JPS62109390A - 印刷回路基板 - Google Patents

印刷回路基板

Info

Publication number
JPS62109390A
JPS62109390A JP24895085A JP24895085A JPS62109390A JP S62109390 A JPS62109390 A JP S62109390A JP 24895085 A JP24895085 A JP 24895085A JP 24895085 A JP24895085 A JP 24895085A JP S62109390 A JPS62109390 A JP S62109390A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating layer
thermal expansion
substrate
expansion coefficient
powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24895085A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0260236B2 (ja
Inventor
進 西垣
信介 矢野
昌志 深谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Narumi China Corp
Original Assignee
Narumi China Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Narumi China Corp filed Critical Narumi China Corp
Priority to JP24895085A priority Critical patent/JPS62109390A/ja
Publication of JPS62109390A publication Critical patent/JPS62109390A/ja
Publication of JPH0260236B2 publication Critical patent/JPH0260236B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Glass Compositions (AREA)
  • Insulated Metal Substrates For Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野1 本発明はセラミックス、金属等よりなる基板上に絶縁ペ
ースト、抵抗ペースト、導体ペーストを印刷して回路パ
ターンを形成する印刷回路基板に関する。
[従来の技術] アルミナ等のセラミックス基板上に、Ag、Ag−Pd
、AU、Cuなどの導体やRuO2、Bi2Ru2O7
、LaB6などの抵抗ペーストを印刷法により形成して
1qられる厚膜回路基板においては、回路の構成上導体
がクロスする部分が生じる場合がおり、また集積度を増
すために導体層を複数形成する場合があるが、これらの
場合には絶縁層を間に介する必要がある。
この絶縁層に要求される特性としては、高い絶縁性はも
ちろん、信号伝播遅延を少なくするため誘電率が小さい
こと、熱放散が良いこと、絶縁層を焼成した後、絶縁層
上に印計11する導体や抵抗で形成されたパターンかそ
の焼成時に流動しないこと、ピンホールが少ないことな
どが要求される。
従来、このような絶縁層を形成する材料としては、焼成
接結晶化する結晶性ガラスが知られており、初期の絶縁
性やパターンの流動性についてはめる程度、満足する特
性をもっていた。
[発明が解決しようとする問題点] 上記従来の結晶性カラスはピンホールが多く、高湿度環
境下において、絶縁性の不良が生じやすかったり、熟成
酸性が悪い、誘電率が大きい、また熱膨張係数が大きい
