JPS62123540A - 伝送方式 - Google Patents

伝送方式

Info

Publication number
JPS62123540A
JPS62123540A JP60264434A JP26443485A JPS62123540A JP S62123540 A JPS62123540 A JP S62123540A JP 60264434 A JP60264434 A JP 60264434A JP 26443485 A JP26443485 A JP 26443485A JP S62123540 A JPS62123540 A JP S62123540A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
display
information
processing
character
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60264434A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Niiya
新舎 洋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP60264434A priority Critical patent/JPS62123540A/ja
Publication of JPS62123540A publication Critical patent/JPS62123540A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、送信装置と受M装置との間で情報を伝送する
方式に関する。
背 f:t#支 術 第12図は従来技術のデータ伝送ノy式を実現する構成
のブロック図である。第12図を参照して、この構成を
説明する。送信装置1のデータ作成部2によって作成さ
れた後述されるようなf伝送データは、データメモリ3
にストアされる。データメモリ3の伝送データは送信部
・↓によってラインノ1に送出される。
ライン、elは、表示に置5の受信部6に接続される。
受fJされた伝送データは、データメモリ7にストアさ
れ、表示部8に表示される。
第13図は表示部の表示例を示す図であり、第14図は
上記伝送データの構成を説明する図である。f512図
〜第14図を参照して、本従来例の伝送り式について説
明する。ここで表示部8は、たとえば液晶表示素子、プ
ラズマ表示素子、[、FDなどである。伝送データは、
用色表示の場合には第14図(1)に示すように、たと
えば2バイトの文字・記号(以下キャラクタと略称する
)コードAI、A2から成る。一方、多色表示の場合に
は伝送データに、表示されるたとえばキャラクタの色と
、残余のいわゆるバックの色との指定を打うデータが必
要となり、第14図(2)に示すように、色指定を行う
カラーデータC1と、1肖記キヤラクタデータ、\1.
A2とからなる。
このような従来技術の伝送方式で伝送データの伝送を行
うとき、送信装置1から第14図(2)の多色表示用伝
送データをライン!1に送出し、一方、表示装置5は第
14図(1)に示す単色表示用伝送データのみを処理す
る構成であり、したがって表示部8では単色の表示のみ
が行なわれる場合について説明する。このとき、表示装
置5はライン!1を介して与えられる第14図(2)に
示す伝送データに関して、カラーデータC1を第14図
(1)のキャラクタデータA1として処理してしまい、
たとえば第13図に示すように誤った表示を1でしまう
という問題点があった。
目    的 本発明の目的は、上述の問題、ヴを解消し、表示装置5
が重色表示または多色表示のいずれかを行うとき、送信
装置1からの伝送データが、第14図(2)、または第
14図(1)に示される多色表示用伝送データまたは雫
色入示用倣送データのいずれであってら、誤りなく表示
を行)ことができるようにした伝送方式、すなわち受(
7装置に(希えられる選択処理ト段によって、伝送情報
の一定態様の情報のみを用いることによって、当該受信
装置に適合する情報を得ることがでさるようにした伝送
方式を提供することである。
実施例 第1図は本発明の一実施例の構成を説明するブロック図
であり、第2図は伝送情報である伝送データを説明する
図でおる。第1図を参照して、本実施例の構成を説明す
る。送a装置11は、たとえばキーボードなどの入力手
段12を1侑え、たとえば文字・記号などを表わす数値
コードであるそれぞれ1バイトのキャラクタデータDi
、D2と、従来技術の項で説明したような色指定を行う
カラーデータDCとを入力する。
入力された各データは、中央処理装置 (以下CPUと
略称する)13の制御によって、ランダムアクセスメモ
リ(以下RAMと略称する)14に後述されるような態
様でストアされる。RAM14にストアされたデータは
、送信部15によって、ラインノ2に送出される。これ
らの入力手段12、CPU13、RA M14 B 、
k V送信部15は、相互にデータバスIG、17によ
って接続される。
また前記キャラクタデータr’)i、B2およびカラー
データDCが、処理用情報である処理用データを構成す
る。
ラインノ2を介する伝送情報であるである伝送データは
、受信装置である表示装置18に入力される。表示装置
18の受信部1つは、伝送データを受信して、データバ
ス20を介してRA M 21にストアする。ストアさ
れたキャラクタデータに対応して、キャラクタノエネレ
ータ22がら文字・記号などが読み出され、表示部23
で表示される。本実施例では表示部23は、たとえばプ
ラズマ表示装置などの単色表示を行う種類とする。また
これらの動作はCPU24によって制御される。
第3図はRA M 14への各データのストア状態を説
明する図である。第1図〜第3図を参照して、RA M
