JPS62127959A - 電文継続転送処理方式 - Google Patents

電文継続転送処理方式

Info

Publication number
JPS62127959A
JPS62127959A JP26875885A JP26875885A JPS62127959A JP S62127959 A JPS62127959 A JP S62127959A JP 26875885 A JP26875885 A JP 26875885A JP 26875885 A JP26875885 A JP 26875885A JP S62127959 A JPS62127959 A JP S62127959A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
transmission
application
section
application program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26875885A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Tachibana
浩二 立花
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP26875885A priority Critical patent/JPS62127959A/ja
Publication of JPS62127959A publication Critical patent/JPS62127959A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔目 次〕 概要 産業上の利用分野 従来の技術 発明が解決しようとする問題点 問題点を解決するための手段 作用 実施例 (1)  実施例の構成(第2図、第3図)(2)実施
例の動作(第4図) 発明の効果 〔概 要〕 本発明はアプリケーションで複数項目のデータを一度に
送信する場合に、それが最大送信ブロック長を超えるよ
うな長い場合でも、O8側でこれを送信ブロック長に区
切るように編集することにょ9.アプリケーション側で
はデータの区切りを意識することなく継続したデータを
転送できるようにしたものである。
〔産業上の利用分野〕
本発明は電文継続転送処理方式に係り、特にアプリケー
ションによシ、送信ブロック長よりも長いデータを送信
する場合に、アプリケーション側で送信ブロック長の範
囲内になるような継続処理を行うことなく送信できるよ
うにしたものに関する○ 〔従来の技術〕 データ処理を遂行するとき2例えば画面の表示項目にし
たがって複数の項目のデータを入力し。
これをホストに送信するような場合がある。例えばバン
キング業務の場合には1例えば顧客の氏名とか1口座番
号とか、取引項目(入力、出金等)。
金額・・・・・・等複数の入力項目がある。このような
複数の項目に対するデータを、第5図に示すDt 、 
Dt・・・D5とするとき、アプリケーションは、これ
らのデータD、、D2・・・Daをホストに送信するこ
とが必要となる。この送信電文における送信ブロック長
は最大炎が固定されている。したがって、データD1〜
D11を順次読み出して送信バッファに送出して送信電
文を作成するとき、第5図(a)に示す如く9例えばデ
ータD4の一部り′4までしか送信バッファにセットで
きないとき、第5図(b)または(C)に示す2通りの
送信方法がある。
1つは、第5図(a)に示すデータD1〜D3を初めに
送信し2次にデータD4. Dsを送信するものでア見
もう1つは第5図(a)の斜線部分に示すデータD4の
うちD−までを送信し2次に第5図(C)に示す如く。
データD4のうちの残υの仄から送信する央法である。
このうち前者の手法、つまシ第5図(b)に示す手法は
データの伝送効率が悪いので第5図(a) 、 (C)
に示す手法がよく使用されている。
この第5図(a) 、 (C)に示す如く、データの一
部を分割して送信する場合、従来のアプリケーションで
は、第6図に示す如き処理を行う。
すなわち、指定された項目のデータを入力するとそのデ
ータはバッファに順次セットされる。モしてアプリケー
ションにょシ編集されて送信バッファに転送される。こ
のようにしてデータD、、D2゜Dsが送信バッファに
セットされD4のD′4までセットされたところで送信
バッファがあふれることになるので、このDStでセッ
トされたところでホストに送信される。送信すべきデー
タはまだ存在するので、送信バッファの先頭にあふれた
データ居を転送し、データD、でデータが終りになるの
で次にこの残りのデータがホストに送信されることにな
る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところでこのように、転送データが途中で分割されるよ
うな場合には、アプリケーションでの処理に、前記デー
タD4の居部分の退避、保存処理および次送信ブロック
の先頭にこのD’Sの転送処理等を行わなければならな
いので、アプリケーションの負担が大きくなる。しかも
このような処理は。
各アプリケーション毎に設けることが必要になり。
例えばバンキング業務における入金データ送信用アプリ
ケーション、支払データ送信用アプリケーション、為替
用送信アプリケーション等にそれぞれ個別に設けること
が必要となるという問題点が存在した。
本発明の目的は、前記問題点を解決するために。
電文継続転送処理をアプリケージ目ンに設けることのな
い電文継続転送処理方式を提供することである。
〔問題点を解決するための手段〕
前記目的を達成するため1本発明では、第1図に示す如
く9本体側に送信データ作成部2を設け。
これに送信ブロック作成機能および継続データ処理機能
を具備させ、データ転送部1のアプリケーションよυ送
信データD1〜D6を転送されたとき。
送信データ作成部2内で所定長の送信ブロックを作成し
、これを送信部3゛からホストに送信するようにすると
ともに、前記の如くデータD4の途中で2分するような
場合でもデータD4のD′4以降を次の送信ブロックの
先頭に転送するように動作する。
〔作 用〕
これによシアプリケーション・プログラムは継続データ
の処理を行うことなく、データ継続が通知されなくなる
まで送信転送をくり返すことができる。
〔実施例〕
