JPS63211912A - デイジタル・ロ−カツト・フイルタ - Google Patents

デイジタル・ロ−カツト・フイルタ

Info

Publication number
JPS63211912A
JPS63211912A JP4419387A JP4419387A JPS63211912A JP S63211912 A JPS63211912 A JP S63211912A JP 4419387 A JP4419387 A JP 4419387A JP 4419387 A JP4419387 A JP 4419387A JP S63211912 A JPS63211912 A JP S63211912A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digital
circuit
low
pass filter
delay
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4419387A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiko Hattori
崇彦 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Home Electronics Ltd
NEC Corp
Original Assignee
NEC Home Electronics Ltd
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Home Electronics Ltd, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Home Electronics Ltd
Priority to JP4419387A priority Critical patent/JPS63211912A/ja
Publication of JPS63211912A publication Critical patent/JPS63211912A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Networks Using Active Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、オーディオの技術分野で利用されるディジタ
ル・ローカット・フィルタに関するものである。
従来の技術 オーディオの技術分野では、レコードの回転ムラなどに
伴って発生する低周波成分に起因して音質が劣化するの
を防ぐために、ロー・フィルタやローカット・フィルタ
などと称せられる遮断周波数数十Hz程度の高域通過濾
波回路を挿入して低域遮断を行っている。このようなロ
ーカット・フィルタのうち、特に20Hz以下の遮断周
波数ををするものはサブソニック・フィルタとも称され
る。
発明が解決しようとする問題点 このようなローカット・フィルタを実現する場合、アナ
ログ回路では遮断周波数近傍での位相回転を抑圧するこ
とが難しく、これに伴う位相歪みが問題になる。ディジ
タル・フィルタでは、上述のような位相歪みの問題を全
く伴わず、ディジタル本来の極めて安定な特性をものを
実現できる。
しかしながら、わずか数10Hzの遮断周波数に対し2
0KHzもの広い帯域幅(極めて大きな比帯域の高域通
過濾波特性)をディジタル回路で実現しようとすれば、
回路の規模が大きくなり、高価になるという問題がある
問題点を解決するための手段 本発明のディジタル・ローカット・フィルタは、ディジ
タル・オーディオ信号の低域成分をill遇させるディ
ジタル低域通過濾波器が複数段縦列接続されて成る低域
通過濾波回路と、上記ディジタル低域通過濾波器の各段
で生ずる遅延時間と同一の延時間を前記ディジタル・オ
ーディオ信号に生じさせるディジタル遅延器が複数段縦
列接続されて成る遅延回路と、この遅延回路内の任意の
段の出力から上記低域通過濾波回路の対応の段の出力を
減算したものを選択的に出力する減算・選択出力手段と
を備えている。
作用 すなわち、本発明によれば、比帯域の極めて大きな高域
通過濾波特性が、比帯域の小さな低域通過濾波回路、遅
延回路及び減算回路の組合せによって実現されることに
より、簡易・安価なディジタル・ローカット・フィルタ
が構成される。
また、本発明によれば、上記低域通過濾波回路と遅延回
路とはそれぞれ低域通過濾波器と遅延器−の多段縦列接
続で構成され、これらの縦列接続段数が用途や機種など
に基づ(異なる要求性能に応じて適宜選択され得ること
により、汎用性を備えるように構成されている。
以下、本発明の更に詳細を実施例と共に説明する。
実施例 第1図は、本発明の−、実施例のディジタル・ローカッ
ト・フィルタの構成を示すブロック図であり、INは入
力端子、10はディジタル低域ijn過濾波回路、20
はディジタル遅延回路、31,32は連動スイッチ、3
3は減算回路、OUTは出力端子である。
ディジタル低域通過濾波回路10は、複数のディジタル
低域通過濾波器11,12.13・・・・inの縦列接
続によって構成されている。同様に、ディジタル遅延回
路20も複数のディジタル遅延器21,22.23・・
・・2nの縦列接続によって構成されている。このディ
ジタル遅延回路20を構成するディジタル遅延器21〜
2nには、それぞれディジタル低域通過濾波回路10を
構成する対応のディジタル低域通過濾波器11〜Inで
生ずる遅延時間と同一の遅延時間が設定されている。
スイッチ31の各入力端子には、ディジタル低域通過濾
