JPS62123150A - メタクリル酸メチルの精製法 - Google Patents

メタクリル酸メチルの精製法

Info

Publication number
JPS62123150A
JPS62123150A JP26257185A JP26257185A JPS62123150A JP S62123150 A JPS62123150 A JP S62123150A JP 26257185 A JP26257185 A JP 26257185A JP 26257185 A JP26257185 A JP 26257185A JP S62123150 A JPS62123150 A JP S62123150A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
column
methacrylic acid
methyl methacrylate
methanol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26257185A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0611732B2 (ja
Inventor
Minoru Koshibe
越部 実
Morimasa Kuragano
倉賀野 守正
Kozo Iwasaki
岩崎 晃三
Yutaka Hayashida
林田 豊
Hirozo Segawa
瀬川 博三
Katsuji Yoguchi
与口 勝治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyowa Gas Chemical Industry Co Ltd
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Kyowa Gas Chemical Industry Co Ltd
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyowa Gas Chemical Industry Co Ltd, Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Kyowa Gas Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP26257185A priority Critical patent/JPH0611732B2/ja
Publication of JPS62123150A publication Critical patent/JPS62123150A/ja
Publication of JPH0611732B2 publication Critical patent/JPH0611732B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は改良されたメタクリル酸メチルの精製法に関す
るものである。詳しくはメタクリル酸メチルに含有され
るイン酪酸メチルおよび/またはアクリル酸メチルを分
離し、高純度のメタクリル酸メチルを製造する方法に関
する。
(従来の技術〕 近年メタクリル酸メチルを原料とするアクリル樹脂はそ
の優れた特徴からオートビデオ、光ディスフ、光学部品
分野などに需要が拡大しており、高品質の原料か要求さ
れている。
メタクリル酸メチルの製造法としては、イソブチレン、
第3級ブタノール、メタクロレインあるいはイソブチル
アルデヒドを水蒸気の存在化に分子状酸素を含有するガ
スにより接触酸化して得られるメタクリル酸を、メタノ
ールと共に酸触媒の存在下でエステル化反応を行ない、
メタクリル酸メチルを得る方法か知られでいる。
上記気相接触酸化反応でメタクリル酸を製造する場合、
原料の種類および酸化工程が一段酸化か二段酸化かによ
つ若干の差はあるが、主反応生成物のメタクリル酸の他
に、主たる不純物である酢酸と共にギ酸、プロどオン酸
、アクリル酸およびイソ酪酸なとの一塩基酸およびマレ
イン酸、シトラコン酸等の二塩基酸等の酸類が副生する
。したかって酸化反応生成ガスを冷却凝縮して得られる
メタクリル酸水溶液中には上記酸類が混在しており、こ
れは通常溶媒によるメタクリル酸の抽出。
溶媒の回収、メタクリル酸の蒸留分離等の精製工程を経
てメタクリル酸か精製されることも既に周知となってい
る。しかしながら上記不純物酸類はメタクリル酸と廓点
か比較的近かったり、気相会合などの影響かあって、完
全に除去することは困難であった。このうちマレイン酸
およびシトラコン酸の二塩基酸類については本発明者等
が先にその除去法を提案している(特願昭60−492
48.6O−74351)、 Llかし一塩基酸類につ