 14には、たとえば1バイトのメモリC;呈ごとにス
トア領域t3M:BC1、BC1、B IIi、  B
1 b;B C2、B2 a+B 2 b:=−が定め
られる。Xドア領域BCIには、伝送データのたとえば
第1文字・記号の第2図(2)に示すカラーデータDC
がストアされ、ストア領域[31a、r32bには同様
のへヤラクタデータD1.D2が、それぞれストアされ
る。以下同様に、ストア領域BC2,t’32a、82
bには、たとえば第2文字・記号のカラーデータDCお
よびキャラクタデータDi、D2が、それぞれストアさ
れる。
ストア領域B Mには、上述した処理テ゛−タが、tt
S2図(1)に示!−1)、色表示用データであるか、
または第2図(3)に示す多色表示用データであるかを
識別する制御用情報である識別データがストアされる。
この識別データは、たとえば単色表示用データのときは
「0」、多色表示用データのときには「1」がストアさ
れる。
第4図は本実施例の伝送方式を説明する70−チャート
であり、第5図は第4 UjJのステップn2における
サブルーチンを示すフローチャートである。
第1図〜第5図を参照して、本実施例の伝送方式につい
て説明する。入力手段12によって入力された処理用デ
ータは、RAM14にストアされた後、送信部15によ
ってライン12に送出される。
第4図のステップ111  では、表示装r!118の
CPU24が、ラインノ2を介する伝送データ入力があ
ったか杏かをfq断する。判断が肯定であるとき、処理
はステップ口2 に進み、第5図の手順で処理を行うサ
ブルーチンに入る。第4図のステップn 1に続く第5
図のステップm1では、前記識別データが「0」か「1
」かが判断される。判断が17定のとき、処理はステッ
プI2  に進み、たとえば第2図(2)に示t1文字
・記号に対応する処理用データがCI’U3によって読
取られる。
次にステップm3  でCPU24は、本実施例の表示
装置18は単色表示の種類としているので、第2図(2
)の処理用データのカラーデータDCを読捨てる。ステ
ップ泊4 では、上記処理用データのキャラクタデータ
D1がCP U 24によって読取られ、又テップ+a
5  でRAM21にストアされる。このストア動fト
jま、R,〜M2+のたとえば先頭アドレスから1バイ
トごとに設定されたストア領域・\のストアとして行な
われる。RAM2+のメモリアドレスは、上記1ストア
頌域ごとに設定されているものとする。入テップ16 
では、CPU24iニイ情えられるアドレスカウンタ2
5が、カウント値を+1インクリメントする。
久テツ7’ +a 7  では第2図(2)のキャラク
タデータD2が読取られ、ステップI8  ではRA 
M 21の前記インクリメントされたアドレスカウンタ
25のカウント値に対応するアドレスにストアされる。
ステップm9  では、アドレスカウンタ25のカウン
ト値が+1インクリメントされ、ステップ。
m101:オイテ、CP [1241,を表示装ra1
3へのラインア2を介rるデータ入力が終了しjこか否
かをIll 1!7iする。判断が肯定であれば、送信
装置11からの処理用データは1文字・記号のみであっ
たことになり、処理は第4図のステップn3  に移る
第5図のステップmlOで判断が否定のとき、処理はス
テップ+a 2  に移り、送信装置11から伝送され
る文字・記号の処理用データがなくなるまで、ステップ
1112〜ステツプmloの上述した処理を繰返し行う
またrijf記ステップlI+1  において、判断が
否定であれば、処理はステップml 1  に移る。す
なわちこの場合、処理用データは単色表示用の第2図(
1)に示す形式であり、カラーデータDCは含まれてい
ない。したがってCPU24はこの処理■データを読取
り、ステップm12  でRAM21にキャラクタデー
タD1をストアする。ステップm13では、ステップI
I+6  の説明と同様にアドレスカウンタ25のカウ
ント値が+1インクリメントされる。
ステップmi4  では、送信装置11からの処理用デ
ータが終了したかどうかがM vfIされ、1’lJ断
が肯定であれば処理は第4図のステップ口3 に移る。
Ill断が否定であれば処理はステップ1a11  に
移り、ステップ+nll〜ステップ11114を1サイ
クルとする処理を繰返し行う。
第4図のステップn3  では、表示部231:おいて
表示される文字・記−)などのデータ作成が上述したよ
うにキャラクタノエネレータ22のストア内存を参照し
つつ行なわれる。すなわち第2図のキャラクタデータD
1.D2を、tことえばキャラクタノエネレータ22の
当該文字・記号がストアされているアドレスとしてらよ
い。ステップ111では、文字・記号などの前記データ
を表示部23に出力し、表示を行なう。
以上のように本実施例では、送4+: ’A !π11
から多色表示用データが、単色表示を行う表示装置18
にり−えられてら、従来技術で指定したような誤つrこ
表示を行うことなく、確実に表示を行うことができる。
第6図は本発明の池の実施例の構成を示rブロック図で
あり、第7図は本実施例の表示部23aの表示態様を示
す図である。第6図および第7図を参照して、本実施例
の構成について説明する。本実施例は萌述の実施例と類
臥し、対応する部分には同一の参照符を付す。本実施例
の注目−rべき点は、表示部23aをたとえ!!′8行
8列にLEDを用いた64個の画素が配列された構成と
し、表示装置18aからキャラクタノエネレータ22(
第1図参照)を除いたことである。すなわち表示部23
gは、たとえば赤色表示領域26.27および緑色表示
領域28がら成る。
本実施例において送信装置11の入力手段12を用いて
作成される処理用データの形式は、たとえば′PS2図
に示される。すなわち処理用データはi1j述の実池例
の場合と異なり、キャラクタノエネレータ22(第1図
参照)のアドレスコードを内容とするいわゆるキャラク
