JPS62114345A - 秘話通信回路 - Google Patents

秘話通信回路

Info

Publication number
JPS62114345A
JPS62114345A JP25414685A JP25414685A JPS62114345A JP S62114345 A JPS62114345 A JP S62114345A JP 25414685 A JP25414685 A JP 25414685A JP 25414685 A JP25414685 A JP 25414685A JP S62114345 A JPS62114345 A JP S62114345A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
signal
state
transmitting
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25414685A
Other languages
English (en)
Inventor
Wataru Matsui
渉 松井
Yoji Sugiura
杉浦 洋治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP25414685A priority Critical patent/JPS62114345A/ja
Publication of JPS62114345A publication Critical patent/JPS62114345A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は有線或は無線通信において通信の秘話性(ブラ
イハンーンを保持する為の秘見通1i回路に関するもの
であり、更に詳説寸6と、≠二重通信系(即ち、双方向
のプレスか−り通イg)を介して秘・見通(3する場合
の通(言ンステムの[ml路構成に関するものである。
(ロ) 従来の技術 有線或は無線通で言においては適当な受信装置を用いれ
ば、通信の内容が誰にでも傍受きれ、木質的に通話の秘
話性が損われるという問題がある。
この問題を解決する方法として、音声信号をスクランブ
ル処理して送出し、これを第三者に受信されても、この
ままでは内容が分からないようにしておき、この処理信
号を再生する回路(ディスクランブル処理回路)を持つ
受信者だけが音声信号に復元できる、所謂スルランプル
技術が従来から用いられている。従来からある秘話通信
方式としては、例えば電子通信学会!t(19g2年8
月)「秘話し技術、(P832〜P834)および電子
通信学会枝根CS 80−149(1980年11月)
1秘話方式について」において、各種方式が紹介されて
いる。
音声情報はスペクトル及びこれの時間変化から構成され
−〔いるので、スペクトル構造を変化させるスクランブ
ル処理によって音声としての了解性を低ドき仕ることが
できる。この観点からこれまでに実用化されたスクラン
ブル方式としてはスペクトル反転法や周波数分割置換法
等があげられる。例えば、特公昭58−8621 (H
04K 1/ 04 ) m周波数補正機能を11つ秘
話方式」や特開昭58−148541(804K 1/
 04) ’秘話回路Jはスペクトル反転Tg話方式に
関し、また特公昭58−24984(H04K 110
6)1秘話装置」は所定のスペクトルに分割後、信号処
理を施す15式に関し、また前記電子通信学会枝根CS
 −80−149は副声信号を一旦ディジタル信号に変
換後、FFT処理によって周波数軸変換処理を施す方式
に関し、それぞれ改良を図る方法を提案しているもので
ある。而してスペクトル反転法では秘話の為の組合せ数
(キー数)が充分にはとれない、また後の三者の方式で
は、キー数は多いが、フ(lレタ乞多用したり、FTT
処rIM回路が必要で回路規模が大きくなり、コストも
高い、また消費電力も大きいなどの問題があった。
これらの観点から、キー数が多くとれて秘話性能に優れ
、しかも回路構成がgtなスクランブル方式として本件
出願人は先に特願昭57−164763号「秘話通信方
法及びその装置」(昭8757年9月20日出願)、特
願昭57−184916号1秘話通信ノステムのクロッ
ク回路、(昭和57年10月20日出S)や特願昭58
−19702号「秘話通信装置、(昭和58年10月2
0日出願)を提案した。これは可変遅延回路を用いて、
その遅延時間を制御するクロック周波数を周期的に時間
変化させ、時間軸の圧縮・伸長を反復して、音声信号を
スクランブル処理して送出し、受信側でディスクランブ
ル処理を施す方法である。この方式において受信側で元
の音声に正しく復元させるためには、送信側と逆の信号
処理を行わせるように、可変遅延回路に印加するクロッ
クの動作を送信側と受信側で同期さ什ておく必要がある
。このために送信側と受信側の間に秘話音声と同時に同
期用のイg号を伝送する必要がある。
さて、この方式において、通信者間が半二重通信路、す
なわち時間をずらして信号を双方向に伝達することはで
きるが、一時には一方向のみの電送しか行なわないよう
な線路(双方向のブレストーク通1δ°)で結ばれてい
る場合、同期虐号は、送信側から受信側へ向けて音声信
号と同方向に送らなければならない。このような半二重
通信系でこの秘話通信を行なう場合、通信の両端縁側で
秘話音声信号と同期イδ号とを生成して送信する回路手
段と共に、秘話音声信号と同期信号とを受信して元の音
声を復元する回路手段とを設ける必要があり、不経済で
あった。
(ハ)発明力Z解決しようとする問題点およびその手段 本発明は半二重通信系におけるこのような不経済性を解
消するため、送受16機能を切換λ−る回路手段を設け
ると共に、1懐切換え時に発生する該回路手段特肩のノ
1′ズを防止する回路を提供する。
(ニ)構成 本発明の基本となる回路構成について第1図と共に説明
する。第1図において、(1)は音声信号入力端(In
)、(2)は伝送路接続端、(3)は受信回路、(4)
はjJ@選択器、(5)は可変遅延回路、(6)はクロ
ック制御回路、(7)は音声出力回路、(8)は送信回
路、(9)は音声信号出力端(○Ut)、(10)は送
受状態指定手段であり、実線による接続関係は信号のγ
東れを示し、破線による接続関係は送受切り換え手段(
10)による制御の流れお示す。
可変遅延回路(5)の遅延時間はクロック制御回路く6
)から発生するクロックパルスの周波数によって制御さ
れ、該クロックパルスの周波数が周期的に時間変化する
ことにより、可変遅延回路(5)の入力信号の時間軸を
周期的に圧縮・伸長した信号が同回路(5)の出力から
とり出きれる。かかる周期変化に関してクロ7り制御回
路(6)の動作は送受状態指定手段(10)によって送
信状態が指定されている時〈この場合を以後単に1送信
状態」という)と受信状態が指定きれている時(この場
合を以後単に1受信状態、という)とで異なる。
送信状態ではクロック周波数は所定の周期で変化し、そ
の周期変化の位相に対応した同期信号が送信回路(8)
に出力される。
一方、受信状態ではクロック周波数の変化の周期はあら
かじめ定められているが、変化の位相は受信回路(3)
からの同期信号にロックきれるように構成する。
受信回路(3)は伝送路より伝送路接続端(2)を通し
て音声信号と同期信号とを受信し、これらを分離して出
力するものであり、該音声信号及び同期信号が変調を受
けた信号である場合には、復調回路を含むものとする。
信号選択器(4)は送信状態においては、音声信号入力
端〈1)からの入力を可変遅延回路(5)に導き、受信
状態においては受信回路からの音声信号を可変遅延回路
(5)に導くものである。かかる選択機能は、例えば機
械的または電気的スイ!千を用いて実現できるが、同様
の@能は、信号路の接続を変更することによるのではな
く、例えば受信回路(3)や音声信号入力端に接続され
ている外部の回路の動作を送受切換え手段(10)の状
態に呼応して禁止または許可することによっても達成で
きる。音声出力回路(7)は可変遅延回路(5)の出力
を外部に取り出すためのものである。
送信回路(8)は可変遅延回路(5)の出力とクロック
制御回路(6)とを入力し、1送路接続端〈2)を通し
て電送路へ送出するものであり、信号を変調する場合に
は変調回路を含む。また、この回路は送受切換え手段(
10)の制御を受け、受信状態の場合には電送路への信
号の送出を停止する。
さて、今、送信状態にあるとする。音声信号大力端く1
)より入力きれた音声信号は可変遅延回路(5)に導か
れ、同回路(5)を通過することにより秘話音声となる
。該秘話音声信号と、クロック制御回路(6〉から発生
する同期信号とは送信回路く8)によって伝送路接続端
(2)を通して伝送路に  −送出される。
次に、今、受信状態にあるとする。従って、交信相手側
は送信状態にあって、前述の如く秘話音声と同期信号と
を伝送路に送出しているものとする。交で3相手側から
伝送路接続端(2ンを通して入力されたこれらの秘話音
声信号と同期信号は、受信回路(3)により、それぞれ
可変遅延回路(5)とクロック制御回路(6)とに導か
れる。′クロック制御回路(6)はこの同期信号をもと
