JPS6212125A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS6212125A
JPS6212125A JP60151535A JP15153585A JPS6212125A JP S6212125 A JPS6212125 A JP S6212125A JP 60151535 A JP60151535 A JP 60151535A JP 15153585 A JP15153585 A JP 15153585A JP S6212125 A JPS6212125 A JP S6212125A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
substrate
poly
gate insulating
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60151535A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuji Ema
泰示 江間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP60151535A priority Critical patent/JPS6212125A/ja
Priority to KR1019860005388A priority patent/KR870001655A/ko
Priority to EP86109353A priority patent/EP0209794A2/en
Publication of JPS6212125A publication Critical patent/JPS6212125A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/283Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current
    • H01L21/285Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation
    • H01L21/28506Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers
    • H01L21/28512Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L21/28525Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table the conductive layers comprising semiconducting material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/60Attaching or detaching leads or other conductive members, to be used for carrying current to or from the device in operation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/74Making of localized buried regions, e.g. buried collector layers, internal connections substrate contacts
    • H01L21/743Making of internal connections, substrate contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76838Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the conductors
    • H01L21/76895Local interconnects; Local pads, as exemplified by patent document EP0896365
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B10/00Static random access memory [SRAM] devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 半導体集積回路においては、ゲート電極・配線を延長し
て基板上に、例えば素子分離用フィールド絶縁層を隔て
て隣のトランジスタのソースにコンタクトをとる必要が
多い。
この場合、ゲート部とコンタクト孔部を第1N目導電層
で覆ってからコンタクト孔を形成した後、コンタクト孔
内の基板表面に生成した自然酸化膜を除去するエツチン
グをするとき、ゲート部のゲート絶縁層は第1層目導電
層で保護され、ゲート絶縁層の薄層化と、欠陥数の増加
が防止できる。
この後、第2層目導電層を成長してコンタクトをとり、
パターニングしてゲート配線を行う。
〔産業上の利用分野〕
本発明はゲート電極・配線を延長して基板上にコンタク
トをとる構成の半導体装置の製造方法に関する。
半導体集積回路においては、ゲート電極・配線(導電層
)を延長して素子分離用フィールド絶縁層を隔てて隣の
トランジスタのソース(基板)にコンタクトをとる場合
の例として、スタテイ、2クランダムアクセスメモリ(
SRAM)のメモリセル等があげられる。
導電層と基板のコンタクトを確実にするためには、基板
上に生成した自然酸化膜の除去を、導電層の成長前に行
わねばならない。このとき、ゲート絶縁層もその一部が
除去され、損傷を受けてゲート絶縁耐圧が劣化する。
このため、プロセス上の適切な改善が要望されている。
〔従来の技術〕
第2図(1)、(2)はそれぞれゲート電極・配線を延
長して基板上にコンタクトをとる構成の半導体装置の従
来例による製造方法を説明する平面図と断面図である。
図において、1は半導体基板で珪素(St)基板を用い
、素子形成領域にパターニングして形成された耐酸化膜
をマスクにして基板を熱酸化して素子分離用絶縁層とし
て二酸化珪素(SiOz)層2を形成する。
つぎに、素子形成領域の基板1の表面に薄いゲート絶縁
層としてSiO□層31.32を形成する。
つぎに、通常のりソゲラフイエ程によりSiO□層31
のコンタクト部をエツチングして開口し、コンタクト孔
5を形成する。
このエツチング時においては、SiO□層32はフォト
レジストで覆われ、保護されている。
つぎに、コンタクト孔5内に露出されたSi基板1の表
面に生成した自然酸化膜除去のエツチングを行う。
このときに、Si02層32はその表面よりエッチオフ
されて薄くなり、かつ損傷を受けて絶縁耐圧が劣化する
つぎに、導電層6をコンタクト孔5を覆って成長し、パ
ターニングしてゲート電極・配線とする。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来例による製造工程では、コンタクト孔内に露出した
基板の表面に生成した自然酸化膜の除去エツチングによ
り、ゲート絶縁層が損傷を受けて絶縁耐圧が劣化する。
〔問題点を解決するための手段〕
上記9問題点の解決は、半導体基板(1)上に、素子分
離用絶縁N(2)と少なくとも2個所にゲート絶縁層(
31)、(32)とを形成し、該素子分離用絶縁層(2
)と該ゲート絶縁層(31)、(32)とを覆って第1
層目導電層(4)を成長し、該第1N目導電層(4)と
一方の該ゲート絶縁層(31)とをパターニングしてコ
ンタクト孔(5)を開口して該半導体基板(1)の表面
を露出し、該コンタクト孔(5)を覆って第2層目導電
層(6)を成長し、該第1層目導電層(4)と該第2層
目導電層(6)とをパターニングして他方の該ゲート絶
縁層(32)上にゲート電極・配線を形成する工程を含
む本発明による半導体装置の製造方法により達成される
〔作用〕
本発明によれば、ゲート電極・配線を延長して基板上に
コンタクトをとる場合、ゲート部とコンタクト孔部を第
1層目導電層で覆ってからコンタクト孔を形成し、その
後自然酸化膜除去のエツチングをすることにより、ゲー
ト部のゲート客色縁層を第1層目導電層により保護して
、ゲート絶縁層が損傷を受けて欠陥数が増加することを
防止することができる。
従って、ゲート絶縁耐圧の劣化を阻止することができる
〔実施例〕
第1図(11〜(4)はゲート電極・配線を延長して基
板上にコンタクトをとる構成の半導体装置の本発明によ
る製造方法を工程順に説明する断面図である。
この場合の平面図は従来例の第2図(11と全く同様で
ある。
第1図(1)において、lは半導体基板でSi基板を用
い、素子形成領域にパターニングして形成された耐酸化
膜をマスクにして基板を熱酸化して、素子分離用絶縁層
として5iOJ!i2を形成する。
つぎに、素子形成領域の基板1の表面に、ゲート絶縁層
として厚さ200人のSiO□層31.32を形成する
つぎに、第1層目導電層として多結晶珪素(ポ’JSi
)層4を基板全面に成長する。
第1図(2)において、コンタクト部のポリSi層4と
SiO□層31とを開口し、コンタクト孔5を形成する
つぎに、弗酸(IIF)系のエッチャントを用いて、コ
ンタクト孔5内に露出されたSi基vi1の表面に生成
した自然酸化膜除去のエツチングを行う。
このときに、SiO□層32層上2表面がポリSi層4
で覆われているため損傷を受けることなく、絶縁耐圧は
劣化しない。
第1図(3)において、第2層目導電層としてポリSi
[6を、ポリ5iJii4の上に成長する。
第1図(4)において、ポリSi層6とポリSi層4を
バターニングしてゲート電極・配線とする。
以上の工程により、導電層と基板は確実にコンタクトを
とることができる。
(発明の効果〕 以上詳細に説明したようにゲート電極・配線を延長して
基板上にコンタクトをとる構成の半導体装置の本発明に
よる製造工程では、コンタクト孔内に露出した基板の表
面に構成した自然酸化膜の除去エツチングの際、ゲート
絶縁層が損傷を受けないため、ゲート絶縁耐圧が劣化し
ない。
【図面の簡単な説明】
第1図(11〜(4)はゲート電極・配線を延長して基
板上にコンタクトをとる構成の半導体装置の本発明によ
る製造方法を工程順に説明する断面図、第2図(1)、
(2)はそれぞれゲート電極・配線を延長して基板上に
コンタクトをとる構成の半導体装置の従来例による製造
方法を説明する平面図と断面図である。 図において、 1は半導体基板でSi基板、 2は素子分離用絶縁層でSiO□層、 31.32はゲート絶縁層でSiO□層、4は第1層目
導電層でポリSi層、 5はコンタクト孔、

