JPS62109041A - 感光性平版印刷版 - Google Patents

感光性平版印刷版

Info

Publication number
JPS62109041A
JPS62109041A JP24873585A JP24873585A JPS62109041A JP S62109041 A JPS62109041 A JP S62109041A JP 24873585 A JP24873585 A JP 24873585A JP 24873585 A JP24873585 A JP 24873585A JP S62109041 A JPS62109041 A JP S62109041A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
diazo
printing plate
lithographic printing
photosensitive lithographic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24873585A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeki Shimizu
茂樹 清水
Yoshihiro Maeda
佳宏 前田
Sei Goto
聖 後藤
Norihito Suzuki
鈴木 則人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp, Konica Minolta Inc filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP24873585A priority Critical patent/JPS62109041A/ja
Publication of JPS62109041A publication Critical patent/JPS62109041A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/038Macromolecular compounds which are rendered insoluble or differentially wettable

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] 本発明は、感光性平版印刷板に関する。詳しくは、高耐
刷力で保存安定性、消去性が良好で、かつ露光可視画性
、画像再現性が良好な感光性平版印刷版に関する。更に
詳しくは、白色灯下で取扱っても、かぶシが少なく、作
業性が良好な感光性平版印刷版に関する。
〔従来の技術〕
従来、芳香族ジアゾニウム塩、例えば、ジフェニルアミ
ン−4−ジアゾニウム塩と活性カルボニル化合物、例え
ばホルムアルデヒドを反応させたジアゾ樹脂は公知であ
る。特に印刷分野ではジアゾ樹脂の光分解による溶解性
の変化を利用して、オフセット印刷用平版の製版用感光
性物質として広く利用されている。
ジアゾ樹脂をバインダー等と混合し、それを親水性の金
属、紙、好ましくはアルミニウム等に塗布す、ることに
よシオフセット印刷版が得られる。この版は、像様露光
することによシ露光部が硬化し、現像液に不溶となシ、
これを現像液によ多処理することによシ版面上に親水性
部分と親油性部分が得られ水と脂肪性インキを用いて印
刷することができる。
ジアゾ樹脂は印刷版に大きな影響を与えることから種々
の検討がなされている。例えば特公昭47−1167号
公報あるいは米国特許第3300509号明細書にはジ
アゾ基のアニオンとして有機スルホン酸塩等の有機塩が
記載されているが、露光時の可視面が見にくく使いにく
いという欠点がある。特開昭54−98613号公報に
はジアゾ基のアニオンとして、ハロゲン化ルイス酸塩等
の無機塩が記載されてお9露光時の可視画は優れている
もののポリマーとの組合せによっては高温多湿下といっ
た苛酷な条件下での保存安定性の点で満足できるもので
なない。
また一方、作業性等の点から、最近になって印刷版の高
感度化が強く望まれており、ジアゾ感光材料の分野でも
、種々の検討がなされている。
シカシ、ジフェニルアミン−4−ジアゾニウム塩とカル
ボニル化合物との重縮合では、反応のモル比、反応条件
等を選択すれば高感度ジアゾ化合物は得られるものの現
像性、保存安定性の点で難がある。
また、ジフェニルアミンとホルムアルデヒドとの縮合物
