JPS62118460A - メモリバツクアツプシステム - Google Patents

メモリバツクアツプシステム

Info

Publication number
JPS62118460A
JPS62118460A JP60261735A JP26173585A JPS62118460A JP S62118460 A JPS62118460 A JP S62118460A JP 60261735 A JP60261735 A JP 60261735A JP 26173585 A JP26173585 A JP 26173585A JP S62118460 A JPS62118460 A JP S62118460A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ram
memory
voltage
power
capacitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60261735A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Ishikawa
和彦 石川
Kazumi Fujii
藤井 和己
Sanemitsu Kishimoto
眞充 岸本
Mitsuyo Asano
朝野 満代
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP60261735A priority Critical patent/JPS62118460A/ja
Publication of JPS62118460A publication Critical patent/JPS62118460A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)
  • Stand-By Power Supply Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 不発り−1はマイクロコンピュータ制御の炊飯器等にお
いて、停電時等のメモリバックアップシステムに関する
ものである。
(従来技術とその問題点) 一般に、例えばマイクロコンピュータ制御の炊飯器にお
いては、炊飯動作中に停電が生じたり誤って電源を切っ
たりした際に、RAM(随時書き込み読み出し可能なメ
モリ)の記憶内容をコンデンサの電圧により保持し、そ
して停電復帰等による電源投入時にコンデンサの残留電
圧によりRAM内容の保存状態を判定し、保存状態を適
正と判定した時にRAMの記憶内容に従ってプログラム
を進行させ炊飯動作を引き続き行なうようになっている
ところで、このようなものでは、停電前のデータ等の内
容が保存されていることを確認できるが、RAMの書き
込み動作、読み取り動作の確認ができないままメインプ
ログラムに進むことになる為、正常に動作しない状態で
メインプログラムに進む懸念があり、余り良好なものと
称し得ないものである。
(発明の目的) 本発明はかかる点に鑑みてなされたもので、メモリの書
き込み動作及び読み出し動作を確認することにより、従
前の如き懸念を解消できるようにしたものである。
(発明の構成) 本発明は、停電時等にメモリの記憶内容をコンデンサの
残留電圧により保持し、停電復帰等による電源投入に伴
い上記メモリの保存状態を判定して、以後の処理を決定
するメモリバyクアソブシステムにおいて、メモリの保
存状態を適正と判定した時にメモリに暗号を書き込みか
つその直後に暗号を読み取り、照合することによりメモ
リの書き込み、読み取り動作の確認を行なう手段を設け
、この手段により正常動作を確認した後メモリの記憶内
容に従いプログラムを進行させる構成とし、所期の目的
を達成するものである。
(実施例) 以下図面に示した本発明の実施例について詳細に説明す
る。
第1図は本発明の実施例における炊飯器の制御系を示す
ブロック図である。図において、1はマイクロコンピュ
ータであり、主に中央演算処理装置(CPU)、読み出
し専用メモリ(RoM)、随時書き込み読み出し可能な
メモIJ(RAM)及びインターフェース等によりイ・
111J成されている。2は交流電源、3はマイクロコ
ンピュータlの動作電圧を作り出す直流電源回路、4は
停電時等においてRAMのバックアップ電源となるコン
デンサを含むバックアップ電源、5はギー人力部、6は
サーミスタ等のセンサー、7は炊飯ヒータ、保温ヒータ
等の加熱部、8はL EI)等の表示部である。
上記構成において、炊飯動作時バックアップ用コンデン
サには充電されている。今、炊飯動作中に停電があると
、コンデンサはRA Mのバックアップ用電源として働
き、コンデンサの残留電圧によりRAMに停電前に記憶
されている湿度等のデータ内容を保持することになり、
コンデンサの残留電圧は時間の経過により徐々に低下し
て行くことになる。
又、停電になった時に、第3図に示すような暗号書き込
み処理によりRAMの通常動作中使用しない領域に第5
図に示す32ワードの暗号が書き込まれる。
そして、停電からの復帰により電源が再投入され、マイ
