JPS62113742A - 高粘性生コンクリ−トの製造方法 - Google Patents
高粘性生コンクリ−トの製造方法Info
- Publication number
- JPS62113742A JPS62113742A JP25063385A JP25063385A JPS62113742A JP S62113742 A JPS62113742 A JP S62113742A JP 25063385 A JP25063385 A JP 25063385A JP 25063385 A JP25063385 A JP 25063385A JP S62113742 A JPS62113742 A JP S62113742A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- concrete
- mixer
- mixed concrete
- ready
- admixture
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004567 concrete Substances 0.000 title claims description 36
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 4
- 230000008719 thickening Effects 0.000 claims description 21
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 7
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 5
- 239000004568 cement Substances 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 2
- 235000010980 cellulose Nutrition 0.000 description 2
- 229920003086 cellulose ether Polymers 0.000 description 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 229920003169 water-soluble polymer Polymers 0.000 description 2
- 229920000896 Ethulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001856 Ethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N Ethyl cellulose Chemical compound CCOCC1OC(OC)C(OCC)C(OCC)C1OC1C(O)C(O)C(OC)C(CO)O1 ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001859 Ethyl hydroxyethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920000663 Hydroxyethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000004354 Hydroxyethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002153 Hydroxypropyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 229920013820 alkyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 229920001249 ethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 235000019325 ethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 235000019326 ethyl hydroxyethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 229920013821 hydroxy alkyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 235000019447 hydroxyethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 229920003063 hydroxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 229940031574 hydroxymethyl cellulose Drugs 0.000 description 1