に可変遅延回路(5)へ送るクロックの周波数を変化さ
せ、一方、秘話音声信号は、かかる制御を受けた可変遅
延回路(5)を通過することにより秘話を解除きれる。
なお、前述の如く、受信状態にある時は送信回路(8)
からの出力は停止する。
丑述のような構成にすることにより、半二重通信機能を
損なうことなく、可変遅延回路(5)及びクロ;・り制
御回路(6)を送信状態(秘話処理を行なう)と受信状
態(秘話復元処理を行なう)とで共通に使用することが
できる。
(ホ〉 実施例 次に、本発明をトランシーバ−等の半二重通信機に実施
した例を第2図に示す、この通信機の使用者は、同等機
能を有する通信機を使用する交イ3相手と交信するもの
と17、使用者が交信相手に音声を伝達したい場合には
押しボタンスイ・/テ(2B)を押してマイクロホン(
11〉に同かって音声を入力し、交イδ相手からの発信
を受信したい場合には同スイ/チ(28)を解除してス
ピーカー〈18)に出力される音声を聞くものである。
第1図の基本構成と第2図との対応関係を述へると、第
1図における送信回路(8)は第2図における同期でδ
号&調回路(11〉、混合回路(12)、RF変調回路
(13)、送信段〈14)に対応し、第1図における受
信回路(3)は第2図における受信段(15〉、RF復
調回路(16)、音声信号分離回路(17)、同期信号
分離回路(18)、同期信号復調回路(19)に対応し
ている。
第2図において送信状態にあるとき、マイクロホン(2
0ンから入力され入力増幅器(21)で増幅された音声
信号はスイッチ(22〉で選択され、可変遅延回路(5
)を通して秘話音声信号となる。一方、クロック制御回
路(6)から発生する同期信号は同期信号変調回路(1
1)によって音声信号と混合するのに都合のよい信号形
態に成形され、混合回路(12)で秘話音声信号と混合
される。この混合信号はRF変調回路(13)で無線周
波数帯の変調信号となって、退官回路(14)、アンテ
ナ(23)を通して無線送出される。
次に、送信状態にある場合、アンテナ(23)、受宕段
(15)で受信され、RF復調回路(16)で復調され
た信号は、音声分離回路(17)と同期(N号分離回路
(18〕でそれぞれ秘話音声信号と同期信号とに分離さ
れる。同期信号から同期イ8号復調回路(19)によっ
て抽出きれた同期タイミングをもとにクロック制御回路
(6)と可変遅延回路(5)とで秘話音声信号は秘話解
除される。こうして復元された音声信号は出力増幅回路
(7)を通り、スピーカー(24)に出力された。この
時、送信段(14)はその出力を停止して、受信中の信
号に干渉しないようにする。
以上が基本的動作であるが、この実施例では、押しボタ
ンスイッチ(4)が押されて送信状態にある時には出力
増幅回路(7)から信号が出力きれないようになってい
る。これは秘話された音声がスピーカーから出ないよう
にするためである。
さて、可変遅延回路(5)はその入力端と出力端の間に
常にいくらかの時間分の信号が保持されている。そこで
、送信状態から受信状態へ遷移した直後には、退官状態
において残留していた可変遅延回路内の信号が送出され
続け、ノイズとしてスピーカー(24)から出る恐れが
ある。これを防ぐために押しボタンスイッチ(4)が解
除された後、所定ミュート時間を計時するミュート時間
計時回路(25)を設け、該ミュート時間には出力増幅
回路(7)の出力を停止するような構成とする。
このような構成では送信状態にあるとき、スピーカー(
24)からは音声が出力されない。送信状態においては
マイクロホン(20)からの入力音声がそのままスピー
カーから出力きれるように第2図の一部を第3図の如く
変更することもできる。第3図においてスイッチ(25
)(実際にはスイッチに限ることなく、信号の選択手段
であればよい〉は出力増幅器(7)の入力として入力増
幅器(21)の出力か可変遅延回路(5)の出力かのい
ずれかを、送信状態か受信状態かによってそれぞれ選択
する。出力増幅器(7)は、送信状態から受信状態に遷
移した直後、ミュート時間計時回路(25〉によって計
時される所定ミュート時間に信号を出力しないのを除き
常時動作する。第3図で出力増幅回路(7)を所定ミュ
ート時間だけミュートするかわりに第4図に示す如く、
ミュート時間計時回路(25)の制御をスイッチ(26
)に与えてもよい、この場合、スイッチ(26)は送信
状態から受信状態への遷移直後、所定のミュート時間(
実際にはミュートするわけではないが、便宜上このよう
に呼ぶ)だけ経過したからスイッチ動作を行なう、該ミ
ュート時間は可変遅延回路の最大遅延時間より長くとっ
