JPS62128813A - 操舵輪の懸架装置 - Google Patents

操舵輪の懸架装置

Info

Publication number
JPS62128813A
JPS62128813A JP26753685A JP26753685A JPS62128813A JP S62128813 A JPS62128813 A JP S62128813A JP 26753685 A JP26753685 A JP 26753685A JP 26753685 A JP26753685 A JP 26753685A JP S62128813 A JPS62128813 A JP S62128813A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toe
lower arm
bush
elastic bush
elastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26753685A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Takada
弘之 高田
Masaki Ohashi
大橋 正喜
Tadashi Sugawara
正 菅原
Masanaga Suzumura
鈴村 昌永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP26753685A priority Critical patent/JPS62128813A/ja
Publication of JPS62128813A publication Critical patent/JPS62128813A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G7/00Pivoted suspension arms; Accessories thereof
    • B60G7/006Attaching arms to sprung or unsprung part of vehicle, characterised by comprising attachment means controlled by an external actuator, e.g. a fluid or electrical motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/14Mounting of suspension arms

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は操舵輪のトーイン量を必要に応じて調整するこ
とができろ懸架装置に関する。
〈背景技術〉 自動車の車輪を支持する懸架装置のロアアームは、第5
図に示すように、ゴム等の弾性ブツシュ1を介して車体
2に枢着されており、車輪からロアアーム3を介して伝
達されろ振動が車体2に伝達されないよう防振を図って
いる。
一方、車輪のうちでも特に操舵輪に(よ或ろトーイン量
が設定されており、車両の走行安定性が図られている。
しかしながら、このような操舵輪のトーイレiff、車
両の走行条件によってホイールアライメントが変化する
ことから、成る設定値から多少変化してしまう性質があ
る。このようなトーイン量の変化は操舵輪が駆動輪でも
ある場合、すなわち前輪駆動車の場合には特に顕著であ
る。この理由は、駆@J操舵輪はナックルに支持され、
このす・ソクルはキングピンを介してロアアームに枢支
されているが、駆動(キ舵愉の駆動力が大きくなると乙
の車輪にはキングピンを中心として回動しようとする力
が働くからであり、結果としてこの車輪より車体内方に
位置するキンゲピン回りに回動変化してトーイン量を増
加させてしまう。
このように、車両の走行条件によって操舵輪の1−一イ
ン量が変化してしまうとその都度車両の操舵特性が変化
してしまうという不具合があった。
本発明は上記従来の事情に鑑みなされたもので、運転者
の意志に係わらず上記トーインl変化によって生じてし
まう操舵特性変化を防止することがてきろ操舵輪の懸架
装置を提供することを目的とする。
く問題点を解決するt二めの手段〉 本発明に係る操舵輪の懸架装置は、車体にロアアームを
弾性ブツシュを介して枢支すると共に、ステアリング系
のタイロッドに連結されたナックルを介して操舵輪を前
記ロアアームに操舵回動自在に支持した操舵輪の懸架装
置において、前記弾性ブツシュを回動自在に設けると共
に該弾性ブツシュのロアアーム枢支軸を当該弾性ブツシ
ュの回動軸に対して帰心位置させて設け、該弾性ブツシ
ュを回動変位させる;l!勅手段を付設したことを特徴
とする。
〈作   用〉 自身の回動軸に対して偏心した部位でロアアームを枢支
した弾性ブツシュ卆堅動手段により回動変化させると、
ロアアームは変位する。このとき、タイロッドに連結さ
れているす・フクルはロアアームと共に変位するのであ
るが、ロアアームの移動方向に応してタイ口・ソドによ
り引張り又は押し方向の力が加えられるため、ナックル
自身は操舵輪のトーイン量を減少又は増加させる方向に
回動する。
く実 施 例〉 本発明の一実施例に係る操舵輪の懸架装置を図面を参照
して説明する。
第1図は本発明を適用した前輪の懸架装置の平面図、第
2図は弾性ブツシュの断面図、第3図は第2図中の■−
■矢視断面図、第4図(,1(blはそれぞれ作用説明
図である。
図示のように、略り字形のロアアーム10は車体11に
2点で枢支されており、これら枢支部に:よそれぞれ弾
性ブツシュ12,13が介装されている。このロアアー
ム10にはキングピン14r!介してナックル15が回
動自在に取付けられており、このナックル15には前輪
駆動車の前輪である駆動操舵輪16が回転自在に支持さ
れている。また、ナックル]5にはステアリング系のタ
イロッド17が連結されており、図外のステアリングホ
イール操作によりタイロッド17をその軸方向に移動さ