等の問題があり、S1チツプを直接マウントする場合、
チップに応力が生じるなどの欠点がめった。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、上記問題点を解決すべくなされたもので、M
o(ただしM:Ca、l1l):10〜55%(重量基
準:以下同じ)、A120x :  0〜30%、S 
! 02 : 40〜10%、B2O3:0〜30%か
らなるガラス粉末40〜80%とアルミナ粉末20〜6
0%よりなる組成物を1100℃以下で焼成して得られ
るMo:4〜44%、A120t:20〜12%、Si
O2:16〜56%、132Q3:0〜24%からなる
絶縁層を基板上に有し、基板の熱膨張係数と絶縁層の熱
膨張係数との関係か次の数式で示V範囲にあることを特
徴とする印鼎1回路基板で必る。
5B≧A≧B −2X 10−6 /℃(ただし、A:
基板の熱膨張係数、B:絶縁層の熱膨張係数、いずれも
単位はxlo−6/℃)本発明に用いられる基板として
は、アルミナセラミックスにとどまらず、他のセラミッ
クスやステンレス、銅等の金属材料を用いてもよい。
この基板の熱膨張係数が絶縁層のそれより大きい場合に
は、焼成後の冷却によって絶縁層に生じる熱応力が圧縮
応力であるので、熱応力によるクラックは発生しない。
基板として例えばムライトセラミックスのように、熱膨
張係数が4.5X 10−6 /℃と小さいものを使用
すると、上記絶縁層の熱膨張係数より小ざくなる場合が
ある。この場合、基板と絶縁層の熱膨張係数の差があま
りに大きいと、絶縁層には引張り応力が発生し、クラン
クを生じたりして、信頼性が非常に悪くなる。この熱膨
張係数の差の限界は2X10’/℃である。
また、基板の熱膨張係数が絶縁層のそれの5倍を越える
と、あまりに大きな圧縮応力が絶縁層に発生して、好ま
しくない影響が出る。以上述べた基板と絶縁層の熱膨張
係数の関係をまとめると、次式に示す範囲内でおれば、
絶縁層にクラックは発生せず、信頼性の高い絶縁層を得
ることができる。
つまり5×B≧△≧3−2 X 10’ /℃(ただし
、A:塞板の熱膨張係数、B:絶縁層の熱膨張係数、い
ずれも単位はX 10−6 /℃)基板としてステンレ
ス、銅などの金属を使用する場合は、一般に金属の熱膨
張係数が大きいため、絶縁層に対する熱膨張係数差にお
いて、上記ムライl−質の場合のような問題はない。し
かしながら、金属は導体であるためこの基板上に直接導
体は印刷できないので、まず最初は絶縁層を印刷する必
要がある。この際、導体や抵抗パターンまた上層の絶縁
層は、最初の絶縁層を焼成後、印刷するのが絶縁性、信
頼性の面から好ましく、しかも最初の絶縁層は、モ豫ペ
ーストの印刷および焼成の工程を数回繰り返すことが望
ましい。
また、基板に使用する金属が銅のように酸化し易いもの
でおる場合には、焼成は中性あるいは還元雰囲気である
必要がおるが、本発明における絶縁材料は、上記雰囲気
でも還元されることはなく、絶縁性、信頼性は劣化しな
いが、抵抗体の材質は考慮する必要がおる。
ステンレスを基板に使用する場合は、一般には策化雰囲
気で焼成することができるが、ステンレスの組成によっ
ては、焼成温度である800〜1000°Cでは酸化す
るものもおるので、5US24.27.446などが望
ましい。
金属を基板に使用した際には、熱放散性が特に良好にな
るので、この要求が強い場合には有効な基板材料である
次に絶縁材料の組成を限定した理由について述べる。
原料としてのガラス粉末の組成を限定した理由は次のと
おりである。
S i 02が40%より減少すると誘電率および熱、
I膨張係数か高くなり、また部分結晶化により析出する
アノーサイトヤjコージェライト、ムライトの量が充分
でなくなり、導体や抵抗パターンか焼成時や再熱処理時
に流動し易くなる。
S!O2が70%を越えると、1100℃以下での焼成
が困難となる。
A l 203が30%より多くなると、1100℃以
下での焼成が困難となる。
