JPS62118943A - 鋳造金型 - Google Patents

鋳造金型

Info

Publication number
JPS62118943A
JPS62118943A JP25928885A JP25928885A JPS62118943A JP S62118943 A JPS62118943 A JP S62118943A JP 25928885 A JP25928885 A JP 25928885A JP 25928885 A JP25928885 A JP 25928885A JP S62118943 A JPS62118943 A JP S62118943A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling
mold
pipe
holes
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25928885A
Other languages
English (en)
Inventor
Norimasa Takasaki
高崎 憲政
Toshiyuki Azuma
東 敏行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP25928885A priority Critical patent/JPS62118943A/ja
Publication of JPS62118943A publication Critical patent/JPS62118943A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Molds, Cores, And Manufacturing Methods Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、鋳造金型により成形される鋳造品の冷却に関
する。
〔従来の技術〕
固定金型と可動金型の接合面を縦方向に分割した従来の
鋳造金型では、固定金型を台板上に、可動金型を油圧シ
リンダに移動可能に取付けて両金型を組合わせ、アルミ
ニウム合金等の原料金属を高温で融解した溶湯を湯口か
ら内部の成形空間部内に鋳込んで、これを凝固させて製
品の成形を行なう。
〔発明が解決しようとする問題点) しかしながら、上述の金型で成形される鋳造品は、凝固
速度が全体に亘って均一であることが望ましいが、厚肉
に形成される部分は他の均一厚の部分に較べて凝固速度
が遅いため、製造効率や品質向上の観点から改良が望ま
れていた。
そこで本発明は、凝固時の厚肉部を積楊的に冷却し、以
て鋳造品全体を均一に冷却するTIES金型を提供する
ことを目的としている。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、上述の目的に鑑みなされたもので、固定金型
と可動金型とを有する鋳造金型において、前記固定金型
或いは可動金型のいずれか一方または双方に装着孔を穿
設し、該穿設孔に冷却流体を流通する軸方向の通孔を穿
設した冷却管を装着したことを特徴とするものである。
〔作 用〕
上記のように構成することにより、冷却管の通孔内に、
エアまたはエアと水を混合した冷却流体を流通せしめて
、金型の成形空間部内で成形される鋳造品厚肉部の熱の
一部を奪い、厚肉部の凝固速度を他の均厚部分と同様に
設定することにより。
鋳造品全体の凝固時間が短縮される。
〔実施例〕
以下、本発明を自動二輪車のディスクブレーキ用キャリ
パを成形する鋳造金型に適用した一実施例を図面に基づ
いて説明する。
第1図及び第2図に示すキャリパ本体1は、本実施例の
鋳造金型により成形される鋳造品で、他のvI造合金型
形成されるカバ一体2との組合わせにより、2ボツトの
分割型キャリパ3が構成される。
このキャリパ本体1は、作動ピストンを内挿するシリン
ダla、1aや、摩擦パッドを吊持するハンガービンの
挿通孔1bを形成した作動部1Cと、原作動部となるカ
バ一体2を連結する連結ビンの挿通孔1d、ldを形成
したブリッジ部1e、及び車体取付は用の取付は部1f
、1fとからなり、更に上記作動部1Cの外部には、作
動液導入用のボス部1gとブリューダ用のボス部1hが
一体形成されている。
キャリパ本体1を成形する鋳造金型4は、固定金型5と
可動金型6とからなる分割型で、両金型5.6の接合面
5a、 6aには、自動二輪車のフロント及びリア用の
2つのキャリパ本体を同時に成形する凹部5b、6bが
左右に2個づつ設けられ、該凹部5b、6bは上記キャ
リパ1のシリンダ1aや挿通孔1b等を形成する中子を
一体に備えると共に、両凹部5b、6bの接合により、
キャリパ本体1.1を成形する2つの成形空間部7゜7
が形成される。
各成形空間部7の上部には、両金型5.6の接合により
、接合面5a、6aに形成した溝部5c。
6Cとで揚り孔8が形成され、銭湯り孔8の上部には、
金型上面に開口する半円孔5d、6dとで大径孔が形成
される。また両成形空間部7.7間には、横方向の半円
孔5e、6eとからなる湯道9が形成され、該湯道9の
中間上部には、半円孔5f、5fで形成される温口孔1
0が設けられると共に、上記揚り孔8.8には揚り管1
1.11が、また温口孔10には湯口管12が、それぞ
