら拡大時は倍率アップキー41を、縮小時は倍率ダ
ウンキー42を押し続け、倍率表示部43が百パーセン
トよシ所望する倍率値に表示された時点でキー人力を解
除する。この時久方され倍率値は制御部16へ伝達され
る。制御部16のCPUにはあらかじめ設定された倍率
値ごとにどの部分をどのように制御するかが記憶されて
おりこれを実行する。具体的には、レンズ20、ミラー
22aなどの光学系の移動設定と走査部23の走査速度
の制御である。
光学系の移動は、設定された倍率値に応じてレンズ駆動
回路24、ミラー駆動回路26が制御されモータ26a
、26bによってレンズ信置、ミラー位置が設定され、
感光体17上に結像される画像の大きさを決定する。走
査部23の走査速度は設定した倍率に応じて、感光体1
7の周速に対しである一定の走査速度になるように走査
部駆動回路29によりモータ2edが制御され、紙送り
方向(原稿の横方向)の大きさを決定する。光学系の移
動は倍率表示の変化に追従して動作し、走査部23の走
査速度の制御は複写プロセス上の露光、すなわち光源ラ
ンプ28が原稿の全面を照射し、原稿の反射像をミラー
22a〜22dとレンズ2oを通じて感光体17上に投
影し静電潜像を形成する工程で行われる。光学移動終了
後、複写開始キー12bを押すと、複写開始信号が制御
部16へ入力され可変倍複写機13が始動し、゛所定の
複写プロセス帯電−露光一現像一転写・分離一定着を経
て、第4図(b) 、 (C)のような原稿全体が設定
倍率で拡大または縮小された複写を得ることができる。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら上記のような構成では、光源ランプが原稿
の全面を照射するため原稿全体が設定倍率で拡大または
縮小されるため、原稿上の一部分のみを任意の倍率で拡
大または縮小し、それ以外の部分に新たな文字1図形な
どを追加記入したい場合、−変可変倍複写機で複写され
た用紙の必要とする部分を切り取り、別の用紙にのりな
どで張り付けた後新たな追加記入を行わなければならな
かったり、拡大時においては紙送り方向(原稿の横方向
)も大きくなるため、第4図Cのように必要な拡大画像
が複写用紙から外れたり、欠けたりすることが生じる。
この場合、原稿の載置位置を視覚により判断し手操作で
ずらし、何回かの複写動作を繰り返さなければならなか
った。
また、倍率設定時においては倍率値が百ノ5−セントか
ら数パーセントおきに変化していくため最大拡大率や最
大縮小率近辺の設定には設定時間が長くなり能率的でな
かった。
本発明は上記問題点に鑑み、倍率設定が簡単に短時間で
行えるとともに、原稿の一部分つまり必要な部分のみを
残し、不必要な部分を消去し任意の倍率で複写およびこ
れらを原稿の載置位置を変えることなく移動させて任意
の倍率での複写を行うことができる複写装置を提供する
ものである。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するために本発明の複写装置は、原稿
の任意の位置座標を読み取ることができる座標入力手段
を有し、この座標入力手段で複写原稿の編集と複写倍率
の指定ができる複写編集機と、複写用紙の供給開始時間
を制御する制御手段と感光体面を複数の画素領域に分割
して照射する感光体照射手段を具備した可変倍複写機と
を具備したものである。
作  用 原稿の位置座標を読みとれる複写編集機で、トリミング
、削除、移動などの画像処理モードや必要とする画像範
囲、移動距離などの画像処理領域の他に、任意の位置を
入力することにより、入力された位置の距離の比に応じ
た複写倍率値などを一度に指定できるようにし、これら
の指定された情報(データ)を可変倍複写機に画像を移
