JPS62126270A - 燃料噴射式2サイクルエンジン - Google Patents

燃料噴射式2サイクルエンジン

Info

Publication number
JPS62126270A
JPS62126270A JP26497085A JP26497085A JPS62126270A JP S62126270 A JPS62126270 A JP S62126270A JP 26497085 A JP26497085 A JP 26497085A JP 26497085 A JP26497085 A JP 26497085A JP S62126270 A JPS62126270 A JP S62126270A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
injected
mixing chamber
combustion chamber
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26497085A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2543338B2 (ja
Inventor
Junichi Ichimaru
市丸 淳一
Hajime Kishida
岸田 肇
Takeo Yoshida
武雄 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP60264970A priority Critical patent/JP2543338B2/ja
Publication of JPS62126270A publication Critical patent/JPS62126270A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2543338B2 publication Critical patent/JP2543338B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は燃料噴射式の内燃機関に関し、特に2サイクル
機関に好適な燃料噴射式内燃機関に関するものである。
〔従来技術〕
2サイクルエンジンにおいて、燃料噴射ノズルから燃料
を燃焼室に直接噴射するようにすれば、2サイクルエン
ジン特有の吹き抜は撰失が低減し、より理想に近い燃焼
を行わせることができるため、燃費を向上することがで
きる。
しかし、燃料噴射用として一般に使用されている電子燃
料噴射ノズルは、噴射したときの燃料が油滴状になって
霧化特性が悪いため、これを直接燃焼室に取り付けても
不整燃焼を起こすことがあり、安定した燃焼を期待する
ことは難しい。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、燃焼室に燃料を直接噴射する場合に、
良好な燃料の霧化と安定した燃焼を可能にする燃料噴射
式内燃機関を提供することにある。
〔発明の構成〕
上記目的を達成する本発明は、燃焼室に閉弁方向のスプ
リング弾性力が付勢された噴射弁を介して混合室を接続
し、この混合室に電子燃料噴射ノズルを臨ませると共に
加圧空気を常時負荷させ、かつ前記噴射弁のスプリング
弾性力を、前記燃焼室の内圧が低くなるとき開弁する強
さに設定したことを特徴とするものである。
〔実施例〕
以下、本発明を図に示す実施例により説明する。
第1図は本発明の実施例からなる2サイクルの燃料噴射
式内燃機関を示し、1はシリンダ、2はピストン、3は
シリンダヘッドである。シリンダ1には、吸気側に吸気
ボート4と掃気ボート5が設けられ、排気側に排気ポー
ト6が設けられている。シリンダヘッド3には燃焼室7
が形成され、その燃焼室7に点火栓8が設けられている
。上記燃焼室7には燃料噴射装置9が接続され、この燃
料噴射装置9は内部に混合室10を形成し、その混合室
10は噴射弁11を介して燃焼室7に連通している。ま
た、混合室10には電子燃料噴射ノズル12がノズル先
端を開口するように取付けられている。
上記噴射弁11は、第2図に示すような構成になってい
る。その弁体25は弁軸25sをハウジング26の軸受
部27に摺動自在に支持され、かつ弁軸25sの後端に
スプリング28を設け、そのスプリング28により弁2
5vを閉弁させる方向に付勢している。
また、上記混合室10には高圧に調整された加圧空気が
常時負荷されている。この加圧空気は、外気から空気清
浄器18を介してコンプレッサ19により吸引圧縮され
てサージクンク20に貯えられたものが、圧力レギュレ
ータ21により所定圧に調圧されて供給されるようにな
っている。
一方、この混合室10に設けた電子燃料噴射ノズル12
には、燃料タンク14の燃料が、フィルタ15.ポンプ
16を介し、圧力レギュレータ17によって一定圧に調
圧されて達しており、かつマイコンからなる制御部23
で設定された電圧パルスが印加されたとき上記混合室1
0内に噴射されるようになっている。
上述した内燃機関において、混合室10に常時負荷され
る加圧空気の圧力Paは、スプリング28の弾性力のセ
