JPS6319290A - 感熱転写記録媒体 - Google Patents

感熱転写記録媒体

Info

Publication number
JPS6319290A
JPS6319290A JP61161946A JP16194686A JPS6319290A JP S6319290 A JPS6319290 A JP S6319290A JP 61161946 A JP61161946 A JP 61161946A JP 16194686 A JP16194686 A JP 16194686A JP S6319290 A JPS6319290 A JP S6319290A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coloring agent
heat
resin
thermal
polyethylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61161946A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Suzuki
明 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP61161946A priority Critical patent/JPS6319290A/ja
Publication of JPS6319290A publication Critical patent/JPS6319290A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/382Contact thermal transfer or sublimation processes
    • B41M5/38278Contact thermal transfer or sublimation processes using ink-containing structures, e.g. porous or microporous layers, alveoles or cellules

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は、サーマルへラドやレーザ等の加熱により記録
画像を転写する感熱転写記録媒体に関する。
[従来技術] 従来、感熱転写記録媒体としては、熱昇華性染料層を支
持体上に設けた転写シートウ熱可融性物質と顔料を支持
体上に設けた転写シートが知られており、熱印字によっ
て受容シート上に画像を形成することに用いられている
しかしながら熱弄華性染料を使用する方式は、画像の階
調性表現に浸れているが、熱感度が低く、画像の保存性
が劣るという欠点があり、また、熱可融性物質と顔料を
使用する方式は、熱感度、保存性に優れているが、階調
性表現ができないという欠点があった。
そこで支持体上に形成した樹脂からなる微細多孔質組織
中に常温では固体の熱溶融性物質と着色剤とを主成分と
する熱溶融インク成分を含有した構造の感熱転写記録媒
体が提案され、従来の熱溶融型の記録媒体と比べると階
調性は向上されてきたがまだ飽和画像濃度の点で劣って
いた。
[目  的] 本発明は上記従来技術の欠点を改善せんとするもので、
画像の保存性及び熱感度に優れ、特に階調性に優れた高
温度画像が得られる感熱転写記録媒体を提供することを
目的とする。
[構  成コ 本発明は支持体上に形成した樹脂からなる微細多孔貢組
織中に、主成分としてポリエチレン加工顔料を含有させ
たことを特徴とVる感熱転写記録媒体である。
本発明においては、樹脂の微細多孔貿組織中からなる網
状構造により、熱溶融性物質及び着色剤が保持されてい
る。この着色剤はサーマルヘッド等による加熱によって
溶融し、上記樹脂の微細多孔質組織の、泪状構造の間か
ら浸み出して、受容シートの上に少しずつにじみ出る。
このにじみ出る着色剤の量はサーマルヘッド等によって
印加される熱エネルギfflによって変り、この印加さ
れる熱エネルギーを制御することによって、転写される
着色剤の母を変化させることができ、階調を忠実にかつ
広く表わした画像、かつ、きめの細い鮮明なる画像を胃
ることができる。
この時、本発明の如き熱溶融インク層中に着色剤として
ポリエチレン加工顔料を用いると、より飽和画像濃度の
高い良好なる画像が得られることがわかった。
この理由としては比較的極性基をもつ顔料がポリエチレ
ンによりあらかじめ堅固に被覆されており、他のワック
ス等への謂れ向上され、また溶剤や混練系での分散性も
向上され、従って着色顔料のワックス中への着色度が高
くなり、高い飽和画像濃度がI昇られるものと児なされ
る。
ここで加熱エネルギーの高低については、各材料の種類
およびインク層厚によって変動するもので、相対的な値
となるものでおる。
ここでいう着色剤としてのポリエチレン加工顔料とは、
破砕造粒(ラッカーチップ、レジンボンデツド顔料、潤
はカラーなどの造粒)、押し出し造粒(カラーマスター
バッチ、ソフトビードカラーなどの造粒)、転勤造粒(
ビードカラーなどの造粒)などの他、噴霧乾燥、凍結乾
燥、晶析などによる造粒により、低分子ポリエチレンに
よって、表面!2!!理(被覆)された顔料でおる。
BASF製の市販されているポリエチレン加工顔料の商
品(Euthylen及びLufilen)−覧表を下
記表に一括して示す。
表 表つづき 表つづき 表つづき 本発明に用いる支持体としては、従来より公知のフィル
ムや紙をそのまま使用することができ、例えばポリエス
テル、ポリカーボネート、トリアセチルセルロース、ナ
イロン、ポリイミド等の比較的耐熱性の良いプラスチッ
クのフィルム、セロハンあるいはt[紙などが好適に使
用できる。支持体の厚さは熱転写に際しての熱源として
熱ヘッドを考慮する場合には2〜15ミクロン程度であ
ることが望ましいが、たとえばシー畳アー光等の熱転写
性インク層を選択的に加熱できる熱源を使用する場合に
は特に制限はない。また熱ヘッドを使用する場合に、熱
ヘッドと接触する支持体の表面に、シリコーン樹脂、ふ
っ素樹脂、ポリイミド樹脂、エポキシ樹脂、フェノール
樹脂、メラミン樹脂、ニトロセルロース等からなる耐熱
性保護層を設けることにより支持体の耐熱性を向上する
ことかでき、あるいは従来用いることのできなかった支
持体材料を用いることもできる。
上記したような構造を有する熱溶融インク層の製造法は
特に限定されるものではないが、一般には次のような方
法が取られる。すなわち、熱溶融性物質及び着色剤のポ
リエチレン加工顔料と樹脂の多孔質を形成する役目をす
るオイルとを、適当な有別溶剤と共に、アトライターお
よびホールミル等のような分散装置を用いて混合、分散
させインク分散液(溶液でもよい)を得る。別途、有機
溶剤に溶解させた熱可塑性樹脂の溶液を得、これを前記
インク分散液とともに混合し、ボールミル等の混和器で
均一に分散する。次いで得られた分散液を支持体上に塗
布し、乾燥することにより前記のような微細構造の熱溶
融インク層が得られる。分散液中には、前記した熱溶融
性物質、@色剤のポリエチレン加工顔料とオイルの分散
をよくするために湿潤剤、分散剤等を加えてもよい。ま
た必要に応じて、この種の樹脂塗料に通常使用される充
填剤を加えることもできる。微細多孔質樹脂組織を構成
する樹脂としては、復述するようなオイルとの関係にお
いて、塩化ビニル、酢駿ビニル、塩化ビニリデン、アク
リル酸、メタクリル酸、アクリル酸エステルおよびメタ
クリル醒エステルから選ばれたモノマーの単独または共
重合体等の熱可塑性樹脂及びフェノール、フラン、ホル
ムアルデヒド、ユリア、メラミン、アルキド、不飽和ポ
リエステル、エポキシ等の熱硬化性樹脂を用いることが
好ましい。
また別法として、多孔質組織を形成する樹脂とは非相溶
性であり該樹脂を溶解しない溶媒に可溶性である物質を
樹脂とともに混練し、支持体上に塗布して樹脂層を形成
したのち該物質を前記のような溶媒で溶解して多孔質樹
脂粗織を形成し、−更にその多孔質組織中に熱転写性イ
ンクを充填する方法によっても上記したような構造を有
する熱転写層が1qられる。
オイルとしては、上記したような熱可塑性樹脂と非相溶
性であり、非揮発性のものであれば、液体、半固体のい
ずれも用いられる。
液体オイルとしては、たとえば綿実油、菜種油、鯨油等
の動植物油:必るいはモーターオイル、スピンドル油、
ダイナモ油等の鉱油が、また半固体オイルとしては、た
とえばラノリン、ラノリンミツ4体、ワセ1ノン、ラー
ド等か用いられる。
このオイルに関しては好ましくは前記したラノリン誘導
体ワックスと同系統のラノリン誘導体オイルであり、ざ
らに好ましくはラノリン脂肪酸又はラノリン脂肪醒エス
テルのオイルであり、その具体例としてはネオコート0
ES−181,0ES−183、LFC−50)1. 
LS−3102)1B(以上吉川製油)などが挙げられ
る。
また、本発明で得られる階調性をざらに向上させるため
に、次頁以後に記す階調制011剤を加えることも可能
である。
その他前記多孔質樹脂粗織をより強く保持するために、
あらかじめ支持体上に中間接着層を設けておくことも可
能である。
中間接着層としては、いわゆるプラスチック樹脂および
プラスチック樹脂に充填剤を添加したものが挙げられる
受容シートは、基本的に普通紙、合成紙でよいが、必要
とめれば、上記樹脂またはT i 02 、シリカ、Z
 n Q等の充填剤を含有したものを普通紙上に塗布し
て、@色剤の転移が容易になるように工夫することも可
能である。
本発明で用いる階調制御剤は、熱溶融インクの主成分と
なるオイル、ワックス等の低融点物質よりも樹脂との濡
れ、相溶性が良く、スポンジ樹脂構造中に堅固に保持さ
れ、その存在によって多孔質組織の孔径をより小さくす
るように微妙にコントロールするようである。従ってそ
れ自身、熱エネルギーを印加しても転出されず、多孔質
組織中に保持され、周辺に存在する着色剤、インクの転
移する鏝をコントロールするという良好なる階調制御剤
の動きをするものと考えられる。
前記階調制御剤としては、以下の物が具体例として示さ
れる。
針状結晶顔料: 無機質、有機質のもの何れも使用可能であり、それらの
具体例を示すと、黄土(オーカー)、黄mG、フタロシ
アニンブルー、リソールレッド、ボンフル1〜−ンライ
ト、白土、針状開化亜鉛、2,7−ビス[2−ヒドロキ
シ−3−(2−クロルフェニルカルバモイル)ナフタレ
ン−1−イルアゾ]−9−フルオレノン、4’−,4”
−ビス[ヒドロキシ−3−(2,4−ジメチルフェニル
)カルバモイルナフタレン−1−イルアゾ゛)1.4−
ジスチリルベンゼン等が挙げられるが、結晶が別状で、
それらが転写層中で綱状構造に配列するような物質であ
ればどれでも使用できる。
アゾ系顔料: 例えば下記の如き化学構造式を有するものを用いること
ができる。
X+N、=N−Yen 式中、Xニジアゾニウム塩残基 Y:カップラー残塁 n:1.2、又は3 代表例としては、以下の如きものが挙げられる。
フタロシアニン系顔料: メタルフリーフタロシアニン及びそのW7b4体、メタ
ルフタロシアニン及びその誘導体が使用可能であり、こ
れらの具体例としては以下のものが例示される。
:5U3Na 上記階調制御剤の添加歯はポリエチレン加工顔料の顔料
の分の1重量部に対して0.5〜10重量部、好ましく
は1〜5重量部である。
実施例1 着色ポリエチレン加工顔料 Lufilen Red 45−6000  (BAS
r製> 40部ラノリン脂肪酸オイル0ES−183 (吉川製油製)15部 分散剤            0.5部流動パラフィ
ン         3部上記熱溶融インキ成分を90
’Cでメチルエチルケトン100部とトルエン130部
の混合液とともにボールミルで約48時量子分分散させ
る。
次いで20重母%の塩ビー酢ビ共重合体樹脂溶液(樹脂
10部、トルエン20部、メチルエチルケトン20部)
  300部を上記インキ分散液に加え、約1時間ボー
ルミルによって分散し、感熱転写組成物の塗剤を作成し
た。
この塗剤をワイヤーバーを用いて厚さ6μmの裏側にシ
リコーン樹脂耐熱層を8Ωけたポリエステルフィルムの
表面に塗布し、乾燥温度100℃で1分間乾燥して、厚
さ約5μmの熱溶融インク層を形成した。
こうして得られた転写媒体のインク層が受容体でおる合
成紙と対面するように重ね合わせ、転写媒体の裏面から
サーマルヘッドで加熱エネルギーを変えて画像記録を行
なったところ、図1aの実線1に示V様に、飽和画像温
度の高いマゼンタ色の階調特性曲線が記録された。
実施例2 着色ポリエチレン加工顔料 Lufilen Red 45−6000  (BAS
F7> 25部熱溶融性物質:カルナバワックス (野田ワックス製)15部 ラノリン脂肪酸オイル0ES−183 (吉川製油製)15部 分散剤            0.5部流動パラフィ
ン         3部を実施例1と全く同様に作成
し、画像記録を行なったところ、図1bに示す様に飽和
画像濃度の高いマゼンタ色の階調特性曲線が記録された
実施例3 実施例2の着色ポリエチレン加工顔料をLufilen
 Blue 70−8100に代えた以外は実施例2と
全く同様に作成し、画像記録を行なったところ図10に
示す様にシアン色の階調特性曲線が記録された。
[効  果コ 以上の説明から明らかなように、この発明の感熱転写媒
体は加熱エネルギーの大小に応じて、多孔質樹脂組織の
間からインクかにじみ出て、受容シート面に転移するの
で、転写の際の加熱エネルギーを制御することによって
、階調表現の優れた(階調■現の広い)かつ飽和画像濃
度が高い転写画像を1dることかでき、また、その画像
の保存性がよく、いろいろの染料の泗択によってフルカ
ラー画像を得ることもできる。
【図面の簡単な説明】
図は、実施例の階調特性曲線を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 支持体上に形成した樹脂からなる微細多孔質組織中に、
    主成分としてポリエチレン加工顔料を含有させたことを
    特徴とする感熱転写記録媒体。
JP61161946A 1986-07-11 1986-07-11 感熱転写記録媒体 Pending JPS6319290A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61161946A JPS6319290A (ja) 1986-07-11 1986-07-11 感熱転写記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61161946A JPS6319290A (ja) 1986-07-11 1986-07-11 感熱転写記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6319290A true JPS6319290A (ja) 1988-01-27

Family

ID=15745049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61161946A Pending JPS6319290A (ja) 1986-07-11 1986-07-11 感熱転写記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6319290A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6319290A (ja) 感熱転写記録媒体
JPS62158087A (ja) 感熱転写記録媒体
JPS62124981A (ja) 感熱転写記録媒体
JPH01135687A (ja) 感熱転写記録媒体
JPS62257889A (ja) 転写記録媒体
JPS62130880A (ja) 感熱転写記録媒体
JPS6277982A (ja) 感熱転写記録媒体
JPS62284788A (ja) 転写記録媒体
JPS62121090A (ja) 感熱転写記録媒体
JPH0197684A (ja) 感熱転写記録媒体
JPS6353094A (ja) 感熱転写記録媒体
JPS6227187A (ja) 感熱転写記録媒体
JPS61199995A (ja) 感熱転写記録媒体
JPS62113592A (ja) 感熱転写記録媒体
JPS6230081A (ja) 感熱転写記録媒体
JPH01135688A (ja) 感熱転写記録媒体
JPS6253882A (ja) 感熱転写記録媒体
JPS6227184A (ja) 感熱転写記録媒体
JPS62152787A (ja) 感熱転写記録媒体
JPH0197686A (ja) 感熱転写記録媒体
JPS62111790A (ja) 感熱転写記録媒体
JPH0197685A (ja) 感熱転写記録媒体
JPS62270384A (ja) 転写記録媒体
JPS6357283A (ja) 感熱転写記録媒体
JPH01208189A (ja) 感熱転写記録媒体