動させるだめの複写用紙が感光面への接触時間を制御す
る制御手段と、不必要な画像を消去するため感光体へ直
射光を照射する照射手段を有した複写機に転送すること
により、転送情報(データ)に基づきこの複写機各部が
制御されることにより、必要とする画像部を残し、それ
以外を消去して任意の倍率での複写やこれらを移動させ
て任意の倍率での複写などを行うことができる。
実施例 以下本発明の複写装置について、図面を参照しながら説
明する。
第1図は本発明の実施例における複写装置の要部概略構
成を示すものである。なお従来例の構成要素と同一箇所
には同一符号を付しである。
第1図において、1は複写編集機、2は座標入力板でX
軸、Y軸の両方向に等間隔に導体が埋設されており、ト
リミングキー3.削除キー4.移動キー6、ズームキー
6などの画像処理モードを選択できる領域と、必要とす
る画像範囲、移動距離、複写倍率値などを入力すること
ができる編集位置入力部7から構成されている。なお、
編集位置入力部7は編集用原稿8(原稿を等倍で複写し
たもの)の載置部となる。9は入力ペンで座標入力板2
上に位置を指示する入力装置で、複写編集機1での入力
操作はすべてこの装置で行われる。
10は座標検出回路で前述の等間隔に埋設された導体の
走査電流を制御するとともに、入力ベン9に内蔵された
検出コイルの誘導電圧により、X軸。
Y軸の位置を検出し読み取る。11はCPU(データ処
理部)で、座標検出回路1oで検出された位置データ、
すなわちX軸アドレスデータ、Y軸アドレスデータを解
読し、演算、記憶、制御などを行う。12aは複写開始
キーで編集データや倍率データとともに、複写開始指令
を複写機に転送することができる。13は可変倍複写機
でプラテンガラスhK原稿14が載置されている。15
は制御部で従来は倍率設定キー複写開始キー12bなど
の複写機内部の入力信号のみにより各部を制御していた
が、この他に複写編集機1からの転送データによる制御
も行える。
16は感光体17の近傍に設置されたLEDアレーで複
数の画素領域に分割されて発光ダイオードが配列されて
おり、LED点灯回路18で点灯し、発光ダイオードの
選択および点灯タイミング。
点灯時間が制御部16で制御される。19は給紙モータ
駆動回路で制御部15で制御されることにより、給紙カ
セット20内の複写用紙を供給する時間を調節するもの
である。
なお、画像処理領域のトリミングキー3は所望する画像
領域の指定命令で、削除キー4は画像の消去命令、移動
キー5は画像の平行移動命令、ズームキー6は倍率指定
命令である。
第2図は本発明の効果の一例を示すものであって、同(
a)は本実施例を説明するため座標入力板2上に編集用
原稿8を載置した部分の平面図である。
同[有])は従来の可変倍複写機による拡大複写された
用紙、同(C)は本複写装置により拡大複写された用紙
、同(d)は縮小複写された用紙である。
以上のように構成された複写装置について、以下第1図
、第2図を用いて複写装置の操作と複写動作を説明する
まず、可変倍複写機13に原稿14を、複写編集機1に
は編集用原稿8を載置する。
次に、複写編集機1で編集操作すなわち画像処理モード
、画像処理領域の指定と複写倍率の指定を行う。座標入
力板2上のトリミングキー3を入力後、必要とする画像
部分図形のa 、 b 、 c 、 d。
e、f、を入力する。その後、移動キー6、移動距離指
定* 1+!2の順に入力し、最後に倍率値の指定を行
う。倍率値の指定はズームキー6を入力後、x3→! 
a−X s→!6の順に入力する。!3. !4は図形
のa点、b点のY軸方向に対して同一位置であり、a点
〜b点間の距離とx3〜!4間の距離は同等である。!