せることでナックル15をキングピノ14を中心として
回動させ、駆動操舵輪16の操向を行うことができる。
第1図中に矢印で示す車両進行方向の前方側に位置する
弾性ブツシュ12は第5図に示しt:従来と同様に自身
の中心部位でロアアーム10を支持している。一方、車
両進行方向の後方側に位置する弾比ブノンユ13はロア
アーム10に軸受18を介して回動自在に取付けられろ
と共に車体11に取付けられたプラノr y t・19
に軸受20を介して回転自在に取付けられた円板状を成
している。そして、この弾性ブツシュ13は自身の回動
中心Cに対して腐心した位置りでロアアーム10を枢支
しており、弾性ブツシュ13の回動中心軸とこの弾性ブ
ツシュ13によるロアアーム10の枢支軸とは偏位して
いる。尚、第2図及び第3図中、21は弾性ブツシュ1
3に内装固着された内筒、22(よ弾性ブツシュ13に
外装固着された外筒、23(よブラケット19に内装固
着された内筒、24ばロアアーム10端部に螺着された
抜止め用ナラ1−である。
上記弾性ブツシュ13に固着されている外筒22の縁部
にはラック25が設けられており、このラック25に:
よ減速機を内蔵したモータ26により回転駆動されるピ
ニオン27が噛合っている。従って、モータ26を作動
させると、弾性ブツシュ13を中心6回りに回動変位さ
せることができ、これによって口アアーム10の支持状
態を適宜変更することができろ。上記ラック25.モー
タ26.ピニオン27は弾性ブツシュ13の駆動手段を
構成しているが、本発明においてはこれに限らず、空圧
や油圧のアクチュエータを用いた公知の機構により7動
手段を構成しても良い。
尚、駆動手段には、駆動操舵輪16の挙動によりロアア
ーム10を介して弾性ブツシュ13に加わる外力に対抗
し、弾性ブツシュ13の回動位置を保持するためにロッ
ク機構やブレーキ機構が付設しであるのが好ましい。ま
た、軸受18.20はニードルベアリングの他に、ボー
ルベアリング、ローラベアリング、プレーンベアリング
等を用いろことができる。
上記構成の懸架装置の作用を説明する。
まず、モータ26を作動させてロアアーム10の枢支位
置りが弾性ブツシュ13の中心Cより第3図中右側に位
置するよう弾性ブツシュ13を回動変位させると、第4
図(alに破線で示すようにロアアーム10は弾性ブツ
シュ12を中心として反時計回りに回動変位する。この
ロアアーム]0の回動と共にナックル15も移動するの
であるが、この移動に伴ってナックル15はタイロッド
17から押し力を受けてキングピン14を中心として同
図中時計回りに回動変位する。従って、駆@I操舵輪1
6は同図中に実線で示す元の状態に較べてトーイン量が
増加した状態となる。
一方、モータ26を作動させて枢支位置りが中心Cより
第3図中左側に位置するよう弾性ブツシュ13を回動変
位させると、第4図(blに破線で示すようにロアアー
ム10は弾性ブツシュ12を中心として時計回りに回動
変位する。このロアアーム10の回動による移動に伴っ
て、ナックル15はタイロッド17から引張力を受けて
キングピン14を中心として同図中反時計回りに回動変
位する。従って、駆動操舵輪16は同図中実線で示す元
の状態に較べてトーイン量が減少(トーアウト)した状
態となる。尚、弾性ブツシュ13の回動変位位置は0度
から180度の範囲の所定位置に予め設定しておいても
良く、また0度から360度の範囲の任意の位置に位置
決めできるようにしてトーイン量の微調整ができろよう
にしても良い。
上記懸架装置によれば、例文ばトーイン量が増加してし
まうこととなる駆動操舵輪16の駆動力が大きくなる場
合には、このが動力をセンサにより検出して駆動手段(
モータ26の制御装置に入力し、1・−イン量を減少さ
せる方向に弾性ブツシュ13を回動させるようにすれば
、1・−イン量(よ増加と減少とが相殺されて一定に維
持され操舵特性が安定する。
また、一般的に駆動力が大きい高速走行時には弾性ブツ
シュ13を回動変位させてトーイン量を減少させるよう
にする一方、駆動力が小さい中低速走行時には弾性ブツ
シュ13を回動変位させてl−−イン量が増加するよう
設定し、全速度域における操舵特性の安定化を図ること
もできる。これら本懸架装置の使用態様はほんの一例で
あり、種々な走行条件に応じて1・−イン量が所定とな
るよう制御したり、或いは、運転者の意志により1・−
イン量を?A整できろようにすることもてきろ。
尚、上記実施例では、車両進行方向後方側の弾性ブツシ
ュ13にロアアームを偏心支持して1・−イン量の調整
を行ったが、この弾性ブツシュ13の代りに車両進行方
向前方側の) 弾性ブツシュ12により同様にしてトー
イン量の調整を行うようにしたり、或いは両弾性ブツシ
ュ12,13により1・−イン量の調整を行うように設
定することも可能である。′上な、本発明は、駆動輪と
はならない操舵輪の懸架装置としても用いろことができ
、また、前後輪を操舵する4輪操舵車にあって(よ後輪
の懸架装置としても用いろことができろ。
〈発明の効果〉 本発明の懸架装置によれば、操舵輪の)・−イン量を適
宜調整することができるため、走行条件に係わらず常に
トーイン量を一定に保持して操舵、走行特性を向上させ
ることができろ。また、使用態様によっては、任意のト
ーイン社に調整して所望のホイールアライメントを容易
に得ろことができろ。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を適用した前輪懸架装置の平
面図、第2図は弾性ブツシュの断面図、第3図は第2図
中のト(矢視断面図、第4図(,1(blはそれぞれ作
用説明図、第5図は従来の弾性ブツシュの断面跡である
。 図  面  中、 10(まロアアーム1 11は車体、 13は弾性ブツシュ、 ]4はキングピン、 15はナンクル、 16は駆動操舵輪、 17はタイロッド、 18.20は軸受、 25はラック、 261まモー々、 27:すピニオンである。 特  許  出  願  人 三菱自動車工業株式会社 代     理     人

