JPS62123070A - 窒化ボロン系焼結体の製造方法 - Google Patents

窒化ボロン系焼結体の製造方法

Info

Publication number
JPS62123070A
JPS62123070A JP60259788A JP25978885A JPS62123070A JP S62123070 A JPS62123070 A JP S62123070A JP 60259788 A JP60259788 A JP 60259788A JP 25978885 A JP25978885 A JP 25978885A JP S62123070 A JPS62123070 A JP S62123070A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sintered body
boron nitride
powder
manufacture
sintering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60259788A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0532349B2 (ja
Inventor
澄彦 栗田
健次 森永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koransha Co Ltd
Original Assignee
Koransha Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koransha Co Ltd filed Critical Koransha Co Ltd
Priority to JP60259788A priority Critical patent/JPS62123070A/ja
Publication of JPS62123070A publication Critical patent/JPS62123070A/ja
Publication of JPH0532349B2 publication Critical patent/JPH0532349B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、高密度で高機械的強度特性に優れた窒化ボロ
ン系焼結体の製造法、とくに焼結性の改善に関する。
〔従来の技術〕
従来から、かかる窒化ボロン系焼結体の製造に際しては
、出発原料としてのBN粉末に、焼結助剤として、Al
1 oa、5i02 、B203等の酸化物を少量添加
して、この出発原料をホットプレスによって焼成するこ
とが行われている。しかしながら、この従来の方法にお
いては、ホ7)プレスによってインゴット状の素材をを
作り、その後切削加工で所定の形状を得ている。このた
め、複雑な形状のものを製造するのが困寵であるばかり
ではなく、1回のプレス焼結では一つの製品しか得るこ
とができないので、生産性が低くコスト高になるという
欠点があった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明が解決しようとする課題は、かかる従来法におけ
る欠点を解消して、高強度を有する窒化ボロン系焼結体
を高能率で得る点にある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、出発原料としてBを用い、これに焼結促進剤
として、Xをアルカリ土類金属としたとき、XO・B2
 oaとして表される複合酸化物を添加した混合粉末を
出発原料として使用し、成形後還元性窒化雰囲気におい
て反応焼結することによって、ホットプレスによって得
たものと同等の極めて強度の高いBNvt*、体を得る
ことができるという知見に基づいて完成したものである
出発原料としては、全てがB粉末単体である必要はなく
、99重量%まで、好ましくは95重量%までのBNあ
るいは他の粉末を含有せしめることができる。B粉末と
混合可能なものとしては、BN粉末の他にY203 、
5i02 、 SiC,TiN。
Si3 N斗等を挙げることができる。これらの含を量
が95重量%を超えると窩温における耐食性及び濡れ性
というBNの特性が失われるので好ましくない。更に、
B粉末の含有量が95重量%を超えた場合には、Bの窒
化を完全に進行させることが困難となり、残存Bのため
にBNとしての特性は充分に発揮することができないこ
とになる。
また、使用するBの粒度は、反応性の面から1μm以下
が良い。
本発明において使用されるXO・B2O,によって表さ
れる焼結促進剤中のアルカリ土類金属は、Mg、 Ca
、 Ba等任意のものが使用できるが、その中でも2C
aO−820gによって示されるCaの複合酸化物が最
も優れた性質を示す。
そして、その添加量としては、全配合物中0.5〜70
重量%であることが良<、0.5重量%より少ないと窒
化が不斗分となり、また、70重星%より多いと焼結後
の強度と生成りNの絶対量が減少して、BNの特性が失
われることになる。
出発原料粉末は、沈澱法で得た平均粒径が1μmものを
乾式によって混合することもできるが、勿論湿式法の適
用によって充分な均一混線状態を得ることもできる。
?R練後の混合粉末は、溶剤を添加してスリップキャス
トによって所要の形状に成形するし、また緻密化のため
には、ラバープレスによる成形が好ましい。
成形後、還元性の窒化雰囲気で1500℃以上で焼成す
る。この過程で圧粉体は内部まで窒化反応が進行し、反
応粒子の表面の活性化によって極めて密度が高く、高い
強度の焼結体を得ることができる。
焼結雰囲気としては、圧粉体の組成にもよるがN2ガス
とNH3ガスとの混合ガス雰囲気を使用する。
本発明は、常圧の下で焼結することによって充分にホッ
トプレスによる方法によるものと同等の性質を持ったも
のを得ることができるが、勿論ホットプレスの適用も可
能である。
以下、実施例によって本発明を説明する。
〔実施例〕
実施例 l 第1表に示す組成を有する配合粉末を、プレス成形機に
よって、200kg/cflIの圧力の下で13n径×
2011の円柱形の圧粉体を作り、NH325容量%と
N275容量%からなる窒化雰囲気中で常圧の下で15
00℃で6時間焼結した。
その結果、同第1表に示す転化率を得、試料患5の曲げ
強度は8 kg/ as2(3点曲げ強度)のものを得
た。因に従来のホントプレスで得たものでは4〜8 k
g/曹層2であった。
第  1  表 ト 実施例 2 上記実施例1の2Ca0 ・3 B20aのCaOの代
わりに、Bad、SrO,MgOを用いたものについて
、実施例1と同様の条件で焼成した。その配合組成と結
果を第2表に示す。
第2表 実施例 3 実施例1の2Ca0 ・3B203の一部をAlN。
5i02 、Y203に宜き換えたものについて同様の
テストを行った。その組成と結果を第3表に示す。
〔発明の効果〕 本発明によって、ホントプレスと同等以上の強度を有す
るBN焼結体を常圧焼結によって得ることができ、良品
質のものを安価に得ることができるという効果を奏する
ことができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、出発原料粉末中にB粉末を1重量%以上、XO・B
    _2O_3(Xはアルカリ土類金属)の粉末0.5〜7
    0重量%を含有してなる混合粉末を成形後、還元窒化雰
    囲気で焼結せしめることを特徴とする窒化ボロン系焼結
    体の製造方法。
JP60259788A 1985-11-21 1985-11-21 窒化ボロン系焼結体の製造方法 Granted JPS62123070A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60259788A JPS62123070A (ja) 1985-11-21 1985-11-21 窒化ボロン系焼結体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60259788A JPS62123070A (ja) 1985-11-21 1985-11-21 窒化ボロン系焼結体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62123070A true JPS62123070A (ja) 1987-06-04
JPH0532349B2 JPH0532349B2 (ja) 1993-05-14