(1)実施例の構成 本発明の一実施例構成を第2図、第3図により説明する
第2図は本発明の一実施例構成を示し、第3図は本発明
におけるデータ編集転送説明図である。
第2図において、第1図と同−符号部は同一部分を示し
、10は入出力部、20はデータバッファ、21は送信
バッファ、22は編集部、23は転送部、24は継続デ
ータ処理部、25は制御部である。
データ転送部1には入出力部10が設けられており、こ
の入出力部10は、アプリケーション拳プログラムAP
 L 1 、 AP L z・・−Ap L nからの
出力データを送出したりこれらAPLI、APL2・・
・APLnに対するデータを入力するものである0 送信データ作成部2にはデータバッファ20゜送信バッ
ファ219編集部22.転送部23.継続データ24.
制御部25が設けられており、前記アプリケーション・
プログラムAPLI、APL2・・・APLn等から送
出されたデータを−たん保持して、これをホストに送信
するだめの送信ブロックを作成するものである。データ
バッファ20には前記APLI〜APLnから出力され
たデータを一時保持するものであυ、第3図(a)に示
すデータDt、 Dz・・・へ等がセットされる。送信
バッファ21はデータDI、 D2・・・Dll等をホ
ストに送信するため1つの送信ブロックにまとめられた
ものが一時セットされるものであり、第3図(a)の如
きデータD!〜D6に対しては、第3図(b)に示す如
く、D4のうちD′4までがまずセットされるものであ
る。編集部22はデータD1. D、・・・を効率よく
送信するための編集を行うものであシ9例えば各データ
における空白部を検出してこれをつめる。いわゆるゼロ
づめ等を行うものである。転送部23は編集部22から
出力されたデータを送信バッファ21にセットするもの
であり、継続データ処理部24は送信バッファ21にセ
ットされる送信ブロックが規定長をこえたとき、これを
アプリケーションに通知するものである。例えば第3図
(a) 、 (b)に示す如く。
データD4のD−までで送信ブロック長が規定長になっ
たとき、データD4の残りのD:がまだ残っていること
を認識してそれをアプリケーション側つまシデータ転送
部1にデータ継続という状態を通知する。アプリケーシ
ョン側ではこのデータ継続をうけたとき送信データ作成
部2に送信命令を出力し。
送信バッファ21にセットされたデータが送信部3に送
出され、これよシホスト等に送出される。
制御部25は送信データ作成部2を総合的に制御するも
のであり2例えば送信バッファ21にセットされるデー
タのデータ量をはかり、セット可能のデータはD4のD
Sまでであるとか、残りのデータD′4の格納位置等を
認識し2編集部22.転送部23、継続データ処理部2
4等を制御するものである0 (2)実施例の動作 第2図に示す本発明の実施例の動作を、第4図のフロー
チャートにもとづき、第3図を参照しながら説明する。
■ 例えばアプリケーション・プログラムAPL1の処
理遂行のときに入力指示事項にしたがってデータDt”
 Daが入力されたとき、この人力データDt、 Di
・・・D、が入出力部10を経由して送信データ作成部
2のデータバッファ20に順次セットされる。
■ このようにして所定のデータD1〜D5の入力が終
了したのち、アプリケーション・プログラムAPLI側
から、このデータバッファ20にセラデータ作成部20
制御部25がこの電文編集命令を解読して編集部22.
転送部23.継続データ処理部24を動作させる。これ
により編集部22はデータバッファ20にセットされて
いるデータr)1. D2・・・を順次読み出し、その
空白部分をゼロすめ処理を行ない、転送部23はこれを
送信バッファ21に順次転送する。このようにして送信
バッファ21には、第3図(b)に示す如く、データD
、。
D2. D3が順次セットされる。
■ ところでデータD4をセットするときD−までセッ
ト可能であることを制御部25が認識するので、このD
′4が送信バッファ21にセットされるとき、これに応
じて継続データ処理部24は送信バッファ21に送信電
文がセットされた状態で、しかも継続電文のあることを
データ転送部1に報告する。これに応じてアプリケーシ
ョン拳プログラムAPLIが送信命令を出力するので、
制御部25がこれを解読し、送信バッファ21にセット
された送信電文を送信部3に送出し、送信部3からホス
トにこれが送信される。
■ 制御部25はデータD′4以降が未送信であること
を認識しているので1編集部22によシデータD:、 
Dsを空白ずめ編集を行わせ、転送部23によシ送信バ
ッファ21に転送し、第3図(C)に示す如き送信デー
タが送信バッファ21にセットされる。このときデータ
はり、までのためそれ以降は空白部分である。このよう
にして送信バッファ21に送信電文がセットされるとき
、継続データ処理部24が今度は送信電文がセットされ
たことをアプリケーション・プログラムAPLIに報告
する。
これに応じてアプリケーション・プログラムAPL1よ
り送信命令が出力されるので、制御部25はこれにもと
づき送信バッファ21にセットされた送信電文を送信部
3に送出し、ホストにこれが送信されることになる。
このようにしてアプリケーション・プログラムは継続デ
ータの存在以外は意識する必要がなくなシャデータ送信
後はデータ継続等が通知されたとき等に送信命令を出力
すればよい。
〔発明の効果〕
本発明によシ、従来アプリケーション・プログラムでは
非常に複雑なデータの一部を分割継続処理が容易にでき
るようになシ、またアプリケーション・プログラムの作
成者の作業負担を軽減することができる。しかも電文編
集を行う場合、データの区切)を意識せず編集したデー
タを転送することができ、また継続データを別に転記す
る必要もないので特別な格納領域を確保する必要もない
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理説明図。 第2図は本発明の一実施例構成図。 第3図はデータ編集転送説明図。 第4図は本発明の動作説明図。 第5図は送信状態説明図。 第6図は従来のアプリケーションの動作説明図である。 1・・・データ転送部。 2・・・送信データ作成部。 3・・・送信部。 20・・・データバッファ。 21・・・送信バッファ。 22・・・編集部。 23・・・転送部。 24・・・継続データ処理部。 25・・・制御部