Moが70%より少ないと1100℃以下での焼成が困
難となり、55%を越えると誘電率と熱膨張係数が大き
くなる。MとしてはCaよりMQを使用した方が誘電率
と熱膨張係数は小さくなるが、55%を越えると、部分
結晶化により析出するコージェライト、ムライトの量が
充分でなくなる。
B 20 :lはガラスを1300〜1450 ℃附近
の温度で溶解するためと、セラミックの焼成温度を低下
させる効果がおり、電気特性や機械的物理特性を変える
ことなく、1ioo’c以下の°焼成温度にすることか
できるようになる。B2O3が30?6より多くなると
、ポアーやピンホールか多くなったり、耐水性が悪くな
り信頼性か悪くなる。
ただし、B 20 ]が増えることにより、誘電率と熱
膨張係数は低くなる傾向にある。
このガラス粉末は、不純物として5%までのNa2Qま
たはに20等のアルカリ金R酸化物を含み得る。これら
はガラスの原料に不純物として含まれていたり、またガ
ラス化の際、溶解性を向上するために添加するものであ
るが、5%を越えると電気特性や耐水性を劣化させ信頼
性が悪くなり好ましくない。
また、BaO,PbO,Fe20x、 MnO2、Mn3O4、Cr2O3、Ni01CO20
3などを不純物として10%まで含み1qる。
これらは絶縁層の特性をあまり劣化させることがなく、
また、本発明の材料は部分結晶化する際、基本的には特
別な核形成物質をガラス成分に添加する必要はないか、
上記不純物は結晶化を促進する場合もおると考えられる
カラス粉末の適切な粒度は、粉末のBET比表面積で表
した場合、1m2/g以上、望ましくは2m2/g以上
必要で、これより小さな比表面積のカラス粉末、つまり
粗い粒度のガラス粉末を使用すると充分に緻密化しなく
なる。また、ガラスの割合いが50%より少ない範囲つ
まり40〜50%の範囲では、ガラス粉末のBET比表
面積は4m2/g以上あることが望ましい。
アルミナ粉末の割合いを限定した理由は次に示す通りで
ある。
アルミナ粉末は、絶縁層を焼成後、絶縁層上に印刷され
る導体や抵抗を焼成する際、これらのパターンがガラス
の軟化によって流動するのを防ぎ、またガラス粉末と反
応して2次的結晶貿(アノーサイト、ウオラストナイト
、ムライ1〜、コージェライト)を生じさせるため、パ
ターンの流動をざらに完全に防止するようになる。
この効果は、絶縁層と導体、抵抗体を同時に焼成する場
合にも有効である。また、反応によって生じた2次的な
結晶質部分は、一部を除き熱膨張係数が小さいため、基
板全体の熱膨張係数を小ざくする。ざらにアルミナ粉末
はガラス粉末に比較して熱伝導率が良いので、熱放散性
が改良される。アルミナ粉末が20%より少ないと、上
記の効果が期待できず、60%より多いとAQ、AQ−
Pd、Au、Cuなどの導電材¥31ヤRuO2、B 
i 2 Ru20? 、LaB5系の抵抗材料が使用で
きる1100°C以下の焼成温度では充分に緻密な絶縁
層が得られなくなる。
アルミナ粉末の適切な粒度は、平均粒径て0.5μm以
上であり、これより細かな粉末を使用すると、緻密な絶
縁層が得られなくなる。
以上の材料は本発明で規定した組成の絶縁層をつくるの
に好適な材料であるが、これをもって絶縁層を形成する
には、まず原料としてCab、S io2、A l 2
0y、820]を所定の配合組成になるように混合し、
1300〜1450°Cて溶融急冷してガラスを作成す
る。原Hの形態は、炭酸塩、酸化物、水酸化物などで良
い。
上記溶融温度範囲は炉材利等の関係から望ましい範囲で
ある。
次にカラスを湿式、乾式粉砕をして粉末をつくる。この
ガラス粉末にアルミナ粉末を所定の割合で混合する。上
記においてガラスの粉砕とアルミナの混合を同時に行っ
ても良い。
得られた絶縁材料用粉末に有機バインダーと溶剤を添加
混合し、印刷に適する粘度をもっペース1へを作成する
これを基板に塗布し、1100℃以下で焼成して、前記
組成範囲の絶縁層とする。
[実施例] つぎに本発明の実施例について説明する。
実施例1 CaCO3、fVlg(OH)2 、S i○2、A 
I 203 、H3B O3をガラスの出発原料に使用
し、所定の組成割合にしたがい秤量した。
これをライカイ機で充分混合した後、1400 ℃で溶
融し、水中に投下してカラスを得た。得られだカラスを
アルミナボッ1〜に水、アルミナボールとともに入れ、
湿式粉砕し、乾燥して、比表面積3〜4.5…2/gの
カラス粉末を得た。
このカラス粉末を45〜80%の範囲で、また、粒径1
.2μmの残部を占めるアルミナ粉末を20〜55%の
範囲で、アルミナポットに水、アルミナボールとともに
入れ、3時間混合した後乾燥した。乾粉20(]にエチ
ルセルロース1gとテルピネオール12gを加え、3本
ローラーにより充分混練してペーストにした。
アルミナセラミックスおよびムライトセラミックス基板
にA g−P d系の導体ペーストを使用し、導体パタ
ーンを印刷乾燥した後、900 ℃で焼成し第1層目の
導体層とした。この第1層目の導体層上に絶縁ペースト
を印刷乾燥した後、850〜1000 ℃で焼成した。
焼成された絶縁層上に、ざらに絶縁ペーストを印刷乾燥
した後、第2層の導体パターンをへ〇−Pd系導体ペー
ストを使用して印刷乾燥した後、850〜1000 ℃
で焼成した。
導体第1層目と第2層目はピアホールにて接続した。第
2層目の導体パターンに市販のRu O2系抵抗ペース
1〜を使用して、抵抗体を印刷して乾燥した後、850
℃で焼成した。市販のオーバーコート用カラスペースト
を印す11乾燥し、500°Cで焼成した後、抵抗体を
レーザートリミングし、所望の抵抗値に調整した。以上
の:晩成は、通常の厚膜炉を使用し、最高温度の保持は
2〜20分とした。また、Aq−Pd系導体ペーストは
市販のAg扮末15(]とPd粉末5gの混合物にエチ
ルセルロース1gとテルピネオール12fjを加え、3
本ローラーにより充分混練し、ペースト化したものを使
用した。このようにして、抵抗付多層印刷回路基板を得
た。
上記にあける絶縁材料の組成、絶縁層の物理特性、基板
材質の具体例を表1に示す。
第1層導体層と第2層導体層間の絶縁抵抗は、上部筒4
シ、下部電極として10mm角の電極を形成し、これら
の電極間の絶縁抵抗をDClooVで測定した。
いずれの実施例も1014Ω以上の充分な抵抗を示した
。また同じ電極を使用して測定した直流絶縁耐圧は2k
V以上の値を示した。
絶縁層に発生したピンホールは非常に少なく、その結果
、高温高)♀電圧負荷での絶縁性の信頼[生は高く、代
表的な例として表1のNo、1の絶縁抵抗と直流絶縁耐
圧の65°C195%、48VDC印加条件時の耐環境
性試験の結果を図に示した。
なお、上記絶縁層の厚みはいずれの実施例も30〜40
umでおった。
第1表から明らかなように、絶縁層の熱伝導率は、0.
003〜0.007Cal/℃−sec −cmと従来
の結晶化カラス絶縁層の0.002〜0.003Ca 
l / °C・sec−cmに比較し、大ぎく熱敢敗性
か向上した。また、誘電率も6〜8.6と小さく、熱膨
張係数も3〜5.5 Xi□−6/℃と小さかった。
実施例2 表1のNO,1に示した熱膨張係数か52×10−6/
℃(7)絶縁材料を用い、熱膨張係数が11×10−6
/℃の5US446よりなる基板に印刷した後900 
℃で焼成した。この工程を3回繰り返し、約60unの
絶縁図を1qだ。
この絶縁層上に実施例1と同様の方法で抵抗付多層印刷
回路基板を得た。基板と導体第1層間の絶縁抵抗は10
14Ω以上、また直流絶縁耐圧も4kV以上あった。
[発明の効果] 本発明で得られる印刷回路基板は、絶縁層のピンホール
か少ないため信頼性が高く、熱伝導率が大ぎいので熱放
散性が良く、誘電率が小さいので信号伝播遅延が少なく
、熱膨張係数か小さいので81チツプにかかる応力が小
さいなどの優れた特性をもつ。
【図面の簡単な説明】
図は実施の1例の耐環境性試験結果を示すグラフである

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 Mo(ただしM:Ca、Mg):10〜55%(重量基
    準:以下同じ)、Al_2O_3:0〜30%、SiO
    _240〜70%、B_2O_3:0〜30%からなる
    ガラス粉末40〜80%とアルミナ粉末20〜60%よ
    りなる組成物を1100℃以下で焼成して得られるMo
    :4〜44%、Al_2O_3:20〜72%、SiO
    _2:16〜56%、B_2O_3:0〜24%からな
    る絶縁層を基板上に有し、基板の熱膨張係数と絶縁層の
    熱膨張係数との関係が次の数式で示す範囲にあることを
    特徴とする印刷回路基板。 5×B≧A≧B−2×10^−^6/℃ (ただし、A:基板の熱膨張係数、B:絶縁層の熱膨張
    係数、いずれも単位は×10^−^6/℃)
JP24895085A 1985-11-08 1985-11-08 印刷回路基板 Granted JPS62109390A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24895085A JPS62109390A (ja) 1985-11-08 1985-11-08 印刷回路基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24895085A JPS62109390A (ja) 1985-11-08 1985-11-08 印刷回路基板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62109390A true JPS62109390A (ja) 1987-05-20
JPH0260236B2 JPH0260236B2 (ja) 1990-12-14

Family

ID=17185823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24895085A Granted JPS62109390A (ja) 1985-11-08 1985-11-08 印刷回路基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62109390A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63307141A (ja) * 1987-06-09 1988-12-14 Asahi Glass Co Ltd 絶縁層用ガラス組成物
JPH04198037A (ja) * 1990-11-28 1992-07-17 Itochu Shoji Kk 耐熱性絶縁電子回路基板およびその製造方法
JPH04198038A (ja) * 1990-11-28 1992-07-17 Itochu Shoji Kk メタルマスク基板
JP2020524216A (ja) * 2017-06-19 2020-08-13 コーニング インコーポレイテッド 耐火性物品、酸化還元反応を防止するためのコーティング組成物、及び耐火性物品の製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58156552A (ja) * 1982-03-11 1983-09-17 Nec Corp 絶縁性セラミツクペ−スト用無機組成物

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58156552A (ja) * 1982-03-11 1983-09-17 Nec Corp 絶縁性セラミツクペ−スト用無機組成物

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63307141A (ja) * 1987-06-09 1988-12-14 Asahi Glass Co Ltd 絶縁層用ガラス組成物
JPH04198037A (ja) * 1990-11-28 1992-07-17 Itochu Shoji Kk 耐熱性絶縁電子回路基板およびその製造方法
JPH04198038A (ja) * 1990-11-28 1992-07-17 Itochu Shoji Kk メタルマスク基板
JPH0645476B2 (ja) * 1990-11-28 1994-06-15 伊藤忠商事株式会社 メタルマスク基板
JP2020524216A (ja) * 2017-06-19 2020-08-13 コーニング インコーポレイテッド 耐火性物品、酸化還元反応を防止するためのコーティング組成物、及び耐火性物品の製造方法
US11674211B2 (en) 2017-06-19 2023-06-13 Corning Incorporated Refractory article, coating composition for preventing redox reaction, and method of manufacturing a refractory article

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0260236B2 (ja) 1990-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4749665A (en) Low temperature fired ceramics
US4621066A (en) Low temperature fired ceramics
US4812422A (en) Dielectric paste and method of manufacturing the paste
JPH0343786B2 (ja)
JPH04231363A (ja) 菫青石とガラスを含む誘電性組成物
US20060009036A1 (en) High thermal cycle conductor system
JPS62278145A (ja) ガラスセラミツク焼結体
JPS62109390A (ja) 印刷回路基板
JPH10194828A (ja) 低温焼成セラミックス多層基板とその製造方法
JPH0758454A (ja) ガラスセラミックス多層基板
JP2004075534A (ja) 絶縁性組成物
JP2872273B2 (ja) セラミツク基板材料
JPH0226798B2 (ja)
JPH06199541A (ja) ガラスセラミックス組成物
JPH046045B2 (ja)
JPS6374957A (ja) 低温焼結性低誘電率無機組成物
JPH068189B2 (ja) 酸化物誘電体材料
JPH029473B2 (ja)
JP3315233B2 (ja) セラミック基板用組成物
JP4655715B2 (ja) 低温焼成基板材料及びそれを用いた多層配線基板
JPS59162169A (ja) セラミック多層配線板
JP2652229B2 (ja) 積層回路セラミック基板
JP3315182B2 (ja) セラミック基板用組成物
JPS63215552A (ja) 電気抵抗体及びその製造方法
JPH057344B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term