JPS62115494A - 情報処理装置 - Google Patents

情報処理装置

Info

Publication number
JPS62115494A
JPS62115494A JP60256345A JP25634585A JPS62115494A JP S62115494 A JPS62115494 A JP S62115494A JP 60256345 A JP60256345 A JP 60256345A JP 25634585 A JP25634585 A JP 25634585A JP S62115494 A JPS62115494 A JP S62115494A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
format
text
information
display
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60256345A
Other languages
English (en)
Inventor
耕司 福長
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP60256345A priority Critical patent/JPS62115494A/ja
Publication of JPS62115494A publication Critical patent/JPS62115494A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は情報処理装置に関し、特に文章や表の作成、編
集をする情報処理装置に関するものである。
[従来技術] 文章情報を扱う処理装置として代表的なものにワードプ
ロセッサがある。ワードプロセッサで文章を作成、編集
するときは、通常画面の一部に入力操作の便宜を図るた
めのフォーマット表示が行なわれる。このフォーマット
を構成する機能は、例えばレフトマージンやライトマー
ジン及びタブ等である。従来、この種の装置では一度に
複数行の文章表示が可能である。そして、例えば画面の
最上部に表示されているフォーマット機能は文章表示の
全ての行に働くようになっている。しかしながら、文章
の行によってはこのフォーマツha成を変更したい場合
が生ずる。特に、文章作成時であれば、フォーマット変
更の必要が生じた時点でフォーマット構成を変更するこ
とが可能である。これらは、例えばレフトマージン位置
の変更であり、またはダブセット位置の変更である。し
かし、一度フオーマット構成を変更すれば、以後はフォ
ーマット変更前の文章性に対してもこの変更後のフォー
マットが働くことになる。このため、後から文章性をた
どって編集を行なうような場合には特に不便があった。
またこのような不便を解消するものとして、もしフォー
マット変更の必要が生じたなら、新たなフォーマットを
作成した時点でそれを変更前のフォーマットと一諸に画
面に表示しておくものがある。こうすれば、オペレータ
は前のフォーマットが必要となる度に現在使用中のフォ
ーマットに手を加える必要はないから、単に何れかのフ
ォーマットを選択するだけの操作をすれば良いことにな
る。
[発明が解決しようとする問題点] しかし、文章によっては文章中のフォーマットラインは
文章と同時に上下の画面スクロール等によって表示画面
外へ消えてしまうことになる。
このため変更されたフォムマットが画面上に残らず、変
更したフォーマットを知るにはそのフォーマットを再び
画面上に戻さなければならず、極めて不便であった。
このような不便を解消するために画面上の文章表示エリ
ア外のフォーマットラインをフォーマットラインのスク
ロールに従って変更する方法も提案されたが、このよう
な方法を採用しても変更する以前のフォーマットを知る
ことができないため、やはり不便さは同じであった。
[問題点を解決するための手段] 本発明においては上述した問題点を解決するために、記
録情報の表示手段と、文章情報及びそのフォーマット情
報の作成編集手段と、この記憶された文章及びフォーマ
ットの情報を記録する手段と、この記憶された情報を表
示手段に表示する表示制御手段とを設け1文章情報中の
フォーマット情報の表示が表示画面の表示エリア内に残
って表示されるようにした。
[作 用] 上述したような構造を採用すると、変更されたフォーマ
ットを基本となるフォーマットと共に表示しておくこと
ができ、利用者はこの変更されたフォーマット及び基本
となるフォーマットを同時に見ながら文章の作成編集を
行なうことができる。
従って変更されたフォーマットに従った文章の作成編集
から基本となるフォーマットに従った來章の作成編集へ
、あるいはその逆への文章の作成編集への変更を直ちに
行なうことができる。
[実施例] 以下、図面に示す実施例に基づいて本発明の一実施例を
詳細に説明する。第1図は一実施例のワードプロセッサ
の構成を示すブロック図である。
図において、1は文字やファンクションコードを入力す
るキーボード、2は本実施例装置の主制御を行なう中央
処理装置(CPU)、3は文字を複数行表示可能なCR
T表示装置、4はCR7表示装置3の表示制御回路、5
は各種文章ファイルを格納しているフレキシブルディス
ク装置、6は例えば編集後の文章ファイルを印刷出力す
るためのプリンタ、7はこれら入出力装置5及び6とC
PU2とを接続するケーブルである。
一方、CPU2のブロック中にはプログラムの実行によ
り実現される各種機能と主メモリ20の構成がブロック
化して示されている。主メモリ20にはCPtJ2によ
り実行されるプログラム(図示せず)やプログラムの実
行により使用される各種の情報が記憶されている。
即ち、符号200で示すものは表示されるフォーマット
の基になる複数種類の基本パターン情報、201は画面
横軸のカーソル位置(桁数Cx)を保持するカーソルレ
ジスタ情報、202は画面縦軸のカーソル位置(行数C
Y)を保持するカーソルレジスタ情報、203は表示さ
れているフォーマットの中でレフトマージン機能のある
位置(桁数LM)を保持するレフトマージンレジスタ情
報、204はライトマージン位置(桁数RM)を保持す
るライトマージンレジスタ情報をそれぞれ記憶している
領域である。
また、205は各文章行の表示行番号から−1した値(
LN)を保持するラインナンバレジスタ情報、206は
処理中の文章ファイルの記憶領域である。
また、プログラム実行により実現される機能として、2
1は表示画面の最上部にフォーマットを表示するフォー
マット表示制御手段、22は例えば主メモリ20の所定
のエリアに文章ファイル情報206を作成し、或いはフ
レキシブルディスク装置5から読み込まれた文章ファイ
ル情報206の編集をする文章ファイル作成編集手段、
23は主メモリ20と外部入出力装置5.6との間で文
章ファイル情報206の入出力制御を行なう文章ファイ
ル入出力制御手段である。
第2図にはキーボードlの上面図を示す0図において、
lOOは通常の文字、記号入力のために用いるタイプラ
イタ−キーボード部、101はカーソルを上方向に移動
させるための上カーソル移動キー、102はカーソルを
下方向に移動させるための下カーソル移動キー、103
は同様にして左カーソル移動キー、104は右カーソル
移動キー、105は改行処理を行なうためのカーソルリ
ターンキー(CR)である。
以上の構成において先ず本実施例装置の動作概要を説明
