JPS62115063A - 可逆伸縮性高分子材料の製造法 - Google Patents

可逆伸縮性高分子材料の製造法

Info

Publication number
JPS62115063A
JPS62115063A JP25404285A JP25404285A JPS62115063A JP S62115063 A JPS62115063 A JP S62115063A JP 25404285 A JP25404285 A JP 25404285A JP 25404285 A JP25404285 A JP 25404285A JP S62115063 A JPS62115063 A JP S62115063A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
soln
reversibly stretchable
molecular material
polyvinyl alcohol
acidic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25404285A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6310192B2 (ja
Inventor
Makoto Suzuki
誠 鈴木
Norinaga Fujishige
昇永 藤重
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP25404285A priority Critical patent/JPS62115063A/ja
Publication of JPS62115063A publication Critical patent/JPS62115063A/ja
Publication of JPS6310192B2 publication Critical patent/JPS6310192B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)発明の目的 [産業上の利用分野] この発明は、ロボットや医療福祉i器、義肢等の駆動源
に好適な小型高効率のアクチュエータ用材料として使用
し1qる強度のある可逆伸縮性高分子材料の製造法に関
するものである。
[従来の技術] 可逆伸縮性高分子材料はゴムのように引張り力・圧縮力
に対して伸縮し、力を除去すると形状が復元するもので
あり、これらの中には化学的な環境条件、例えばPH(
水素イオン濃度)の変化により形態・構造が可逆的に変
化して収縮或いは膨潤するという性質を有するものがあ
る。これらは単に弾力・強度があるだけでなくPH等の
化学エネルギーから力学エネルギーへの変換機能を有す
るため、pH等の化学的15号により作動する駆動源、
いわゆるメカノケミカルアクチュエータとして用い得る
ことが知られている。
従来知られたメカノケミカルアクチュエータの主材料と
して用い得るメカノケミカル高分子01W+としては、
?!2敗ポリマーの高温加圧による合成法やラジカル重
合法が知られている。[には、例えば本件出願人の昭和
60年特許願第68087号[可逆伸縮性高分子膜の製
造方法」に記載した技術がある。
[発明が解決しようとする問題点] 侵者はメタクリル酸とビスアクリルアミドとを用いラジ
カル重合法により製造するものであり、yA境のPHが
低い(酸性)ときは収縮し、引張りに強く、PHが高い
(アルカリ性)とぎは膨潤し引張りに弱いという性質を
有し、この強い状態では1Kt/ciの引張り力に耐え
るが、弱い状態では数百9 / ctAの引張り力で切
断してしまうものであり、また、前者によって得られる
ものも強度の点では十分ではないため、いずれも実用段
階での用途が限定され、かつ応答速度がいく分遅いとい
う問題があり、更に大きい引張り力に耐え、かつ応答速
度が速くロボットや医療福祉機器、義肢等に使用可能な
メカノケミカル高分子材料の開発が望まれている。
この発明は上記の如き事情に鑑みてなされたものであっ
て、それ自身十分な引張り強度を有し、かつPHの変化
により伸縮する特性を有し、10に9/ci以上の引張
り力に耐え、応答速度の速い、メカノケミカルアクチュ
エータの材料として使用可能な、強度のある可逆伸縮性
高分子材PIの製造法を提供することを目的としている
(ロ)発明の構成 [問題を解決するための手段] この目的に対応して、この発明の可逆伸縮性高分子材料
の製造法は、分子量が3万以上のポリビニルアルコール