5〜!6は所望する図形の大きさを指定するものであシ
、a点〜b点間の距離が!5〜x6間の距離になること
を指定するものである。
これらの入力点が入力されるたびに座標検出回路1oで
検出され、検出されるごとにX軸アトレースデータ、Y
軸アドレスデータがCPU(データ処理部)11へ送ら
れる。
CPU(データ処理部)11はあらかじめ検出されたア
ドレスデータごとにどのような入力情報(データ)であ
るかが記憶されておシ、X軸、Y軸データよりこれを解
読するものであり、前述の編集操作は次の様に解読され
る。トリミングキー3人力時のX軸、Y軸アドレスデー
タより画像領域指定命令であることを解読し、図形のa
、b。
c、d、e、f点の入力で編集用原稿8上のどの位置の
どのような画像であるが記憶される。
移動キー6の入力で画像移動指令であることが解読され
、次のxl、!2の入力でxlからx2への平行移動で
移動距離はx1〜x2間すなわち21であることを解読
し記憶するズームキー6の入力で倍率指定であることが
解読され、次のx3.x4の入力で!3〜x4間距離!
!、2を求め、X s 、 ! 6の入力でも同様に距
離13を求めるとともに、求めた2つの距離をあらかじ
め記憶されている倍率演算式に代入し、その結果を倍率
データとして記憶する。
なお倍率演算式は、倍率をR,ズームキー6人力後の第
1人力点と第2人力点のX軸方向の距離をLl、第3人
力点と第4人力点のX軸方向の距離をL2とするとR=
L2/L1であり、本実施例ではR= It3/f12
となる。
編集操作終了後、座標入力板2上の複写開始キー12a
を入力すると、CPU(データ処理部)11はアドレス
データを解読し所定の制御動作、すなわち編集データ(
図形abcde fのみの画像を残しそれ以外を消去し
、距離11 だけxlからx2へ平行移動)、複写倍率
データ(R=It3/It2)と可変倍複写機13を始
動させるだめの複写開始信号を同時に転送させる。転送
データはCPU11を内蔵した制御部15へ入力され、
CPU11 で解読されるとともに複写機内のどの部分
をどの時間にどのように制御するかが決定される。
これらの制御内容はズームレンズ等の21、ミラー22
a〜22dなどの光学系の移動設定、走査部13の走査
速度制御、LEDアレイ160点灯位置と点灯時間(タ
イミング)制御、複写用紙の供給開始時間制御などであ
る。
CPU11 で解読が完了すると、各部の所定の制御が
実行される。まず、指定した複写倍率により、レンズ駆
動回路24.ミラー駆動回路26が制御され、モータ2
sa、2ebによってズームレンズ等のレンズ位置、ミ
ラー位置が設定される。
この位置が設定されたことにより感光体17に結像され
る原稿画像(編集用原稿8上のY軸方向)の大きさが決
定される。光学系が移動後、可変倍複写機13が始動し
、感光体17が矢印方向に回転するとともに帯電器27
aからのコロナ放電によって感光体17表面に均一な電
荷が付与される。
原稿14の原稿面は走査部23が矢印方向へ走査(移動
)時光源ランプ28の点灯によって原稿の全面が光照射
され、原稿の反射像がミラー22a〜22dとレンズ2
1を通じて感光体17上に結像される。この時、走査部
23の走査速度は感光体17の回転に同期し、指定複写
倍率より算出されたある一定の速度になるように走査部
駆動回路29が制御されモータ2edが駆動して原稿面
を走査し感光体17上に露光して静電潜像を形成する。
ここで走査速度が制御されることによシ感光体17の回
転方向(編集用原稿8上のX軸方向)の画像の大きさが
決定される。その後、感光体17の近傍に設けられた感
光体17の幅方向に沿って画素領域に分割した多数個の
発光ダイオードが配列されたLEDアレイ16により感
光体17に直接的に光照射する。
発光ダイオードは前述の静電潜像を消去できる発光量を
有し、制御部15で点灯する発光ダイオードの選択2点
灯タイミング点灯時間を設定しLED間に設けられた発
光ダイオードがfe間のみ消灯され、da間ではbc間
に設けられた発光ダイオードのみが消灯され、この部分
以外が点灯されることにより、図形abcdef部分の
み静電潜像が感光体17上に残り、これ以外の部分が消
去される。上記の感光体17上の静電潜像は現像器30
によって現像され顕像が形成され、感光体17に同期し
て送られてくる複写用紙が顕像に接触する。
この時複写用紙の供給開始時間は移動距離21分だけ通
常の供給開始よシ早く供給するように、制御部16が給
紙モータ駆動回路19を制御しモータ26cにより複写
用紙が供給される。感光体17の顕像に接触した複写用
紙は帯電器27bにより複写用紙の裏面にコロナ放電が
与えられ感光体17上の顕像が複写用紙に転写され帯電
器27cにより感光体17より分離され、定着器31で
熱定着されて排出されることにより所望の複写を得るこ
とができる。
すなわち、本実施例によれば、上記の複写編集機と複写
用紙の供給開始時間を制御する制御手段と、感光体面を
複数の画素領域に分割して照射する感光体照射手段(L
EDアレー)を具備した可変倍複写機とを具備したこと
により、指定された部分を残しそれ以外を消去した画像
や指定された部分を消去しそれ以外を残した画像を、複
