JPS62122148A - 半導体基板 - Google Patents

半導体基板

Info

Publication number
JPS62122148A
JPS62122148A JP25971985A JP25971985A JPS62122148A JP S62122148 A JPS62122148 A JP S62122148A JP 25971985 A JP25971985 A JP 25971985A JP 25971985 A JP25971985 A JP 25971985A JP S62122148 A JPS62122148 A JP S62122148A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrates
silicon
oxide layer
substrate
coupling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25971985A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyoshi Furukawa
和由 古川
Masaru Shinpo
新保 優
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP25971985A priority Critical patent/JPS62122148A/ja
Publication of JPS62122148A publication Critical patent/JPS62122148A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Local Oxidation Of Silicon (AREA)
  • Element Separation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は半導体素子の誘電体分離などに適した、絶縁物
層を介した結晶性シリコン基板に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
ICやLSIなどで、各素子間の分離を絶縁体で行なう
、いわゆる誘電体分離方法は、pn接合分離に比べて、
α)もれ電流を極めて小さくするこζ2ン とができる、(6)耐圧を大きくすることができる、(
3)電圧印加の方向に気を配る必要がない、等の利点を
有する。
このような宏子構造を具体化する場合、最も大きな問題
は能動素子部と基板部の間の絶縁である9基板に絶縁体
を使えばこの問題はなくなるが、例えばサファイヤにシ
リコンをエピタキシャル成長させたSO8基板は、シリ
コンとサファイヤの結晶整合性が完全でないため、良質
の単結晶膜が得難く、また膜厚も充分厚くできない問題
がある。
また石英ガラスなどの絶縁体の上に多結晶シリコン層を
形成させ、加熱、レーザ照射又は電子ビーム照射などで
再結晶する事で単結晶化させる手法も数多く提案されて
いるが、熱膨張差などの問題もありいまだに完全な単結
晶層を得るには至っていない。基板をSio2被覆シリ
コン単結晶に替えた同様な再結晶法においても、大面積
の単結晶シリコン層は得られていない。
一方、複数の単結晶基板を酸化物層を介して固着した半
導体基板は、酸化シリコンで絶縁分離された単結晶シリ
コンが容易に得られるという特長を持っている。
従来このような基板はシリコン基板と酸化したシリコン
基板とを密着させて酸化雰囲気中で加熱し、両者の間に
シリコン酸化膜を成長させこれをもって両基板を固着す
る、いわゆる酸化膜成長法で得られていた。
また最近直接接着法と呼ばれる方法が開発されている。
この方法は鏡面に研磨したシリコン基板を酸化し洗浄し
た後クリーンな雰囲気下で接触させると両基板が接着し
、これを加熱処理するとさらに強固に接着するというも
のである。
しかしながら、これらの方法で得た誘電体分離基板には
、中間の酸化シリコン層と両側のシリコン単結晶基板と
の間がかならずしも全面にわたって結合していないとい
う欠点がある。この結合していない部分を今後未接着部
と呼ぶ、未接着部があるとこの誘電体基板を使用する半
導体製造プロセスに重大な影響を与える。
すなわち未接着部分が外側に開放されていれば、後のプ
ロセス中に薬品等がしみ込み、次のプロセスの汚染の原
因となる。また閉じたものであれば、拡散等の高温プロ
セス中に破裂などの事故を引き起こし製品や製造装置に
多大の損害を与える。
したがって単結晶シリコンを酸化シリコン層を介して結
