JPS6211425A - 電気掃除機の吸込具 - Google Patents

電気掃除機の吸込具

Info

Publication number
JPS6211425A
JPS6211425A JP14950285A JP14950285A JPS6211425A JP S6211425 A JPS6211425 A JP S6211425A JP 14950285 A JP14950285 A JP 14950285A JP 14950285 A JP14950285 A JP 14950285A JP S6211425 A JPS6211425 A JP S6211425A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
turbine
air
suction
air turbine
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14950285A
Other languages
English (en)
Inventor
嶋田 定廣
信弘 林
秀利 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP14950285A priority Critical patent/JPS6211425A/ja
Publication of JPS6211425A publication Critical patent/JPS6211425A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nozzles For Electric Vacuum Cleaners (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は吸気流で回転し、ブラシを駆動するだめのター
ビンを備えた電気掃除機の吸込具に関するものである。
従来の技術 従来の電気掃除機のこの種の吸込具は、第4図および第
6図のような構造になっていた。
すなわち吸込具本体1の下部に吸込口2を開放した吸込
室3が設けられ、区隔部材で区隔された奥まった室には
タービン4が配設され、前方の室には前記タービン4で
駆動される回転ブラシ1゜が配設されている。そして区
隔部材には2個の通気口5,6が形成されるとともに、
その一方の通気口6はタービン4の下半分と対向してお
り、通気口6はタービン4の側方へ向かうように形成さ
れている。さらに切換レバー7で駆動される遮蔽板8に
より上記通気口5,6のいずれか一方と択一的に連通ず
る開口9が形成しである。(たとえば特開昭57−18
0929号公報) 発明が解決しようとする問題点 しかし、このような構造のものでは、切換レバー7を切
換えて通気口5を開口させて、掃除を行なうと空気量の
多いとき(たとえば吸込具を空中に持ち上げたり、じゅ
うたんに軽く置いたとき)は吸込空気が、多く、吸気口
6を通りタービン4に当たる力が強いため、タービン4
は高トルクで回転する。さらに回転ブラシ1Qにかかる
負荷が小さいため、タービン4の回転数は非常に高くな
り、タービン4と回転ブラシ10の軸受の寿命が短かく
なり、高速回転のため振動と騒音が大きくなるという欠
点があった。
また逆に空気量の少ないとき(たとえば毛足の長い密な
じゅうたんを掃除したとき)はタービン4のトルクが低
下するとともに、回転ブラシ10の負荷が大きくなるた
め、回転ブラシ1oの回転数が急激に低くなり、集塵性
能が低下するという欠点もあった。
そこで本発明は、吸込空気が多くても少なくても、ター
ビンの回転トルクをなるべく一定に保ち、タービンと回
転ブラシの回転数を安定化して、軸受の耐久性向上、騒
音、振動の低減、集塵性能の向上を図るものである。
問題点を解決するための手段 そして上記問題点を解決する本発明の技術的な手段は、
タービンの形状を円すいにし、タービンをバネによって
軸方向へスライド可能に保持するとともに、上記バネの
与圧をタービンが円すい形状の先方向へ向かうように設
置するものである。
作  用 この技術的手段による作用は次のようになる。
すなわち、吸込空気流が多い場合はタービンに当たる空
気の勢いでタービンが回転すると同時に、空気は円すい
の先方向がタービンの抵抗が少ないため先へ先へと流れ
、その反トルクとしてタービンは根元方向へ反動を受け
る。この反動によりバネは圧縮されてタービンは根元方
向へスライドし、空気の流れはタービンの円すい状の先
、つまり径の小さな所へ轟たることになる。このためタ
ービンの回転トルクは小さくなる。  − この結果、空気流の多いときにはタービンのトルクが小
さくなり、タービンの回転数が高くなりすぎるのを防止
することができる。
また逆に吸込空気流が少ないときは、タービンに当る空
気の勢いが弱く、タービンの軸方向への反作用も少なく
て、タービンはバネの与圧により、円すいの先方向へス
ライドする。空気の流れはタービンの円すい状の根元、
つまり径の大きな所に当たり、回転トルクが大きくなる
。− この結果、空気流の少ないときにはタービンのトルクが
大きくなり、タービンの回転数が低下しすぎるのを防止
し、集塵性能の低下を防止することができる。また空気
流の多いときも、回転が高くなるのを防止して軸受の耐
久性の向上と、振動。
騒音の防止をはかることができる。
実施例 以下、本発明の一実施例を添付図面にもとづいて説明す
る。
第1図および第2図において、21は上下本体部材22
.23をバンパー24を介して結合して得た床用吸込具
本体で、その前方には回転ブラシ26を内蔵した吸込室
26が、後方にはエアータービン27を内蔵するタービ
ン室28がそれぞれ形成しである。上記タービン室28
の後方部には半円筒状の接続ケース29を配設してあり
、この接続ケース29は上下本体部材22.23に俯仰
自在に連接されている。接続ケース29の開口部には接
続パイプ30を回動自在に接続してあり、この接続パイ
プ30は延長管、ホース(図示せず)を介して掃除機の
吸引側に接続される。前記吸込室26およびタービン室
28との間の隔壁33には通気口31.32が設けであ
る3、前記通気口31はエアータービン27と対向して
おり、また通気口32はエアータービン27に対し非対
向である。
さらに通気口32は切換レバー34と一体に形成された
遮蔽板35により開閉可能となっている。
前記エアータービン27の一端からはタービン軸36が
前記接続ケース29の側壁37を貫通し、タービン室2
8外へ突出し、ベルト38を介して前記回転ブラシ26