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 アプリケーション・プログラムにもとづくデータを編集
    して送信電文を作成し、ホストに送信する電文転送処理
    方式において、 アプリケーション・プログラムにもとづくデータを保持
    するデータ保持部(20)と、 送信データがセットされる送信データ保持部(21)と
    、 送信データ保持部(21)に保持可能なデータ量を検知
    し、転送制御を行う制御手段(25)と、送信データが
    送信データ保持部(21)にセットされたことを出力す
    る継続データ処理手段(24)を設け、アプリケーショ
    ン・プログラムからは送信データの切れ目を意識するこ
    となくデータ入力できるようにしたことを特徴とする電
    文継続転送処理方式。
JP26875885A 1985-11-29 1985-11-29 電文継続転送処理方式 Pending JPS62127959A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26875885A JPS62127959A (ja) 1985-11-29 1985-11-29 電文継続転送処理方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26875885A JPS62127959A (ja) 1985-11-29 1985-11-29 電文継続転送処理方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62127959A true JPS62127959A (ja) 1987-06-10

Family

ID=17462914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26875885A Pending JPS62127959A (ja) 1985-11-29 1985-11-29 電文継続転送処理方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62127959A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04130512U (ja) * 1991-05-24 1992-11-30 愛知機械工業株式会社 スライドドアのストツパー構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04130512U (ja) * 1991-05-24 1992-11-30 愛知機械工業株式会社 スライドドアのストツパー構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62127959A (ja) 電文継続転送処理方式
JP2573332B2 (ja) データ転送制御方法
JP3399776B2 (ja) コンピュータおよびコンピュータにおける周辺デバイス制御データの転送方法
JPS61150055A (ja) Dmaデ−タ転送方式
JPS61262341A (ja) プロトコル変換方式
JPH01195509A (ja) Dnc装置
JP2504617B2 (ja) デ―タ読込制御方式
JPS61116387A (ja) 画像デ−タ書込み方式
JPH03105610A (ja) データ転送制御方式
JPS59244A (ja) プロセス制御装置のデ−タ伝送方式
JPH06308939A (ja) グラフィックスのリアルタイム表示システム
JPS63266565A (ja) チヤネルアダプタ制御方式
JPS59180716A (ja) ジヨブ自動スケジユ−ル方式
JPS5849891B2 (ja) チユウオウソウチト シユウヘンセイギヨソウチカンノ ジヨウホウコウカンホウホウ
JPS63137346A (ja) デ−タ転送のバツフア制御方式
JPH0254373A (ja) 図形処理装置制御方式
JPH0291751A (ja) 端末入出力制御方式
JPH01207814A (ja) 入力データ量に対応した領域切出方式
JPH02140862A (ja) 分散型エディタにおけるホスト側エディタのテキスト受信方式
JPS63271521A (ja) デ−タの処理制御装置
JPS60198589A (ja) グラフイツク表示装置
JPS60158750A (ja) 高速通信回線のインターフェース回路
JPS63156455A (ja) マルチメデイア用通信端末装置のハ−ドウエア構成方法
JPH03102481A (ja) 図形表示装置
JPH0324622A (ja) 図式プログラム編集装置