合した半導体基板を工業的に使用するためには、酸化シ
リコン層と両側の単結晶基板とが全面にわたって結合し
ている必要がある。
〔発明の目的〕
本発明は複数の単結晶基板が酸化シリコン層によって接
着されている誘電体分離基板において、未接着部分がな
いものを歩留よく提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明の半導体基板は、複数の単結晶基板がO−H結合
を含むシリコン酸化物層を介して接着していることを特
徴とする。
本発明者らが直接接着法で表面を酸化したシリコン基板
同士の接着を行い、その接着性を調べたところ、未接着
部の少ないロットと多い一ットがあることがわかった。
これらをさらに詳しく調べたところ、未接着部の多少と
シリコン酸化膜中の○−H結合の有無との間に相関があ
ることがわかった。酸化シリコン層中にO−H結合があ
るものは未接着部が少なく、〇−H結合がないものは未
接着部が多い。
このような相関がなぜあるのかは、完全にはわかってい
ないが、おそらく以下のとおりであると思われる。すな
わち直接接着法でも酸化膜成長法でも、加熱時に2枚の
基板が接触していなければ、両者を酸化シリコン層で固
着あるいは接着することはできない。ところがシリコン
基板は鏡面に研磨していても、実際には例えば直径が3
インチのものならば数−程度のそりやうねりがある。こ
のような基板同士を相対させても全面にわたって接触さ
せることは難かしく、これが未接着部が発生する原因と
なっている。
ところが基板を接触させる時に酸化シリコン層に0−H
結合があると、このO−H結合は酸化層表面の水酸基で
あると考えられるが、O−H基同士が水素結合力によっ
て互いに引き合い基板同士を密着させる。この力はかな
り強く、例えば一旦密着させた基板は加熱前でも引きは
なすことはできないくらいであり、シリコン基板を弾性
変形させ、そりやうねりにもかかわらず2枚の基板を全
面に渡って密着させることができる。このように全面が
密着している基板を加熱すれば、未接着部がない誘電体
分離基板を得ることができる。この際加熱によって酸化
シリコン同士が結合するだけでなく、水素結合している
水酸基も H2 のような脱水縮合反応を起こして結合に寄与すると思わ
九る。
加熱処理によって、O−H結合すなわち酸素と水素の一
部は水となって酸化シリコン層外へ放出される。しかし
2枚の基板が密着しているためのこりの0−H結合は、
水分子となっているか水酸基のままかはわからないが、
酸化シリコン層内に残っている。
〔発明の効果〕
本発明の半導体基板は、全面にわたってtlを結晶シリ
コン基板が接着している。このため後の研磨や拡散など
の半導体製造プロセスにおいて破壊したり、装置を汚染
することがなく、この基板を使用して性能が良い誘電体
分離素子を作成することができる。
〔発明の実施例〕
片面を鏡面に研磨した直径3インチ厚さ380岬の(1
00) n型シリコン基板(比抵抗1〜2Ω・an)を
用意した。この場合、表面は粗さが50Å以下の鏡面で
あれば良い、この基板を1気圧の水蒸気中で1100℃
に加熱し、表面に11Ifflの酸化膜を形成させた。
この酸化膜層を有するウェハをHz O2: 1125
O4=1=3の混合液中で20分加熱し、水洗した。さ
らにH2O,:HCQ: H20= 1 : 1 : 
2の混合液中で20分煮沸した後水洗し、スピンナ乾燥
した。得られた清浄なウェハをゴミ浮遊量20コ/rr
1′以下のクリソな空気中で接触させ、両者を固着した
。得られた接着体を窒素雰囲気中で1000℃で1時間
熱処理した。これを試料1)とする。
同じウェハに同様の処理をして直接接着した。
ただし基板を接触させる前に200℃のオーブン中で1
時間乾燥させた。これを試料2)とする。
試料1)と2)の誘電体基板を赤外吸光で分析しところ
、試料1)には3300〜3500値−1に吸収ピーク
が見られたが、試料2)にはなかった。これは試料1)
の酸化膜中には〇−H結合が存在するが、試料2)には
存在しないことを示している。
次に接着の様子を調べるために、Soo譚の深さまで縦
横1mo+ピッチにダイアモンドブレードでダイシング
した。その結果試料1)では10枚中日枚は周囲2〜3
閣以外にはがれた部分はなく全面が付着していた。周囲
の部分はシリコン基板を鏡面研磨する際に丸みを持たせ
てあり本来接着しない部分である。残りの2枚もはがれ
たのは面積にして5%以下であった。
これに対して試料2)では、10枚全部に剥離があった
。その大きさは面積にして40〜80%で、平均的70
%がはがれた。
代理人 弁理士 則 近 憲 佑 同  竹花喜久男