ット荷重Psよりも大であるように設定されている。そ
して、圧縮行程や爆発行程等の燃焼室7の内圧Pが高く
なる(圧縮圧Pc)ときは、上記差圧(Pa −Ps 
)が圧縮圧Pcよりも小さく、噴射弁11を閉弁状態に
しているが、排気行程や掃気行程等の燃焼室7の内圧P
が低くなる(残圧Pd)のときは、上記差圧(Pa −
Ps )がその残圧Pdよりも大きくなって噴射弁11
を開弁状態にするようになっている。
これをクランク回転角との関係で表すと第3図のように
なる。この第3図中、TDCは上死点、BDCは下死点
、E、0.は排気ボート開口、E、C,は排気ボート閉
口、S、0.は掃気ボート開口、S、C,は掃気ボート
閉口をそれぞれ表している。
この第3図から、噴射弁11は、排気ポート9の閉口(
E、C,)によって燃焼室7の内圧Pが一定基準以上に
上昇すると開弁じ、この開弁状態を、爆発・膨張を経て
排気ポート9が開口(E、O,) L、内圧が一定の基
準以下に低下するまで続行する。この間の内圧(圧縮圧
Pc)と加圧空気の圧力Pa、スプリング28のセット
荷重Psとの間は、Pa −Ps <Pcの関係になっ
ている。
次いで噴射弁11が開弁じ、その開弁状態を、掃気ボー
ト5の開口(S、O,)と閉口(S、C,)による掃気
行程を経て再び排気ポート9が閉口(E、C,) して
、内圧Pが再び一定の基準圧に上昇するまで続行する。
この間の内圧(残圧Pd)と加圧空気の圧力Pa、スプ
リング28のセット荷重Psとの間は、Pa −Ps 
>Pdの関係になっている。
上述のように噴射弁11が開弁する期間には、混合室1
0の加圧空気が燃焼室7へ噴射されるので、その期間の
適当な時期に電子燃料噴射ノズル12から燃料を混合室
10へ噴射する。混合室10に噴射された燃料は、加圧
空気の作用によって細かく霧化されながら燃焼室7内へ
噴射されることになる。このような燃料噴射の時期は、
第3図に示すように噴射弁11の開弁期間のなるべく遅
い時期に設定することが望ましく、噴射弁11の閉弁直
前に噴射が終了するようにするとよい。このように設定
することにより、掃気に用いられる気体をほとんど空気
のみにすることができ、燃料の混合気を実質的に掃気が
終わった排気ポート9の閉じる直前、または閉じられた
後に噴射することができるため、燃料の吹き抜けをほと
んどなくすことができる。
上述した内燃機関によると、電子燃料噴射ノズル12か
らの燃料噴射は、混合室10内にいったん噴射したのち
加圧空気と共に噴射弁11から燃焼室7内に噴射する構
造になっているため、上記電子燃料噴射ノズル12の燃
料噴射が油滴状であっても、加圧空気の作用によって細
かく霧化されることになる。この燃料の細かい霧化によ
って安定な燃焼を得ることができ、燃費を向上すること
ができる。この効果は、2サイクル機関に限らず、4サ
イクル機関の場合にも得ることができる。
また、2サイクル内燃機関の場合は、噴射弁11からの
加圧空気だけの噴射を、掃気ボート5の開弁時期とは関
係なく排気ボート開口時期とはパ同時に開始させること
ができるため、それによって一層完全な掃気状態を得る
ことができる。また、燃焼に重要なヘッド部からの掃気
も完全に行うことができる。
また、2サイクル内燃機関の場合は、上述した実施例で
説明したように燃料の噴射時期を掃気行程が実質的に終
了したときに選択することができるため、燃料の吹き抜
けをほとんどなくし、燃費の向上を著しく高めることが
できる。
なお、上述した実施例では2サイクル機関の場合につい
て説明したが、本発明は4サイクル機関に対しても適用
可能である。
〔発明の効果〕
上述したように本発明は、燃焼室に閉弁方向のスプリン
グ弾性力が付勢された噴射弁を介して混合室を接続し、
この混合室に電子燃料噴射ノズルを臨ませると共に加圧
空気を常時負荷させ、かつ前記噴射弁のスプリング弾性
力を、前記燃焼室の内圧が低くなるとき開弁ず、る強さ
に設定する構成にしたので、混合室にいったん噴射され
た燃料が加圧空気の作用によって細かく霧化されて燃焼
室に供給される。そのため、霧化特性の悪い電子燃料噴
射ノズルを使用しても良好な霧化された混合気を得るこ
とができ、安定した燃焼を行わせることができる。
また、2サイクル機関に適用する場合は、燃料の噴射時
期を掃気行程が実質的に終了した時点に選択することが
できるため、燃料の吹き抜けをほとんどなくすことがで
きる。また、噴射弁から加圧空気のみの噴射を、掃気ボ
ートの開口時期とは無関係に排気ポートの開口と同時に
開始することも可能になるので、それによって理想的な
掃気状態を得ることができ、さらにヘッド部からの掃気
も容易になるので、燃焼効率の一層の向上を期待するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例による2サイクルの燃料噴射式
内燃機関の縦断面図、第2図は同内燃機関に使用された
噴射弁の拡大断面図、第3図は噴射弁の開弁時期と燃料
噴射時期をクランク角との関係で示した関係図である。 3〜・・シリンダヘッド、 7−・燃焼室、  9−・
燃料噴射装置、  10・−混合室、  11−噴射弁
、 12−・電子燃料噴射ノズル、 28−スプリング