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 車体にロアアームを弾性ブッシュを介して枢支すると共
    に、ステアリング系のタイロッドに連結されたナックル
    を介して操舵輪を前記ロアアームに操舵回動自在に支持
    した操舵輪の懸架装置において、前記弾性ブッシュを回
    動自在に設けろと共に該弾性ブッシュのロアアーム枢支
    軸を当該弾性ブッシュの回動軸に対して偏心位置させて
    設け、該弾性ブッシュを回動変位させる駆動手段を付設
    してなる操舵輪の懸架装置。
JP26753685A 1985-11-29 1985-11-29 操舵輪の懸架装置 Pending JPS62128813A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26753685A JPS62128813A (ja) 1985-11-29 1985-11-29 操舵輪の懸架装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26753685A JPS62128813A (ja) 1985-11-29 1985-11-29 操舵輪の懸架装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62128813A true JPS62128813A (ja) 1987-06-11

Family

ID=17446184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26753685A Pending JPS62128813A (ja) 1985-11-29 1985-11-29 操舵輪の懸架装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62128813A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4122690A1 (de) * 1990-07-27 1992-01-30 Toyota Motor Co Ltd Aufhaengungsvorrichtung fuer ein gelenktes fahrzeugrad
JP2002248919A (ja) * 2001-02-26 2002-09-03 Fuji Heavy Ind Ltd サスペンションにおけるトーコントロール機構
KR100451091B1 (ko) * 2002-07-16 2004-10-02 현대모비스 주식회사 차량의 리어세미트레일링암형 현가장치
KR100451090B1 (ko) * 2002-07-16 2004-10-02 현대모비스 주식회사 차량의 리어세미트레일링암 부시
KR100451089B1 (ko) * 2002-07-16 2004-10-02 현대모비스 주식회사 차량의 리어세미트레일링암형 현가장치
KR100476222B1 (ko) * 2002-11-26 2005-03-10 현대자동차주식회사 현가장치의 에이-부시 위치 제어 시스템
KR100649964B1 (ko) * 2005-05-11 2006-11-27 주식회사 동아오토모티브 지오메트리 컨트롤 조인트
WO2008052531A1 (de) * 2006-11-03 2008-05-08 Zf Friedrichshafen Ag Verstellantrieb zur örtlichen verstellung einer fahrwerkskomponente
KR100906904B1 (ko) 2007-11-13 2009-07-08 현대자동차주식회사 서스펜션 장치
DE102009023362A1 (de) * 2009-05-29 2010-12-02 Volkswagen Ag Vorderachsradaufhängung
DE102021104062A1 (de) 2021-02-22 2022-01-20 Audi Aktiengesellschaft Verfahren zur Einstellung der Spur-, Sturz- und/oder des Nachlaufs eines Rades einer Achse eines Kraftfahrzeugs sowie Kraftfahrzeug und verstellbares Lager zur Durchführung des Verfahrens