の10乃¥50mff1%水溶液と、分子量が5万以上
の酸性の高分子電解質と分子ωが5万以上の塩基性の高
分子電解質とのうちの一方の10乃至50重量%の水溶
液と、をモル比で5=1乃至1:1の割合で混合し、次
に零下10℃乃至零下20℃の環境下で凍結することと
常温で解凍することとを1回乃至20回繰返す、ことを
特徴としている。
以下この発明の詳細を一実施例によって説明する。
分子量約4万のポリビニルアルコールの20重量%水溶
液と、分子量約17万のポリアクリル酸の37重の%の
水溶液とをモル比で3=1で混合し、次に零下15℃の
環境に2時間おいて凍結させた後常温の環境に2時間お
いて解凍するという操作を繰返し10回行ない、高弾性
高強度可逆伸縮性高分子材料(A)を得た。この材料の
張力(単位に9 / ci )と伸び率(単位%)の関
係は第1図に示す通りであり、10Kg/cIi以上の
引張り力に耐え+りる。ポリアクリル酸の代りにポリメ
タクリル酸を用いてもよく、またこれらと類似の酸性の
高分子電解質を用いることができる。
また、分子量約4万のポリビニルアルコールの20重量
%水溶液と、分子m約6万のポリアリルアミンの37重
a%の水溶液とを、モル比で3=1の割合で混合したの
ち、同様に、零下15℃の環境に2時間おき凍結させた
債常温の環境に2時間おいて解凍する、という操作を繰
返し10回行なった場合も、”l0K9以上の引張り力
に耐える可逆伸縮性高分子材料が1qられる。
ポリアリルアミンの代りに類似の塩基性の高分子電解質
を用いることもできる。
「作用」 このように構成された可逆伸縮性高分子材料の製造法に
よれば、高分子膜のポリビニルアルコールが主たる網状
h’3Rとなり、その間にポリアクリル酸等の酸性の高
分子電解質或いはポリアリルアミン等の塩基性の高分子
電解質が混合される。ポリビニルアルコール水溶液は低
温により強固なヒドロゲルとなる性質を有し、一方混合
された材料は水素結合により複合ポリマーを形成する。
この水素結合は凍結、解凍の繰返しにより密にかつ一様
に強固なヒドロゲルとなった状態の複合ポリマーに起こ
るため、得られた複合ポリマーは、前記従来の[メカノ
ケミカル高分子材料」の10重8以上の強度を有し、1
0に5/ciの引張り力に耐えPH変化による応答速度
も速い。
(ハ)発明の効果 以上の説明から明らかな通り、この発明によれば、それ
自身十分な引張り強度を(iし、かつPHの変化により
伸縮する特性を有し、10に9/ciの引張り力に耐え
、応答速度の速い、メカノケミカルアクチュエータの材
料として使用可能な、可逆伸縮性高分子材料の製造法を
得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の可逆伸縮性高分子材料の製造法の一
実施例によって(9られた高分子材料(A)の張力と伸
び率の関係を示すグラフである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 分子量が3万以上のポリビニルアルコールの10乃至5
    0重量%水溶液と、分子量が5万以上の酸性の高分子電
    解質と分子量が5万以上の塩基性の高分子電解質とのう
    ちの一方の10乃至50重量%の水溶液と、をモル比で
    5:1乃至1:1の割合で混合し、次に零下10℃乃至
    零下20℃の環境下で凍結することと常温で解凍するこ
    ととを1回乃至20回繰返す、ことを特徴とする可逆伸
    縮性高分子材料の製造法
JP25404285A 1985-11-13 1985-11-13 可逆伸縮性高分子材料の製造法 Granted JPS62115063A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25404285A JPS62115063A (ja) 1985-11-13 1985-11-13 可逆伸縮性高分子材料の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25404285A JPS62115063A (ja) 1985-11-13 1985-11-13 可逆伸縮性高分子材料の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62115063A true JPS62115063A (ja) 1987-05-26
JPS6310192B2 JPS6310192B2 (ja) 1988-03-04