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)燃焼室に閉弁方向のスプリング弾性力が付勢され
    た噴射弁を介して混合室を接続し、この混合室に電子燃
    料噴射ノズルを臨ませると共に加圧空気を常時負荷させ
    、かつ前記噴射弁のスプリング弾性力を、前記燃焼室の
    内圧が低くなるとき開弁する強さに設定したことを特徴
    とする燃料噴射式内燃機関。
  2. (2)内燃機関が2サイクル機関である特許請求の範囲
    第1項記載の燃料噴射式内燃機関。
JP60264970A 1985-11-27 1985-11-27 燃料噴射式2サイクルエンジン Expired - Fee Related JP2543338B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60264970A JP2543338B2 (ja) 1985-11-27 1985-11-27 燃料噴射式2サイクルエンジン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60264970A JP2543338B2 (ja) 1985-11-27 1985-11-27 燃料噴射式2サイクルエンジン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62126270A true JPS62126270A (ja) 1987-06-08
JP2543338B2 JP2543338B2 (ja) 1996-10-16

Family

ID=17410736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60264970A Expired - Fee Related JP2543338B2 (ja) 1985-11-27 1985-11-27 燃料噴射式2サイクルエンジン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2543338B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01280673A (ja) * 1988-05-02 1989-11-10 Hitachi Ltd 内燃機関の燃料供給装置
JPH03149346A (ja) * 1989-11-02 1991-06-25 Yamaha Motor Co Ltd 空気燃料噴射式2サイクルエンジンのアイドリング制御装置
JPH04116669U (ja) * 1991-04-02 1992-10-19 財団法人工業技術研究院 内燃機関の燃料噴射装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60501963A (ja) * 1983-08-05 1985-11-14 オ−ビタル エンジン カンパニ− プロプライエタリ− リミテツド 燃料噴射方法および装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60501963A (ja) * 1983-08-05 1985-11-14 オ−ビタル エンジン カンパニ− プロプライエタリ− リミテツド 燃料噴射方法および装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01280673A (ja) * 1988-05-02 1989-11-10 Hitachi Ltd 内燃機関の燃料供給装置
JPH03149346A (ja) * 1989-11-02 1991-06-25 Yamaha Motor Co Ltd 空気燃料噴射式2サイクルエンジンのアイドリング制御装置
JPH04116669U (ja) * 1991-04-02 1992-10-19 財団法人工業技術研究院 内燃機関の燃料噴射装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2543338B2 (ja) 1996-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3009231B2 (ja) 層状燃焼エンジン
JPH0781534B2 (ja) 燃料噴射型エンジンの時調整方法
US5259344A (en) Intermittent fuel-injection method and device for two-stroke engine
US4846125A (en) Internal combustion engine
US4383503A (en) Combustion chamber scavenging system
JPH0337007B2 (ja)
JP2584207B2 (ja) エンジンの燃料噴射装置
JP2761412B2 (ja) 筒内噴射式内燃機関
US5664541A (en) Diesel engine having auxiliary combustion chamber
JPH0626390A (ja) 2サイクルエンジンの制御装置
JPS62126270A (ja) 燃料噴射式2サイクルエンジン
JPS62126269A (ja) 燃料噴射式内燃機関
JPH03100318A (ja) 2ストローク内燃機関
JP2597955B2 (ja) 2サイクルエンジンの燃料噴射装置
JP3065093B2 (ja) 2サイクルエンジンの燃料噴射制御装置
JPH0571405A (ja) 筒内燃料噴射式2サイクル内燃機関
JP3254086B2 (ja) 2サイクルガソリンエンジンの燃焼装置
JP2719962B2 (ja) 2サイクル内燃機関の燃料噴射装置
RU2038493C1 (ru) Двигатель внутреннего сгорания
JP2937503B2 (ja) 空気・燃料噴射式エンジン
JPS6027828Y2 (ja) 内燃機関
JP3096729B2 (ja) エンジンの低圧筒内噴射による希薄燃焼方法
JPS62298636A (ja) 少なくとも一つの気筒を有する2サイクル機関用電子制御噴射装置および同機関において燃料噴射を制御する方法
JPH05195787A (ja) 燃料噴射式2サイクルエンジン
JPS62142856A (ja) 燃料噴射式エンジンの蒸気分離装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees