JPS63167516A - デイジタル濾波回路 - Google Patents

デイジタル濾波回路

Info

Publication number
JPS63167516A
JPS63167516A JP30958786A JP30958786A JPS63167516A JP S63167516 A JPS63167516 A JP S63167516A JP 30958786 A JP30958786 A JP 30958786A JP 30958786 A JP30958786 A JP 30958786A JP S63167516 A JPS63167516 A JP S63167516A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pass
digital
pass filter
low
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30958786A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0744425B2 (ja
Inventor
Toru Kumasaka
徹 熊坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Home Electronics Ltd
NEC Corp
Original Assignee
NEC Home Electronics Ltd
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Home Electronics Ltd, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Home Electronics Ltd
Priority to JP30958786A priority Critical patent/JPH0744425B2/ja
Priority to EP87110771A priority patent/EP0273100A3/en
Publication of JPS63167516A publication Critical patent/JPS63167516A/ja
Publication of JPH0744425B2 publication Critical patent/JPH0744425B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H17/00Networks using digital techniques
    • H03H17/02Frequency selective networks
    • H03H17/0283Filters characterised by the filter structure
    • H03H17/0286Combinations of filter structures
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H17/00Networks using digital techniques
    • H03H17/02Frequency selective networks
    • H03H17/06Non-recursive filters

