JPS6210890A - 面状ヒ−タ - Google Patents
面状ヒ−タInfo
- Publication number
- JPS6210890A JPS6210890A JP14954985A JP14954985A JPS6210890A JP S6210890 A JPS6210890 A JP S6210890A JP 14954985 A JP14954985 A JP 14954985A JP 14954985 A JP14954985 A JP 14954985A JP S6210890 A JPS6210890 A JP S6210890A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heater
- planar
- hollow
- heater element
- substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Surface Heating Bodies (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、暖房器、調理器、乾燥器などの機器における
加熱源として用いられる面状ヒータに関し、特にホーロ
基板を使用した面状ヒータに関するものである。
加熱源として用いられる面状ヒータに関し、特にホーロ
基板を使用した面状ヒータに関するものである。
従来の技術
近年、面状ヒータは、機器の薄型化、均一加熱。
遠赤外線の応用などの要望に合った発熱体として脚光を
浴びるようになり、従来より次に示すような各種面状ヒ
ータが市場に出まわっている。
浴びるようになり、従来より次に示すような各種面状ヒ
ータが市場に出まわっている。
(1)マイカ板などの絶縁基板にヒータを巻回しだ21
、 構造を有するもの。
、 構造を有するもの。
(2)アルミナ基板にタングステンなどの導電ペースト
により導電パターンを形成し、さらにその上にアルεす
基板を設け、一体成形した構造を有するもの。
により導電パターンを形成し、さらにその上にアルεす
基板を設け、一体成形した構造を有するもの。
(3)シリコーン、ボリイばド等の有機質フィルムの間
に導電パターンを形成し、ラミネート化した構造を有す
るもの。
に導電パターンを形成し、ラミネート化した構造を有す
るもの。
しかしながら、これらの面状ヒータにおいては、(1)
の場合は、被加熱物への熱伝達が悪く、かつヒータが封
止されていないため、耐湿特性に問題があった。また(
2)の場合は、電気取り出し部の強度が弱く、かつ熱容
量が太きいため、立ち上がり時間が長いという問題があ
った。さらに(3)の場合は、耐熱温度が低く寿命特性
に問題があった。
の場合は、被加熱物への熱伝達が悪く、かつヒータが封
止されていないため、耐湿特性に問題があった。また(
2)の場合は、電気取り出し部の強度が弱く、かつ熱容
量が太きいため、立ち上がり時間が長いという問題があ
った。さらに(3)の場合は、耐熱温度が低く寿命特性
に問題があった。
そこで、上記問題を解決するために実開昭67−171
296号公報に示されているようなホーロ基板の応用に
よる面状ヒータが提案されている。
296号公報に示されているようなホーロ基板の応用に
よる面状ヒータが提案されている。
また、本発明者らは、上記ホーロ基板の応用による面状
ヒータをさらに改善j〜、平滑なラス網状の金属箔体か
らなるヒータエレメントの応用による新しい面状ヒータ
を提案している。
ヒータをさらに改善j〜、平滑なラス網状の金属箔体か
らなるヒータエレメントの応用による新しい面状ヒータ
を提案している。
本発明者らの提案による面状ヒータは、第6図に示すよ
うに絶縁ホーロ層1aを金属基板1bに形成1〜だホー
ロ基板1の上にホーロ材よりなるヒータ被覆層2を設け
、このヒータ被覆層2の中に、平滑なラス網状の金属箔
体からなるヒータエレメント3と、とのヒータエレメン
ト3に接続され、かつ金属箔体からなる電気取り出し端
子板4の一部分とが埋設された構造となっている。
うに絶縁ホーロ層1aを金属基板1bに形成1〜だホー
ロ基板1の上にホーロ材よりなるヒータ被覆層2を設け
、このヒータ被覆層2の中に、平滑なラス網状の金属箔
体からなるヒータエレメント3と、とのヒータエレメン
ト3に接続され、かつ金属箔体からなる電気取り出し端
子板4の一部分とが埋設された構造となっている。
発明が解決しようとする問題点
しかし々から、第5図に示す面状ヒータでは、(1)熱
容量が大きく、熱伝達が遅い。
容量が大きく、熱伝達が遅い。
(2)電気特性に問題がある。
という欠点があった。
このため、ヒータ被覆層2によりヒータエレメント3を
密着固定させる目的で行なわれる熱処理工程において、
熱容量を極力抑えるために、ヒータ被覆層2の膜厚を薄
くすれば、ヒータエレメント3が露出し、電気特性に悪
影響を及ぼし、逆に、ヒータエレメント3の露出を抑え
るためにヒータ被覆層2の膜厚をJ’7 <すれば、熱
容量が増大lヅて被加熱物への熱伝達が遅く庁る々ど相
反する特性を備えており、上記問題を同時に解決するの
は困難であった。
密着固定させる目的で行なわれる熱処理工程において、
熱容量を極力抑えるために、ヒータ被覆層2の膜厚を薄
くすれば、ヒータエレメント3が露出し、電気特性に悪
影響を及ぼし、逆に、ヒータエレメント3の露出を抑え
るためにヒータ被覆層2の膜厚をJ’7 <すれば、熱
容量が増大lヅて被加熱物への熱伝達が遅く庁る々ど相
反する特性を備えており、上記問題を同時に解決するの
は困難であった。
本発明はこのような問題点を解決するもので、電気特性
に優れ、かつ熱伝達の速い面状ヒータを提供することを
目的とするものである。
に優れ、かつ熱伝達の速い面状ヒータを提供することを
目的とするものである。
問題点を解決するだめの手段
上記問題点を解決するために本発明は、平滑なラス網状
の金属箔体から々るヒータエレメントを絶縁マイカに埋
設したヒータ本体を、ホーロ基板の片面に一体化したも
のである。
の金属箔体から々るヒータエレメントを絶縁マイカに埋
設したヒータ本体を、ホーロ基板の片面に一体化したも
のである。
作用
絶縁マイカに平滑なラス網状の金属箔体からなるヒータ
エレメントを埋設置7/こヒータ本体は、ヒータエレメ
ントが2枚の絶縁マイカによりザンドイノチされた構造
と同じものであるため、電気特性に優れているものであ
る。
エレメントを埋設置7/こヒータ本体は、ヒータエレメ
ントが2枚の絶縁マイカによりザンドイノチされた構造
と同じものであるため、電気特性に優れているものであ
る。
また、ヒータエレメントは、絶縁マイカにより強固に一
体化されているだめ、熱伝導性が高く、したがってヒー
タエレメントの熱はすばやく絶縁マイカに伝達される。
体化されているだめ、熱伝導性が高く、したがってヒー
タエレメントの熱はすばやく絶縁マイカに伝達される。
このような特長を有するヒータ本体を、従来のホーロ基
板に一体化させた面状ヒータは、電気特性が優れたもの
となる。
板に一体化させた面状ヒータは、電気特性が優れたもの
となる。
さらに、本発明の面状ヒータではヒータ本体の膜厚を薄
くし、熱容量を小さく抑えることができるため、熱伝達
を速めることが可能となる。
くし、熱容量を小さく抑えることができるため、熱伝達
を速めることが可能となる。
実施例
以下、本発明の一実施例を第1図〜第4図にもとづいて
説明する。
説明する。
まずホーロ用鋼板からなる金属基板111Lに第1表に
示すように、Na2O,に20.Li2O,P2O5な
どのイオン伝導を起こす物質を含まず、KFを添加した
高絶縁ガラスフリットからなる絶縁ホーロ層11aを形
成した第3図に示すホーロ基板11を準備した。
示すように、Na2O,に20.Li2O,P2O5な
どのイオン伝導を起こす物質を含まず、KFを添加した
高絶縁ガラスフリットからなる絶縁ホーロ層11aを形
成した第3図に示すホーロ基板11を準備した。
(以下余 白)
6/、
第 1 表
一方、絶縁マイカ12aの中央部に、平滑カラス網状の
5US430の金属箔体からなるヒータエレメント12
bと、とのヒータエレメント12bにスポット溶接で接
続されだ5US430の金属箔体からなる電気取り出し
端子板120の一部とを埋設した第4図に示すヒータ本
体12を準備した。
5US430の金属箔体からなるヒータエレメント12
bと、とのヒータエレメント12bにスポット溶接で接
続されだ5US430の金属箔体からなる電気取り出し
端子板120の一部とを埋設した第4図に示すヒータ本
体12を準備した。
次に、ホーロ基板11の片面にヒータ本体12を無機接
着剤等により一体化1〜、第1図に示す本発明の面状ヒ
ータを10枚完成し、試料番号を11〜2oとした。
着剤等により一体化1〜、第1図に示す本発明の面状ヒ
ータを10枚完成し、試料番号を11〜2oとした。
なお、比較のために、ホーロ基板1の上にヒータ被覆層
2でヒータエレメント3を密着固定することにより構成
した第5図に示す従来の面状ヒータを同様に10枚完成
し、試料番号を1〜10とした。
2でヒータエレメント3を密着固定することにより構成
した第5図に示す従来の面状ヒータを同様に10枚完成
し、試料番号を1〜10とした。
そj〜で完成したそれぞれの面状ヒータの電気特性およ
び熱伝達速度を測定した。
び熱伝達速度を測定した。
電気特性は、電気取り出し端子板4 、120とホーロ
基板1,11の中の金属基板1b、11aの間の耐電圧
特性を測定することにより行なった。
基板1,11の中の金属基板1b、11aの間の耐電圧
特性を測定することにより行なった。
一方、熱伝達速度はヒータエレメント3を設けていない
ホーロ基板1,11側の中央に熱電対を接続し、ホーロ
基板1,11が200℃に到達するのにかかった時間を
測定することにより行なった。
ホーロ基板1,11側の中央に熱電対を接続し、ホーロ
基板1,11が200℃に到達するのにかかった時間を
測定することにより行なった。
々お、この時の消費電力は、通電安定時に300℃にな
るように電圧調整した。
るように電圧調整した。
以上の方法により測定した結果を第2表に示した○
(以 下 余 白)
第 2 表
第2表より明らかなように、従来のヒータ被覆層により
密着固定した試料番号1〜1oの面状ヒータは、耐電圧
特性が200V〜1100Vと低く、寸だ熱伝達速度も
10分〜13分と遅かった。
密着固定した試料番号1〜1oの面状ヒータは、耐電圧
特性が200V〜1100Vと低く、寸だ熱伝達速度も
10分〜13分と遅かった。
しかし、絶縁マイカにヒータエレメントを埋設したヒー
タ本体を使用した試料番号11〜200本発明の面状ヒ
ータは、2000V以−にの高い耐電圧特性および6.
1分以下の非常に速い熱伝達速度を示し、従来の面状ヒ
ータに比較して著しく優れた特性を示した。
タ本体を使用した試料番号11〜200本発明の面状ヒ
ータは、2000V以−にの高い耐電圧特性および6.