いてはこれまで完全に除去する方法の提案はなされてい
ない。したがつで該−塩基酸類を含むメタクリル酸とメ
タノールでエステル化反応を行なった場合、エステル化
反応生成物中には未反応のメタクリル酸、メタノール:
生成物であるメタクリル酸メチル。
水;ならびに不純物である酸のメチルエステル類が混在
することになる。かかるエステル化反応生成物から通常
水によるメタノールの抽出、蒸留による低沸点物および
高沸点物の分M等の精製工程を経でメタクリル酸メチル
を得ているが、低腐点不純物であるギ酸メチル、プロピ
オン酸メチル。
アクリル酸メチルおよびイソ酪酸メチルのうち、特にイ
ソ酪酸メチルを通常の方法で分離するのは、メタクリル
酸メチルと沸点が比較的近いため、容易ではない。イソ
酪酸メチルとメタクリル酸メチルとを分離する方法とし
ては特開昭51146418、特公昭56−37976
があるが、これは抽出蒸留法によるもので、第3物質で
ある溶媒を添加するため、溶媒の回収費用と設備が必要
となり、得策ではない。
〔発明か解決しようとする問題点〕
本発明の目的は、イソブチレン、第3級ブタノール、メ
タクロレインあるいはイソブチルアルデヒドを水蒸気の
存在化に分子状酸素を含有するガスにより接触酸化して
得られるメタクリル酸を、メタノールと共に酸触媒の存
在化でエステル化反応を行ない、メタクリル酸メチルを
製造する方法において、反応生成物中に混在する不純物
特に従来分離困難であったイソ酪酸メチルを効率よく分
離する方法を提供するものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者等はこの問題点を解決すべく鋭意研究を行なっ
た結果、プロピオン酸メチルδよびアクリル酸メチルと
メタクリル酸メチルを蒸留分離する際に、イソ酪酸メチ
ルが塔内に蓄積してくることを見い出し、これをサイド
カットすることで実質的にイソ酪酸メチル等を含有しな
いメタクリル酸メチルの製造法を完成するに至った。
即ち本発明はイソブチレン、第3級ブタノール、メタク
ロレインあるいはイソブチルアルデヒドを水蒸気の存在
下に分子状酸素を含有するガスにより接触酸化して得ら
れるメタクリル酸をメタノールと共に酸触媒の存在下で
エステル化反応を行ない、メタクリル酸メチルを製造す
るに際し、エステル化反応生成物を第1工程でメタクリ
ル酸メチル、メタノールおよび水を主成分とする留出液
と未反応のメタクリル酸を主成分とする缶出液とに蒸留
分離し、該缶出液はエステル化工程へ循環し、該留出液
は第2工程のメタノール抽出器に入れ、該抽出器にて水
で未反応メタノールを抽出1回収し、エステル化工程へ
循環させ、他方メタノール抽出器上部からのメタクリル
酸メチル相を第3工程で蒸留し、低沸物を留去し、留出
液はデカンタ−で有機層と水層に分離し、水層は廃棄し
、有機層は一部塔頂へ還流する一方、残りを第4工程で
蒸留し、塔頂からアクリル酸メチルおよびプロピオン酸
メチル、塔濃縮部中段からイン酪酸メチル、塔底からメ
タクリル酸メチルを主成分とする留分を抜出し、メタク
リル酸メチル留分は第3工程へ循環し、第3工程の缶出
液は第5工程で高沸点物を蒸留分離し、塔頂付近からメ
タクリル酸メチルを得、一方塔頂留出液は第3工程へ循
環することを特徴とするメタクリル酸メチルの精製法で
ある。
以下、本発明をざらに詳しく説明する。
本発明におけるエステル化反応の原料となるメタクリル
酸はイソブチレジ、第3級ブタノール。
メタクロレインあるいはイソブチルアルデヒドを1段な
いしは2段の触媒層によって接触酸化して得られた反応
生成ガスから分離精製されたものが使用される。メタク
リル酸の分離精製方法としては1少の方法が提案されて
いるが、得られるメタクリル酸の品質は大同小異であり
、通常プロピオン酸20〜I00ppm、アクリル酸1
0〜3001)pm、イソ酪酸10〜500ppm、未
知不純物100〜300ppmのような不純物が含有さ
れている。かかるメタクリル酸を原料にエステル化反応
を行なう場合、エステル化反応が平衡反応であるため、
十分に反応させると酸の種類に応した平衡転化率に達す
るが、通常メタクリル酸の単流転化率が50%以上とな
るように、反応温度、空間速度、メタノールモル比等の
条件か選ばれる。
本発明者らの検討によると不純物の酸についでは平衡慎
数がいずれもメタクリル酸と同等か、むしろ若干大きめ
である。上記条件における反応速度もほぼ同じであるた
め、エステルになった分の不純物濃度としては相対的に
高められた状態でメタクリル酸メチルに同伴されること
になる。
このように未反応原料のメタクリル酸およびその不純物
、メタノール、反応生成物であるメタクリル酸メチル、
アクリル酸メチル、プロピオン酸メチル、イソ酪酸メチ