- 239000001863 hydroxypropyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010977 hydroxypropyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 1
- -1 methylhydroxypropyl Chemical group 0.000 description 1
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 229920001495 poly(sodium acrylate) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 239000011371 regular concrete Substances 0.000 description 1
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 1
- NNMHYFLPFNGQFZ-UHFFFAOYSA-M sodium polyacrylate Chemical compound [Na+].[O-]C(=O)C=C NNMHYFLPFNGQFZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Preparation Of Clay, And Manufacture Of Mixtures Containing Clay Or Cement (AREA)
- Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〈産業上の利用分野〉
本発明は、均質な高粘性生コンクリートを製造する方法
に関する。
に関する。
ぐ従来の技術及びその問題点〉
従来、生コンクリートに増粘混和剤を添加して高粘性生
コンクリートを製造する場合には、生コンクリート工場
のプラントミキサーを用いて混練したものをアジテート
車で打設現場へ運搬する方法が採られていた。ところが
、この方法では、高粘性生コンクリートがアジテート車
のドラム内へ多量にかつ強固に付着してしまうので、コ
ンクリートのロスが多くなるとともに洗浄に通常のコン
クリートの場合の数倍以上の時間を要し、不経済である
。また、このようなアジテート車のドラムの洗浄やミキ
サーの洗浄に使用した大量の水は、増粘混和剤が溶解し
ているので、回収水として使用した場合には連行空気量
、凝結及び強度の面に悪影響を及ぼすので再利用できず
、既存の排水設備が利用できない。よってこの洗浄水は
、別途設けられた排水設備で処理された後播てられてい
る。さらに、高粘性生コンクリートと、普通の生コンク
リートを交互に出荷しなければならないときなどはその
都度ミキサーの洗浄が必要となり多大な手間を要し、普
通の生コンクリートの出荷に支障をきたすこともあった
。
コンクリートを製造する場合には、生コンクリート工場
のプラントミキサーを用いて混練したものをアジテート
車で打設現場へ運搬する方法が採られていた。ところが
、この方法では、高粘性生コンクリートがアジテート車
のドラム内へ多量にかつ強固に付着してしまうので、コ
ンクリートのロスが多くなるとともに洗浄に通常のコン
クリートの場合の数倍以上の時間を要し、不経済である
。また、このようなアジテート車のドラムの洗浄やミキ
サーの洗浄に使用した大量の水は、増粘混和剤が溶解し
ているので、回収水として使用した場合には連行空気量
、凝結及び強度の面に悪影響を及ぼすので再利用できず
、既存の排水設備が利用できない。よってこの洗浄水は
、別途設けられた排水設備で処理された後播てられてい
る。さらに、高粘性生コンクリートと、普通の生コンク
リートを交互に出荷しなければならないときなどはその
都度ミキサーの洗浄が必要となり多大な手間を要し、普
通の生コンクリートの出荷に支障をきたすこともあった
。
そこで、普通の生コンクリートをアジテート車で打設現
場へ運搬した後、アジテート車のドラム内へ増粘混和剤
を添加して高速回転で5分間以上回転させて増粘性生コ
ンクリートを製造する方法が行われている。ところが、
この場合には、アジテート車のドラムを高速回転で長時
間回転させるので、騒音やドラム内の摩耗がひどく、ま
た、高速回転を可能とするためにアジテート車への生コ
ンクリートの積載量も1〜2割程度減らさなければなら
ないなどの問題がある。また、アジテート車のドラムを
高速回転させた場合でもそのミキシング機能が弱いため
、増粘混和剤の混合を十分に行うのが困難であり、一方
、増粘混和剤を一度に添加してしまい易いので、この場
合には増粘混和剤がママコ状態となり、均一な混線性を
得るのはさらに困難である。このように混練が不十分な
、あるいはママコ状態のままのコンクリートでは、当然
増粘混和剤が十分に機能しないので、添加量に見合った
所期の性能は得られない、さらに、この場合にも、アジ
テート車のドラム内に高粘性生コンクリートが大量に、
かつ強固に付着してしまい、ロスが多く洗浄が大変であ
るという問題については解消されていない。
場へ運搬した後、アジテート車のドラム内へ増粘混和剤
を添加して高速回転で5分間以上回転させて増粘性生コ
ンクリートを製造する方法が行われている。ところが、
この場合には、アジテート車のドラムを高速回転で長時
間回転させるので、騒音やドラム内の摩耗がひどく、ま