波回路lO内の各ディジタル低域通過濾波器1l−In
の出力端子が接続されている。同様に、スイッチ32の
各入力端子にはディジタル遅延回路20内の各ディジタ
ル遅延器21〜2nの出力端子が接続されている。また
、連動スイッチ31と32の出力端子は、それぞれ減算
回路33の減算入力端子と加算入力端子に接続されてい
る。
濾波対象のアナログ・オーディオ信号は、図示しない前
段のA/D変換器で一旦対応のディジタル・オーディオ
信号に変換されたのら、入力端子INに供給される。入
力端子IN上のディジタル・オーディオ信号は、ディジ
タル低域通過濾波回路10内の縦列接続されたディジタ
ル低域通過濾波器1l−Inと、ディジタル遅延回路2
0内の縦列接続されたディジタル遅延器21〜2nを通
過してゆく。
スイッチ31と32は、連動して切り替えられることに
より、ディジタル低域ill過濾波回路10内の任意の
段の出力を減算回路33の減算入力端子に供給すると共
に、ディジタル遅延回路20内の対応の段の出力を減算
回路の加算入力端子に供給する。この結果、ディジタル
・オーディオ信号中から低域成分が除去された高域成分
が減算回路33の出力端子から出力端子OUTに供給さ
れる。
この出力端子OUTのディジタル・オーディオ信号は、
図示しない後段のD/A変換器でアナログ・オーディオ
信号に変換される。
第2図は、第1図のディジタル低域i[11過濾波器1
1の構成の一例を示す回路図であり、4個の遅延器41
〜44.5個の係数器45〜49及び加算器50による
5次のトランスバーサル・フィルタで構成されている。
入力端子Iに供給されるディジタル・オーディオ信号は
、縦列接続された4個の遅延器41〜44のそれぞれに
おいてサンプリング周期Tずつ遅延されてゆく。各遅延
器の前後の信号は、5個の係数器45〜49のそれぞれ
において所定の係数が乗じられつつ加算器50の5個の
入力端子に供給され、加算結果が出力端子0に供給され
る。
ディジタル低域通過濾波回路lO内の2段目以降のディ
ジタル低域通過濾波器12〜1nも、第2図に例示した
ディジタル低域通過濾波器11と同様、比較的低次のト
ランスバーサル・フィルタで構成され、典型例としては
低域通過濾波器11とほぼ同一の低域通過濾波特性を有
している。ただし、第2段目以降の低域通過濾波器12
.13・・・の動作周期は必ずしも第1段目の低域通過
濾波器11における動作周期(サンプリング周期T)に
等しくなくてもよく、デシメーションに基づきそれぞれ
2T、4T・・・・の周期であってもよい。
第3図は、第1図の遅延器21の構成の一例を示す回路
図であり、入力端子■と出力端子Oとの間に縦列接続さ
れた2個の遅延器51と52とで構成されている。遅延
器51と52のそれぞれは、入力端子■から供給される
ディジタル・オーディオ信号にサンプリング周期Tずつ
の遅延時間を与える。
発明の効果 以上詳細に説明したように、本発明のディジタル・ロー
カット・フィルタは、比帯域の小さな低域通過濾波回路
、遅延回路及び減算回路を組合せる構成であるから、簡
易で安価なディジタル回路によって比帯域の極めて大き
な所望の高域通過濾波特性を実現できるという効果があ
る。
また、上記低域通過濾波回路と遅延回路はそれぞれ選択
可能な多段接続で構成されているので、用途や機種など
によって異なる特性を容易に実現でき、汎用性に冨むと
いう利点もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のディジタル・ローカット・
フィルタの構成を示すブロック図、第2図と第3図はそ
れぞれ第1図のディジタル低域通過濾波器11とディジ
タル遅延器21の構成の一例を示す回路図。 lO・・・ディジタル低域通過濾波回路、11〜In・
・・ディジタル低域通過濾波器、20・・・ディジタル
遅延回路、21〜2n・・・ディジタル遅延器、31.
32・・・連動スイッチ、33・・・減算器、41〜4
4.51.52・・・遅延器、45〜49・・・係数器
、50・・・加算器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ディジタル・オーディオ信号の低域成分を通過させるデ
    ィジタル低域通過濾波器が複数段縦列接続されて成る低
    域通過濾波回路と、 前記ディジタル低域通過濾波器の各段で生ずる遅延時間
    と同一の延時間を前記ディジタル・オーディオ信号に生
    じさせるディジタル遅延器が複数段縦列接続されて成る
    遅延回路と、 この遅延回路内の任意の段の出力から前記低域通過濾波
    回路の対応の段の出力を減算したものを選択的に出力す
    る減算・選択出力手段とを備えたことを特徴とするディ
    ジタル・ローカット・フィルタ。
JP4419387A 1987-02-27 1987-02-27 デイジタル・ロ−カツト・フイルタ Pending JPS63211912A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4419387A JPS63211912A (ja) 1987-02-27 1987-02-27 デイジタル・ロ−カツト・フイルタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4419387A JPS63211912A (ja) 1987-02-27 1987-02-27 デイジタル・ロ−カツト・フイルタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63211912A true JPS63211912A (ja) 1988-09-05