ておく。
(へ)効果 このように半二重通信路を介して秘話通信する秘話回路
において、本発明の回路構成によれば、可変遅延回路と
クロック制御回路とを秘話処理時と秘話復元処理時とで
共用することができるという効果があり、また送受状態
切換え時のノイズを抑制することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の秘話通信回路の基本回路構成図、第2
図は半二重無線通信路を介して秘話通信を行なう通信装
置に本発明を適用した場合の回路構成図、第3図および
第4図は本発明の他の実施例を示す回路構成図である。 (1)・・・音声信号入力端、(2)・・・伝送路接続
端、(3)・・・受信回路、(4)・・・信号選択器、
(5)・・・可変遅延回路、(6)・・・クロック制御
回路、(7)・・・音声出力回路、(8)・・・送信回
路、(9)・・・音声信号出力端、(10)・・・送受
状態指定手段、(11)・・・マイクロホン、〈12)
・・・入力増幅回路、(13)・・・スイ・7チA、(
14)・・・可変遅延回路、(15)・・・クロック制
御回路、(11)・・・同期信号変調回路、(17)・
・・出力増幅回路、(18)・・・スピーカー、(12
)・・・混合回路、(13)・・・RF変調回路、(1
4)・・・送信段、(15)・・・受信段、(16)・
・・RF復調回路、(17)・・・音声信号分離回路、
(18)・・・同期信号分離回路、(19)・・・同期
信号復調回路、(20)・・・マイクロフォン、(21
)・・・入力増幅回路。 (22)・・・スイッチ、(23)・・・アンテナ、(
24)・・・スピーカー、(25)ミュート時間計時回
路。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半二重通信系を介して秘話通信を行なう通信装置
    において、 (a)送信状態と受信状態とを指定する送受状態指定手
    段と、 (b)信号をクロックパルスに従って順次サンプリング
    して記憶し、1つ出力する可変遅延回路と、 (c)前記クロックパルスの周波数を周期的に変化させ
    、前記送受状態指定手段により送信状態が指定されたと
    きは該クロックパルスの周波数変化の周期に対応した周
    期信号を出力し、また前記送受状態指定手段により受信
    状態が指定されたときは伝送路を介して受信した周期信
    号に前記クロックパルスの周波数変化周期の位相を同期
    させるクロック制御回路と、 (d)前記可変遅延回路の出力信号と前記クロック制御
    回路で発生された同期信号とを入力し、伝送路に送信す
    る送信回路と、 (e)前記可変遅延回路の出力信号を入力 し、秘話解除された音声信号を出力する音声出力回路と
    、 (f)伝送路から秘話音声信号と同期信号とを受信する
    受信回路(信号が変調されている場合には復調回路を含
    む)とを備え、 前記送受状態指定手段で送信状態に選定した時は、音声
    信号を前記可変遅延回路に供給して該可変遅延回路で秘
    話音声信号に変換した後、該秘話音声信号を前記クロッ
    ク制御回路で発生させた同期信号と共に送信回路を介し
    た伝送路に送信し、しかして、前記送受状態指定手段で
    受信状態に選定した時は、伝送路より前記受信回路で受
    信した同期信号を前記クロック制御回路に供給し、且つ
    秘話音声信号を前記可変遅延回路に供給して秘話を解除
    し、この秘話解除された音声信号を前記音声出力回路か
    ら出力し、その際前記送信回路から伝送路に信号を伝送
    しないよう制御してなる秘話通信回路。
  2. (2)前記送受状態指定手段で、送信状態から受信状態
    に指定が変更された際、所定ミュート時間を計時するミ
    ュート時間計時回路出力のミュート時に前記音声出力回
    路の出力を制限することを特徴とする特許請求の範囲第
    1項に記載の秘話通信回路。
  3. (3)送信状態においては音声信号源の信号を直接前記
    音声出力回路に供給することを特徴とする特許請求の範
    囲第1項又は第2項に記載の秘話通信回路。
  4. (4)送信状態においては前記可変遅延回路の出力が前
    記音声出力から出力することを阻止し、前記送受状態指
    定手段による指定が送信状態から受信状態に変更された
    後、所定時間経過後、前記可変遅延回路の出力が前記音
    声出力回路に供給されることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項、第2項および第3項記載の秘話通信回路。