タデータに替え、表示部23 aのたとえば64ドツト
の画素をそれぞれ制御する64ドツトのデータが必要と
なる。したがって単色表示用データとしては、第8図(
1)に示すD1〜D8の8バイトのデータを用い、多色
表示用データとしては、8バイト×色数のデータを用い
る。本実施例では、第8図(2)に示す8バイ)X2=
16バイトのデータを用いる。この16バイ)のデータ
は、当然ながら赤色表示用にDRl 〜D R8(7)
 3 ハ’ (ト、 ’d 色A 示nl i: D 
B 1 ・−DB8の8バイトが用いらiる。
以下:こ、入力手段12を用いて第8図(2)に冶す2
色表示用処理用データを作成した場合について説明する
。この処理用データのR5〜5114へのストア悪球は
第9図に示される。RAM14は、前述の実施例と同様
1こ1バイトごとのストア領域r3R1、BH3,−、
BH3;B131 、BH2,・、13B8を有する。
ストア領域Bへ1には、前述の実:1例と同様な態様で
「0」または「1」が入ドアされる。
以下のストア領域BRI、BR2,・・・、B R8:
13 F′31 、B I”32 、・・・、BH3に
は、処理用データoRi。
BH2,−、BH8;DB 11DB2.・=、DB8
が+れぞれ久ドアされる。
このような態様の伝送データが、表示装置13al:与
、えられた場合の処理)順は、前述の実施例で参照した
第4図および第5図の70−チャートに従う、すなわち
本実施例の表示部23aは、2也表示を行うので、RA
MI 4のストア領域BMにストアされていた識別デー
タ「1」がCP U 24に読取られると、CPU 4
はは各処理用データDRI〜DR8を、順次的にRA 
M 21にストアする。
このストアされた処理用データD’RI〜DRi3によ
って、表示部23aの各画素が選択的に点滅し、所望の
2色表示を行うことができる。
−H、本実施例の表示装置18aに与えられるデータが
、第3図(1)に示す単色表示用の処理用データである
とさ、前記識別データは「0」であり、二のときCPU
24は表示部23aにおいて、この処理用データに基づ
いて、予めたとえば赤色表示を行うように設定されれば
よい。このときRAM21のストア態様は第10図に示
すように、1バイトごとのストア領域Sl、S2.・・
・+S8に、第8図(1)の処理用データDI、D2.
・・・、B8  がそれぞれストアされる。
また表示装置IJ 8 aがIl1色表示を行う種類の
場合、第8図(1)の処J′1JTJデータがあたえら
れたときには、識別データは「0」であり、したがって
RA M 21には第】0図に示す態様に、処理用デー
タがストアされ、この処理用データに基づいて単色表示
が行なわれる。−ガ、第8図(2)の処理用データが!
テえられたとき、前記識別データは「1jである。この
とき表示v装置18aでは、たとえば処理用データDR
I〜DR8が読取られ、残余の処理用データD B 1
− D B Sは読捨てられるように制御が行なわれる
。したがって、111色表示を行う表示部こ18aに、
第S図(1)または第8図(2)のいずれの形式の処理
用データが′チえられても、従来技術で指摘したような
訟友2Bを行うことなく、確実な人示動fiEを行うこ
とができる。
第111図は本発明の更に池の実施例の構成を示すブロ
ック図である。本実権例は+1ji述の各実施例に類話
゛人し、対応する部分には同一の参照符を1・1す。
本実施例では、単一の送イ3装置11に、共通のライン
!2 を年して複数の表示装置IS、18a、・・・が
接続される。表示装置18は、前述のmlの実施例のl
it色表示を行う74類でもよく、表示装置18aは前
述の第2の実施例の2色表示を行う種類でもよい。残余
の表示装置(図示せず)についても、単色または2色表
示を行なうS類のいずれを用いてもよい。このような表
示装置18.18a、・・・ に、送(i装置11から
、前記1バイトの識別データを伝送する。このとき各表
示装置18.18a、・・・ は、iA記第1および第
2の各実施例で述べた処理を行うので、それぞれ誤表示
を行うことなく確文な表示動作を行うことができる。
以上の実施例では、表示装置18aを2色表示可能な種
類とし、送信波rr111からの処理用データは16バ
イトとしたが、本発明はこのような表示色数を限定する
ものではなく、一般に1色(n≧3)の表示を行う種類
の表示装置に関しても実施されることができる。このと
き送信波r:!L11からの第2実施例における処理用
データは、nX 8バイトとなる。
効  果 以上のように本発明に従えば、受信装置の選択処理手段
によって、伝送情報中の制御用情報の態様に対応して、
複数の相異なる態様の処理用情報の中で、一定態様の情
報のみをmいるようにした。
したがって、単一の送(+?装置から送出された伝送情
報は、任意の受r+T ’12置に適合した一定態様の
情報として読取られることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のイみ成を示すブロック図−
第2図は処理用データの形式を示す図、第3図はRAS
i14の入ドア態様を示−1図、第・を図は本′X、施
例のf云送力式を示す70−チャート、第5図は第・を
図のステップ112  におけるサブルーチンを示す7
0−チャート、第6図は本発明の1也の大1例の構成を
示rブロック図、47図は表示装置23aの表示態様を
示す図、第3図は処理用データの形式を示す図、第9図
はRA M 14の入ドア態様を示r図、第10図はR
A Si 21のストア態様を示す図、第11図は本発
明の更に池の実施例の構成を示すブロック図、第12図
は従来技術の構成を示すブロック図、第13図は表示部
8の表示例を示す図、第14図は伝送データの形式を示
す図である。 11・・・送ill装置、12・・・入力手段、13.
24・CPLl、14.21−=、RAM、18.18
 a−3示装置

