JPS62110413A - 索道式搬器延線工法 - Google Patents

索道式搬器延線工法

Info

Publication number
JPS62110413A
JPS62110413A JP60251125A JP25112585A JPS62110413A JP S62110413 A JPS62110413 A JP S62110413A JP 60251125 A JP60251125 A JP 60251125A JP 25112585 A JP25112585 A JP 25112585A JP S62110413 A JPS62110413 A JP S62110413A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
support
tower
new
carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60251125A
Other languages
English (en)
Inventor
中野 英一郎
小川 照夫
正 藤井
治 森野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kandenko Co Ltd
Fujii Denko Co Ltd
Tokyo Electric Power Co Holdings Inc
Original Assignee
Tokyo Electric Power Co Inc
Kandenko Co Ltd
Fujii Denko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Power Co Inc, Kandenko Co Ltd, Fujii Denko Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Power Co Inc
Priority to JP60251125A priority Critical patent/JPS62110413A/ja
Publication of JPS62110413A publication Critical patent/JPS62110413A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Cable Installation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本願発明は送電線の新設又は取替え方法に関するもので
ある。
〈従来の技術) 従来送電線の新設においては2つの電線挿通口を有する
金車の一方の挿通口のローラーを先に鉄塔間に張った主
索に通し、連結ロープで一定間隔に保った複数の金車の
使方の挿通口のローラー上に新線を順次支持して一方側
より自走機、又は引きロープにより牽引移動させて他方
側に到達した後は新線を緊張すると同時に主索を弛緩ザ
ることにより、位置の反転を行い弛んだ主索を引き扱い
て新線を紫膜する方法が用いられていた。
(発明が解決しようとする問題点) ところがこの工法はそれ以前に用いられていた引抜工法
つまり主索又は旧線の端に新線を接続して滑車を通して
延線する工法において見られた新線のたわみ、垂れ下が
り等の問題は解決出来るものの、その工事区間は一つの
鉄塔間が最も好ましく、−径間毎に同様の手順を踏んで
行く必要がある為、能率の悪い面があり、又延線開始鉄
塔では地上より立上って来た新線を金車の新線挿通口へ
通す為、高所での作業が多く、新線も金車に接触する機
会が多(、ニラキング等、新線に変形を来たし易<、W
1線性能の確保が困難であった。
(問題点を解決するための手段) よって本願発明では複数径間にわたって一度に線の新設
、又は張り替えを新線に障害を与えることなく可能なら
しめる為、延線開始鉄塔下の地上より、アームへ傾斜し
て支持線を伸ばし、更に各鉄塔のアーム間に連続して張
り渡して、その下位置に同じく牽引ロープを張設して、
地上の支持線端より挿入した、新線を抱持して連結【]
−ブにより連うなった搬器群を牽引ロープで終端鉄塔側
より引き、各鉄塔の支持点を搬器が通過することによっ
て、所定径間全長にわたって新線に障害を与えることな
く延線を可能とするものであり、本出願人が特願昭60
−136660号の中で開示した工法の改良にあたるも
のである。つまり特願昭60−136660号において
は同様に複数径間にわたる延線工法として各鉄塔に通過
金車なるものを設置して新線を抱持した支持金車を通過
させたが、支持金車の脱線の問題、通過金車の通過性等
の問題が残るものであった。つまり通過金車を鉄塔アー
ムに吊設して、支持金車を通過させる際、張力方向の違
い、又風圧等によりその通過は常時問題なく行なえるも
のではなかった。吊り下げた通過金車は先行の支持金車
の通過によってもゆれが生じ、次の支持金車の通過が困
難となることも考えられるものである。よって本発明で
は支持線の鉄塔支持点を固定形状とし、前願の通過金車
の形状を新線の搬器に採用することによってその問題点
を解決したものである。
(作用) よって本願発明の延線工法を可能ならしめる為には互い
に関連する構成の支持線の支持金具及び新線抱持用の搬
器が要求される。地上及び鉄塔の支持金具はフレームの
下部に下方へ突設した複数のU字状の金具の0字底に支
持線、又は支持線を接続する導入アームを固定して保持
する形状であり、搬器は円形の中心付近より円周に向っ
て放射状に開放して所定数のj収入溝2を設は該嵌入溝
2で挾まれた辺9上の縁端部に同心円状に設けた摺動保
持部5を対向させて所定間隔を保持した2枚の回転板1
間に両端にローラー6を軸止し、両側に各m動保持部5
に対応する円孤状で辺9の3本と同時に係合する長さの
摺動ツバ7を設けたガイド体8を2ケ、その摺動ツバ7
を摺動保持部5へ遊動自在に嵌装して両回転板1の中心
付近を囲む連結体3と共に軸止4した構成である。この
搬器の一方のガイド体8の、O−ラー6を支持線Kに乗
架し、他方の下位置のガイド体8に新線OPGWを抱持
して進み、回転板1の嵌入溝2に支持金具1−IGの0
字金具10を受は止め、更に進んで支持線に上を出て、
順次この形態で各鉄塔下を越えて本願発明を完成するわ
けである。
(実施例) まず延線開始鉄塔T上に設置した金車Cに支持線である
ワイヤーロープWを延線して全径間鉄塔Tを連絡し、そ
の下位置に牽引ロープKWを同じく張設する。次に支持
線の各鉄塔支持点は第4,5図に示す支持金具HGで支
持し直し延線開始鉄塔下の地上では支持mKの先端は第
3図に示す引留金具Hで固定する。地上の引留金具1」
より下部のガイド体8のローラー6上に新線OPGWを
通した搬器Bの上部のガイド体ローラー6を挿入し、回
転板1の嵌入@2で、引留金具Hの0字金具10を受は
止め、更に押すと、0字金具10を通過して支持線に上
へと出る。順次同様にして延線開始鉄塔への傾斜線上に
並べ、最先の搬器B及び搬器Bに抱持された新mopG
Wに牽引ロープKWの後端を連結し引くことにより各搬
器8間に設けた連結ロープRが引かれ新線OPGWを抱
持した搬器3群は延線開始鉄塔の支持点へ向けて出て行
く。鉄塔支持点でも同様に搬器Bの1■大溝2内へ支持
金具HGの0字金具10を受は入れなおも引かれること
により、順次通過するものであり、このようにしてR柊
鉄堝迄通過した段階で支持線にの張力を緩め、新線OP
GWの張力を上げることで一気に反転プるわけである。
反転が終わると支持線にの延線開始鉄塔側の固定を解き
終端側の搬器B連結ロープRを巻いて搬器Bの回収を行
いながら反転後下位置のガイド体ローラー6上に抱持さ
れた支持0にを巻き取って延線は終了するものである。
なおこの支持線回収の際にはその最後尾に第6図に示す
ような制動IIAを設けて、搬器8間の距離を均等にし
、支持線にの下方への垂れ下がりを防止するのが望まし
いものであり、この制動機Δも又、搬器B同様回転板1
間にガイド体8を有した構成を持つもので、新線OPG
W上に乗架し、各支持点を越すものである。又、新線の
接続箇所等の所定位置にカウンターウェイ1−を装備し
て新線の回転を防止することがより望ましいものである
。以上で新線の延線は終了するわけであるが(第1図)
、既設線と新線との張り酵えに際しても本工法は利用出
来る。
、  つまり既設のグランド線の鉄塔支持点を本発明に
用いた支持金具HGで支持し、両端鉄塔部でワイヤーロ
ープWを継ぎ足して地上へ降ろし、延線開始側は引留金
具日で固定して、搬器8を順次挿入して、その先端は自
走機LWで終端側迄支持線にを延線する。
次に反転を行い支持線に上に乗架した各搬器Bによって
支持されたグランド線Gの端末に新!@OPGWを接続
し、搬器Bの連結ロープRを引いてグランド線Gを巻き
取ることにより、それに接続した新線OPGWは延線さ
れる。次に再度反転を行なえば新線OPGWは上部位置
へと上がり、新線OPGWに吊り下げられた支持線KG
、を搬器B連結ロープRの巻き取りにより回収され、線
の張り替えは終了するわけである。、(第2図) (発明の効果) よって本願発明の工法を用いて延線を行うことにより、
線のねじれ、高張力等を極端に警戒する必要のある光フ
アイバー複合架空地線(OPGW)の延線においては絶
大なる効果を発揮するわけである。
又地上で搬器の挿入が可能であり鉄塔上での作業が少な
くなる為、作業員の墜落の危険が減少する。又作業員が
少なくて済む又、前回開示された同種工法に比べてその
R工要点である各鉄塔支持点の搬器の通過がよりスムー
ズに行なえる等、多々利点を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明工法の新設手順図 第2図は既設線と新線との張り替え手順同第3図は引留
金具に搬器を嵌入したところの正面図第4図は支持金具
に搬器を歳入したところの正面図第5図はその右側面図 第6図は制動機の正面図 図中の符号 △・・・制動機    T・・・鉄塔 B・・・搬器     W・・・ワイヤーロープ支持線 C・・・金車     1・・・回転板G・・・グラン
ド線  2・・・嵌入溝1」・・・引留金具   3・
・・連結体1−IG・・・支持金具  4・・・軸止K
・・・支持線    5・・・l!!動保持部KW・・
・牽引ローフ 6・・・ローラーLW・・・自走機  
 7・・・摺動ツバOPGW・・・新線  8・・・ガ
イド体R・・・連結ローフ  9・・・辺 10・・・U字金具 s1図 A−・・制動機  OPGW@・拳新 線B・・・搬 
  器      R@−・連結ロープC・・台金 車
    T・・・鉄 塔Gell11 グランド線  
      W・・拳 ワイヤーロープ支持線H・・e
引留金具 HG・・e支持金具 に・・e支持線 KW−管・牽引ロープ LW・・・自走機 ”14図 H3 第5図 PGW

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)延線径間の各鉄塔Tの支持金具HGで支持線Kを支
    持し、該支持線Kに乗架して滑動する新線OPGWを抱
    持した搬器Bが各鉄塔Tの支持金具HGを通過すること
    によって複数の鉄塔間において一挙に延線を可能とする
    索道式搬器延線工法。 2)延線開始鉄塔下の地上より伸びた支持線Kを各鉄塔
    Tのアーム近辺に支持して終端鉄塔迄張設し、同じくそ
    の下位置に牽引ロープKWを張設して、地上の支持線K
    端より挿入した、新線OPGWを抱持して牽引ロープK
    Wに引かれ連結ロープRにより所定間隔に連なった搬器
    B群が各鉄塔Tの支持点を通過して終端側鉄塔迄到達し
    た後は、支持線Kと新線OPGWの反転を行い、搬器B
    によって新線OPGWに吊架した支持線にを連結ロープ
    Rを巻き取り、搬器Bを回収しながら抜き取り新線の延
    線を行う特許請求の範囲第1項に記載の索道式搬器延線
    工法。
JP60251125A 1985-11-08 1985-11-08 索道式搬器延線工法 Pending JPS62110413A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60251125A JPS62110413A (ja) 1985-11-08 1985-11-08 索道式搬器延線工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60251125A JPS62110413A (ja) 1985-11-08 1985-11-08 索道式搬器延線工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62110413A true JPS62110413A (ja) 1987-05-21

Family

ID=17218037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60251125A Pending JPS62110413A (ja) 1985-11-08 1985-11-08 索道式搬器延線工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62110413A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5044494A (ja) * 1973-08-24 1975-04-21
JPS5541102A (en) * 1978-09-05 1980-03-22 Hitachi Cable Method of installing electric wire or like and safe

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5044494A (ja) * 1973-08-24 1975-04-21
JPS5541102A (en) * 1978-09-05 1980-03-22 Hitachi Cable Method of installing electric wire or like and safe

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62110413A (ja) 索道式搬器延線工法
US6393995B1 (en) Apparatus and method for use in aerial ropeways
JP4162082B2 (ja) 架線敷設用金車および架線敷設工法
JP2002315122A (ja) 架空送電線用吊金車
JPH05162633A (ja) 支索と軌条走行併用懸垂輸送設備の索条張架配設方法
JP4151836B2 (ja) 架線敷設工法
JPH0357052Y2 (ja)
CN220926141U (zh) 卡轨车超长距离用移动式张紧装置
JPH043526Y2 (ja)
JP2878235B2 (ja) ケーブル架空布設用ガイド装置
CN219096539U (zh) 一种轨道柔性接触网吊弦拆装调整辅助器
JP3560815B2 (ja) トロリー線整直機
JPH0419762B2 (ja)
JP2816108B2 (ja) 索道用カーブ支持器
JP2000253527A (ja) ケーブル架渉用の仮吊線
JPH0130805Y2 (ja)
JPH0671865B2 (ja) 鉄道用高圧線の張替え工法
JPH115463A (ja) トロリ線の延線方法及びそれに用いる延線装置
JPS62260509A (ja) Opgwの延線工法
JPH0445367Y2 (ja)
JP2755470B2 (ja) ケーブル延線における捻回布設方法およびケーブル延線用金車
JPS61295804A (ja) 索道式延線工法及び工具
JPH0428169Y2 (ja)
JPH0514488B2 (ja)
JPS62260507A (ja) Opgwの搬器延線工法