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4122690A1 (de) * 1990-07-27 1992-01-30 Toyota Motor Co Ltd Aufhaengungsvorrichtung fuer ein gelenktes fahrzeugrad
JP2002248919A (ja) * 2001-02-26 2002-09-03 Fuji Heavy Ind Ltd サスペンションにおけるトーコントロール機構
KR100451091B1 (ko) * 2002-07-16 2004-10-02 현대모비스 주식회사 차량의 리어세미트레일링암형 현가장치
KR100451090B1 (ko) * 2002-07-16 2004-10-02 현대모비스 주식회사 차량의 리어세미트레일링암 부시
KR100451089B1 (ko) * 2002-07-16 2004-10-02 현대모비스 주식회사 차량의 리어세미트레일링암형 현가장치
KR100476222B1 (ko) * 2002-11-26 2005-03-10 현대자동차주식회사 현가장치의 에이-부시 위치 제어 시스템
KR100649964B1 (ko) * 2005-05-11 2006-11-27 주식회사 동아오토모티브 지오메트리 컨트롤 조인트
WO2008052531A1 (de) * 2006-11-03 2008-05-08 Zf Friedrichshafen Ag Verstellantrieb zur örtlichen verstellung einer fahrwerkskomponente
KR100906904B1 (ko) 2007-11-13 2009-07-08 현대자동차주식회사 서스펜션 장치
DE102009023362A1 (de) * 2009-05-29 2010-12-02 Volkswagen Ag Vorderachsradaufhängung
DE102009023362B4 (de) 2009-05-29 2021-09-02 Volkswagen Ag Vorderachsradaufhängung
DE102021104062A1 (de) 2021-02-22 2022-01-20 Audi Aktiengesellschaft Verfahren zur Einstellung der Spur-, Sturz- und/oder des Nachlaufs eines Rades einer Achse eines Kraftfahrzeugs sowie Kraftfahrzeug und verstellbares Lager zur Durchführung des Verfahrens

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4703824A (en) Three-wheeled vehicle
JPS62128813A (ja) 操舵輪の懸架装置
US4787645A (en) System for steering rear wheels of a motor vehicle
JPH01175577A (ja) 後輪転舵機構
US20230129358A1 (en) Independent Corner Module
JP2600374Y2 (ja) 4輪操舵車両の後輪操舵装置
JP3076541B2 (ja) 操向車輪制御構造
JP2937742B2 (ja) 全輪操舵用ステアリング装置
JP3078910B2 (ja) 車両のサスペンション装置
JPH03239674A (ja) 4輪操舵車両の後輪操舵制御方法
JPH01175572A (ja) 自動車の操舵装置
JPH01103576A (ja) 後輪転舵機構
JP2007223553A (ja) 車両用サスペンション装置
KR20070081894A (ko) 스크럽 반경을 조정할 수 있는 듀얼 링크 방식의 로워 암
JP2660735B2 (ja) 後輪転舵機構
JP3078911B2 (ja) 車両のサスペンション装置
JP3078908B2 (ja) 車両のサスペンション装置
JP2501606B2 (ja) 操舵装置
JPH01103577A (ja) 後輪転舵機構
JP3078909B2 (ja) 車両のサスペンション装置
JPH0223495Y2 (ja)
JPS6317183A (ja) 自動車の後輪操舵装置
JPS62289409A (ja) 自動車用リヤサスペンシヨン
JPH03109173A (ja) 自動車のサスペンション装置
JPS6317182A (ja) 自動車の後輪操舵装置