Family

ID=12684733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4419387A Pending JPS63211912A (ja) 1987-02-27 1987-02-27 デイジタル・ロ−カツト・フイルタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63211912A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002047296A1 (fr) * 2000-12-07 2002-06-13 Sakai, Yasue Filtre analogique
US7085799B2 (en) 2000-12-07 2006-08-01 Yasue Sakai Analog filter suitable for smoothing a ΔΣ-modulated signal
JP2013520919A (ja) * 2010-02-26 2013-06-06 インダストリー−ユニバーシティー コオペレーション ファウンデーション ハンヤン ユニバーシティー 周波数再構成が可能なデジタルフィルタ及びこれを用いたイコライザ
CN105891701A (zh) * 2016-06-08 2016-08-24 中国电子科技集团公司第三十八研究所 一种分数延时滤波器延时性能测试方法及其测试装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002047296A1 (fr) * 2000-12-07 2002-06-13 Sakai, Yasue Filtre analogique
US7085799B2 (en) 2000-12-07 2006-08-01 Yasue Sakai Analog filter suitable for smoothing a ΔΣ-modulated signal
KR100789892B1 (ko) * 2000-12-07 2007-12-28 고야나기 야스에 아날로그 필터
JP2013520919A (ja) * 2010-02-26 2013-06-06 インダストリー−ユニバーシティー コオペレーション ファウンデーション ハンヤン ユニバーシティー 周波数再構成が可能なデジタルフィルタ及びこれを用いたイコライザ
CN105891701A (zh) * 2016-06-08 2016-08-24 中国电子科技集团公司第三十八研究所 一种分数延时滤波器延时性能测试方法及其测试装置
CN105891701B (zh) * 2016-06-08 2018-09-21 中国电子科技集团公司第三十八研究所 一种分数延时滤波器延时性能测试方法及其测试装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4137510A (en) Frequency band dividing filter
JPH09167944A (ja) デジタル化信号の等化装置
JP3223188B2 (ja) 積の数を減らすことによりディジタルフィルタバンクの電力消費を減らす方法
JPS63211912A (ja) デイジタル・ロ−カツト・フイルタ
JPS63126309A (ja) オクタ−ブ多重フイルタ
JPH0770951B2 (ja) オクタ−ブ多重フイルタ
JPH0738566B2 (ja) デイジタルフイルタ
JPS62109421A (ja) デイジタル・チヤンネル・デバイダ
JPS63167516A (ja) デイジタル濾波回路
JPS6229219A (ja) アナログ信号の標本化回路
JPS6468109A (en) Sound quality adjusting device
JPS63256009A (ja) ト−ン制御回路
JPH0770950B2 (ja) オクタ−ブ多重フイルタ
JPH01190109A (ja) フィルタ装置
JPS6025238U (ja) 電圧制御型フィルタ
JPH0728197B2 (ja) オクタ−ブ多重フイルタ
KR970003040B1 (ko) 연산증폭기를 사용한 다기능 서라운드 시스템의 음성변환회로
KR900006055Y1 (ko) 오디오 시스템의 서라운드 효과음 발생회로
JPH012100A (ja) ディジタル歪付加装置
JPS63260314A (ja) オクタ−ブ多重フイルタ
JPH0728198B2 (ja) オクタ−ブ多重フイルタ
SU1078587A1 (ru) Устройство дл усилени
JPS63254812A (ja) オ−バサンプル形a/d変換器用ロ−ルオフフイルタ
JPS63250209A (ja) オクタ−ブ多重フイルタ
JP2001308684A (ja) ディジタルフィルタ回路