は、420〜500 nm の可視領域にも吸収を有し
、この波長の光を吸収して分解するので白色灯下での取
扱いが非常に困難であシ、これは製造上及び使用上の重
要な欠点となる。
このジフェニルアミンとホルムアルデヒドの縮合物以外
の新規なジアゾ感光材料も検討されている(特開昭54
−30121号、同58−127925号、同58−6
2641号)。特開昭54−30121号公報には、主
鎖がポリエステル基である、ジアゾ化合物に関する記載
があるが、溶媒としてトリフルオロ酢酸のような試薬を
使う必要がhD、かつ反応条件も高温・長時間でろ9実
用上難しい。
他方、特開昭58−42641号、同58−各 127923号β報に記載の新規ジアゾ化合物は、反応
条件としては改善されているものの、合成工程が多く、
繁雑である。ま危得られた新規ジアゾ化合物の現像性は
不良であシ感光層へ加えられる量が制限される。
本発明者らは、カルボン酸残基又は無水カルボン酸残基
を有する重合体に下記一般式I:(式中、R’Fi少な
くとも1個の水酸基を有するアルキル基、アルケニル基
、アリール基又はアラルキル基を示し R1は水素、ア
ルキル基、アルケニル基、アリール基又はアラルキル基
を示し、R3及びR4は同−又は異なシ、水素、アルキ
ル基又はアルコキシ基を示し、xeはアニオンを示すj
で表わされるジアゾ化合物を結合してなるジアゾ樹脂を
用いた場合に、高感度で、現像性、露光可視画性が良好
な感光性平版印刷版が得られることを見出している(特
願昭60−114393号〕。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、耐刷力と画像再現性の点で満足できるも
のではなかった。
したがって、本発明の目的は、画像再現性を向上し、高
耐刷力の感光性平版印刷版を提供することにある。
また、本発明の別の目的は、現像性、露光可視画性が良
好な感光性平版印刷版を提供することにある。
また、本発明の更に別の目的は、保存安定性、消去性が
良好で、かつ白色灯下で取扱っても、かぶりが少なく、
作業性が良好な感光性平版印刷版を提供することにある
〔問題点を解決するための手段〕
本発明を概説すれば、本発明は感光性平版印刷版に関す
る発明でおって、リン酸又はリン酸を主成分とする電解
液中で陽極酸化処理して得られる平均ボア径が200〜
900にでボア密度が100〜1000個/μm2の陽
極酸化層を有するアルミニウム板上に、ジアゾ樹脂を含
有する感光層を設けてなる感光性平版印刷版において、
該ジアゾ樹脂が、カルボン酸残基又は無水カルボン酸残
基を有する重合体に前記一般式(1)で表わされるジア
ゾ化合物を結合してなるジアゾ樹脂であることを特徴と
する。
以下、本発明を具体的に説明する。
本発明におけるジアゾ樹脂は、カルボン酸残基又は無水
カルボン酸残基を有する重合体に、前記一般式(1)で
表わされる水酸基を持ったジアゾ化合物をエステル化反
応させることによって得られる。
エステル化反応は、例えば1968年アカデミツク プ
レス(Academic Press )  発行、サ
ンドラ−カo (5andlsr Karo )  著
、オーガニック ファンクショナル グループ プレバ
レージョン(Organic Funational 
GroupPreparation )  第1巻等の
公知の方法に準じて行えばよい。
その際、エステル化率はジアゾ化合物(1)の仕込み量
を変化させることによシ自由にコントロールできる。し
たがって、現像性、露光可視画性等、諸性能のバランス
を、仕込み量を変え、エステル化率を変化させることに
よシ自由に調節できる。ジアゾ化縫物(1)O導入率は
、10暢から95係好ましくは15から90%でよい。
また、本発明においては、重合体に導入されたジアゾ化
合物のアニオンを常法に従い、他の所望のアニオンと置
換して使用してもよい。
ジアゾ化合物としては、前記一般式(1)で表わされる
ものが挙げられる。
式中 R1の具体例としては、2−ヒドロキシエチル基
、1−ヒドロキシエチル基、ヒドロキシメチル基、1.
2−ジヒドロキシエテル基、ヒドロキシフェニル基、ヒ
ドロキシトリル基、ヒドロキシ−?7リル基、ヒドロキ
シベンジル基、ヒドロキシステリル基、ヒドロキシシン
ナミル基、ヒドロキシナフチル基等が挙げられる。
R1の具体例としては、メチル基、エチル基、プロピル
基、ビニル基、アリル基、フェニル基、ベンジル基等が
挙げられる。
Rs%R4の具体例としては、メチル基、エチル基、プ
