JPS62111790A - 感熱転写記録媒体 - Google Patents

感熱転写記録媒体

Info

Publication number
JPS62111790A
JPS62111790A JP60250894A JP25089485A JPS62111790A JP S62111790 A JPS62111790 A JP S62111790A JP 60250894 A JP60250894 A JP 60250894A JP 25089485 A JP25089485 A JP 25089485A JP S62111790 A JPS62111790 A JP S62111790A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
heat
coloring agent
gradation
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60250894A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Suzuki
明 鈴木
Nobuo Mochizuki
望月 延雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP60250894A priority Critical patent/JPS62111790A/ja
Priority to US06/834,763 priority patent/US4784905A/en
Priority to DE19863606757 priority patent/DE3606757A1/de
Publication of JPS62111790A publication Critical patent/JPS62111790A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/382Contact thermal transfer or sublimation processes
    • B41M5/385Contact thermal transfer or sublimation processes characterised by the transferable dyes or pigments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/382Contact thermal transfer or sublimation processes
    • B41M5/385Contact thermal transfer or sublimation processes characterised by the transferable dyes or pigments
    • B41M5/388Azo dyes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、サーマルへラドやレーザ等の加熱により記録
画像を転写する感熱記録媒体に関する。
従来技術 従来、感熱転写記録媒体としては、熱昇華性染料層を支
持体上に設けた転写シートや熱可融性物質と顔料を支持
体上に設けた転写シーi〜がλ口られてあり、熱印字に
よって受容シート上に画像を形成することに用いられて
いる。
しかしながら熱昇華性染料を使用する方式は、画像の階
調性表現に優れているが、熱感度が低く、画像の保存性
が劣るという欠点か必り、また、熱可融性物質と顔料を
使用する方式は、熱感度、保存性に優れているが、階調
性表現ができないという欠点がおった。
目   的 本発明は上記従来技術の欠点を改善せんとするもので、
熱感度に優れ、特に階調性に浸れた高濃度画像が得られ
る感熱転写記録媒体を提供することを目的とする。
構成 本発明は、支持体上に形成した、樹脂からなる微細多孔
質組織中に、常温では固体の熱溶融性物質と@色剤と階
調制御剤とを主成分とする熱溶融インク成分を含有した
@造の感熱転写記録媒体において、上記着色剤か油溶性
含金属染料からなる感熱転写記録媒体でおる。
本発明においては、樹脂の微細多孔質組織と階調制御剤
からなる網状構造により、熱溶融性インク中の着色剤は
堅固に保持されている。この着色剤はサーマルヘッド等
による加熱によって溶融し、上記階調制御剤の網状構造
の間から浸み出し、ついで樹脂の微細多孔質組織から浸
み出して、受容シートの上に少しずつにじみ出る。この
にじみ出る着色剤の量はサーマルヘッド等によって印加
される熱エネルギー量によって変り、この印加される熱
エネルギーを制御することによって、転写される着色剤
の量を変化させることができ、階調を忠実にかつ広く表
わした画像を得ることができる。
本発明で用いる着色剤は、理由はまだ定かではないが、
多孔質組織を作る樹脂よりも、溶融インクの主成分とな
るオイル、ワックス等の低融点物質との濡れ、あるいは
相溶性がよいで熱溶融インク中に均一に存在し、保持さ
れている。
したかつて、加熱エネルギーが加えられてオイル、ワッ
クス等の低融点物質が溶融して階調制御剤と樹脂の微細
多孔質組織からなる網状構造の間から浸み出すとともに
上記着色剤もそれにともなって浸み出して受容シート側
に転写される。更に、本発明の着色剤は耐候性および保
存性も優れている。
ここで加熱エネルギーの高低については、各材料の種類
およびインク層厚によって変動するもので、相対的な値
となるものである。
本発明に用いる支持体としては、従来より公知のフィル
ムや紙をそのまま使用することができ、例えばポリエス
テル、ポリアミド、ポリカーボネート、トリアセチルセ
ルロ−スナイロン、ポリイミド等の比較的耐熱性の良い
プラスチックのフィルム、セロハンあるいはコンデンサ
ー紙、硫酸紙などが好適に使用できる。支持体の厚さは
熱転写に際しての熱源として熱ヘッドを考慮する場合に
は2〜15ミクロン程度でおることか望ましいが、たと
えばレーザー光等の熱転写性インク層を選択的に加熱で
きる熱源を使用する場合には特に制限はない。また熱ヘ
ッドを使用する場合に、熱ヘッドと接触する支持体の表
面に、シリコーン樹脂、ふっ素樹脂、ポリイミド樹脂、
エポキシ樹脂、フェノール樹脂、メラミン樹脂、二1〜
口セルロース等からなる耐熱性保護層を設けることによ
り支持体の耐熱性を向上することかでき、あるいは従来
用いることのできなかった支持体材料を用いることもで
きる。
上記したような構造を有する熱溶融インク層の製造法は
特に限定されるものではないが、一般には次のような方
法が取られる。すなわち、階調制御剤及び着色剤と、保
持材とを、適当な有機溶剤と共に、アトライターおよび
ボールミル等のような分子ll装置を用いて混合、分散
させインク分散液(溶液でもよい)を得る。別途、有機
溶剤に溶解させた樹脂の溶液を1q、これを前記インク
分散液とともに混合し、ホールミル等の混和器で均一に
分散する。
次いで得られた分散液を支持体上に塗布し、乾燥するこ
とにより前記のような微細構造の熱溶融インク層が得ら
れる。分散液中には、前記した針状結晶顔料、着色剤と
保持材の分散をよくするために湿■剤、分散剤等を加え
てもよい。また必要に応じて、この種の樹脂塗料に通常
使用される充填剤を加えることもできる。微細多孔質樹
脂組織を構成する樹脂としては、後述するような油脂性
キャリヤとの関係において、塩化ビニル、酢酸ビニル、
塩化ビニリデン、アクリル酸、メタクリル酸、アクリル
酸エステルおよびメタクリル酸エテルから選ばれたモノ
マーの単独または共重合体等の熱可塑性樹脂およびフェ
ノール、フラン、ホルムアルデヒド、ユリア、メラミン
、アルキド、不飽和ポリエステル、エポキシ等の熱硬化
性樹脂を用いることが好ましい。
また別法として、多孔質組織を形成する樹脂とは非相溶
性であり該樹脂を溶解しない溶媒に可溶性である物質を
樹脂とともに混練し、支持体上に塗布して樹脂層を形成
したのち該物質を前記のような溶媒で溶解して多孔質樹
脂組織を形成し、更にその多孔質組織中に熱転写性イン
クを充填する方法によっても上記したような構造を有す
る熱転写層が得られる。
本発明で用いる階調制御剤とは溶融インクの主成分とな
るオイル、ワックス等の低融点物質よりも樹脂との濡れ
、おるいは相溶性がよく、スポンジ樹脂構造中に堅固に
保持され、その存在によって、多孔質組織の孔径をより
小ざくするように微妙に制御する。
したがって、それ自信、熱エネルギーを印加しても溶出
されず、多孔質組織中に保持され、周辺に存在する着色
剤、インキの転移する量を制御するという良好な階調制
御剤の作用をする。
階調制御剤としては、本出願人によって既に提案されて
いる針状結晶顔料、アゾ系@利、フタロシアニン系顔料
等がある。
この階調制御剤の添加口は染料1重量部に対して0.5
〜10重量部、好ましくは1〜5重量部である。
この着色剤として必要な性質は、上記多孔質組織から浸
み出して受容シートに転移する性質が優れ、かつ、転移
された画質の保存性、および耐候性に優れていることで
ある。このような着色剤として特に、マゼンタおよびイ
エローの系統として油溶性含金属染料が適している。
着色剤としては、具体的には下記のものが挙げられる。
ただし、X=ナトリウムまたはその他のアルカリ金属法
に具体的な商品名で例示すると、下記の表のとおりであ
る。
その他保土ケ谷化学製の5pilon YellowG
RLH5pecial、5pilon Red GRL
T 5pecial。
Aizen 5pilon S、P、T、Orange
 6.ヘキスト製のA11zarin Red等がある
これらの染料の粒径は前記網状、構造をとる針状結晶の
顔料より小さければよく、好ましくは溶解状態でおるの
がよい。
保持材としては、上記したような熱可塑性樹脂と非相溶
性でおり、非揮発性のものであれば、液体、半固体、熱
溶融性の固体のいずれも用いられる。液体保持材として
は、たとえば綿実油、菜種油、鯨油等の動植物油:必る
いはモーターオイル、スピンドル油、ダイナモ油等の鉱
油が、また半固体キャリヤとしては、たとえばラノリン
、ワセリン、ラード等が用いられる。更に固体保持材と
しては、通常の感熱転写材において熱溶融性インクを構
成する熱溶融性バインダーを用いることができ、1列え
ばカルナウバワックス、パラフィンワックス、サゾール
ワックス、マイクロクリスタリンワックス、カスターワ
ックス等のワックス類;ステアリン酸、パルミチン酸、
ラウリン酸、ステアリ酸アルミニウム、ステアリンRt
e、ステアリン酸バリウム、ステアリン酸亜鉛、パルミ
チン酸亜鉛、メチルヒドロキシステアレート、グリセロ
ールモノヒドロキシステアレート等の高級脂肪醸必るい
はその金属塩、エステル等の誘導体:ポリエチレン、ポ
リプロピレン、ポリイソブチレン、ポリエチレワツクス
、酸化ポリエチレン、ポリ四ふつ化エチレン、エチレン
−アクリル酸共重合体、エチレン−アクリル酸エチル共
重合体、エチレン−酢酸ビニル共重合体等のオレフィン
の単独または共重合体おるいはこれらの誘導体等からな
る熱可塑性樹脂などが用いられる。これらの保持材は、
単独でまたは二種以上混合して熱転写層を構成する熱可
塑性樹脂100部に対して50〜200部の割合で用い
られる。
その他前記多孔質樹脂組織と階調制御剤の網状、構造を
より強く保持するために、必らかしめ支持体上に中間接
着層を設けておくことも可能である。
中間接@層としては、いわゆるプラスチック樹脂および
プラスチック樹脂に充填剤を添加したものが挙げられる
受容シートは、基本的には普通紙、合成紙でよいか、必
要とあれば、上記樹脂またはTiO2、シワ力、ZnO
等の充填剤を含有したものを普通紙上に塗布して、着色
剤の転移が容易になるように工夫することも可能で必る
つぎに実施例並びに比較例について説明する。部はいず
れも重ω部を示す。
実施例1 Neozal)on Red GE  (9色染料)(
BASFI襲ツン  10部 2.7−ビス[2−ヒドロキシ−3− (2−クロルフェニルカルバモイル) ナフタレン−1−イルアゾ]〜9− フルオレノン(階調制御剤>   10部変性ラノリン
オイル(保持材)30部 カルナバワックス(保持材>   20部パラフィンワ
ックス(保持材)  20部分散剤         
   0.5部流動パラフィン         5部
上上記熱溶融インキ弁を68°Cでメチルエチルケトン
100部とトルエン130部の混合液とともにボールミ
ルで約48時量子分分散させる。
次いで20重量%の塩ビー酢ビ共重合体樹脂溶液(樹脂
10部、トルエン20部、メチルエチルケトン20部〉
300部を上記インキ分散液に加え、約1時間ボールミ
ルによって分散し、感熱転写組成物の塗剤を作成した。
この塗剤をワイヤーバーを用いて厚さ6μmの裏側にシ
リコーン樹脂耐熱層を設けたポリエステルフィルムの表
面に塗布し、屹燥温度100°Cで1分間乾燥して、厚
さ約5μmの熱溶融インク層を形成した。
こうして)qられた転写媒体のインク層が受容体でおる
合成紙と対面するように重ね合わせ、転写媒体の裏面か
らサーマルヘッドで加熱エネルギーを変えて画像記録を
行なったところ、図に示す様にマゼンタ的の階調特性曲
線が記録された。
本実施例は、加熱エネルギーの変化に応じて画像濃度も
ゆるやかに変化し、階調再現がより拡大されていること
がわかる。ざらにこの記録側@を60℃の恒温槽に50
時間保存した後もまた、フェードメーターにて、24時
間光照射後も記録画像の濃度はほとんど変化しなかった
実施例2 実施例1の着色染料を5pilon Red GRLT
Special  (深土ケ谷化学製)に代えた以外は
、全て同じで行なわれ、その画像記録結果は図に示す様
にイエロー色の階調特性曲線が記録された。
以上の結果からも本実施例は階調再現かより拡大されて
いることがみとめられている。
また、同様に、フェードメーターによる耐候性および保
存性テストの結果、記録画像の濃度はほとんど変化しな
かった。
実施例3 実施例1の着色染料をNe0ZapOn YellOW
 l’!(BASF製)に代えた以外は全て同様に行な
われ、その結果、図に示すイエロー色の階調特性曲線が
記録された。
以上の結果からも本実施例は階調再現がより拡大されて
いることがみとめられた。
同様に、耐候性および保存性テストも全く記録濃度に変
化がなく良好であった。
実施例4 Neozapon Black RE  ([3ASF
製)  8部fleltogen Blue D 70
30 (BASF製) 15部マシン油       
    20部カルナバワックス       20部
カスターワックス       20部分散剤    
        0.4部流動パラフィン      
   4部上上記熱溶融インキ弁を実施例1と同様に十
分分散し、同様に塩ビー酢ビ共重合体の樹脂溶液を加え
同様に分散し、感熱転写組成物の塗剤を作成した。
次いで、実施例1と同様にしてコーティングして厚さ約
4μmの熱溶融インク層を形成した。
次に実施例1と同様にして画像記録を行ったところ、図
に示す黒色の階調特性曲線が記録された。
以上の結果からも本実施例は、階調再現がより拡大され
ていることがみとめられる。
同様にして、耐候性および保存性テス1へも良好であっ
た。
以上の実施例に対して比較例を示して、本発明の効果を
更に具体的に説明する。
比較例1乃至6はすへて実施例1における着色染料をそ
れぞれ比較例中に記載した着色染お1に代えたものでそ
れ以外の条件はすべて実施例1と同じである。
比較例1 カチオン染料: Remacryl Green (ヘ
キスト製)比較例2 D i 5azo染料: Duasyn Direct
 Red 8801 (ヘキスト製) 比較例3 ReaCtiVe染料: Remazol Red 3
B (ヘキスト製)比較例4 AZOi c染料: Naphtol As (ヘキス
ト製)比較例5 0il染料: 5udan Red 460  (BA
S F製)比較例6 0il染料: 5udan Black X 80 (
BAS Fil)以上の実施例1〜4および比較例1〜
6の各転写媒体を用いて形成した画像の耐候性と保存性
の試験結果を下記第3表に示す。
第3表 ただしQ:画像濃度変化10%以下、 △:画像濃度変化10〜50%、 X:画像濃度変化50%以上 以上の結果から実施例1〜4の画像が階調特性、耐候[
生および保存性に優れていることが認められる。
効   果 以上の説明から明らかなように、この発明の感熱転写媒
体は加熱エネルギーの大小に応じて、多孔質樹脂組織と
湘状溝造をとっている充填剤(針状結晶)の間からイン
クかにじみ出て、受容シート面に転移するので、転写の
際の加熱エネルギーを制御することによって、階調表現
の優れた(階調再現の広い)転写画像を得ることができ
、また、その画像か保存性がよく、いろいろの染料の選
択によってフルカラー画像を1野ることもできる。
【図面の簡単な説明】
図面はサーマルヘッドで加えた加熱エネルギーと画像濃
度の関係(階調特性)を示すグラフである。 1・・・実施例1の階調特性曲線、 2・・・実施例2    n 3・・・実施例3 4・・・実施例4   〃 5・・・比較例1の階調特性曲線、 6・・・比較例2 7・・・比較例30階調特性曲線、 8・・・比較例4 9・・・比較例5 10・・・比較例6

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 支持体上に形成した、樹脂からなる微細多孔質組織中に
    、常温では固体の熱溶融性物質と着色剤と階調制御剤と
    を主成分とする熱溶融インク成分を含有した構造の感熱
    転写記録媒体において、上記着色剤が油溶性含金属染料
    からなることを特徴とする感熱転写記録媒体。
JP60250894A 1985-03-01 1985-11-11 感熱転写記録媒体 Pending JPS62111790A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60250894A JPS62111790A (ja) 1985-11-11 1985-11-11 感熱転写記録媒体
US06/834,763 US4784905A (en) 1985-03-01 1986-02-28 Thermosensitive image transfer recording medium
DE19863606757 DE3606757A1 (de) 1985-03-01 1986-03-01 Waermeempfindliches bilduebertragungs-aufzeichnungsmaterial

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60250894A JPS62111790A (ja) 1985-11-11 1985-11-11 感熱転写記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62111790A true JPS62111790A (ja) 1987-05-22

Family

ID=17214603

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60250894A Pending JPS62111790A (ja) 1985-03-01 1985-11-11 感熱転写記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62111790A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62111790A (ja) 感熱転写記録媒体
JPS6063192A (ja) 熱転写記録材
JPS62113592A (ja) 感熱転写記録媒体
JPH01135687A (ja) 感熱転写記録媒体
JPS62124981A (ja) 感熱転写記録媒体
JPS6277982A (ja) 感熱転写記録媒体
JPS62122789A (ja) 感熱転写記録媒体
JPS61199995A (ja) 感熱転写記録媒体
JPS6227187A (ja) 感熱転写記録媒体
JPS6253882A (ja) 感熱転写記録媒体
JPS6230081A (ja) 感熱転写記録媒体
JPS6319290A (ja) 感熱転写記録媒体
JPH01135688A (ja) 感熱転写記録媒体
JPH0197686A (ja) 感熱転写記録媒体
JPS62130880A (ja) 感熱転写記録媒体
JPS6353094A (ja) 感熱転写記録媒体
JPH0197684A (ja) 感熱転写記録媒体
JPH01306286A (ja) 感熱転写記録媒体
JPS62121090A (ja) 感熱転写記録媒体
JPS6357283A (ja) 感熱転写記録媒体
JPS61297187A (ja) 感熱転写記録媒体
JPH01228892A (ja) 熱転写記録媒体
JPS62152787A (ja) 感熱転写記録媒体
JPS6362786A (ja) 転写記録媒体
JPS61199994A (ja) 感熱転写記録媒体