ルおよびその他のエステル類と水から成るエステル化反
応生成物が本発明の精製の対象となる。
以下図面に従って、更に詳細に本発明を説明する。
第1図において管]よりメタクリル酸、管2よりメタノ
ールがエステル化反応器Aに導入され、強酸゛注湯イオ
ン交換樹脂触媒によりメタクリル酸メチルが生成する。
反応器Aから出たエステル化土成物は管3より第1工程
のメタクリル酸回収塔Bに供給され、塔底から芙買上メ
タクリル酸メチルおよび水を含まないメタクリル酸が分
離され、管4を通してエステル化反応器Aへ循環される
またメタクリル酸メチル、低沸点のエステル類(酢酸メ
チル、プロピオン酸メチル、アクリル酸メチルおよびイ
ソ酪酸メチル等)、水および未反応のメタノールは留出
液として塔頂から抜出され管5を通して、第2工程のメ
タノール抽出1?5Cへ送液される。メタノール抽出塔
Cの塔頂に管9かろ水が供給されメタノールが抽出除去
され、管6を経てメタノール回収塔りに送られ、メタノ
ールは蒸留回収され、管8からエステル化反応器Aへ循
環使用される。またメタノール回収塔塔底から分離され
た水は冷却した後、管9を通してメタノール抽出塔Cへ
循環使用される。一方メタノール抽出塔C塔頂からはメ
タクリル酸メチルを主成分とする抽残液が管7を経て第
3工程の脱水塔日へ供給され、水を含む低沸点のエステ
ル類、メタノールおよびメタクリル酸メチルの一部が留
去される。留出液は管10を経てデカジターFで2層に
分離され、水層は管13から系外にとり出され俳棄され
る。また場合によってはメタノール回収塔りへ送られメ
タノール分が回収される。また有機層は一部が管12か
ら脱水塔E塔頂へ還流され、残りは管14を経て第4工
程の低沸分離塔Gへ供給される。ここで塔底からは若干
のイソ酪酸メチルを含むメタクリル酸メチルが抜き出さ
れ管15を通って脱水塔Eへ循環され、イソ酪酸メチル
は濃縮部中段の管17を経て抜き出される。残つの低沸
点エステル類及び微量の水とメタノールは管16から留
去排棄される。−力説水塔Eの塔底からは微量の低沸点
のエステル類と高沸点物を含むメタクリル酸メチルが抜
き出され、管+17を通つで第5工程のメタクリル酸メ
チル精製塔Hに供給される。この塔で製品メタクリル酸
メチルは濃縮部中段の管18から実質上イソ酪酸メチル
等の低沸点のエステルを含まない状態で抜き出される。
微量の低沸点のエステル類を含むメタクリル酸メチルの
一部は塔頂よつ留去され、管19を経て脱水塔Eへ循環
され、高沸点物は塔底の管20よつ排出される。
〔実施例〕
以下に本発明の実施例を示す。実施例中の%は重量%で
ある。
実施例1 エステル化反応生成物ヲ菓]図のメタクリル酸回収塔B
で未反応メタクリル酸および高沸点物を・蒸留分離した
留出液でメタクリル酸メチル71.3χ。
メタノール14.7χ、水13.9X、および微量成分
としてアクリル酸メチル65ppm、プロピオン酸メチ
ル34ppm、イソ酪酸メチル130ppmその他不純
物1100ppを含む粗メタクリル酸メチルを、メタノ
ール抽出塔C塔底に1.2 Kq/hrで供給し、水を
塔頂へ0.2に9/hrで供給して向流接触せしめ、抽
残液を1 、02に9/hrで得た。抽残液の組成はメ
タクリル酸メチル98.5Lアクlノル酸メチル721
)I)m、プロピオン酸メチル4appm、イソ酪酸メ
チル+4oppm他不純物0.18X。
水1.3Xであった。該抽残液を脱水塔Eに送り、メタ
クリル酸メチルの一部と共に水、メタノールおよび他の
低沸点のエステル類を分離した。脱水塔は操作圧力30
0mmh(絶対圧)、塔頂温度54℃、塔底温度75°
Cで操作し、塔底よりメタクリル酸メチル99.7χ、
イソ酪酸メチル+5pI)m、メタクリル酸300pp
mおよびその他不純物0.2zの缶出液0.94に9/
hrを得た。一方塔頂留出液はデカンタ−Fで2層に分
離し、メタクリル酸メチル98.3X 、水1 、3L
 アクリル酸メチル0.12X、プロピオン酸メチル0
.08X、イソ酪酸メチル0.21X 、メタノール0
.1χの油層0.06にg/hrと水97.4X、メタ
クリル酸メチル1.7L メタノール0.9χ、アクリ
ル酸メチル23ppm、プロピオン酸メチル17pp叱
イソ酪酸メチル15ppmの水層0.014にq/hr
を得た。該水層は系外に排出し、該油層は低沸分離塔C
へ供給した。低沸分離塔は300 mmHg(絶対圧)
、塔頂温度50°C1塔底温度75°Cで操作し、塔頂
からメタノール0.7χ、水11.7χ、アクリル酸メ
チル0.9χ、プロピオン酸メチル0.7χ、イソ酪酸
メチル0. H,メタクリル酸メチル85.6χの留出
液0.0057Kq/hrを、また濃縮部中段からアク
リル酸メチル0.7X、プロピオン酸メチル0.5X、
イソ酪酸メチル12.3χ、メタクリル酸メチル86.