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 半導体基板(1)上に、 素子分離用絶縁層(2)と、少なくとも2個所にゲート
    絶縁層(31)、(32)とを形成し、該素子分離用絶
    縁層(2)と該ゲート絶縁層(31)、(32)とを覆
    って第1層目導電層(4)を成長し、該第1層目導電層
    (4)と一方の該ゲート絶縁層(31)とをパターニン
    グしてコンタクト孔(5)を開口して該半導体基板(1
    )の表面を露出し、 該コンタクト孔(5)を覆って第2層目導電層(6)を
    成長し、 該第1層目導電層(4)と該第2層目導電層(6)とを
    パターニングして他方の該ゲート絶縁層(32)上にゲ
    ート電極・配線を形成する 工程を含むことを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP60151535A 1985-07-10 1985-07-10 半導体装置の製造方法 Pending JPS6212125A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60151535A JPS6212125A (ja) 1985-07-10 1985-07-10 半導体装置の製造方法
KR1019860005388A KR870001655A (ko) 1985-07-10 1986-07-03 반도체장치의 제조방법
EP86109353A EP0209794A2 (en) 1985-07-10 1986-07-09 Method for producing a contact for a semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60151535A JPS6212125A (ja) 1985-07-10 1985-07-10 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6212125A true JPS6212125A (ja) 1987-01-21