写編集機で指定した任意の倍率で複写や、これらを移動
させ複写編集機で指定した任意の倍率での複写を得るこ
とができることにより、従来の所望する複写倍率で複写
した後の、必要とする画像部分の切断、のシ付けなどの
手作業による編集や複写原稿の載置位置の手操作による
変更などが不要となるとともに、一枚の複写で所望する
画像部分が所望する大きさで所望する位置に複写でき、
短時間に経済的に所望画像の複写を得ることができる。
なお、本実施例の複写編集機には削除キー4が設けてあ
り、このキーを入力することにより指定した画像領域の
みを消去することができる。第2図(d)は移動キー6
に代えて削除キー4を入力し、ズームキー6を入力後!
6→I6→x3−x4の順に入力して縮小倍率指定して
複写した複写用紙で点線は消去された図形である。
また、本実施例では原稿を一度複写してこの複写原稿を
複写編集機1上の座標入力板2上に載置するようにして
いるが、これに限定されず原稿14を直接複写編集機1
の座標入力板2上に載置して、編集、複写倍率などを入
力した後、この原稿14を複写機のプラテンガラス上に
載置しても所望の複写が行なえる。この場合の操作は複
写編集機1での複写開始キー12aの代りに終了キー3
2を入力してデータを複写機に転送し、その後複写機の
複写開始キー12bを操作することにより複写を行うも
のである。
発明の効果 以上のように本発明は、原稿の任意の位置座標を読み取
ることができる座標入力手段を有し、上記座標入力手段
で複写原稿の編集指定ができる複写編集機に任意の位置
を入力することにより、可変倍複写機の複写倍率を前記
入力に応じて指定制御できる機能を具備したことにより
、原稿の編集や複写倍率などの指定を複写編集機で簡単
に一度に行え、短時間に能率的にこれらの指定をするこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例における複写装置の要部概略構
成図、第2図は本発明の詳細な説明するための各種用紙
の平面図、第3図は従来の可変倍複写機の要部概略構成
図、第4図は従来の複写機での複写結果を示す用紙平面
図である。 1・・・・・・複写編集機、2・−・座標入力板、3・
・・・トリミングキー、4・・・・・・削除キー、5・
・・・・・移動キー、6・・・・・・ズームキー、7・
・−一一一編集位置入力部、8・・・・・編集用原稿、
9・・・・・入力ペン、1o・・・・・−座標検出回路
、11・・・−・・CPU(データ処理部)、12a。 12b・・・・・複写開始キー、13・・・・・・可変
倍複写機、14・・・・原稿、15・・・−・制御部、
16・・・・LEDアレー、17・・・・・・感光体、
18・・−・・・LED点灯回路、19・・・・・・給
紙モータ駆動回路、20・・・・・・給紙カセット、2
1−−−レンズ、22a、22b、22c。 22d ・・・・・・ミラー、23・・・・走査部、2
4・・・・・レンズ駆動回路、25−・・・・ミラー駆
動回路、26a。 26b、26c、26d ・・・−・・モータ、27a
、27b。 27c・・・・・・帯電器、28・・・・・・光源ラン
プ、29・・・・・・走査部駆動回路、3o・・・・・
・現像器、31・・・・・・定着器、32・・・・・終
了キー、41・・・・−倍率アップキー、42・・・・
・・倍率ダウンキー、43・・・・・倍率表示部、46
・・・・・排紙トレイ。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)原稿の任意の位置座標を読み取ることができる座
    標入力手段と、前記座標入力手段で編集指定された複写
    原稿の指定領域を判別する手段と、前記座標入力手段で
    指定された所望の位置より複写倍率を判別する手段と、
    前記複写倍率を判別する手段で判別した複写倍率で、前
    記領域を判別する手段で判別した指定領域を複写する可
    変倍複写機を備えたことを特徴とする複写装置。
  2. (2)可変倍複写機が、複写用紙の供給開始時間を制御
    する制御手段と、感光体面を複数の画素領域に分割して
    照射する感光体照射手段とを具備したことを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の複写装置。
JP60270980A 1985-12-02 1985-12-02 複写装置 Pending JPS62129834A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60270980A JPS62129834A (ja) 1985-12-02 1985-12-02 複写装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60270980A JPS62129834A (ja) 1985-12-02 1985-12-02 複写装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62129834A true JPS62129834A (ja) 1987-06-12

Family