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Analogue/Digital Conversion (AREA)
  • Filters And Equalizers (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、各種の信号処理回路などで利用されるディジ
タル濾波回路に関するものである。
従来の技術 オーディオ回路、ビデオ回路、制御回路など種々の信号
処理回路でディジタル濾波回路が使用されている。
オーデオ回路などに設置される典型的なディジタル低域
通過濾波回路では、第4図に例示するように、アナログ
低域通過濾波器41、サンプル・ホールド回路42及び
A/D変換器43が前段に配置され、その後段にディジ
タル低域通過濾波器40が配置される構成となっている
。サンプル・ホールド回路42の前段に設置されるアナ
ログ低域通過濾波器41は、サンプリング周波数の半分
よりも高い周波数の信号成分を除去することによりエリ
アシングを防止する。
一般にディジタル低域通過濾波回路では、第5図の(A
)に例示するように、信号の通過帯域がサンプリング周
波数fsの整数倍の周波数領域に繰り返し出現する。た
だし、第5図中横軸は周波数(f)、縦軸は減衰量(L
)である。
従って、本来はディジタル低域通過濾波器だけでは所望
の低域通過濾特性を実現することができない。しかしな
がら、第4図の構成では、エリアシング防止用としてサ
ンプル・ホールド回路42の前段にたまたま配置されて
いるアナログ低域通過濾波器41によって、第5図(B
)に例示するような低域通過の濾波特性が重畳される。
この結果、総合の濾波特性として、第5図(C)に例示
するような所望のものが得られる。
発明が解決しようとする問題点 上述したオーデオ回路などに設置されるディジタル低域
通過濾波回路では、サンプル・ホールド回路の前段に設
置されるエリアシング防止用のアナログ低域通過濾波対
象との組合せによって所望の特性が実現される。
しかしながら、濾波対象の信号がロータリーエンコーダ
などから供給される間歇的な信号である場合には、これ
がサンプリング済みの擬似的なディジタル信号に相当す
るため、アナログ低域i1過濾波回路を通す機会がない
。このため、第5図の(A)に示すように、高域側に通
過帯域が周期的に出現し、所望の低域通過濾波特性が実
現できなくなる。
問題点を解決するための手段 本発明のディジタル濾波回路は、それぞれが異なるクロ
ック周波数で動作すると共に相互に縦列接続される複数
個のディジタル濾波器を備えている。
さらに、上記ディジタル濾波器の各クロック周波数は、
濾波対象の信号に含まれる高域成分がほぼ存在しなくな
る高域に相互の最小公倍数を存在させるように設定され
ている。
作用 すなわち、上記縦列接続による総合の濾波特性において
は、直流分を含む第1の通過帯域に次いで低い周波数の
第2の通過帯域が各クロック周波数の最小公倍数の位置
に出現することになる。そして、各クロック周波数の関
係を調整することによって上記第2の通過帯域を信号の
高域成分がほぼ存在しなくなる高域まで必要なだけ押上
げることができる。従って、所望の低域通過などの濾波
特性が実現される。
実施例 第1図は、本発明の一実施例のディジタル低域通過濾波
回路の構成を示すブロック図であり、入力端子■と出力
端子Oとの間に縦列接続された第1のディジタル低域通
過濾波器11と、第2のディジタル低域通過濾波器12
とから構成されている。第1.第2のディジタル低域通
過濾波器11と12は、それぞれ異なる第1.第2のク
ロック周波数rc、とrc、で動作する。
第1のディジタル低域通過濾波器11は、第2図のブロ
ック図に例示するように、バッファメモリ21.1クロ
ツタ遅延回路22〜26、加算器27〜31及び係数器
32〜34で構成されている。
第2図の入力端子■1上に間歇的に出現する低域通過濾
波対象のディジタル信号は、バッファメモリ21内に保
持中の直前のディジタル信号に代えて新たに保持される
。このバッファメモリ21に保持中のディジタル信号は
、第1のクロック周波数fC,の周期で繰り返し読出さ
れ、縦列接続された5個の1クロック遅延回路セ2〜2
6二各遅延信号を加算する加算器27〜29、これらの
加算出力に係数を乗する係数器32〜34及びこれら係
数器の出力を加算する加算器30.31で第2のディジ
タル低域通過濾波器12も、バッファメモリからの信号
読出し周期を決めるクロック周波数がfc、ではなくて
第2のクロック周波数fC,である点や、遅延回路の段
数や係数器の値などが相違し得る点を除くと、第2図に
示した第1のディジタル低域通過濾波器11と同様の構
成となっている。
第1のディジタル低域通過濾波器11による濾波特性は
、第3図の(A)に例示するように、通過帯域が第1の
クロック周波数fC,の整数倍の周波数領域に繰り返し
出現する。ただし、第3図において、横軸は周波数(f
)、縦軸は減衰it (L)である。
ここで、第2のディジタル低域通過濾波器12のクロッ
ク周波数fclを第1のディジタル低域通過濾波器11
のクロック周波数fclの1.5倍の値に設定したもの
とすれば、第2のディジタル低域通過濾波器12による
濾波特性は、第3図の(B)に例示するように、通過帯
域が第2のクロック周波数fc2の整数倍の周波数領域
に繰り返し出現する。
そして、第1.第2のディジタル低域通過濾波器11と
12を縦列接続した第1図のディジタル低域通過濾波回
路の総合の濾波特性は、第3図の(C)に示すように、
両濾波器11と12の特性を重合せたものとなる。
すなわち、総合の濾波特性においては、直流分を含む第
1の通過帯域に次いで低い周波数の第2の通過帯域が各
クロック周波数の最小公倍数Fc(=3 fc+=2 
fcz  )の位置に出現することになる。従って、第
1.第2のクロック周波数の関係を調整することによっ
て上記第2の通過帯域を濾波対象の信号の高域成分がほ
ぼ存在しなくなる高域まで必要なだけ押し上げることが
できる。すなわち、総合の濾波特性を所望の低域通過濾
波特性に必要なだけ近付けることができる。
例えば、第1.第2のクロック周波数をそれぞれIKH
zと1.3 KHzに設定すれば、第2の通過帯域を1
3KHzの高域にまで押し上げることができ、所望の低
域通過濾波特性に必要なだけ近付けることができる。
以上、ディジタル低域通過濾波器を2個縦列接続する構
成を例示したが、必要に応じて3個以上の適宜な個数を
縦列接続してもよい。
また、ディジタル低域通過濾波回路の場合を例示したが
、ディジタルの帯域通過濾波回路、帯域阻止濾波回路な
どを本発明のディジタル濾波回路で構成できる。
さらには、高域通過濾波回路でも実際には無限の高周波
領域までの通過帯域を有さないため実質的な帯域通過濾
波特性を示す。従って、そのような実質的には帯域通過
濾波特性を示す高域通過濾波回路に本発明のディジタル
濾波回路を適用することもできる。
発明の効果 以上詳細に説明したように、本発明のディジタル濾波回
路は、複数個のディジタル濾波器をクロック周波数を異
ならせつつ縦列接続し、濾波対象の信号の高域成分がほ
ぼ存在争なくなる高域に最小公倍数を存在させるように
各クロック周波数を設定する構成であるから、不要な第
2の通過帯域を必要なだけ高域に押上げることが可能と
なり、所望の低域通過濾波特性などに必要なだけ近付け
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のディジタル低域通過濾波回
路の構成を示すブロック図、第2図は第1図の第1のデ
ィジタル低域通過濾波器11の構成を例示するブロック
図、第3図は第1図の機能を説明するための濾波特性図
、第4図は従来の典型的をディジタル低域通過濾波回路
を前段のアナログ低域通過濾波回路などとの関連におい
て示すブロック図、第5図は第4図の回路の機能を説明
するための濾波特性図である。 11・・・第1のディジタル低域通過濾波器、12・・
・第2のディジタル低域通過濾波器、fCl・・・第1
のクロック周波数、fc4・・・第2のクロック周波数
。 特許出願人 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 それぞれが異なるクロック周波数で動作すると共に相互
    に縦列接続される複数個のディジタル濾波器を備え、 これらディジタル濾波器の各クロック周波数は、濾波対
    象の信号に含まれる高域成分がほぼ存在しなくなる高域
    に相互の最小公倍数を存在させるように設定されること
    を特徴とするディジタル濾波回路。
JP30958786A 1986-12-29 1986-12-29 デイジタル濾波回路 Expired - Lifetime JPH0744425B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30958786A JPH0744425B2 (ja) 1986-12-29 1986-12-29 デイジタル濾波回路
EP87110771A EP0273100A3 (en) 1986-12-29 1987-07-24 Digital filter circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30958786A JPH0744425B2 (ja) 1986-12-29 1986-12-29 デイジタル濾波回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63167516A true JPS63167516A (ja) 1988-07-11
JPH0744425B2 JPH0744425B2 (ja) 1995-05-15

Family

ID=17994828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30958786A Expired - Lifetime JPH0744425B2 (ja) 1986-12-29 1986-12-29 デイジタル濾波回路

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0273100A3 (ja)
JP (1) JPH0744425B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3888830T2 (de) * 1988-08-30 1994-11-24 Ibm Massnahmen zur Verbesserung des Verfahrens und Vorrichtung eines digitalen Frequenzumsetzungsfilters.
GB2249680B (en) * 1990-10-30 1994-09-07 Secr Defence Filters for digital information
US5867695A (en) * 1992-10-16 1999-02-02 International Business Machines Corp. Method and system for reduced metastability between devices which communicate and operate at different clock frequencies

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2273419B1 (ja) * 1973-01-25 1976-09-10 Trt Telecom Radio Electr
US3979701A (en) * 1975-06-17 1976-09-07 Communications Satellite Corporation (Comsat) Non-recursive digital filter employing simple coefficients

Also Published As

Publication number Publication date
EP0273100A3 (en) 1989-11-23
EP0273100A2 (en) 1988-07-06
JPH0744425B2 (ja) 1995-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2192509A (en) Sampled data band-pass filter device
JP3089630B2 (ja) サンプリングレート変換装置
JP3223188B2 (ja) 積の数を減らすことによりディジタルフィルタバンクの電力消費を減らす方法
EP0693235A1 (en) Decimation filter
CA1273411A (en) Digital circuit for sampling rate variation and signal filtering and method for constructing the circuit
US20040172434A1 (en) Digital filter and its designing method
JPH04245807A (ja) フィルタ装置
JPS60501486A (ja) フィルタ及びそれを用いるデータ伝送システム
US5440270A (en) Linear-phase filter having high gain selectivity
JPS63167516A (ja) デイジタル濾波回路
JP4265119B2 (ja) デジタルフィルタ
Martins et al. Cascade switched-capacitor IIR decimating filters
JPH0744426B2 (ja) デイジタル濾波回路
JPS63211912A (ja) デイジタル・ロ−カツト・フイルタ
JPH1051269A (ja) ローパスフィルタ
JP2007504705A (ja) カスケーディングフィルタにおける通過域リップルを打ち消すための方法及びシステム
JP3106918B2 (ja) 低域通過フィルタ回路
JPS6229219A (ja) アナログ信号の標本化回路
GB2159014A (en) Switched capacitor filter
JPS63126309A (ja) オクタ−ブ多重フイルタ
Hamalainen Optimization of multirate crossover filters
JPS62209910A (ja) 帯域消去ろ波器
JPS62274911A (ja) オ−バサンプリングデイジタルフイルタ
JPS62109421A (ja) デイジタル・チヤンネル・デバイダ
JPH02159808A (ja) フィルタ回路