1分以下の非常に速い熱伝達速度を示し、従来の面状ヒ
ータに比較して著しく優れた特性を示した。
発明の効果
以上の説明から明らかなように本発明によれば、平滑な
ラス網状の金属箔体からなるヒータエレメントを絶縁マ
イカに埋設しだヒータ本体を、ホーロ基板の片面に一体
化しているだめ、電気特性に優れ、かつ熱伝達の速い面
状ヒータを得ることができるものである。
ラス網状の金属箔体からなるヒータエレメントを絶縁マ
イカに埋設しだヒータ本体を、ホーロ基板の片面に一体
化しているだめ、電気特性に優れ、かつ熱伝達の速い面
状ヒータを得ることができるものである。
第1図は 本発明の一実施例を示す面状ヒータの斜視図
、第2図は同面状ヒータの要部拡大断面図、第3図は同
面状ヒータにおけるホーロ基板の斜視図、第4図は同面
状ヒータにおけるヒータ本体の斜視図、第6図は従来の
面状ヒータの要部拡大断面図、第6図は従来の面状ヒー
タにおけるヒータエレメントの正面図、第7図は電気取
り出し端子板の斜視図である。 11・・・・・・ホーロ基板、12a・・・・・・絶縁
マイカ、12b・・・・・・ヒータエレメント、12・
・・・・・ヒータ本体。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名N
CQ Q −″′″″切 凶 へ で
、第2図は同面状ヒータの要部拡大断面図、第3図は同
面状ヒータにおけるホーロ基板の斜視図、第4図は同面
状ヒータにおけるヒータ本体の斜視図、第6図は従来の
面状ヒータの要部拡大断面図、第6図は従来の面状ヒー
タにおけるヒータエレメントの正面図、第7図は電気取
り出し端子板の斜視図である。 11・・・・・・ホーロ基板、12a・・・・・・絶縁
マイカ、12b・・・・・・ヒータエレメント、12・
・・・・・ヒータ本体。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名N
CQ Q −″′″″切 凶 へ で
Claims (1)
- 平滑なラス網状の金属箔体からなるヒータエレメントを
絶縁マイカに埋設したヒータ本体を、ホーロ基板の片面
に一体化したことを特徴とする面状ヒータ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14954985A JPS6210890A (ja) | 1985-07-08 | 1985-07-08 | 面状ヒ−タ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14954985A JPS6210890A (ja) | 1985-07-08 | 1985-07-08 | 面状ヒ−タ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6210890A true JPS6210890A (ja) | 1987-01-19 |
Family
ID=15477582
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14954985A Pending JPS6210890A (ja) | 1985-07-08 | 1985-07-08 | 面状ヒ−タ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6210890A (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5411539A (en) * | 1977-06-27 | 1979-01-27 | Keiichi Yasukawa | Concentrated heat receiving solar energy water heater |
JPS5745193B2 (ja) * | 1975-10-30 | 1982-09-27 | ||
JPS5822559A (ja) * | 1981-07-31 | 1983-02-09 | Matsushita Electric Works Ltd | モ−タのロ−タ製造方法 |
-
1985
- 1985-07-08 JP JP14954985A patent/JPS6210890A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5745193B2 (ja) * | 1975-10-30 | 1982-09-27 | ||
JPS5411539A (en) * | 1977-06-27 | 1979-01-27 | Keiichi Yasukawa | Concentrated heat receiving solar energy water heater |
JPS5822559A (ja) * | 1981-07-31 | 1983-02-09 | Matsushita Electric Works Ltd | モ−タのロ−タ製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH05326117A (ja) | チューブ接続装置用加熱素子 | |
JPS6210890A (ja) | 面状ヒ−タ | |
JPH06260265A (ja) | 透明面状発熱体 | |
JPH07153559A (ja) | 透明シート状ヒーター | |
JPH0387001A (ja) | Ptcサーミスタの製造方法 | |
JPS61181090A (ja) | 面状ヒ−タ | |
JPS61195579A (ja) | 面状ヒ−タ | |
JP3084197B2 (ja) | 面状発熱体 | |
JPS603883A (ja) | 面状発熱体 | |
JPS62143386A (ja) | 面ヒ−タ | |
JPS6266591A (ja) | 面ヒ−タ | |
JPH0646590B2 (ja) | 面状ヒータの製造方法 | |
JPS6035190Y2 (ja) | 平面発熱体の電極構造 | |
JPH0244116B2 (ja) | Menhiita | |
JPS6210002B2 (ja) | ||
JPS6231985A (ja) | 面状ヒ−タ | |
JPS62111402A (ja) | 薄膜サ−ミスタ | |
JP3072303B2 (ja) | ヒーター | |
JPS6119086A (ja) | 面状ヒ−タ | |
JPS61181089A (ja) | 面状ヒ−タ | |
JPS61195578A (ja) | 面状ヒ−タ | |
JPH0682559B2 (ja) | 面ヒータの製造法 | |
JPS59224088A (ja) | 面状発熱体の製造方法 | |
JPS5814483A (ja) | 定温発熱体の製造方法 | |
JPS61181088A (ja) | 面状ヒ−タ |