ID=17493711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60270980A Pending JPS62129834A (ja) 1985-12-02 1985-12-02 複写装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62129834A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5084730A (en) * 1988-03-10 1992-01-28 Sharp Kabushiki Kaisha Operation input device for image forming machine

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5987466A (ja) * 1982-11-11 1984-05-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子写真装置
JPS59168466A (ja) * 1983-03-16 1984-09-22 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真複写機
JPS60182431A (ja) * 1984-03-01 1985-09-18 Ricoh Co Ltd ズ−ム変倍機能を有する複写装置
JPS61143782A (ja) * 1984-12-17 1986-07-01 Toshiba Corp 画像形成装置
JPS61205964A (ja) * 1985-03-08 1986-09-12 Canon Inc 複写装置
JPS61223756A (ja) * 1985-03-28 1986-10-04 Canon Inc 複写装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5987466A (ja) * 1982-11-11 1984-05-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子写真装置
JPS59168466A (ja) * 1983-03-16 1984-09-22 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真複写機
JPS60182431A (ja) * 1984-03-01 1985-09-18 Ricoh Co Ltd ズ−ム変倍機能を有する複写装置
JPS61143782A (ja) * 1984-12-17 1986-07-01 Toshiba Corp 画像形成装置
JPS61205964A (ja) * 1985-03-08 1986-09-12 Canon Inc 複写装置
JPS61223756A (ja) * 1985-03-28 1986-10-04 Canon Inc 複写装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5084730A (en) * 1988-03-10 1992-01-28 Sharp Kabushiki Kaisha Operation input device for image forming machine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4839699A (en) Image reproducing apparatus
JPH0740166B2 (ja) 画像合成装置
US5555077A (en) Printer having an active user interface feature
JPS62129834A (ja) 複写装置
JPS5987466A (ja) 電子写真装置
JPS6323180A (ja) 編集機能付作像装置
JPS59168465A (ja) 電子写真複写機
JPS6323470A (ja) 複写機の編集装置
JPS62279771A (ja) 編集機能付複写機
JPS63139378A (ja) 編集機能付き電子複写装置
JPS63195673A (ja) 画像編集装置
JP2529550B2 (ja) 2色画像形成装置
JPS6323169A (ja) 編集機能付複写機
US4888615A (en) Image forming apparatus for selective copying of segmented areas of an image
JPH0360106B2 (ja)
JP2569606B2 (ja) 編集入力装置
JPS63199376A (ja) 画像編集装置
JPS6186769A (ja) 電子写真複写装置
JPS63239466A (ja) 編集入力装置
JPH03239269A (ja) 電子写真装置
JPS63197967A (ja) 画像編集装置
JPS61151572A (ja) 複写機
JPS6225770A (ja) 複写装置
JPS63239467A (ja) 編集入力装置
JPS63239469A (ja) 編集入力装置