Family

ID=15520635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60151535A Pending JPS6212125A (ja) 1985-07-10 1985-07-10 半導体装置の製造方法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0209794A2 (ja)
JP (1) JPS6212125A (ja)
KR (1) KR870001655A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01147829A (ja) * 1987-12-04 1989-06-09 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
FR2625608B1 (fr) * 1988-01-04 1990-06-15 Sgs Thomson Microelectronics Procede de fabrication d'un circuit integre comprenant des elements a deux niveaux de grille
EP0877420A3 (en) * 1991-07-31 1999-05-12 STMicroelectronics, Inc. Method of forming a polysilicon buried contact and a structure thereof

Also Published As

Publication number Publication date
KR870001655A (ko) 1987-03-17
EP0209794A2 (en) 1987-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100190105B1 (ko) 게이트전극의 제조방법 및 그에 따라 제조된 게이트구조
US6184085B1 (en) Methods of forming nonvolatile memory devices using improved masking techniques
JP2001210834A (ja) 半導体素子のゲート絶縁膜形成方法
KR950000519B1 (ko) 폴리실리콘층을 이용한 자기정렬콘택 제조방법
JPS6212125A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100258880B1 (ko) 반도체 소자의 제조방법
JPH06125090A (ja) 半導体装置
KR0135690B1 (ko) 반도체소자의 콘택 제조방법
JPH0426162A (ja) 浮遊ゲート型半導体記憶装置およびその製造方法
KR100557644B1 (ko) 반도체장치의 캐패시터 제조방법_
JPH10209393A (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR100244411B1 (ko) 반도체장치 제조방법
KR0172268B1 (ko) 반도체 소자의 제조방법
KR960006339B1 (ko) 반도체장치의 제조방법
KR0151052B1 (ko) 필드 전극 패드를 갖는 반도체장치 및 그 제조방법
KR0157975B1 (ko) 집적회로의 스택트 캐패시터 제조방법
KR100252769B1 (ko) 반도체소자의전도층형성방법
KR0139576B1 (ko) 반도체 소자 제조방법
KR0140476B1 (ko) 반도체 소자의 저장전극 제조방법
JPS62219961A (ja) 薄膜型mos構造半導体装置の製造法
KR0166036B1 (ko) 반도체 소자의 캐패시터 제조방법
KR100256799B1 (ko) 반도체소자의 콘택제조방법
KR100191779B1 (ko) 반도체 장치의 소자 분리용 트랜치
KR0152933B1 (ko) 반도체 소자 제조방법
JPS62130559A (ja) 集積回路素子の製法