た、高速回転を可能とするためにアジテート車への生コ
ンクリートの積載量も1〜2割程度減らさなければなら
ないなどの問題がある。また、アジテート車のドラムを
高速回転させた場合でもそのミキシング機能が弱いため
、増粘混和剤の混合を十分に行うのが困難であり、一方
、増粘混和剤を一度に添加してしまい易いので、この場
合には増粘混和剤がママコ状態となり、均一な混線性を
得るのはさらに困難である。このように混練が不十分な
、あるいはママコ状態のままのコンクリートでは、当然
増粘混和剤が十分に機能しないので、添加量に見合った
所期の性能は得られない、さらに、この場合にも、アジ
テート車のドラム内に高粘性生コンクリートが大量に、
かつ強固に付着してしまい、ロスが多く洗浄が大変であ
るという問題については解消されていない。
よって、本発明はこのような事情に鑑み、均質な高粘性
生コンクリートを作業性よく経済的に製造し得る高粘性
生コンクリートの製造方法を提供することを目的とする
。
生コンクリートを作業性よく経済的に製造し得る高粘性
生コンクリートの製造方法を提供することを目的とする
。
〈問題点を解決するための手段〉
前記目的を達成する本発明の構成は、プラントで製造さ
れ輸送されてきたベースコンクリートをミキサーに移送
し、この移送中あるいは移送後に当該コンクリートに粉
末状の増粘混和剤を少量づつ徐々に添加し、前記ミキサ
ーにて混練することを特徴とする。
れ輸送されてきたベースコンクリートをミキサーに移送
し、この移送中あるいは移送後に当該コンクリートに粉
末状の増粘混和剤を少量づつ徐々に添加し、前記ミキサ
ーにて混練することを特徴とする。
ここで、増粘混和剤としては、各種の水溶性高分子、特
にメチルセルロース、エチルセルロースなどのアルキル
セルロース類、ヒドロキシメチルセルロース、ヒドロキ
シエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロースな
どのヒドロキシアルキルセルロース類、エチルヒドロキ
シエチルセルロース、メチルヒドロキシプロピルセルロ
ースなどのアルキルヒドロキシアルキルセルロース類な
どのセルロースエーテル系、及びポリビニルアルコール
、ポリアクリルアミド、ポリアクリル酸ソーダ5ポリエ
チレンオキサイドなどを用いることができる。このよう
な増粘混和剤は、全綴的に粒径が100μm以下程度の
微粉末状態であり、水へ容易には溶解しないものがほと
んどである。また、このような増粘混和剤の添加量は、
高粘性生コンクリートの使用目的によって違いはあるが
、一般にベースコンクリートのセメント重量に対し、0
.1〜5重景%添加すればよい。
にメチルセルロース、エチルセルロースなどのアルキル
セルロース類、ヒドロキシメチルセルロース、ヒドロキ
シエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロースな
どのヒドロキシアルキルセルロース類、エチルヒドロキ
シエチルセルロース、メチルヒドロキシプロピルセルロ
ースなどのアルキルヒドロキシアルキルセルロース類な
どのセルロースエーテル系、及びポリビニルアルコール
、ポリアクリルアミド、ポリアクリル酸ソーダ5ポリエ
チレンオキサイドなどを用いることができる。このよう
な増粘混和剤は、全綴的に粒径が100μm以下程度の
微粉末状態であり、水へ容易には溶解しないものがほと
んどである。また、このような増粘混和剤の添加量は、
高粘性生コンクリートの使用目的によって違いはあるが
、一般にベースコンクリートのセメント重量に対し、0
.1〜5重景%添加すればよい。
増粘混和剤を粉末状のままベースコンクリートに添加す
る方法としては、アジテート車からミキサーへ移送され
る途中のベースコンクリートに所定の添加量を少量づつ
添加するか、またはミキサーへ移送されたベースコンク
リートへ少量づつ添加するかすればよい。
る方法としては、アジテート車からミキサーへ移送され
る途中のベースコンクリートに所定の添加量を少量づつ
添加するか、またはミキサーへ移送されたベースコンク
リートへ少量づつ添加するかすればよい。
この添加には10秒以上、好ましくは60秒〜90秒の
時間をかけて連続的に行えばよい。
時間をかけて連続的に行えばよい。
従来は、数回に分けて、あるいは4〜5秒間程度で増粘
混和剤を添加していたのでママコ状態になっていたが、
本発明では、上述の方法により添加するのでママコ状態
にもなることはない。さらにミキサーにて混練すること
で、微粉末状で少量づつ添加された増粘混和剤をベース
コンクリート中へ確実にかつ均一に混練できるので、均
質な高粘性生コンクリートを製造することができる。
混和剤を添加していたのでママコ状態になっていたが、
本発明では、上述の方法により添加するのでママコ状態
にもなることはない。さらにミキサーにて混練すること
で、微粉末状で少量づつ添加された増粘混和剤をベース
コンクリート中へ確実にかつ均一に混練できるので、均
質な高粘性生コンクリートを製造することができる。
上述の増粘混和剤添加の方式としては自動半自動1手動
の何れでもよい。フィーダー等を使用する場合は振動式
、エンドレスベルト式、スクリュ一式、テーブル式等、
移動運搬部のあるもの、あるいはホッパーの下部に単に
量規制のできるダンパーだけを装備している簡略なもの
等々が使用できる。また、ミキサーとしては機動性のあ
るトラックミキサ−1あるいは固定式ミキサーで重力式
の可傾式ミキサー1強制攪拌式のパンミキサー及び二軸
ミキサー、さらに連続線りのできる連続ミキサーなど通
常使用されるミキサーの何れでもよい。
の何れでもよい。フィーダー等を使用する場合は振動式
、エンドレスベルト式、スクリュ一式、テーブル式等、
移動運搬部のあるもの、あるいはホッパーの下部に単に
量規制のできるダンパーだけを装備している簡略なもの
等々が使用できる。また、ミキサーとしては機動性のあ
るトラックミキサ−1あるいは固定式ミキサーで重力式
の可傾式ミキサー1強制攪拌式のパンミキサー及び二軸
ミキサー、さらに連続線りのできる連続ミキサーなど通
常使用されるミキサーの何れでもよい。
ミキサーでの混練り時間はミキサーの型式によ、って多
少差はあるが、1〜2分程程度ミキシングで均一な混練
りができる。したがって、従来アジテート車での混練り
では5分以上を要してなお十分な均質性が得られなかっ
たのに較べ、大幅な混練時間の短縮となっている。
少差はあるが、1〜2分程程度ミキシングで均一な混練
りができる。したがって、従来アジテート車での混練り
では5分以上を要してなお十分な均質性が得られなかっ
たのに較べ、大幅な混練時間の短縮となっている。
〈実 施 例〉
以下に実施例を示す。
実施例
セメント使用1400kg/n?、粗骨材最大寸法25
fi、細骨材率42%、水セメント比50%の配合で混
練したベースコンクリートを502強制攪拌ミキサーに
投入し、混練しながら増粘混和剤としてセルロースエー
テル系水溶性高分子(小野田セメント■製;商品名エル
コン)をセメント重量に対し0.6重量%粉末状のまま
フィーダを用いて60秒間かけて連続分散投入し、投入
完了後さらに1分間混練した。
fi、細骨材率42%、水セメント比50%の配合で混
練したベースコンクリートを502強制攪拌ミキサーに
投入し、混練しながら増粘混和剤としてセルロースエー
テル系水溶性高分子(小野田セメント■製;商品名エル
コン)をセメント重量に対し0.6重量%粉末状のまま
フィーダを用いて60秒間かけて連続分散投入し、投入
完了後さらに1分間混練した。
このようにして得た高増粘性生コンクリートのモルタル
部分を採取してガラス板上に置き、上からヘラにて薄く
ならし、増粘混和剤の混り具合を目視にて観察したとこ
ろ、増粘混和剤のつぶは全く見られず、均一に混練され
ており、ママコ状態は全く見当らなかった。
部分を採取してガラス板上に置き、上からヘラにて薄く
ならし、増粘混和剤の混り具合を目視にて観察したとこ
ろ、増粘混和剤のつぶは全く見られず、均一に混練され
ており、ママコ状態は全く見当らなかった。
比較例
アジテート車中のベースコンクリート(上述の実施例と
同一なもの)に実施例と同じ増粘混和剤を同量10秒間
で投入し、投入後5分間高速で回転させて混練した。
同一なもの)に実施例と同じ増粘混和剤を同量10秒間
で投入し、投入後5分間高速で回転させて混練した。
実施例と同様にして混り具合を観察したところ、ママコ
状態が発生しており、平均2〜10鶴程度、大きいもの
で20m程度の増粘混和剤のかたまりが見られた。
状態が発生しており、平均2〜10鶴程度、大きいもの
で20m程度の増粘混和剤のかたまりが見られた。
試験例
実施例、比較例で製造された高粘性生コンクリートを水
中に落下させて水の濁り状態をみる透視度試験を行った
。
中に落下させて水の濁り状態をみる透視度試験を行った
。
透視度試験方法
円柱パイプ(内径93fi、高さ850龍。
厚さ3.5mの透明パイプ)の上面まで水を入れ、次に
エルコン添加コンクリートをハンドスコップ等で広口ビ
ーカーに0.31入れたものをパイプ上面より流し込み
自由落下させる。
エルコン添加コンクリートをハンドスコップ等で広口ビ
ーカーに0.31入れたものをパイプ上面より流し込み
自由落下させる。
落下直後水平上より透視できる距離を透視度とする。な
お、この透視度は、増粘混和剤が均一に混練され、有効
に機能しているほど大きくなる。
お、この透視度は、増粘混和剤が均一に混練され、有効
に機能しているほど大きくなる。
この試験の結果は次のとおりであった。
実施例 :550m5
比較例 : 300m
〈発明の効果〉
以上、実施例とともに具体的に説明したように本発明方
法によれば、使用現場近くにて、増粘混和剤を粉末状の
ままベースコンクリートに添加し、ミキサーで混練する
ので、均質な性能をもった高粘性生コンクリートを得る
ことができる。したがって、生コンクリートプラント、
輸送車関係の種々のトラブルが解消され、また混和剤添
加に先立フ混和剤の水溶液やスラリー状にする前工程も
必要としないので、作業性がよく、経済的である。
法によれば、使用現場近くにて、増粘混和剤を粉末状の
ままベースコンクリートに添加し、ミキサーで混練する
ので、均質な性能をもった高粘性生コンクリートを得る
ことができる。したがって、生コンクリートプラント、
輸送車関係の種々のトラブルが解消され、また混和剤添
加に先立フ混和剤の水溶液やスラリー状にする前工程も
必要としないので、作業性がよく、経済的である。
Claims (1)
- プラントで製造され輸送されてきたベースコンクリート