する。第3図には本実施例装置のフォーマット表示の一
例を示す0図において、300はCR7表示装置3の表
示画面、301は表示画面300の最上部位置に表示さ
れた基本となるフォーマットである。
302は表示フォーマットを認識し易いものとするため
のアンダーライン、303はフォーマツ)301のレフ
トマージン位置を示すレフトマージン記号(L)、30
4は各カラム位置を示すドツト記号(、)、305はタ
ブがセットされ(いることを示すタブ記号(t)、30
6はフォーマット301のライトマージン位置を示すラ
イトマージン記号(R)である、このフォーマット30
1は文章作成モードではCR7表示装置3に必ず表示さ
れる基本のフォーマットである。また、符号307で示
すものは変更フォーマットで、ここで表示されているフ
ォーマット307はフォーマット表示制御手段21が予
め作成されたフォーマットの基本パターン情報200の
中からラインフォーマットテーブルの内容で編集して表
示したものである。また、308は改行を意味するリタ
ーンカーソル記号である。
なお、カーソルは省略しである。
第6図には文章データ表示処理ルーチンが示されている
。即ち、文章データ表示処理ルーチンが開始されると、
まずステップS1において通常の基本のフォーマット3
01に従った文章データ表示処理以外の変更フォーマッ
ト情報の要求があるか否かの判定が行なわれ、判定がN
oの場合にはステップS2で基本のフォーマツ)301
に従った文章データ表示処理が行なわれる。
一方、変更フォーマット情報の要求があった場合には、
ステップS3においてフォーマット情報作成表示処理が
行なわれ、これに従った文章データ表示処理が行なわれ
る。フォーマット情報作成表示処理は第7図のステップ
≦4で示すようにして行なわれる。
即ちまず、オペレータはフォーマットがあらかじめ記憶
されている基本パターン情報200の中からフォーマッ
ト情報をフォーマット表示制御手段21を介して呼び出
し、表示制御回路4を介してCRT3の画面に表示する
そして、このフォーマット情報を元にしてレフトマージ
ン(L)、ライトマージン(R)、タブ(1)を設け、
変更フォーマット307を画面」4に表示する。
このようにして変更フォーマット307を設定、表示し
、以下はこのフォーマットに従ってキーボード1を介し
て文章をキー人力し、文章ファイル作成編集手段22を
介してCRT画面上で文章編集を行なう。
一旦、変更フォーマットを設定すると、以後の文章の作
成編集はこのフォーマットに拘束されるため、基本フォ
ーマットに戻る場合にも、第3図に符号301′で示す
ようにもう一度基本フオーマットを画面上に表示しなけ
ればならない。
もちろん、さらに別の変更フォーマットがほしい場合に
は上述したようにして新しい変更フォーマットを設定す
る必要がある。
続いて、スクロール処理について第8図及び第9図とと
もに説明する。
第8図は下向きスクロール処理を説明するもので、まず
ステップS71において画面縦軸のカーソル位置(行数
CY)がフォーマットラインが否かの判別を行なう。判
別がYESである場合にはステップS72に進み、CY
=2がフォーマットラインか否かを判定する。
ステップS71における判定がNOである場合にはステ
ップS73に進み、下向きスクロール処理を行なう。
以下同様にして、画面に表示される所定の行数1例えば
第13行までの判別を順次行ない、判定がYESである
場合にはステップS73において、順次CY=1からC
Y= 13までの下向きスクロール処理を行なう。
一方、ステップS72において、判定がNOである場合
にはステップS74に進み、CY=2からCY= 13
までの下向きスクロール処理を行なう。
一方、上向きスクロール処理は、第9図に示すようにし
て行なわれる。
即ち、ステップ581においてCY= 1がフォーマッ
トラインか否かの判定を行なう。判定がYESの場合に
はステップS82に進み、CY= 1が上向きスクロー
ルを行なったのちフォーマットラインとなるか否かの判
定を行なう。
判定がNOであった場合には、ステップ583において
CY=2からCY= 13までが上向きスクロール処理
を行なう。
一方、ステップS81における判定がNoである場合、
及びステップS82における判定がYESである場合に
はステップS84に進みCY=1からCY= 13まで
の上向きスクロール処理を行なう。
上述したようにして、下向き及び上向きスクロールを行
なうが、上向きスクロールを行なっている状態を第4図
及び第5図に示す。
第4図及び第5図に示すように、上向きスクロールを行
なっても変更フォーマット307は基本となるフォーマ
ツ)301の下側に並んだ状態でとどまり、画面から消
えることがない。
[効 果] 以上の説明から明らかなように、本発明によれば、基本
となるフォーマット以外に変更フォーマットを画面上に
残す構造を採用しているため、利用者は常に両方のフォ
ーマットを参照することができ、文章や表情報なども作
成編集が容易に行なえる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を説明するもので、第1図は制御
回路のブロック図、第2図はキーボードの平面図、第3
図は画面上の表示状態の説明図、第4図及び第5図は上
向きスクロールを行なった状態の説明図、第6図は文章
データ表示処理のフローチャート図、第7図はフォニマ
フト情報作成表示処理のフローチャートの説明図、第8
図は下向きスクロール処理のフローチャート図、第9図
は上向きスクロール処理のフローチャート図である。 1・・・キーボード   2・・・CPU3・・・CR
T表示装置 4・・・表示制御回路20・・・主メモリ 21・・・フォーマット表示制御手段 22・・・文章ファイル作成編集手段 23・・・文章ファイル入出力制御手段301・・・基
本のフォーマット 303・・・レフトマージン 305・・・タブ 306・・・ライトマージン 立皐テ゛−タ春示刀王里の70−手r−トロ第6図 7□マ、Iト情寺隨イ乍版春斤、ダ8理め70一千7−
ト図第7図 下内ミスσ口利し偲理の70−+ヤード圓M8図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 記録情報の表示手段と、文章情報及びその フォーマット情報の作成編集手段と、作成された文章及
    びフォーマットの情報を記憶する手段と、この記憶され
    た情報を表示手段に表示する表示制御手段とを設け、文
    章情報中のフォーマット情報の表示が表示画面の表示エ
    リア内に残って表示されるようにしたことを特徴とする
    情報処理装置。
JP60256345A 1985-11-15 1985-11-15 情報処理装置 Pending JPS62115494A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60256345A JPS62115494A (ja) 1985-11-15 1985-11-15 情報処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60256345A JPS62115494A (ja) 1985-11-15 1985-11-15 情報処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62115494A true JPS62115494A (ja) 1987-05-27