5Xからなる留出液0.0012Kq/hrを抜き出し
、塔底からイソ酪酸メチル30ppm以下のメタクリル
酸メチル0.053にg/hrを得た。次に脱水塔の塔
底液0.94に9/hrをメタクリル酸メチル精留塔H
に供給し、操作圧200mmh  (絶対圧)、塔頂温
度60℃、塔底温度72°Cで操作し塔頂からイソ酪酸
メチルが濃縮されたメタクリル酸メチルの留出液0.0
47に9/hrを抜き出し、また濃縮部中段からサイド
カットで実質上イソ酪酸メチルを含まない精製メタクリ
ル酸メチル0.80にq/hrを得、缶出液として高沸
点物を含むメタクリル酸メチルt0.094に(1/h
r抜き出した。
塔頂留出液の組成はメタクリル酸メチル99.95χ。
イソ酪酸メチル182ppm、缶出液の組成はメタクリ
ル酸メチル97.9X、メタクリル酸0.3X、その他
2zで、製品となるサイド力・ント液の組成はメタクリ
ル酸メチル99.99χ、イソ酪酸メチル5ppmであ
った。メタクリル酸メチル精製塔の缶出液を更にフラッ
シュ蒸留によりメタクリル酸メチルを回収し、メタクリ
ル酸メチル82.7X、メタクリルM2.3Xその他1
5χの液0.0+3にq/hrt排棄した。このときの
全精製収率は9日、4χであった。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明を実施する1つの態様を示すフローシー
トである。 特許出願人 三井東圧化学株式会社 協和ガス化学工業株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. イソブチレン、第3級ブタノール、メタクロレインある
    いはイソブチルアルデヒドを水蒸気の存在下に分子状酸
    素を含有するガスにより接触酸化して得られるメタクリ
    ル酸をメタノールと共に酸触媒の存在下でエステル化反
    応を行ない、メタクリル酸メチルを製造するに際し、エ
    ステル化反応生成物を第1工程でメタクリル酸メチル、
    メタノールおよび水を主成分とする留出液と未反応のメ
    タクリル酸を主成分とする缶出液とに蒸留分離し、該缶
    出液はエステル化工程へ循環し、該留出液は第2工程の
    メタノール抽出器に入れ、該抽出器にて水で未反応メタ
    ノールを抽出、回収しエステル化工程へ循環させ、他方
    メタノール抽出器上部からのメタクリル酸メチル相を第
    3工程で蒸留し、低沸点物を留去し、該留出液はデカン
    ターで有機層と水層に分離し、水層は排棄し、有機層は
    一部塔頂へ還流する一方残りを第4工程で蒸留し、塔頂
    からアクリル酸メチルおよびプロピオン酸メチル、塔濃
    縮部中段からイソ酪酸メチル、および塔底からメタクリ
    ル酸メチルを主成分とする留分を抜出し、メタクリル酸
    メチル留分は第3工程へ循環し、第3工程の缶出液は第
    5工程で高沸点物を蒸留分離し、濃縮部中段からメタク
    リル酸メチルを得、一方塔頂留出液は第3工程へ循環す
    ることを特徴とするメタクリル酸メチルの精製法。
JP26257185A 1985-11-25 1985-11-25 メタクリル酸メチルの精製法 Expired - Fee Related JPH0611732B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26257185A JPH0611732B2 (ja) 1985-11-25 1985-11-25 メタクリル酸メチルの精製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26257185A JPH0611732B2 (ja) 1985-11-25 1985-11-25 メタクリル酸メチルの精製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62123150A true JPS62123150A (ja) 1987-06-04
JPH0611732B2 JPH0611732B2 (ja) 1994-02-16

Family

ID=17377651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26257185A Expired - Fee Related JPH0611732B2 (ja) 1985-11-25 1985-11-25 メタクリル酸メチルの精製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0611732B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5028735A (en) * 1989-03-31 1991-07-02 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Purification and preparation processes for methyl methacrylate
JP2002205971A (ja) * 2001-01-10 2002-07-23 Mitsubishi Rayon Co Ltd (メタ)アクリル酸エステルの精製方法および(メタ)アクリル酸エステル
JP2005289927A (ja) * 2004-04-01 2005-10-20 Mitsubishi Chemicals Corp (メタ)アクリル酸誘導体の製造方法
JP2005350389A (ja) * 2004-06-10 2005-12-22 Sumitomo Chemical Co Ltd アニリンの製造方法
CN108440281A (zh) * 2018-03-16 2018-08-24 安丽华 化学反应装置及其应用
JP2022056754A (ja) * 2020-09-30 2022-04-11 住友化学株式会社 組成物
WO2022230913A1 (ja) * 2021-04-28 2022-11-03 三菱ケミカル株式会社 メタクリル酸メチル含有組成物及びメタクリル酸メチル重合体の製造方法
JPWO2022244834A1 (ja) * 2021-05-20 2022-11-24