れ固着されている。
揚り管11.11及び湯口管12は、スリーブ半体13
aと、該半体13aを金型5,6へ固定するための取付
はブラケット13bとから形成される半割体13を、各
金型5,6の上面にボルト14で固定したもので、両金
型5,6の接合により、半割体13.13が対向してス
リーブが形成され、また揚り管11を揚り孔8の上部の
大径孔上面に取付けることにより、揚り管11のスリー
ブと揚り孔8が接続されると共に、ブラケット13b、
13bが大径孔の上面を開基して空気断熱層15が形成
される。
この空気断熱層15は、成形空間部7に鋳込まれた溶湯
が揚り管11まで充填され、この溶湯の熱彰費により高
温となった揚り管11と、両金型5.6とを′a断じて
揚り@11の高温状態を保持するもので、これにより、
揚り管11内の溶湯の凝固を、成形空間部7で鋳造され
るキャリパ1の凝固よりも遅らせて、成形空間部7及び
キャリパ1内のエアやガスを外部に排出する。
上記固定金型5の上面及び背面には、冷却フィン16が
それぞれ2個づつ突設され、可動金型6内には、冷却管
17が螺着されている。
この冷却フィン16及び冷却管17は、成形時のキャリ
パ本体1のJP肉部の冷却を促進して、他の均厚部分の
凝固速度との同速化を図り、該キャリパ本体1の全体を
均等に凝固するためのもので、冷却フィン16は、固定
金型5に圧入される駒18と、該5i118上に螺着さ
れる複数の駒19とから構成され、駒19の個数を増減
することにより、冷却効率を調節することができる。
冷却管17は、管体17a内に2本の通孔17b、17
bを軸方向に穿設し、該通孔17b、17bの外端にそ
れぞれホース20.20を接続して形成した冷却経路内
に、エアまたはエアと水を混合した冷却流体を流通せし
めて冷却を行なうもので、管体17aのホース接続側外
周には、冷却管17を回動するための回動レバー21が
固設され、該レバー21を回動して、管体17aの内端
と、該管体17aを装着するネジ孔22の底部との間隙
23を変更することにより、冷却効率を調節することが
できる。
上記冷部フィン16は、鋳造成形されるキャリパ本体1
の各部分のうち、他の均厚部分より厚肉で凝固の遅い作
動液導入用のボス部1gの上面及び背面に、また冷却管
17は、摩擦パッドを取付けるハンガーピンの挿通孔1
bの前面に、それぞれ近接して設けると共に、厚肉部が
他の均圧部分と同様に凝固するよう、各冷却フィン16
及び冷却管17を調節して、冷却効率を設定する。
尚、24は加圧ピストンである。
次に、本実施例の鋳造金型4による成形を説明すると、
湯口管12から注入された溶湯は、湯道9で左右に分岐
して各成形空間部7.7に入り、該空間部7,7内を充
填して、揚り管11.11に揚る。そして、キャリパ本
体1,1の表面が凝固したのち、揚り管11.11内の
溶湯を加圧ピストン24で加圧することにより、キャリ
パ本体1.1の未凝固部を加圧し組織を高密度に均一化
して、引は巣の発生を防止する。また、各キャリパ1が
凝固する際には、冷却フィン16及び冷rJI管17が
厚肉部の熱の一部を奪い、キャリパ1の全体を均一に凝
固する。
また、揚り管11は、前述の如くその外周に断熱空気層
15を形成したから、該管11の高温状態をよく保持し
、揚り管11内の溶湯の凝固を遅らせて、成形空間部7
及び該成形空間部7内に充填された溶湯に残留するエア
とガスを、未凝固の揚り管11から充分に排出すること
ができる。
〔発明の効果〕
本発明の鋳造金型は、以上説明したように、固定金型或
いは可動金型のいずれか一方または双方に装着孔を穿設
し、該穿設孔に冷却流体を流通する軸方向の通孔を穿設
した冷却管を装着したから、成形空間部で成形される鋳
造品の厚肉部の熱の一部を冷却流体で奪って冷部を促進
し、他の均厚部分との凝固速度と同様に設定できて、鋳
造品全体を均等に凝固するから、凝固時間を短縮して製
造効率や品質の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実論例を示し、第1図はキャリパ本体の
斜視図、第2図はキャリパ本体とこれに組合わせ形成さ
れるカバ一体の断面図、第3図はvI造合金型斜視図、
第4図は同じく断面図、第5図は固定金型の正面図であ
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、固定金型と可動金型とを有する鋳造金型において、
    前記固定金型或いは可動金型のいずれか一方または双方
    に装着孔を穿設し、該穿設孔に冷却流体を流通する軸方
    向の通孔を穿設した冷却管を装着したことを特徴とする
    鋳造金型。
JP25928885A 1985-11-19 1985-11-19 鋳造金型 Pending JPS62118943A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25928885A JPS62118943A (ja) 1985-11-19 1985-11-19 鋳造金型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25928885A JPS62118943A (ja) 1985-11-19 1985-11-19 鋳造金型

