JPS6212182Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6212182Y2
JPS6212182Y2 JP1982123251U JP12325182U JPS6212182Y2 JP S6212182 Y2 JPS6212182 Y2 JP S6212182Y2 JP 1982123251 U JP1982123251 U JP 1982123251U JP 12325182 U JP12325182 U JP 12325182U JP S6212182 Y2 JPS6212182 Y2 JP S6212182Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
cold
hot water
water coil
duct
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982123251U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5926522U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1982123251U priority Critical patent/JPS5926522U/ja
Publication of JPS5926522U publication Critical patent/JPS5926522U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6212182Y2 publication Critical patent/JPS6212182Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Central Air Conditioning (AREA)
  • Air Filters, Heat-Exchange Apparatuses, And Housings Of Air-Conditioning Units (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は空調装置に関するものである。
従来空調装置においては、空気の流れの方向を
変更するにはダクトの一部に屈曲部を設け、この
屈曲部に近接して空気を冷却又は加熱する冷温水
コイルをダクトに設け、一方屈曲部には空気の流
れの方向を変えかつ整流するガイドベーンが設け
られていた。然しダクト内の空気の流速は冷温水
コイルにより減速されるので冷温水コイルの機能
を発揮させるためには同コイルを通過する空気量
を所定値に維持する必要があり、このために冷温
水コイルの前面々積をダクトの断面積より大きく
する必要がある。従つて冷温水コイル設置部でダ
クトの断面積は大きくなつて多くのスペースを占
めることになり、設備費も高くなつていた。
この考案は構造が簡素で実施が容易であり、設
備費及び設備のためのスペースがともに僅かな空
調装置の提供を目的とする。
以下実施例を示す図面によりこの考案を説明す
る。空調装置1のダクト2には直角の屈曲部3が
設けられており、同屈曲部3の空気吸入口4は建
物の外壁5に設けられている。屈曲部3の空気吐
出口6はダクト2の直線部7に連通している。空
気吸入口4のすぐ内側において屈曲部3内には連
続移動式の空気フイルタ8が取りつけられてい
る。又屈曲部3の対角線A−Aに沿つて冷温水コ
イル9が屈曲部3に設けられており、そのフイン
10の断面は空気吸入口4から屈曲部3に吸入さ
れた空気をフイン10により方向変換して空気吐
出口6を経て直線部7の方向に円滑に送出するの
に適した湾曲度を持つている。ダクト2の直線部
7内には軸流フアン11が設けられている。軸流
フアン11の代りに多翼型フアン12を冷温水コ
イル9の後流側において屈曲部3内に設けてもよ
い。13は冷温水コイル9に接続する冷温水管で
ある。
上記の構成において、空気フイルタ8は矢印P
の方向に連続的に移動するので軸流フアン11の
回転により空気吸入口4から空気が吸入されると
空気フイルタ8では第1図において右側ほど埃に
よる目詰りがひどくなる。従つて空気フイルタ8
通過直後では空気流は14で示す速度分布を持つ
ている。然し速度の小さい空気の流路は軸流フア
ン11に近いため軸流フアン11の吸引力が強
く、速度の大きい空気の流路は軸流フアン11に
遠いため軸流フアン11の吸引力が弱い。この結
果空気流はフイン10通過中に冷温水コイル9の
長手方向の各部位においてほぼ同じ速度分布15
を持つており、その方向はフイン10通過後はほ
ぼダクト2の直線部7の方向となる。すなわち冷
温水コイル9はその長手方向の各部位において均
一な最良の放(吸)熱機能を発揮し、フイン10
は空気吸入口4から吸入された空気をほぼ直角に
方向変換させて直線部7の方向に向けて流出させ
る機能を持つている。
上記実施例では空気フイルタ8を連続移動する
型式としたが間欠移動式としてもよい。この場合
空気フイルタ通過直後の空気の流速は空気フイル
タに沿つてほぼ同じであるが、フイン10を通過
した直後では空気流の速度は冷温水コイル9すな
わち対角線A−A上で差異が生じ軸流フアン11
から対角線A−Aまでの距離が近い流路程速度が
大きい。然しフイン10通過後の空気流の方向は
ほぼダクト2の直線部7の方向である。
上述のようにこの考案は空気ダクトの一部にほ
ぼ直角の屈曲部を設け、この屈曲部の対角線上に
沿つてフインを有する冷温水コイルを設け、フイ
ンの断面形状を同フインの通過により気流がほぼ
90度方向変換させられる形としたものであるから
次のような優れた効果を有する。
(イ) 大きなスペースを占める冷温水コイルが従来
のようにダクトの幅の狭い直線部でなく、屈曲
部の幅の広い対角線上に配置されたのでダクト
がコンパクトになり、狭いスペースにも収容可
能となる。
(ロ) フインが湾曲しているので気流はフイン通過
時層流から乱流となり冷温水コイルの熱交換機
能が向上する。
(ハ) 空調装置の構造が簡素になり点検、修理がし
易くなる。
(ニ) 冷房時エリミネータの機能を発揮し冷温水コ
イルの湾曲部に生ずるドレンが重力により落下
し易くなるため、コイルより後流側の屈曲部の
寸法(第1図の寸法)Lを小さくすることがで
きる。すなわち空調装置を小型化できる。
(ホ) 空気ダクトの入口にこれに平行でダクトの屈
曲部の内側に向つて移動する空気フイルタを設
け、冷温水コイル及びフインの下流側に送風フ
アンを設けたので冷温水コイルの長手方向の各
部位での空気の流速はほぼ一定となり、冷温水
コイル9はその長手方向の各部位におい放
(吸)熱機能を発揮する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例の縦断正面図を示
し、第2図は第1図の要部の拡大斜視図を示す。 1……空調装置、2……空気ダクト、3……屈
曲部、9……冷温水コイル、10……フイン、8
……フイルタ、11……軸流フアン(送風フア
ン)。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 空気ダクトの一部にほぼ直角の屈曲部を設け、
    この屈曲部の対角線に沿つて、フインを有する冷
    温水コイルを設置し、空気ダクトの空気吸入口に
    はこれに平行で屈曲部の内側に向つて移動する空
    気フイルタを設け、冷温水コイルの下流側に送風
    フアンを設け、前記フインの断面形状を同フイン
    の通過により空気流がほぼ90度方向変換させられ
    る形状に設定したことを特徴とする空調装置。
JP1982123251U 1982-08-12 1982-08-12 空調装置 Granted JPS5926522U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982123251U JPS5926522U (ja) 1982-08-12 1982-08-12 空調装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982123251U JPS5926522U (ja) 1982-08-12 1982-08-12 空調装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5926522U JPS5926522U (ja) 1984-02-18
JPS6212182Y2 true JPS6212182Y2 (ja) 1987-03-27