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数のシリコン単結晶基板がO−H結合を含むシリコン
    酸化物層を介して接着していることを特徴とする半導体
    基板。
JP25971985A 1985-11-21 1985-11-21 半導体基板 Pending JPS62122148A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25971985A JPS62122148A (ja) 1985-11-21 1985-11-21 半導体基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25971985A JPS62122148A (ja) 1985-11-21 1985-11-21 半導体基板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62122148A true JPS62122148A (ja) 1987-06-03

Family

ID=17337990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25971985A Pending JPS62122148A (ja) 1985-11-21 1985-11-21 半導体基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62122148A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5091330A (en) * 1990-12-28 1992-02-25 Motorola, Inc. Method of fabricating a dielectric isolated area
JPH04322507A (ja) * 1991-04-22 1992-11-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 水晶振動子の加工方法
JPH066168A (ja) * 1992-06-23 1994-01-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 水晶振動子とその製造方法
JPH066167A (ja) * 1992-06-23 1994-01-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 水晶振動子とその製造方法
JPH0621745A (ja) * 1992-07-01 1994-01-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 水晶振動子とその製造方法
JPH0621746A (ja) * 1992-07-03 1994-01-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 水晶振動子とその製造方法
US5383993A (en) * 1989-09-01 1995-01-24 Nippon Soken Inc. Method of bonding semiconductor substrates
US5387555A (en) * 1992-09-03 1995-02-07 Harris Corporation Bonded wafer processing with metal silicidation
US5421953A (en) * 1993-02-16 1995-06-06 Nippondenso Co., Ltd. Method and apparatus for direct bonding two bodies
JPH11121377A (ja) * 1997-08-26 1999-04-30 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 半導体材料薄膜の製造のための改良型スマート・カット・プロセス
CN110534474A (zh) * 2019-09-03 2019-12-03 中国科学院上海微系统与信息技术研究所 衬底上薄膜的制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6050970A (ja) * 1983-08-31 1985-03-22 Toshiba Corp 半導体圧力変換器
JPS6051700A (ja) * 1983-08-31 1985-03-23 Toshiba Corp シリコン結晶体の接合方法
JPS60121777A (ja) * 1983-12-06 1985-06-29 Toshiba Corp シリコン結晶体の接合方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6050970A (ja) * 1983-08-31 1985-03-22 Toshiba Corp 半導体圧力変換器
JPS6051700A (ja) * 1983-08-31 1985-03-23 Toshiba Corp シリコン結晶体の接合方法
JPS60121777A (ja) * 1983-12-06 1985-06-29 Toshiba Corp シリコン結晶体の接合方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5383993A (en) * 1989-09-01 1995-01-24 Nippon Soken Inc. Method of bonding semiconductor substrates
US5091330A (en) * 1990-12-28 1992-02-25 Motorola, Inc. Method of fabricating a dielectric isolated area
JPH04322507A (ja) * 1991-04-22 1992-11-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 水晶振動子の加工方法
JPH066168A (ja) * 1992-06-23 1994-01-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 水晶振動子とその製造方法
JPH066167A (ja) * 1992-06-23 1994-01-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 水晶振動子とその製造方法
JPH0621745A (ja) * 1992-07-01 1994-01-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 水晶振動子とその製造方法
JPH0621746A (ja) * 1992-07-03 1994-01-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 水晶振動子とその製造方法
US5387555A (en) * 1992-09-03 1995-02-07 Harris Corporation Bonded wafer processing with metal silicidation
US5569620A (en) * 1992-09-03 1996-10-29 Harris Corporation Bonded wafer processing with metal silicidation
US5421953A (en) * 1993-02-16 1995-06-06 Nippondenso Co., Ltd. Method and apparatus for direct bonding two bodies
JPH11121377A (ja) * 1997-08-26 1999-04-30 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 半導体材料薄膜の製造のための改良型スマート・カット・プロセス
CN110534474A (zh) * 2019-09-03 2019-12-03 中国科学院上海微系统与信息技术研究所 衬底上薄膜的制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04119626A (ja) 接合ウェーハの製造方法
JPS62122148A (ja) 半導体基板
RU2217842C1 (ru) Способ изготовления структуры кремний-на-изоляторе
JPS60121715A (ja) 半導体ウエハの接合方法
JPH07297377A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3921823B2 (ja) Soiウェーハの製造方法およびsoiウェーハ
JPS59126639A (ja) 半導体装置用基板の製造方法
JPH09162088A (ja) 半導体基板とその製造方法
JP2850502B2 (ja) Soi基板の製造方法
JPH11330438A (ja) Soiウエーハの製造方法ならびにこの方法で製造されるsoiウエーハ
JPH01302740A (ja) 誘電体分離半導体基板およびその製造方法
JPS61182215A (ja) 半導体基板の製造方法
JP2801672B2 (ja) 半導体ウェハの製造方法
JPH05109678A (ja) Soi基板の製造方法
JPH02170514A (ja) 半導体装置製造のためのシリコンウェーハ相互接着方法
JPS61182216A (ja) 半導体基板の接合方法
JPH04199632A (ja) Soiウエハ及びその製造方法
Thomas The effect of heat treatment on silicon nitride layers on silicon
JPH07130590A (ja) 半導体基板の製造方法
JP2566657B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60236243A (ja) 半導体基板の製造方法
JP2796666B2 (ja) Copを低減した張り合わせ半導体基板およびその製造方法
JPH03250666A (ja) 半導体膜の製造方法
JPH0810672B2 (ja) 平板の接着方法
JPS62122146A (ja) シリコン単結晶基板