ロピル基、メトキシ基、エトキシ基等が挙げられる。
xoの具体例としては、デカン酸及び安息香酸などの有
機カルボン酸、フェニルリンH’lどの有機リン酸及び
スルホン酸を含み、典型的な例トしては、メタンスルホ
ン酸、クロロエタンスルホン酸、ドデカンスルホン酸、
ベンゼンスルホン酸、トルエンスルホン酸、メンテレン
スルホンrR及ヒアントラキノンスルホン酸、2−ヒド
ロ中クー4−メトギシペンゾフエノン−5−スルホン酸
、ヒドロキノンスルホン酸、4−アセチルベンゼンスル
ホン酸、ジメチル−5−スルホイソフタレートなどの脂
肪族並びに芳香族スルホン酸、212.′4.4′−テ
トラヒドロキシベンゾフェノン、1.λ3−トリヒドロ
キクベンゾフェノン、2,2.’4−トリヒドロ中ジベ
ンゾフェノンなどの水酸基含有芳香族化合物、ヘキサフ
ルオロリン酸、テトラフルオロホウ酸、Zn0L−など
のハロゲン化ルイス酸、ozo4−1工04− などの
過ハロゲン酸などが挙げられる。
前記一般式(藍)で表わされるジアゾ化合物のうち代表
的な化合物を下記に示すが、本発明はこれに限定される
ものではない。
0*Hs O!H− OH。
a3 tHs カルボン酸残基又は無水カルボン酸残基を有する重合体
としては、例えば、下記式(l[)〜(V)で表わされ
るような構成単位を有する重合体;イタコン酸、その半
エステル又はその無水物から誘導される構成単位を有す
る重合体:rR性セルロース!導体:酸性ポリビニルア
ルコール等カ挙げられる。
(式中 RM及びR8は水素又はアルキル基、例えば、
炭素数1〜8のアルキル基を示し RIBは水素、メチ
ル基、アルキルアミド基、アラルキルアミド基あるいは
アリールアミド基、例えば、プロピルアミド基、ヘキシ
ルアミド基、ノニルアミド基、フェニルアミド基、p−
’ドロキシフェニルアミド基、ベンジルアミド基を表わ
し R7はフ二二しン基又はとドロΦン基を有していて
もよい炭素数1〜70アルキレン基例えば、ヒドロキシ
メチレン基、メチレン基、エチレン基、ブチレン基、ヘ
プテレン基を表わし、He(,1水素原子、ヒドロキン
基、アクリロイル基、メタクリロイル基、フェニル基等
の置換基で置換されていてもよいアルキル基若しくはシ
クロアルキル基、例えば、ヒドロキシエチル基、ベンジ
ル基、シクロヘキシル基、シクロペンチル基、又はアリ
ール基、例えば、フェニル基、トルイル基、p−ヒドロ
キシフェニル基を表わし RIGはヒドロキン基、フェ
ニル基等の置換基で置換されていてもよいアルキル基、
例えば、アミル基、ドデシル基、ヒドロキシエチル基、
ベンジル基、アリル基、アリール基、例、t #−1’
 、フェニル基、p−ヒドロキシフェニル基、トルイル
基、又はシクロアルキル基、例えハ、シクロヘキシル基
、シクロペンチル基ヲ表わし、nは0又は1を表わす。
) 上述0式(n)で表わされる構成単位を与える化合物と
しては、例えば、アクリル酸、メタクリ、 ル酸、クロ
トン酸、イタコンアニル酸、オレイン酸、ビニル酢酸、
ビニルグリコール酸、ビニル安息香酸等が挙げられる。
式(110で表わされる構成単位を与える化合物として
は、例えば、マレイン酸、マレイン酸モノアルキルエス
テル、マレイン酸モノにド呼キシアルキルエステル、マ
レイン酸モノベンジルエステル、マツイン酸モノフェニ
ルエステル、マレイン酸モノシクロヘキシルエステル、
フマル酸又はその半エステル、シトラコ7m又はその半
エステル等が挙げられる。
式(財)で表わされる構成単位を与える化合物としては
、例えば、マレイン酸モノアル中ルアξド、マレイン酸
モノしドロキクアル中ルアミドマレイン酸モノベンジル
アミド、マレイン酸モノフェニルアミド、シトラコン酸
モノアルキルアミド、シトラコン酸モノフェニルアミド
等が挙げられる。
式(V)で表わされる構成単位を与える化合物としては
、例えば、無水マレイン酸、無水シトラコン酸等が挙げ
られる。
イタコン酸、その半エステル又はその無水物としては、
イタコン酸、イタコン酸モノアルキルエステル、イタコ
ン酸モノベ/ジルエステル。
イタコン酸モノフェノキシエチルエステル、イタコン酸
モノフェニルエステル、イタコン酸モノシクロヘキシル
エステル、無水イタコン酸等が挙げられる。
酸性セルロース誘導体としては、例えば、セルロースア
セテート7タレート、ヒドロキクプロピルメチルセルロ
ースフタレート、ヒドロキクプロピルメチルセルロース
へ中サヒドロフタレート等が挙げられる。
また、酸性ポリビニルアルコールトシては、ビニルアル
コール/ビニルフタレート共x合体、ビニルアセf−)
/1:’ニルアルコール/ビニルフタレート共重合体等
が挙げられる。
上記式(U)〜(至)の内、(Vlは特に合成が容易で
あるという点で好ましい、また Ha及びR亀は水素又
はメチル基が好ましい。
本発明中のカルボン酸残基又は無水カルボン酸残基を有
する重合体は、公知の方法に従い、上記の各構成単位倉
与える化合物を単独重合、あるいは、共重合することに
より合成することができる。
共重合成分としては、(If)〜(■のモノマーと共重
合するものであれば良く、特に限定されない。
具体的にはスチレン類、アクリル酸エステル、メタクリ
ル酸エステル類、ビニルエーテル類、アクリルアミド類
、メタクリルアミド類、ビニルケトン類、エチレン、フ
ロピレン等のオレフィン類、ビニルエステル類、ソの他
M −k’ニルピロリドン、N−ビニルカルバゾール、
4−ビニルピリジン、アクリロニトリル、メタクリレー
トリル等が挙げられるが、これ以外でも共重合するもの
であれば良い。共重合成分は10そル憾から90モル憾
、好ましくは15−fニル係から85モル係が望ましい
本発明中の重合体としては、通常、平均分子量が1.0
00〜10万、好ましくは2. o o o〜5万のも
のを使用する。
本発明中の感光性ジアゾ樹脂は、例えば平版印刷版の製
造に当り、単独でも使用することができるが、種々の合
成樹脂と混合して使用することができる。例えば、水酸
基を有する親油性高分子化合物と混合することが有利で
ある。この目的に使用しうる水酸基を有する親油性高分
子化合物としては、例えば、下記のモノマーを官有する
通常へ000〜20万0分子量をもつ共重合体が挙げら
れる。
(1)  芳香族水酸基を有するモノマー、例えばN−
(4−ヒドロキシフェニルコアクリルアミド又uM −
(4−ヒドロ中7フエニル〕メタクリルアミド、O−a
  m−e  p−ヒドロキシスチレン、o −、m−
、p−ヒドロキシフェニル−アクリレート又は−メタク
リレート(2)脂肪族水酸基を有するモノマー、例えば
2−ヒドロキシエチルアクリレート又は2−ヒドロキシ
エチルメタクリレート 共重合する他のモノマーとしては (1)  アクリル酸、メタクリル酸、無水マレイン酸
等のα、β−不飽和カルボン酸 (2)  アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アク
リル酸プロピル、アクリル酸ブチル、アクリル酸アミル
、アクリル酸ヘキシル、アクリル酸オクチル、アクリル
酸−2−クロロエテル、2−ヒドロキシエチルアクリレ
ート、クリクジルアクリレート、N−ジメチルアミノエ
チルアクリレート等の(置換〕アルキルアクリレート (3)  メチルメタクリレート、エチルメタクリレー
ト、プロピルメタクリレート、ブチルメタクリレート、
アミルメタクリレート、シクロヘキシルメタクリレート
、2−ヒドロキシエチルメタクリレート、4−ヒドロギ
クプデルメタクリレート、グルクジルメタクリレート、
N−ジメチルアミノエチルメタクリレート等の(置換)
アミルメタクリレート (4)  アクリルアミド、メタクリルアミド、N−メ
チロールアクリルアミド、N−メチロールメタクリルア
ミド、N−エチルアクリルアミド、N−へキクルメタク
リルアミド、N−シクロヘキシルアクリルアミド、N−
ヒドロキンエチルアクリルアミド、N−フェニルアクリ
ルアミド、N−ニトロフェニルアクリルアミド、N−エ
チル−N−フェニルアクリルアミド等のアクリルアミド
若しくはメタクリルアミ ド類 (5)  エチルビニルエーテル、2−/フロエテルビ
ニルエーテル、とドロ争ジエチルビニルエーテル、フロ
ビルビニルエーテル、フチルビニルエーテル、オクチル
ビニルエーテル、7二二ルビニルエーテル等のビニルエ
ーテル類(6)  ビニルアセf−)、とニルクロロア
セテート、ビニルプデレート、安息香酸ビニル等のビニ
ルエステル類 (カ  スチレン、α−メチルスチレン、メチルスチレ
ン、クロロメチルステンン等のスチレン類 +8)  メチルビニルケトン、エチルビニルケトン、
プロピルビニルケトン、フェニルビニルグトン等のビニ
ルケト7類 (9)  エチレン、フロピレン、インブチレン、ブタ
ジェン、イソプレン等のオレフィン類αl  N−t’
ニルピロリドン、M−に’ニルカルバゾール、4−ビニ
ルピリジン、アクリロニトリル、メタクリレートリル等 が挙げられるが、その他、水酸基を含有する七ツマ−と
共重合しりる七ツマ−であれば良く、これに限定される
ものではない。また、これ以外にも必要に応じて、ポリ
ビニルブチラール樹脂、ポリウレタン樹脂、ポリアミド
樹脂、エボキシ樹脂、ノボラック樹脂、天然樹脂等を添
加してもよい。
水酸基を有する親油性の高分子化合物は、感光性組成物
の固形分中に通常1〜99重量係、好ましくは5〜95
重量係重量式含有。また、ジアゾ樹脂は通常1〜100
重量係、好ましくは5〜90重量係含有させる。
本発明中の感光性組成物には、更に性能を向上させるた
めに以下に示したイ1々の公知の添加剤を加えることが
できる。
(1)画像を可視画化することを目的とした染料(2)
塗布性を改良する之めのフッ素系界面活性剤やアルキル
エーテル類 (3)塗膜の柔軟性、耐摩耗性を付与するための可塑剤 (4)  感脂化剤 (5)安定剤 これらの添加量は一般に全固形分に対し101〜30重
i%である。
本発明中の感光性組成物は適当な溶媒、例えばメテルセ
ロンルプ、メチルエテルケトン、エテルセロソルブ、シ
クロヘキサノン、ジオキサ7、 酢酸工fル、ベンジル
アルコール、ジアセトンアルコール等に溶解して本発明
中の支持体に塗布する。
塗布量としては、乾燥重量で通常約Q、5〜約517m
”である。本発明中のアルミニウム板はリン酸又はリン
酸を主成分とする電解液中で陽極酸化処理しておく。例
えば、アルミニウム板を10〜50重f%、好ましくは
、20〜40重i[のリン酸を含む水溶液中、又は、か
かるリン酸と全酸中25重量憾以下、好ましくは、10
重重量板下の他の酸、例えば、硫酸、7ユウ酸等との混
酸を含む水溶液中、浴温10〜50℃、好ましくは、2
5〜45℃で、電流密度[L2〜10ム/ dm”、好
ましくは、1〜7A/am”で、10秒〜10分、好ま
しくは、20秒〜3分の範囲で、得られる陽極醸化層の
平均ボア径が200〜900ム、好ましくは、300〜
900Aで、ボア密度が100〜1.000個/μm2
、好ましくは、100〜500個/μm2七なるように
陽極酸化処理したものを使用する。
本発明中のアルミニウム板は陽極酸化処理の前後に、そ
れぞれ周知の方法に従いプラン研摩、電解エツチング等
の砂目立て処理、及び/又は親水化処理等の表面処理を
行っておくことが好ましい。
親水化処理としては熱水封孔やケイ酸ソーダ処理が挙げ
られるが接着性やジアゾ残シ、現像性の点からは、ケイ
酸ソーダ処理が好ましい。
ケイ酸ソーダ処理の条件としては濃度01〜5優のメタ
ケイ酸ソーダ溶液中に、温度50℃〜95℃で10秒間
〜5分間浸漬して行われる。
好ましくは、その後に40C〜100tl:の水に10
秒間〜5分間浸漬して処理される。
こうして製造した感光性平版印刷版上に、常法に従って
被写物を重ねて露光するか電子線等を照射して画像の書
込みを行った後、現像液を用いて現像すれば支持体上に
対応する画像を形成させることができる。露光に好適な
光源としては、メタルハライドランプ、水銀灯、カーボ
ンアーク灯等が挙げられる。
以下、本発明で使用する支持体、ジアゾ樹脂の製造例を
示す。
(支持体−1〕 アルミニウム板を17 t/lo塩酸浴中で浴温度25
℃にて50 A / am’で25秒間電解研摩処理を
行い、最大粗さ4μmの砂目板を得た。
該砂目板を40重量係のリン酸浴中で、浴温度aaCに
て4 A / dm”で50秒間陽極酸化処理を行い、
充分に水洗後風乾した。得られた陽極酸化処理層を電子
顕微鏡で解析したところ、平均ボア径750Aのボアが
175個/μm1確認された。
(支持体−23 (支持体−1〕と同様にして砂目立て処理されたアルミ
ニウム板を30]1−it%のリン酸と2−5重量係の
硫酸とO混酸浴中で、浴温度40℃にて4ム/ dm”
で30秒間陽i酸化処理を行い充分に水洗後風乾した。
得られた陽鳳酸化処堆層を電子顕微鏡で解析したところ
、平均ボア径500Aのボアが220個/μm2確認さ
れ念。
(支持体−3〕 (支持体−2)と同様にして、30重量係のリン酸と5
重量%の硫酸との混酸浴中で、他は同一条件にて得られ
た陽極酸化処理層は平均ボア径350Aのボアが350
個/μm2形成されたことが確認された。
(支持体−4) (支持体−2〕と同様にして、30重量係のリン酸と3
0重食係の硫酸と■混酸浴中で、他は同一条件にて得ら
れた陽極酸化処理層は平均ボア径250Aのボアが10
00個/μm″形成され次ことが確認された。
(支持体−5〕 (支持体−1〕と同様にして砂目立て処理されたアルミ
ニウム板を30重量傷の硫酸浴中で、浴温度30℃にて
6ム/ dm*で30秒間陽極酸化処理を行い、充分に
水洗後風乾した。得られた陽極酸化処理層を参考例1と
同様にして解析したところ、平均ボア径1301のボア
が1000個/μm2以上確認された。
(支持体−6) 〔支持体−5〕と同様にして、電流密度を4A / a
m”で他は同一条件にして得られた陽極酸化処理層は平
均ボア径2の人のボアが1000個/μm3以上形成さ
れたことが確認された。
(支持体−7) (支持体−1つと同様にして電流密度を9Vam”で他
は同一条件にして得られた陽極酸化処理層は平均ボア径
950Aのボアが100個/μm3確認された。
(ジアゾ樹脂−1〕 4−(N−エテル−N−ヒドロキ7エテル〕−アミノベ
ンゼンジアゾニウム塩化亜鉛塩29,6F([11モル
〕トへキサフロオロリン酸アンモニウム19.6 ? 
(112モル〕を200−の水中で水冷下混合しジアゾ
のへキサフルオロリン酸塩28fを得た。このジアゾの
へキサフルオロリン酸塩6b7t(α02モル)トステ
レン/無水マレイン酸(1/1)共重合体(三京化成社
製スチライ)CM−2L、重量平均分子量5.0DD)
11.4F(102モル〕とp−)ルエンスルホン酸7
0 rrq (Q、 00044 # )を2のa+j
のアセトンに溶解し3時間室温でかくはんした後、1昼
夜放置し良。
この溶液を2tの水に滴下し生じた沈殿をデ取し水洗し
た後、30℃1昼夜乾燥してジアゾ樹脂−1を得た。ジ
アゾ樹脂−1は無水マレイン酸部分が完全に開環し半エ
ステル化していることが工Rによシ確認された。
(ジアゾ樹脂−2〕 メタクリル酸メチルと無水マレイン酸の共重合体(1:
1)5F(2a3ミリモル〕(重量平均分子量62oo
)と合成例1に記載し九ジアゾのへキサフルオロリン酸
塩a 5 f (25,3ミリモル)!=p−)ルエン
スルホン酸87 rag(151ミリモル)を2の−の
アセトンに溶解し3時間室温でかくはんした後、1昼夜
放置した。
この溶液を2tの水に滴下し生じた沈殿をヂ取し水洗し
た後30℃1昼夜乾燥してジアゾ樹脂−2を得た。
ジアゾ樹脂−2は、無水マレイン酸部分が完全に開壊し
半エステル化していることが工Rによシ確認され九。
(ジアゾ樹脂−3) a−(3−ベンジル−N−ヒドロキシ冷エチル〕−アミ
ノベンゼンジアゾニウム塩化亜鉛塩35、8 f (α
1モル〕と2−オキシ−4−メトキシベンゾフェノン−
5−スルホンfi348 f(0,12モル〕を200
−の水中で水冷下混合し、ジアゾの2−オキクー4−メ
トキシベンゾフェノン−5−スルホン酸塩50tを得た
。以下の操作はジアゾ樹脂−1と同様に(ポリマーは0
M2L)行い、ジアゾ樹脂−3を得た。
ジアゾ樹脂−3も無水マレイン酸部分が完全に開環し半
エステル化していることが工Rによシ確認された。
(ジアゾ樹脂−4〕 2.5−ジメトキクーa−〔−(N−エチル−N−ヒド
ロキシエチル〕−アミノ〕ベンゼンジアゾニウム塩化亜
鉛塩55.6f(0,1モル〕と2−オキクー4−メト
キンベンゾフェノン−5−スルホン酸3tar(α12
モル〕を200艷の水中で水冷下混合し、ジアゾの2−
オキ7−4−メトキ7ペンゾフェノンー5−スルホン酸
塩55tを得た。以下の操作はジアゾ樹脂−1と同様に
(ポリマーはCM−21)行い、ジアゾ樹脂−4を得た
〔実施例〕
以下、本発明を実施例によシ更に具体的に説明するが、
本発明はこれら実施例に限定されない。
実施例1〜4、比較例1〜3 上記製造例で得た支持体1〜7に、次のような組成を有
する感光液−1をホワラーを用いて塗布し、2の℃、3
分間乾燥し、感光性平版印刷版を得た。塗布量は乾燥重
量で1.0 f / m”であった。
(感光液−1) 得られた感光性平版印刷版を3 KWの超高圧水銀灯で
2の1の距離から1分間露光し、露光可視画性を測定し
た後、下記現像液−1で現像し、平版印刷版を得た。
簀 ポリマー1は、下式で示した組成で、重量平均分子
量は、8万であった。
(現像液−1) 得られた平版印刷版の感度、点太り量、耐刷力、及び保
存安定性を測定した。その結果を表1に示した。
露光可視画性は、マクベス反射濃度計(ビジュアルフィ
ルター〕を用いて、画像部と非画像部の反射濃度差を測
定し、[L25以上を「良」とし、α25よシ小さい場
合を「不可」とした。
感度は、ステップウェッジ段数のペタ段数を目視で判断
した。
点大シIkは、150線/インチ55%の原稿を用いた
ときの点大シを測定した。
保存安定性は、温度40℃、湿度90%にて3日間保存
した場合の非画線部の汚れの有無にて判断した。耐刷力
は、オフ輪印刷機で巻取紙に印刷し、平網のカスレある
いはベタ部の着肉不良が起こつ念枚数を耐刷力とした。
表1よシ、本発明の感光性平版印刷版は、露光可視画性
、画像再現性に優れ、更に、保存安定性と消去性に優れ
ると共に、極めて優れた耐刷性を有することが分かる。
実施例5〜8 支持体−2に、次のような組成を有する感光液−2をホ
ワラー塗布し、2の℃、3分間乾燥し、感光性平版印刷
版を得た。塗布iに、乾燥重量で15 f/m”であっ
た。
(感光液−2) *簀  ポリマー2は下式で示した組成で重量平均分子
量は4万であった。
cooa鵞H40HON     0OOCH@   
0OOH得られた感光性平版印刷版を白色灯下で3時間
放置した後、露光、現像して平版印刷版を得た。得られ
た平版印刷版をハイデルベルグ社製GTO印刷機に取付
は印刷を行った所、表2に示すような結果を得た。更に
、耐刷力4b調べ、その結果も表2に示した。
比較例4 感光液−2においてジアゾ樹脂を、p−ジアゾジフェニ
ルアミンとホルムアルデヒドの縮合物のPF、塩(GP
Oによシ分子量の測定をしたところ、4量体以上が約3
5モル係官まれていた。〕に置き換えた以外は、すべて
同様にして感光液−3を調液し、支持体−2に実施例5
〜8と同様にしてホワラー塗布、乾燥し、感光性平版印
刷版を得た。
これを実施例5〜8と同様に、白色灯下(500ルツク
ス〕で1時間放置した後、露光、現像して平版印刷版を
得た。
これを実施例5〜8と同様に印刷を行い、表2に示すよ
うな結果を得た。
表2 表2よシ、本発明の感光性平版印刷版は、白色灯下で取
扱っても、地汚れせず、かつ極めて優れた耐刷力を有す
ることが分かる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明の感光性平版印刷版は、極
めて優れた高耐刷力をもち、保存安定性、消去性に優れ
かつ、露光可視画性、画像再現性に優れ、更に、白色灯
下で取扱ってもかぶシのないという顕著な効果が奏せら
れる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、リン酸又はリン酸を主成分とする電解液中で陽極酸
    化処理して得られる平均ボア径が 200〜900Åでボア密度が100〜1000個/μ
    m^2の陽極酸化層を有するアルミニウム板上に、ジア
    ゾ樹脂を含有する感光層を設けてなる感光性平版印刷版
    において、該ジアゾ樹脂が、カルボン酸残基又は無水カ
    ルボン酸残基を有する重合体に下記一般式( I ): ▲数式、化学式、表等があります▼・・・( I ) (式中、R^1は少なくとも1個の水酸基を有するアル
    キル基、アルケニル基、アリール基又はアラルキル基を
    示し、R^2は水素、アルキル基、アルケニル基、アリ
    ール基又はアラルキル基を示し、R^3及びR^4は同
    一又は異なり、水素、アルキル基又はアルコキシ基を示
    し、X^■はアニオンを示す)で表わされるジアゾ化合
    物を結合してなるジアゾ樹脂であることを特徴とする感
    光性平版印刷版。 2、該一般式( I )において、R^3及びR^4が水
    素である特許請求の範囲第1項記載の感光性平版印刷版
    。 3、該一般式( I )において、R^1が2−ヒドロキ
    シエチル基である特許請求の範囲第1項記載の感光性平
    版印刷版。 4、該一般式( I )において、R^1が2−ヒドロキ
    シエチル基で、R^2がエチル基である特許請求の範囲
    第1項記載の感光性平版印刷版。 5、該一般式( I )において、X^■がPF_6又は
    BF_4である特許請求の範囲第1項記載の感光性平版
    印刷版。
JP24873585A 1985-11-08 1985-11-08 感光性平版印刷版 Pending JPS62109041A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24873585A JPS62109041A (ja) 1985-11-08 1985-11-08 感光性平版印刷版

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24873585A JPS62109041A (ja) 1985-11-08 1985-11-08 感光性平版印刷版

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62109041A true JPS62109041A (ja) 1987-05-20

Family

ID=17182577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24873585A Pending JPS62109041A (ja) 1985-11-08 1985-11-08 感光性平版印刷版

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62109041A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0561191A (ja) * 1991-09-04 1993-03-12 Fuji Photo Film Co Ltd 感光性平版印刷版
JPH05165206A (ja) * 1991-12-17 1993-07-02 Fuji Photo Film Co Ltd 感光性組成物
US6806031B2 (en) * 2000-05-15 2004-10-19 Fuji Photo Film Co., Ltd. Support for lithographic printing plate and presensitized plate

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0561191A (ja) * 1991-09-04 1993-03-12 Fuji Photo Film Co Ltd 感光性平版印刷版
JPH05165206A (ja) * 1991-12-17 1993-07-02 Fuji Photo Film Co Ltd 感光性組成物
US6806031B2 (en) * 2000-05-15 2004-10-19 Fuji Photo Film Co., Ltd. Support for lithographic printing plate and presensitized plate

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0177962B1 (en) Photosensitive composition
JP3159569B2 (ja) 感光性組成物及び画像形成方法
JPS6389864A (ja) 感光性平版印刷版
JPS62109041A (ja) 感光性平版印刷版
JPH042943B2 (ja)
US4912013A (en) Photosensitive diazo composition and photosensitive diazo lithographic printing plate with metal complex dyes and color changing agent
DE3852559T2 (de) Lichtempfindliche positive Flachdruckplatte.
JPH01188694A (ja) アルミニウムまたはアルミニウム合金からなる板、箔またはバンドの表面を陽極酸化する方法
US5009981A (en) Photosensitive composition
GB2029592A (en) Storage stable lithographic printing plates
JPS627045A (ja) 感光性組成物
JPH02189547A (ja) 感光性組成物
JPH02304568A (ja) 感光性組成物及び感光性平版印刷版
JPS5849940A (ja) 感光性組成物
JP2571354B2 (ja) 感光性組成物
JPS63223637A (ja) 感光性平版印刷版
JPS63235936A (ja) 感光性平版印刷版
JPS6259948A (ja) 感光性組成物
JPS61273538A (ja) 感光性組成物
JPH0519454A (ja) サブトラクト型オフセツト印刷版及びその製版方法
JPS63259657A (ja) 感光性組成物
JPS61117548A (ja) 感光性平版印刷版
JPS63174037A (ja) 感光性組成物
JPH0223347A (ja) 感光性平版印刷版
JP2627578B2 (ja) 感光性組成物