をミキサーに移送し、この移送中あるいは移送後に当該
コンクリートに粉末状の増粘混和剤を少量づつ徐々に添
加し、前記ミキサーにて混練することを特徴とする高粘
性生コンクリートの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25063385A JPS62113742A (ja) | 1985-11-11 | 1985-11-11 | 高粘性生コンクリ−トの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25063385A JPS62113742A (ja) | 1985-11-11 | 1985-11-11 | 高粘性生コンクリ−トの製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62113742A true JPS62113742A (ja) | 1987-05-25 |
Family
ID=17210755
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP25063385A Pending JPS62113742A (ja) | 1985-11-11 | 1985-11-11 | 高粘性生コンクリ−トの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62113742A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006240250A (ja) * | 2005-03-07 | 2006-09-14 | Kumagai Gumi Co Ltd | セメント系混合物の混練方法 |
JP2020001205A (ja) * | 2018-06-26 | 2020-01-09 | 信越化学工業株式会社 | モルタル用組成物の製造方法 |
-
1985
- 1985-11-11 JP JP25063385A patent/JPS62113742A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006240250A (ja) * | 2005-03-07 | 2006-09-14 | Kumagai Gumi Co Ltd | セメント系混合物の混練方法 |
JP2020001205A (ja) * | 2018-06-26 | 2020-01-09 | 信越化学工業株式会社 | モルタル用組成物の製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0470829B1 (en) | Method for modifying concrete properties | |
JP2640322B2 (ja) | 水中不分離性コンクリートの混練法 | |
JPS62113742A (ja) | 高粘性生コンクリ−トの製造方法 | |
JP3889818B2 (ja) | 飛灰のセメント固化方法及びその装置 | |
JPS63112107A (ja) | コロイド状グラウトの混合方法及び混合装置 | |
JP2953577B1 (ja) | コンクリート添加用増粘剤およびその添加法 | |
JPH09118554A (ja) | 高流動コンクリート | |
JPH04193749A (ja) | 砕石スラッジ造粒物の製造方法 | |
JPS61151075A (ja) | 粘稠性生コンクリ−トの製造方法 | |
JP2822054B2 (ja) | スラッジ及びノロの有効利用方法 | |
US3037957A (en) | Composition comprising portland cement and a partial calcium salt of a vinyl acetate-maleic anhydride copolymer | |
CN108975848A (zh) | 一种用氧化锌回转窑尾渣制干粉砂浆的方法 | |
JP3453579B2 (ja) | 隙間充填用モルタルの製造方法 | |
JPS6345161A (ja) | 高流動性コンクリ−ト | |
JP3715585B2 (ja) | ポーラスコンクリートの調達方法 | |
CN112500094A (zh) | 一种耐温型混凝土及加工工艺 | |
SU981284A1 (ru) | Способ приготовлени сырьевой смеси дл изготовлени строительных изделий | |
JPH0353084B2 (ja) | ||
JPH0426537A (ja) | アクアコンクリートの製造方法 | |
CN112608077A (zh) | 一种混凝土及加工方法 | |
TW202206251A (zh) | 低放射性廢棄物高性能混凝土處置容器之生產設備 | |
JP2520395B2 (ja) | 水硬性組成物の混合方法および混合機 | |
JPH04139047A (ja) | 高充填性、流動性コンクリート | |
JP2000144691A (ja) | ダムコンクリートの調製方法 | |
JPH02171693A (ja) | セメント混練機の洗浄廃水処理方法 |