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 伝送情報を作成して送出する送信装置と、送信装置から
    の伝送情報を受信する受信装置とを準備し、 受信装置には選択処理手段が備えられ、 伝送情報は制御用情報と、複数の相異なる態様の処理用
    情報とから成り、 受信装置の前記選択処理手段によつて、前記制御用情報
    の態様に対応して前記複数の相異なる態様の処理用情報
    の中で一定態様の情報のみを用いるように情報の選択処
    理を行うようにしたことを特徴とする伝送方式。
JP60264434A 1985-11-25 1985-11-25 伝送方式 Pending JPS62123540A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60264434A JPS62123540A (ja) 1985-11-25 1985-11-25 伝送方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60264434A JPS62123540A (ja) 1985-11-25 1985-11-25 伝送方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62123540A true JPS62123540A (ja) 1987-06-04

Family

ID=17403132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60264434A Pending JPS62123540A (ja) 1985-11-25 1985-11-25 伝送方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62123540A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0905987A2 (en) * 1997-09-26 1999-03-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image decoding method and apparatus, and data recording medium

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0905987A2 (en) * 1997-09-26 1999-03-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image decoding method and apparatus, and data recording medium
EP0905987A3 (en) * 1997-09-26 1999-11-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image decoding method and apparatus, and data recording medium
US6360014B1 (en) 1997-09-26 2002-03-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image decoding method, image decoding apparatus, and data recording medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4463442A (en) Emulation of data processing display terminals of variable screen size on the display of a text processor
GB2217079A (en) Converting attributes of display data
US4837564A (en) Display control apparatus employing bit map method
JP2579362B2 (ja) 画面表示装置
JPS62123540A (ja) 伝送方式
JP2000181933A (ja) 階層構造作成方法及び装置
JP2853225B2 (ja) 表示機能付無線選択呼出受信機
JPS6292070A (ja) 画像デ−タの記憶方式
JP2549363B2 (ja) イニシヤル値表示装置
KR970011856B1 (ko) 컨설테이션 시스템 및 방법
JP2965811B2 (ja) 情報処理装置および表示方法
JPS63233479A (ja) マルチプレ−ン画像処理システム
JPS58107957A (ja) 投入ジヨブの表示方法
JP2885573B2 (ja) 画像処理装置
JPS62248076A (ja) 画面表示装置
JP2001508198A (ja) 複合画像を形成するためのグラフィックスコントローラ
JPH0348709Y2 (ja)
JP2675789B2 (ja) 出力制御装置
JPH0635980A (ja) Cad装置
JPH0625926B2 (ja) 分散制御方法
JPS62147522A (ja) カラ−ハ−ドコピイ表示方式
JPS63127380A (ja) ビツトマツプ描画装置
JPS61148562A (ja) 情報処理装置におけるデ−タの移送方式
JPH02311945A (ja) オンライン画面表示方式
JPH01232051A (ja) カラーモノクロ対応方式