JP25414685A 1985-11-13 1985-11-13 秘話通信回路 Pending JPS62114345A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25414685A JPS62114345A (ja) 1985-11-13 1985-11-13 秘話通信回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25414685A JPS62114345A (ja) 1985-11-13 1985-11-13 秘話通信回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62114345A true JPS62114345A (ja) 1987-05-26

Family

ID=17260860

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25414685A Pending JPS62114345A (ja) 1985-11-13 1985-11-13 秘話通信回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62114345A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003244104A (ja) * 2002-02-21 2003-08-29 Ntt Advanced Technology Corp 漏洩電磁波による情報再生の防止方法、及び情報機器
JP2017130967A (ja) * 2017-03-23 2017-07-27 ヤマハ株式会社 信号処理装置およびプログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003244104A (ja) * 2002-02-21 2003-08-29 Ntt Advanced Technology Corp 漏洩電磁波による情報再生の防止方法、及び情報機器
JP2017130967A (ja) * 2017-03-23 2017-07-27 ヤマハ株式会社 信号処理装置およびプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7386319B2 (en) System and method for two-way messaging between a personal computer and a cordless device including stereo
CA2021847C (en) Radiotelephone system
JPS62114345A (ja) 秘話通信回路
JPS625737A (ja) デ−タ/ト−ンおよび可聴信号の変調方式を改善した複信無線トランシ−バ
JP2002152698A (ja) 通信システム
EP0963053A2 (en) Bidirectional filter for half duplex single sideband transceiver and method of operation thereof
JP3638986B2 (ja) 秘話装置の同期信号除去方式及びデジタル秘話装置
JP3134396B2 (ja) コードレス電話機
JP2007088790A (ja) 無線送信機、無線受信機、無線通信システム、及び無線機
JPH04103253A (ja) 無線通信装置
JPH1146354A (ja) 音声・画像同時通信方法及び音声・画像同時伝送装置
JP3027820B2 (ja) 無線機
KR100792349B1 (ko) 양방향 무선통신 시스템
JPS62271534A (ja) 秘話通信装置の同期回路
JPH0548576A (ja) 秘話通信方式
JPS63246046A (ja) 秘話方式
JPH0646750B2 (ja) 電話機
JPS60174542A (ja) 秘話通信方式
JPS61150423A (ja) 無線通信の秘話装置
JPH0626319B2 (ja) コ−ドレスインタ−ホン
JPS61144938A (ja) 送受信装置
JPS617743A (ja) 秘話通信装置
JPS61199341A (ja) コ−ドレス電話装置
JP2001292476A (ja) 無線通信方法及びその無線通信装置
JPH01293724A (ja) 秘話通信方法