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62118943A true JPS62118943A (ja) 1987-05-30

Family

ID=17332000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25928885A Pending JPS62118943A (ja) 1985-11-19 1985-11-19 鋳造金型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62118943A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5320160A (en) * 1988-07-31 1994-06-14 Asahi Katantetsu Kabushiki Kaisha Casting device, method for using the device, casting device of vehicle wheel, method for using the device, and vehicle wheel
CN104439163A (zh) * 2014-12-19 2015-03-25 天津立中车轮有限公司 一种铝合金车轮模具均匀喷出冷却风、水管的方法
CN105880549A (zh) * 2016-05-06 2016-08-24 安徽新宁装备股份有限公司 一种铸造生产工艺或设备降温装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5320160A (en) * 1988-07-31 1994-06-14 Asahi Katantetsu Kabushiki Kaisha Casting device, method for using the device, casting device of vehicle wheel, method for using the device, and vehicle wheel
US5527101A (en) * 1988-07-31 1996-06-18 Asahi Katantetsu Kabushiki Kaisha Casting device, method for using the device, casting device of vehicle wheel, method for using the device, and vehicle wheel
CN104439163A (zh) * 2014-12-19 2015-03-25 天津立中车轮有限公司 一种铝合金车轮模具均匀喷出冷却风、水管的方法
CN105880549A (zh) * 2016-05-06 2016-08-24 安徽新宁装备股份有限公司 一种铸造生产工艺或设备降温装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0751289B1 (en) A process for casting a cylinder block
CN101547760B (zh) 用于铸造一种铸成件的铸造模具以及该铸造模具的应用
JPH0569082A (ja) ロストフオーム鋳造物及びその製造方法
JPH10305347A (ja) 中空金属鋳造品を製造するための鋳型及び方法、並びに中空鋳造品
JPH0561026B2 (ja)
JPS62118943A (ja) 鋳造金型
CN109332604B (zh) 解决圆筒状球墨铸铁件缩松的方法
JP2000254768A (ja) パイプ鋳ぐるみ用金型
JPH024771Y2 (ja)
JPH0138590B2 (ja)
JP4745532B2 (ja) マルチゲート鋳造用金型及び鋳造方法
US2284729A (en) Method of casting finned cylinder heads
JPS62118941A (ja) 鋳造金型
JPS6146349A (ja) 金型
JP2000117411A (ja) ダイカスト装置およびダイカスト方法
JPS62118942A (ja) 鋳造金型
CN217393674U (zh) 一种铸造模具结构
CN220782191U (zh) 树脂砂手工造型模具
JPH1085924A (ja) ディーゼル機関用シリンダピストンの鋳造方法
JP3095333B2 (ja) シリンダブロック鋳造用金型装置
JPS62118963A (ja) 鋳物の鋳造方法
JPS62118944A (ja) 鋳物の鋳造方法
CN109332648B (zh) 含有保温结构的铸造模具
JPS62118939A (ja) 鋳造金型
JPH0242420Y2 (ja)