Family

ID=17291384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60256345A Pending JPS62115494A (ja) 1985-11-15 1985-11-15 情報処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62115494A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4445795A (en) Method and apparatus for merge processing in a text processing system
CA1277038C (en) Return to the previous revision point in document editing
JPS6046465B2 (ja) デ−タ編集方法
US4931987A (en) Word processor for locating beginning position of text element and displaying corresponding formatting data and formatting mark separately
JPS6019227A (ja) 文書処理方法
JPS60189568A (ja) 情報処理装置
JPS6289989A (ja) 文書作成装置
JPS62115494A (ja) 情報処理装置
JPH0464089B2 (ja)
JPS58103035A (ja) タブ位置表示装置
JPH11250037A (ja) コンテンツ編集装置および記録媒体
JPS5856138A (ja) 複数のテキスト・カラムのフオ−マツト化方法
JP2599433Y2 (ja) マルチプロセッサシステムにおける各メモリボードの記憶保護装置
JP2655836B2 (ja) 作表装置
JP2700001B2 (ja) キャラクタデータ出力装置
JP3940771B2 (ja) 入力とチェックの手間を最小限にする計算の処理方法
JP2933222B2 (ja) 文書処理装置
JP3016949B2 (ja) 情報処理装置
JPS61231661A (ja) 情報処理装置
JPS62217320A (ja) リスト編集処理方法
JPH0470962A (ja) データ処理装置
JPH08339413A (ja) データエントリ装置
JPH0648436B2 (ja) デ−タ処理装置
JPS61131161A (ja) 文書作成装置
JPS5938844A (ja) 画面表示デ−タの表示制御方式