Family

ID=30281418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1982123251U Granted JPS5926522U (ja) 1982-08-12 1982-08-12 空調装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5926522U (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5215118B2 (ja) * 2008-10-22 2013-06-19 シャープ株式会社 フィルター清掃装置
JP5192351B2 (ja) * 2008-10-30 2013-05-08 シャープ株式会社 空気調節装置
JP5215128B2 (ja) * 2008-10-31 2013-06-19 シャープ株式会社 空気調節装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5064430U (ja) * 1973-10-16 1975-06-11

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5926522U (ja) 1984-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW419579B (en) Air conditioner
EP1050720A3 (en) Air conditioner
JPH0391631A (ja) 空調装置の屋外部
JPS6212182Y2 (ja)
JP2611595B2 (ja) 空気調和装置
JPS5535872A (en) Air conditioner
CN211290302U (zh) 室内机和空调器
JP3141663B2 (ja) 空気調和機の室内ユニット
JP3120959B2 (ja) 送風機
CN110762636A (zh) 室内机和空调器
JPS57172119A (en) Convector attached with fan
JPS60169317A (ja) 車両用空気調和装置のダクト構造
JPH0979656A (ja) 空気調和機の室内ユニット
JPH0429304Y2 (ja)
JP7025682B2 (ja) ダクト型空気調和機
JPS5819693A (ja) フインチユ−ブ型熱交換器
JPS6247028Y2 (ja)
JPS5824099Y2 (ja) 室内ユニツト
JPS5949111U (ja) 空気調和機
JP2553705B2 (ja) 空気調和機の室内ユニット
JPS627936Y2 (ja)
JPH02128015U (ja)
JPS622417Y2 (ja)
JPH0325054Y2 (ja)
JPS6125524Y2 (ja)