Family

ID=17338991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60259788A Granted JPS62123070A (ja) 1985-11-21 1985-11-21 窒化ボロン系焼結体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62123070A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62265176A (ja) * 1986-05-12 1987-11-18 株式会社 香蘭社 窒化ボロン系焼結体の製造方法
JPH01131065A (ja) * 1987-11-14 1989-05-23 Denki Kagaku Kogyo Kk 常圧焼結窒化硼素成形体
JP2008077839A (ja) * 2006-09-19 2008-04-03 Yazaki Corp 端子カバー
US7914886B2 (en) 2003-08-21 2011-03-29 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Structural component comprising boron nitride agglomerated powder
USRE47635E1 (en) 2001-08-07 2019-10-08 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. High solids hBN slurry, hBN paste, spherical hBN powder, and methods of making and using them

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62265176A (ja) * 1986-05-12 1987-11-18 株式会社 香蘭社 窒化ボロン系焼結体の製造方法
JPH01131065A (ja) * 1987-11-14 1989-05-23 Denki Kagaku Kogyo Kk 常圧焼結窒化硼素成形体
USRE47635E1 (en) 2001-08-07 2019-10-08 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. High solids hBN slurry, hBN paste, spherical hBN powder, and methods of making and using them
US7914886B2 (en) 2003-08-21 2011-03-29 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Structural component comprising boron nitride agglomerated powder
US8169767B2 (en) 2003-08-21 2012-05-01 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Boron nitride agglomerated powder and devices comprising the powder
JP2008077839A (ja) * 2006-09-19 2008-04-03 Yazaki Corp 端子カバー

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0532349B2 (ja) 1993-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6256107B2 (ja)
JPS6152108B2 (ja)
JPS62123070A (ja) 窒化ボロン系焼結体の製造方法
JPS6027653A (ja) セラミツク抵抗材料
JPS61155210A (ja) 易焼結性窒化アルミニウム粉末の製造方法
JPS61201662A (ja) 複合セラミツクスの製造法
JPS63117966A (ja) 窒化ボロン系焼結体の製造方法
JPH06279124A (ja) 窒化ケイ素焼結体の製造方法
JPH0453831B2 (ja)
JPS61183169A (ja) 窒化珪素焼結体の製造方法
JPS5951515B2 (ja) サイアロン焼結体の製造方法
JPH013076A (ja) サイアロン焼結体の製造方法
JPS6235995B2 (ja)
JP2000128647A (ja) 六方晶窒化ほう素焼結体の製造方法
JP2000007439A (ja) 窒化硼素成形体の製造方法
JPH07267739A (ja) 窒化アルミニウムグリーンシートの製造方法
JPS5895660A (ja) 窒化珪素焼結体及びその製造方法
JP2916934B2 (ja) サイアロン質焼結体の製造方法
JPH0568428B2 (ja)
JPS63176369A (ja) 酸窒化けい素質焼結体の製造法
JPS5978972A (ja) アルミナ質焼結体の製造方法
JPS5939395B2 (ja) 炭化珪素焼結体の製法
JPS6283375A (ja) 窒化珪素の焼結助剤及びそれを用いた窒化珪素焼結体の製法
JPS61191564A (ja) 窒化珪素焼結体およびその製造方法
JPS6389464A (ja) 耐衝撃用工具およびその製造方法