WO2023210564A1 (ja) * 2022-04-27 2023-11-02 住友化学株式会社 組成物

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5028735A (en) * 1989-03-31 1991-07-02 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Purification and preparation processes for methyl methacrylate
JP2002205971A (ja) * 2001-01-10 2002-07-23 Mitsubishi Rayon Co Ltd (メタ)アクリル酸エステルの精製方法および(メタ)アクリル酸エステル
JP4733275B2 (ja) * 2001-01-10 2011-07-27 三菱レイヨン株式会社 (メタ)アクリル酸エステルの精製方法
JP2005289927A (ja) * 2004-04-01 2005-10-20 Mitsubishi Chemicals Corp (メタ)アクリル酸誘導体の製造方法
JP4715106B2 (ja) * 2004-04-01 2011-07-06 三菱化学株式会社 (メタ)アクリル酸誘導体の製造方法
JP2005350389A (ja) * 2004-06-10 2005-12-22 Sumitomo Chemical Co Ltd アニリンの製造方法
CN108440281A (zh) * 2018-03-16 2018-08-24 安丽华 化学反应装置及其应用
US11578160B2 (en) 2020-09-30 2023-02-14 Sumitomo Chemical Company, Limited Composition
JP2022056754A (ja) * 2020-09-30 2022-04-11 住友化学株式会社 組成物
WO2022230913A1 (ja) * 2021-04-28 2022-11-03 三菱ケミカル株式会社 メタクリル酸メチル含有組成物及びメタクリル酸メチル重合体の製造方法
WO2022244833A1 (ja) * 2021-05-20 2022-11-24 三菱ケミカル株式会社 単量体組成物、メタクリル系樹脂組成物及び樹脂成形体
WO2022244835A1 (ja) * 2021-05-20 2022-11-24 三菱ケミカル株式会社 単量体組成物、メタクリル系樹脂組成物及び樹脂成形体
WO2022244834A1 (ja) * 2021-05-20 2022-11-24 三菱ケミカル株式会社 単量体組成物、メタクリル系樹脂組成物及び樹脂成形体
JPWO2022244835A1 (ja) * 2021-05-20 2022-11-24
JPWO2022244834A1 (ja) * 2021-05-20 2022-11-24
WO2023210564A1 (ja) * 2022-04-27 2023-11-02 住友化学株式会社 組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0611732B2 (ja) 1994-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100564192B1 (ko) 아크릴산 및 메타크릴산의 제조 방법
KR101233605B1 (ko) 메탄올 카보닐화 공정 스트림으로부터의 퍼망가네이트 환원 화합물의 제거 방법
KR101405773B1 (ko) 메탄올 카보닐화 공정 스트림으로부터 퍼망가네이트 환원 화합물의 제거 방법
JP4732743B2 (ja) 蒸留方法
JP2007091759A (ja) 相を形成させるような分離処理により、プロペンおよび/またはアクロレインを接触気相酸化させることによって得られた混合物を精製する方法
US4118403A (en) Recovery of maleic anhydride
US5705688A (en) Process for the purification of acrylic acid obtained by catalytic oxidation of propylene
US4554054A (en) Methacrylic acid separation
EP0289178B1 (en) Process for producing methacrylic ester
JPH0665139A (ja) 酢酸の回収方法
JPS62123150A (ja) メタクリル酸メチルの精製法
US4147721A (en) Process for recovering methacrylic acid
EP0044409A1 (en) Process for purifying methyl methacrylate
US5292917A (en) Process for purifying dimethyl carbonate
JPH05246941A (ja) アクリル酸製造においてアクリル酸を高純度に精製する方法
KR19980071856A (ko) 아크릴산의 회수 방법
JP2003160532A (ja) (メタ)アクリル酸の製造方法
JP2006514087A (ja) 蒸留による1,3−プロパンジオールの精製
JPH0244296B2 (ja)
JPH11228486A (ja) 酢酸含有廃水からの酢酸回収方法
EP0501374A1 (en) Process for purifying dimethyl carbonate
US4623432A (en) Removal of brominated organics from acetic acid obtained by oxidation of liquid butane in presence of Co-Br or Co-Mn-Br system catalysis
JP2003518053A (ja) カルボニル化プロセスからのアセトンの強化除去方法
JPH01139547A (ja) 高純度メタクリル酸エステルの製造方法
JP3085467B2 (ja) アセトン除去方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees