JPS62109421A - デイジタル・チヤンネル・デバイダ - Google Patents

デイジタル・チヤンネル・デバイダ

Info

Publication number
JPS62109421A
JPS62109421A JP60249226A JP24922685A JPS62109421A JP S62109421 A JPS62109421 A JP S62109421A JP 60249226 A JP60249226 A JP 60249226A JP 24922685 A JP24922685 A JP 24922685A JP S62109421 A JPS62109421 A JP S62109421A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pass filter
digital
output
converter
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60249226A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Aoki
和弘 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP60249226A priority Critical patent/JPS62109421A/ja
Publication of JPS62109421A publication Critical patent/JPS62109421A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tone Control, Compression And Expansion, Limiting Amplitude (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、オーディオ信号をアナログ・ディジタル変換
したディジタル・チャンネル・デバイダに関するもので
ある。
従来の技術 近年、チャンネル・デバイダは、高音質で、低価格なも
のが求められている。以下に従来のチャンネル・デバイ
ダについて説明する。
第7図は従来のチャンネル・デバイダのブロック図を示
すものである。第7図において、17はオーディオ信号
が入力される入力端子である。18はオーディオ信号を
増幅する増幅器である。19はオーディオ信号のうち低
域の信号を通過させる低域通過フィルタ部である。低域
通過フィルタ部19は低域通過フィルタ23,24,2
6、スイッチ22、出力レベル可変回路27より構成さ
れる。低域通過フィルタ23は増幅器25、抵抗23a
1コンデンサ23bより構成される。低域通過フィルタ
24は増幅器26、抵抗24a1コンデンサ24bより
構成される。低域通過フィルタ26は増幅器26、抵抗
26a1コンデンサ26bで構成される。22は低域通
過フィルタ23゜24.26の入力および出力を切り替
えるスイッチである。出力レベル可変回路27は増幅器
25、抵抗27a〜27d1スイツチ28より構成され
る。28は抵抗27a〜27c金切り替えるスイッチで
ある。2oは音楽信号のうち中域の信号を通過させる帯
域通過フィルタ部である。21は音楽信号のうち高域の
信号を通過させる高域通過フィルタ部である。帯域通過
フィルタ部2oと高域通過フィルタ部21の内部回路は
、低域通過フィルタ部19と同じであるため説明を略す
、29は低域通過フィルタ部19の出力を外部スピーカ
等に出力する出力端子である。30は帯域通過フィルタ
部20の出力を外部スピーカ等に出力する出力端子であ
る。31は高域通過フィルタ部21の出力を外部スピー
カ等に出力する出力端子である。
以上のように構成されたチャンネル・デバイダについて
、以下その動作について説明する。
1ず、低域通過フィルタ部23、帯域通過フィルタ部2
4、高域通過フィルタ部26の周波数特性を第3図に示
す。低域通過フィルタ部19の遮断周波数はf。1であ
る。帯域通過フィルタ20の遮断周波数はf cl 、
f C2である。高域通過フィルタ部21の遮断周波数
はfc2である。入力端子17に入力されたオーディオ
信号は増幅器18により増幅され低域通過フィルタ部1
9、帯域通過フィルタ部20、高域通過フィルタ部21
に出力される。それぞれのフィルタでは遮断周波数fC
1,fc2および出力レベルは可変となっている。その
動作の一例として、低域通過フィルタ部19の内部回路
を用いて説明する。低域通過フィルタ23,24゜26
の周波数特性を第8図に示す。低域通過フィルタ23の
遮断周波数はfolであり、低域通過フィルタ24の遮
断周波数はf。3であり、低域通過フィルタ26の遮断
周波数はfC4である。スイッチ24f、切り替える事
により低域通過フィルタ部19の遮断周波数は可変とな
る。
又、出力レベル可変回路27のスイッチ28を切り替え
る事により低域通過フィルタ部19の出力レベルは可変
となる。低域通過フィルタ部19の遮断周波数がf。1
である時の位相特性、群遅延特性を第9図、第10図に
示す。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら上記のような構成では、低域通過フィルタ
部19、帯域通過フィルタ部20.高域通過フィルタ部
21のそれぞれの遮断周波数及び出力レベルの変化点を
多くしようとした時、多くの抵抗、コンデンサ、増幅器
が必要であり回路が大規模なものとなる事、抵抗、コン
デンサの値の経年変化に対応するため十分な補償が必要
である事、又、第8図に示すような位相特性となるため
、第9図に示すように群遅延特性が一定にならない。
その結果遮断周波数周辺の信号の歪みが発生するという
問題点を有していた。
本発明は上記問題点に鑑み、回路規模を縮小化できIC
化に適し、経年変化のない特性を持ち、アナログフィル
タで実現できなかった遮断周波数周辺の信号の歪みのな
いディジタル・チャンネル・デバイダを提供するもので
ある。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するだめのディジタル・チャンイ・ル
・デバイダはオーディオ信号をアナログ・ディジタル変
換するアナログ・ディジタル変換器と、そのアナログ・
ディジタル変換器の出力が入力される第1の入力端子と
、メモリの出力が入力される第2の入力端子を有する複
数の非巡回型ディジタルフィルタと、その非巡回型ディ
ジタルフィルタの出力が入力され、その信号をディジタ
ル・アナログ変換する複数のディジタル・アナログ変換
器と、制御信号を前記非巡回型ディジタルフィルタの第
2の入力端子に出力するメモリという構成を備えたもの
である。
作  用 本発明は上記した構成によって、低域通過フィルタ部、
帯域通過フィルタ部、高域通過フィルタ部を巡回型ディ
ジタルフィルタに置き換えた事により、回路規模を縮小
し、IC化に適し、特性の経年変化がなく、又遮断周波
数の周辺での信号の歪みをなくすことができる。
実施例 以下本発明の一実施例のディジタル・チャンネル・デバ
イダについて、図面を参照しながら説明する。
第1図は本発明の一実施例におけるディジタル・チャン
ネル・デバイダのブロック図を示すものである。第1図
において、40はオーディオ信号が入力される入力端子
、41はオーディオ信号をアナログ・ディジタル変換す
るアナログ・ディジタル変換器(以下A/D変換器とい
う)、42はA/D変換器41の出力信号のうち低域の
みを通過させる低域通過フィルタ用の非巡回型ディジタ
ルフィルタ、43はA/D変換器41の出力信号のうち
中域のみを通過させる帯域通過フィルタ用の非巡回型フ
ィルタ、44はA/D 変換器41の出力信号のうち高
域のみを通過させる高域通過フィルタ用の非巡回型フィ
ルタ、46は非巡回型ディジタルフィルタ42の出力信
号をディジタル・アナログ変換するディジタル・アナロ
グ変換器(以下D/A変換器と略す)、46は非巡回型
ディジタルフィルタ43の出力信号をディジタル・アナ
ログ変換するD/A変換器、4アは非巡回型ディジタル
フィルタ44の出力信号をディジタル・アナログ変換す
るD/A変換器、48はD/A変換器46の出力信号を
スピーカ等に出力する出力端子、49はD/A変換器4
6の出力信号をスピーカ等に出力する出力端子、50は
D/A変換器47の出力信号をスピーカ等に出力する出
力端子である。
第2図は非巡回型ディジタルフィルタ42の回路図であ
る。1はA/D変換器41の出力信号が入力される入力
端子、3a〜3nは遅延器、2は遅延器3a〜3nがN
個縦続接続された遅延回路、5a〜6nは遅延回路2の
それぞれの遅延器3a〜3nの出力とメモリ8より出力
される係数とを乗算する乗算器、4はN個の乗算器6a
〜6nにより構成される乗算回路、6は乗算回路4のN
個の乗算器6a〜6nの出力を加算する加算器、6pは
加算器6の出力にメモリ8の係数と乗算され出力レベル
を可変にする乗算器、7は乗算器5pQ出力信号をD/
A変換器46に出力する出力端子である。非巡回型ディ
ジタルフィルタ43.44の内部回路は非巡回型ディジ
タルフィルタ42と同じであるため説明を略す。
以上のように構成されたディジタル・チャンネル・デバ
イダについて、以下第1図及び第2図を用いて、その動
作を説明する。まず第1図は全体のブロック図を示すも
のであって、入力端子40に入力されたオーディオ信号
はA/D変換器41でアナログ・ディジタル変換されて
非巡回型ディジタルフィルタ42,43.44に出力さ
れる。
非巡回型ディジタルフィルタ42は低域通過フィルタで
ありその遮断周波数はfclである。非巡回型ディジタ
ルフィルタ43は帯域通過フィルタでありその遮断周波
数はfclとfc2である。非巡回型ディジタルフィル
タ44は高域通過フィルタでありその遮断周波数はJc
2である。その周波数特性を第4図に示す。非巡回型デ
ィジタルフィルタ42.43.44は従来例の低域通過
フィルタ部19、帯域通過フィルタ部20、高域通過フ
ィルタ部21の周波数特性及び出力レベル特性と全く同
じである。非巡回型ディジタルフィルタ42゜43.4
4の出力はD/A変換器45 、46.4了によりディ
ジタル・アナログ変換されて出力端子4B 、49.5
0より出力される。
非巡回型ディジタルフィルタ42 、43 、44の動
作を説明するため非巡回型ディジタルフィルタ42の内
部回路を第2図に示しその説明をする。
入力端子1に入力されたA/D 変換器41の出力は遅
延回路2の遅延器3a〜3nにより遅延される。乗算器
6a〜5nは遅延器3a〜3nのそれぞれの出力とメモ
リ8から送られてぐる係数を乗算し、加算器6に出力す
る。加算器6の出力は乗算器5pに入力されメモリ8の
出力と乗算され、出力端子子よりD/A変換器4Sに出
力される。
乗算器5a〜6nに送られるメモリ8の係数により非巡
回型ディジタルフィルタ42の周波数特性は第6図のよ
うに遮断周波数が変化し、出力レベル特性は乗算器6p
に送られてくるメモリ8の係数により決定される。非巡
回型ディジタルフィルタの位相特性は直線であるため群
遅延特性は一定である。非巡回型ディジタルフィルタ4
2の遮断周波数が第8図に示すようにf。1である時、
第9図に位相特性が直線で変化する様子を示す。従って
群遅延特性は第10図に示すように一定となる。
このため遮断周波数周辺の信号の歪みがなくなる。
発明の効果 以上のように本発明は、アナログ・ディジタル変換器と
複数の非巡回型ディジタルフィルタと複数のディジタル
・アナログ変換器を設けることにより、回路規模を縮小
し、IC化に適し、特性の経年変化がなく又遮断周波数
の周辺での信号の歪みをなくすことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例におけるディジタル・チャン
ネル・デバイダのブロック図、第2図は第1図の非巡回
型ディジタルフィルタの回路図、第3図は本発明の一実
施例の周波数特性図、第4図は同本実施例の非巡回型フ
ィルタの周波数特性図、第5図は第4図の位相特性図、
第6図は第4図の群遅延特性図、第7図は従来のチャン
ネル・デバイダのブロック図、第8図は同低域通過フィ
ルタの周波数特性図、第9図は第8図の位相特性図、第
10図は第8図の群遅延特性図である。 1・・・・入力端子、2・・・・・・遅延回路、3a〜
3n・・・・・・遅延器、4・・・・・・乗算回路、5
a〜5n、5p・・・・・・乗算器、6・・・・・・加
算器、7・・・・・出力端子、8・・・・・メモリ、4
0・・・入力端子、41・・・・・A/D変換器、42
〜44・・・・・非巡回型ディジタルフィルタ、46〜
47・・・・・D/A変換器、48〜60・・・・・・
出力端子。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名菓 
1 メ 第3図 第4図 第5図 第6図 周よ1又 第7図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. オーディオ信号をアナログ・ディジタル変換するアナロ
    グ・ディジタル変換器と、そのアナログ・ディジタル変
    換器の出力が入力される複数の非巡回型ディジタルフィ
    ルタと、その非巡回型ディジタルフィルタの出力が入力
    され、その信号をディジタル・アナログ変換する複数の
    ディジタル・アナログ変換器とを備えたディジタル・チ
    ャンネル・デバイダ。
JP60249226A 1985-11-07 1985-11-07 デイジタル・チヤンネル・デバイダ Pending JPS62109421A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60249226A JPS62109421A (ja) 1985-11-07 1985-11-07 デイジタル・チヤンネル・デバイダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60249226A JPS62109421A (ja) 1985-11-07 1985-11-07 デイジタル・チヤンネル・デバイダ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62109421A true JPS62109421A (ja) 1987-05-20

Family

ID=17189794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60249226A Pending JPS62109421A (ja) 1985-11-07 1985-11-07 デイジタル・チヤンネル・デバイダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62109421A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014175883A (ja) * 2013-03-11 2014-09-22 Onkyo Corp チャンネルデバイダおよびこれを含む音声再生システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014175883A (ja) * 2013-03-11 2014-09-22 Onkyo Corp チャンネルデバイダおよびこれを含む音声再生システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5436859A (en) Method to reduce the power consumation of a digital filter bank analyzer reducing the number of multiplications
JPS62109421A (ja) デイジタル・チヤンネル・デバイダ
JPS63211912A (ja) デイジタル・ロ−カツト・フイルタ
JPH0770951B2 (ja) オクタ−ブ多重フイルタ
JPH0557767B2 (ja)
JPH0738566B2 (ja) デイジタルフイルタ
JPH0770952B2 (ja) オクタ−ブ多重フイルタ
JP2629705B2 (ja) 音質調整装置
JPS6229219A (ja) アナログ信号の標本化回路
JPH0770950B2 (ja) オクタ−ブ多重フイルタ
JPH0744425B2 (ja) デイジタル濾波回路
JPH02117204A (ja) ディジタルチャンネルデバイダ
JPS63256009A (ja) ト−ン制御回路
JPH0728197B2 (ja) オクタ−ブ多重フイルタ
JP2932761B2 (ja) ディジタル信号等化器
JPS63126310A (ja) 音質調整装置
JPS63126311A (ja) 音質調整装置
JPH08139606A (ja) 信号処理回路
JPS59101527U (ja) デイジタルチヤンネルデイバイダ
JP2563277B2 (ja) 映像信号処理装置
JPH0728198B2 (ja) オクタ−ブ多重フイルタ
JPH0728475B2 (ja) マルチウェイスピ−カ装置用ネットワ−ク
JPS6354011A (ja) デジタルチヤンネルデバイダ
JPH04102395U (ja) スピーカー用デイジタルチヤンネルデバイダ
JPS63260314A (ja) オクタ−ブ多重フイルタ