と結ばれている。図中の39は前記タービン軸35の軸
受である。
さて第3図は、前記エアータービン27の取付部を示し
、タービン軸36にエアータービン27が取付られ、タ
ービン軸36のエアータービン27の取付部38aは第
2図に示すように0面カットがされている。またタービ
ン軸36の先3ebは軸径が大きくなり、タービン27
が先から抜けないようになっている。軸受39のタービ
ン軸36との接触部はオイレスメタル4oにて構成され
、その側面にスラストワッシャ41を介して、コイルス
プリング42が挿入しである。エアータービン27はタ
ービン軸36とは回転方向には36aの0面カットで回
り止めがされてはいるが、スラスト方向には可動自在で
、前記コイルスプリング42により、軸の先seb側へ
与圧されている。
前記エアータービン27はその外形が略円すい状で、羽
根27aの付根27bも略円すい状となっている。
上記構成において、今、遮蔽板36を閉じた状態で掃除
機を運転すると、吸込室26→通気口31→と流入した
吸引空気はエアータービン27に当たり、エアータービ
ン27を回転させ、接続ケース29→接続パイプ3o→
延長管、ホース(図示せず)と流入し、掃除機にいたり
、上記エアータービン27の回転は、タービン軸36、
ベルト38を介し、回転ブラシ26を回転させ、じゅう
たん等の掃除を行なう。
遮蔽板36を開いた状態で掃除機を運転すると、吸込室
26→通気口32と流入した吸引空気は、エアータービ
ン27に当たることなく接続ケース29→接続パイプ3
o→延長管、ホース(図示せず)と流入し、掃除機にい
たり、回転ブラシ25が回転することなく、床面の掃除
を行なう。
さらに詳細にエアータービン27の動作を説明すると、
第3図に示すように、通気口31を通ってきた空気流は
、エアータービン27の羽根27aに当たり、回転トル
クを発生させるとともに、付根27bに当たり、付根2
7bが円すい状に、つまり傾斜面を形成しているために
、タービン軸36の先s6b方向へ流れる。このとき、
エアータービン27はその反作用として、タービン軸3
6のスラスト方向で先36bとは反対方向の力を受ける
ことになる。エアータービン27はスラスト方向へ可動
できるようにしであるため、このスラスト力と、コイル
スプリング42の力がつり合った所でエアータービン2
7が止まり、回転を続けることになる。
さて吸込具を空中に持ち上げたとき、吸込空気量が多く
なり、前記のスラスト力も大きくなる。
そのため、コイルスプリング42がさらに圧縮され、エ
アータービン27は右側へ寄る。エアータービン2アの
外形は円すい状のため、エアータービン27が右側へ寄
ると、通気口31に対向するエアータービン27の外径
が小さくなり、羽根27aに与える吸引空気のトルクが
小さくなり、回転数の上昇が抑制される。
逆に吸込具をじゅうたん上に置いて実際の掃除を行なう
と、吸込空気量が少なくなり、スラスト力が小さくなる
。そのためエアータービン27は左側へ移動し、空気の
当たるエアータービン27の外径が大きくなり、回転ト
ルクが大きくなり、回転ブラシ26にじゅうたんの負荷
がかかって、回転ブラシ25の回転が低下するのを防止
する。
このように、吸引空気量の変動による回転数変動を従来
より、より安定化して軸受の耐久性の向上、騒音、振動
の低減、集塵性能の向上を図るものである。
なお、エアータービン27の外形および羽根の付根は、
必らずしも全体にわたって円すいにする必要はなく、通
気口からの吸引空気の当る部分が、傾斜面を形成してお
ればよい。またコイルスプリングにかえて、板バネを用
いてもよく、スラスト方向に与圧を与えられれば同様の
効果を得ることができる。
発明の効果 以上のように本発明によれば、タービンの形状を略円す
い状にし、タービンをバネにより軸方向へスライド可能
に保持することにより、吸引空気流の変動による回転数
の変動を抑制して安定化し、軸受の耐久性の向上、ター
ビンの高速回転による騒音、振動の低減、実負荷時のト
ルク向上による集塵効率の向上を図ることができるもの
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における吸込具の上本体部を
外した状態での上面図、第2図は同側断面図、第3図は
同エアータービン部の部分断面図、第4図は従来例の吸
込具の上面図、第5図は同側断面図である。 26・・・・・・回転ブラシ、27・・・・・・エアー
タービン、36・・・・・・タービン軸、38・・・・
・・ベルト、42・・・・・・コイルスプリング0 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名z5
−−−回私7゛ラシ 第 2  、J                 −
27−−−エアーターヒ゛ン3/−−−JL気口 36−−−ターヒ゛ン釉 、3J−−−ベルト z7−−−エアーターヒ゛ン 慾3図        27山−朋友 2h  −−−4寸  オリし 、31−m−タービン軸 4z−m−コイルスプリング 第4図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 真空掃除機への吸引空気によって回転されるエアーター
    ビンと、このエアータービンに連係した回転ブラシとを
    具備し、上記エアータービンは、吸引空気流がぶつかる
    羽根外形と羽根付根部をエアータービンの先方向へ傾斜
    させ、また上記エアータービンをそのタービン軸に対し
    スラスト方向へ可動にするとともに、バネによりエアー
    タービンの先方向へ与圧を与えてなる電気掃除機の吸込
    具。
JP14950285A 1985-07-08 1985-07-08 電気掃除機の吸込具 Pending JPS6211425A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14950285A JPS6211425A (ja) 1985-07-08 1985-07-08 電気掃除機の吸込具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14950285A JPS6211425A (ja) 1985-07-08 1985-07-08 電気掃除機の吸込具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6211425A true JPS6211425A (ja) 1987-01-20

Family

ID=15476552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14950285A Pending JPS6211425A (ja) 1985-07-08 1985-07-08 電気掃除機の吸込具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6211425A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013009785A (ja) * 2011-06-29 2013-01-17 Hitachi Appliances Inc 電気掃除機用吸込具及び電気掃除機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013009785A (ja) * 2011-06-29 2013-01-17 Hitachi Appliances Inc 電気掃除機用吸込具及び電気掃除機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2254569A1 (en) Vacuum cleaner including ventilation fan for forming air current flowing along the axial direction of rotary brush to suction member
JPH01223920A (ja) 電気掃除機のタービンノズル
JPS6211425A (ja) 電気掃除機の吸込具
JPH01221128A (ja) 電気掃除機のタービンノズル
JP2954431B2 (ja) 電気掃除機の吸口体及びこの吸口体を用いた電気掃除機
JPS61290926A (ja) 電気掃除機の吸込具
JPS6241628A (ja) 電気掃除機の吸込具
EP1712174A3 (en) Turbine brush of vacuum cleaner
JPS61290927A (ja) 電気掃除機の吸込具
JPS61290925A (ja) 電気掃除機の吸込具
JPH046686Y2 (ja)
JPH0466571B2 (ja)
JPS61109535A (ja) 電気掃除機の床ノズル
JPH0527137Y2 (ja)
JPS60129026A (ja) 電気掃除機の床ノズル
JPS6268433A (ja) 電気掃除機用吸込具
JPS63181722A (ja) 電気掃除機の床ノズル
JPS63181723A (ja) 電気掃除機の床ノズル
JPS60119916A (ja) 電気掃除機の吸込口体
JPS602227A (ja) 電気掃除機
JPS6129321A (ja) 電気掃除機の床ノズル
JP3237164B2 (ja) 掃除機の床ノズル
JPH0584179A (ja) 電気掃除機用吸込具
JPH0252120B2 (ja)
JPS6317414Y2 (ja)