クロコンピュータ1にリセットがかかると、第2図のフ
ローチャートに示すように、マイクロコンピュータlの
A/D変換機能を利用してコンデンサの残留電圧を測定
し、次に測定した電圧値を基にして電源投入時のコンデ
ンサの残留電圧を推定し、その値とRAM保持最低電圧
とを比較する。比較の結果、電源投入時における電圧が
RAM保持最低電圧を下回わっている時には、RAMの
記憶内容が既に崩壊していると判定し、RAMを全て初
期化して初期状態から実行させることにより誤動作を防
止する。一方、RAM保持最低電圧を上回っている時に
は、RAMの保存状態が適正、即ち停電前の内容がその
まま保存されていると判定し、次に暗号の照合によりR
AMの保存状態を再確認する。
再確認は、第4図に示すような処理により、停電になっ
た時にRAMに書き込んでおいた暗号と照合し、全ての
暗号が合致しているか否かを判定する。そして、暗号が
一個所でも違っている時には、RAMを全て初期化して
初期状態から実行させることになる。一方、暗じが全て
合致している時には、RAMの保存状態が適正であると
判定し、次にRAMの書き込み動作、読み出し動作が正
常に動作するか否かを判定する。
この動作の確認は、第6図に示す暗号書き込み読み出し
処理フローチャー1・に従って行ない、暗号が一個所で
も違っていると、RAMの書き込み動作、読み出し動作
に異常があると判定し、RAMを全て初期化して初期状
態から実行させ、一方暗号が全て合致していると、RA
Mの書き込み動作、読み出し動作が正常であると判定し
、RAMの停電前の記憶内容に従ってプログラムを進行
させ炊飯動作を引き続いて実行させることになる。
以上の如く本実施例にあっては、RAMの保存状態を確
認し、さらにRAMの書き込み動作、読み出し動作が正
常に働いて始めて、RAMの記憶内容に従いプログラム
を進行させ炊飯動作を引き続き一省Jなわせる・−とに
なる為、以後の炊飯動作を11常な状態で制御すること
ができる。
尚、図中X及びYはRAMの各ワー ドを指定するため
のレジスタ、Accはデータを一時格納するl−ジスタ
、(M)はX、Yによって指定されるR A Mを示す
ここで、I−速実雄側において、コンデンサの残留′l
−1L11:、測定値から推定した電圧値とRA M保
持最低71C圧との比較によりRA Mの保存状態を判
定する理由について説FUしておく。停電復帰により電
源が再投入されてからマイクロコンピュータのA、7■
、変換が始まるまでにある程度の時間がかかり、この間
に二1ンデンザに電荷か溜まることになる。
従って、コンデン−1jの残留電床の測定値は、電源投
入時点のコンデンサの残留電圧より若干高くなっており
、測定値とRAM保持最低電圧との比較による場合には
例えば電源投入時に電圧がRA M保持最低電tVを下
回りRA Mの記憶内容が崩壊しているにもかかわらず
、測定した電圧値がRAM保持最低電L1:、を少しで
もト回っているとRAMの保存状態を適正と判定してし
土う欠点がある。然るに本実施例では、予め、電i′l
j;j投人からマイクロコンピュータのA/D変換完−
rまでの時間を基にして、コンデンサの容量及び充71
t回路定数より求められる電源投入時の電圧と−】ンデ
ンヅの残留’Fti fE測定値との関係をマイクロコ
ンビ。−タに記憶させておき、測定した電圧値より上記
関係に基づいて電源投入時のコンデン用の電圧を推定し
、その値とRAM保持最低電L■しとを比較してRAM
の保存状態を判定することにより、その判定の正確性を
高めている。
尚、上述実施例では、電源投入時の]ンデン号の電圧と
RA、 M保持最低電圧との比較によ1月<AMの保存
状態を判定した後、暗弓・照合処理に上り画確詳(シて
いるが、こね、は、にり+1−(l′litを1川する
ための処理であって、一般にニーIンデンーりの残留電
圧がRAM保持最低?ff圧よりKlいu3には、RA
 Mの請憶内容は仕様湯上保障されている為、暗号照合
処理によるRAMの保存状態の11汀ωi!!Iは省略
することも」能である。
その他、本発明は上記しかつ図面に示す実施例のみに限
定されるものではなく、要旨を脱しない範囲内で適宜変
形しで実施し得ること勿論である。
(発明の効果) 以上の如く本発明によれば、メモリの保存状態を適lT
:、と判定した後、メモリの書き込み動作、読み出し動
作が正常に働くことを確認して始めて、メモリの記憶内
容に従いプログラムを進行させることができ、従前の如
き懸念を解消することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は不発[月の実施例における炊飯器の制御系を示
すブロック図、第2図は同hRAMの状態判定フローチ
ャー1・、第3図は同上暗号書き込み処理)l’l−チ
ャート、第4図は同上暗号照合処理フローチャート、第
5図は同上RAMに書き込んだ暗号を示す図、第6図は
同上暗号書き込み読み出し処理フローチャートである。 1 マイクロコンビ□−タ。 代理人 弁理士 福 士 愛 彦(他2名)第4図  
       第3図 1J5 図・