Family

ID=17259426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25404285A Granted JPS62115063A (ja) 1985-11-13 1985-11-13 可逆伸縮性高分子材料の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62115063A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0310326A2 (en) * 1987-10-01 1989-04-05 Dow Corning Corporation Expanding-contracting hydrogel composite and process for preparation thereof
GB2227020A (en) * 1988-12-05 1990-07-18 Bridgestone Corp Mechanochemical actuator
JP4448552B1 (ja) * 2009-03-09 2010-04-14 株式会社メニコン ゲル状集合体中への物質の混合方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5530358A (en) * 1978-08-24 1980-03-04 Battelle Development Corp Method of directly forming filament from free supply portion of melting matter
JPS5625210A (en) * 1979-08-06 1981-03-11 Ulvac Corp Recording and reproducing method of magnetic recording body
JPS5861744A (ja) * 1981-10-08 1983-04-12 日石三菱株式会社 生体修復用埋入材

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5530358A (en) * 1978-08-24 1980-03-04 Battelle Development Corp Method of directly forming filament from free supply portion of melting matter
JPS5625210A (en) * 1979-08-06 1981-03-11 Ulvac Corp Recording and reproducing method of magnetic recording body
JPS5861744A (ja) * 1981-10-08 1983-04-12 日石三菱株式会社 生体修復用埋入材

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0310326A2 (en) * 1987-10-01 1989-04-05 Dow Corning Corporation Expanding-contracting hydrogel composite and process for preparation thereof
GB2227020A (en) * 1988-12-05 1990-07-18 Bridgestone Corp Mechanochemical actuator
JP4448552B1 (ja) * 2009-03-09 2010-04-14 株式会社メニコン ゲル状集合体中への物質の混合方法
WO2010103926A1 (ja) * 2009-03-09 2010-09-16 株式会社メニコン ゲル状集合体中への物質の混合方法
JP2010207679A (ja) * 2009-03-09 2010-09-24 Menicon Co Ltd ゲル状集合体中への物質の混合方法
US7863412B2 (en) 2009-03-09 2011-01-04 Menicon Co., Ltd. Method for mixing object into gelled assembly

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6310192B2 (ja) 1988-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109232916A (zh) 一种Mxene/PNIPAM/海藻酸盐复合热响应型水凝胶及其制备和应用
Brock Review of artificial muscle based on contractile polymers
KR101053219B1 (ko) 고분자 액추에이터
US5250167A (en) Electrically controlled polymeric gel actuators
CN109485792B (zh) 一种金属配位增强的双网络水凝胶的制备方法
CN112225910B (zh) 抗冻锁水性能可调节的有机水凝胶及其制备方法和应用
US20070196492A1 (en) Stimuli-Responesive Hydrogel,Production Method Of Stimuli-Responsive Hydrogel,And Polymer Actuator Using Stimuli-Responsive Hydrogel
US4753761A (en) Method for production of expansible macromolecular material and porous macromolecular membrane
CN109106980A (zh) 一种具有电活性的高强度水凝胶及其制备方法和应用
CN113683785B (zh) 一种水下自愈合超分子水凝胶电子皮肤及其制备与应用
CN112375235A (zh) 一种各向同性的高强韧有机水凝胶电解质及其制备方法
Maeda et al. Large deformation of self-oscillating polymer gel
JPS62115063A (ja) 可逆伸縮性高分子材料の製造法
JP2008163055A (ja) 高強度ゲルおよびそのゲルの製造方法
CN113069594A (zh) 一种超分子水凝胶及其制备方法和应用
US11005027B2 (en) Highly controllable electroactive materials and electroactive actuators capable of pronounced contraction and expansion
CN112239547B (zh) 一种多模式形变的水凝胶变形器及其制备方法与变形方式
US9755135B1 (en) Highly electroactive materials and highly electroactive actuators that act as artificial muscle, tendon, and skin
JPS62115064A (ja) 収縮性高分子材料の製造法
JP2005304212A (ja) ハイドロゲルアクチュエータ
JPH0562881B2 (ja)
CN109575321B (zh) 一种电响应型互穿聚合物水凝胶及其制备方法
CN114573835B (zh) 一种具有压电活性聚丙烯酰胺复合水凝胶及其制备方法和应用
KR20200103776A (ko) 하이드로젤 및 하이드로젤의 제조 방법
CN114656657A (zh) 一种高导电性、自愈合纳米复合有机水凝胶的制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term