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、停電時等にメモリの記憶内容をコンデンサの残留電
    圧により保持し、停電復帰等による電源投入に伴い上記
    メモリの保存状態を判定して、以後の処理を決定するも
    のにおいて、メモリの保存状態を適正と判定した時にメ
    モリに暗号を書き込みかつその直後に暗号を読み取り、
    照合することによりメモリの書き込み、読み取り動作の
    確認を行なう手段を設け、この手段により正常動作を確
    認した後メモリの記憶内容に従いプログラムを進行させ
    るように構成したことを特徴とするメモリバックアップ
    システム。
JP60261735A 1985-11-19 1985-11-19 メモリバツクアツプシステム Pending JPS62118460A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60261735A JPS62118460A (ja) 1985-11-19 1985-11-19 メモリバツクアツプシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60261735A JPS62118460A (ja) 1985-11-19 1985-11-19 メモリバツクアツプシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62118460A true JPS62118460A (ja) 1987-05-29

Family

ID=17365982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60261735A Pending JPS62118460A (ja) 1985-11-19 1985-11-19 メモリバツクアツプシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62118460A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5856294A (ja) * 1981-09-30 1983-04-02 Hitachi Ltd ランダムアクセスメモリのリ−ドライトチエツク方法
JPS5870496A (ja) * 1981-10-21 1983-04-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd メモリ装置のチエツク方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5856294A (ja) * 1981-09-30 1983-04-02 Hitachi Ltd ランダムアクセスメモリのリ−ドライトチエツク方法
JPS5870496A (ja) * 1981-10-21 1983-04-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd メモリ装置のチエツク方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2016062084A1 (zh) 掉电处理方法、装置及电子设备
JP2003122648A (ja) 半導体記憶装置
US20050055598A1 (en) Booting method capable of executing a warm boot or a cold boot when a CPU crash occurs and computer system therefor
JPS605363A (ja) メモリ内容確認方式
WO2001037066A1 (fr) Processeur d'informations et support lisible par ordinateur
JPS62118460A (ja) メモリバツクアツプシステム
WO1985002040A1 (en) Microcomputer having an internal address mapper
JPH0743622B2 (ja) メモリバックアップシステム
JPH05276560A (ja) 給湯器のリモコンにおける瞬停時のデータ記憶方法
JPH05249769A (ja) 複写機のメモリシステム
JPH0736574A (ja) 電子機器の初期化装置及び方法
JPS62123538A (ja) メモリバツクアツプシステム
JPH06119256A (ja) メモリチェックシステム
JP2513421B2 (ja) 記憶装置
TW482959B (en) Flash memory access control method of handheld personal computer
JPH02100743A (ja) 電子機器
JPS58200388A (ja) 電子式メモリのデ−タチエツク方式
JPS57162186A (en) Patrol controlling system of main memory
JPS62138943A (ja) メモリ装置
JP2506199B2 (ja) 電子機器
JP2876487B2 (ja) ハンディ型情報処理装置
JPS5850029A (ja) 停電検出装置
JPH05173894A (ja) 情報処理装置
JPS58176721A (ja) 工業計器の復電方式
JP2008253279A (ja) 活動量計