JPS6035190Y2 - 平面発熱体の電極構造 - Google Patents

平面発熱体の電極構造

Info

Publication number
JPS6035190Y2
JPS6035190Y2 JP12572380U JP12572380U JPS6035190Y2 JP S6035190 Y2 JPS6035190 Y2 JP S6035190Y2 JP 12572380 U JP12572380 U JP 12572380U JP 12572380 U JP12572380 U JP 12572380U JP S6035190 Y2 JPS6035190 Y2 JP S6035190Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating element
coating film
heat
electrode structure
flat heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12572380U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5750994U (ja
Inventor
洋 嶌田
Original Assignee
京葉電子工業株式会社
株式会社ヨ−ネツ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 京葉電子工業株式会社, 株式会社ヨ−ネツ filed Critical 京葉電子工業株式会社
Priority to JP12572380U priority Critical patent/JPS6035190Y2/ja
Publication of JPS5750994U publication Critical patent/JPS5750994U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6035190Y2 publication Critical patent/JPS6035190Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Surface Heating Bodies (AREA)
  • Resistance Heating (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、平面発熱体の電極構造に関するものである。
従来、基板上に電熱塗膜を形成し、該電熱塗膜に両端部
から通電することによって熱線を輻射せしめ、暖房する
タイプの、所謂1千面発熱体ヨは公知である。
この種の平面発熱体では、その電熱塗膜にできるだけ均
一な電流密度をもって通電させることが肝要で、そのた
め種々の構造の電極装置が考案されている。
その代表的なものは、電熱塗膜上に細長いカーボンフェ
ルトを設け、その上に金属リボンを積み重ね、それらを
チャンネル状フレーム内の板バネで押圧保持したもので
ある。
また、使用中、カーボンフェルトが移動しないように、
リベットや凹凸嵌合を組合せるなどの工夫も試みられて
いる。
しかし、従来のこの種の電極装置は、上記のようにカー
ボンフェルトの如き導電性繊維体を弾性的に保持する構
造だから、部品点数が多く、取付けが面倒だし、どうし
ても電極部の高さが高くなってしまう欠点があった。
また、振動等を受けたとき接触部のカーボンフェルトが
粉化して導通状態を劣化させる等の問題もあり、更には
通電効率が悪く、通電開始から発熱までのタイムラグが
大きいといった欠点もあった。
本考案の目的は、上記のような従来技術の欠点を解消し
、製造容易で量産化に適し、超薄型化が可能で、通電効
率が良く、しかも安定に動作しうるような平面発熱体の
電極を提供することにある。
かかる目的を達成するため、本考案では、導電性の耐熱
接着材と細導線とを組合わせ、該接着材に焼付けによっ
て電熱塗膜と一体化するよう構成されている。
以下、図面に基づき本考案について詳述する。
第1図は本考案を利用した平面発熱体装置の一実施例を
示し、第2図はその電極部の断面を示している。
平面発熱体装置本体は、石綿スレート板の如き耐熱性非
導電性の平面基板1の片面に、電熱塗膜2を形成したも
のである。
電熱塗膜2としては、例えばシリコーンワニスとグラフ
ァイト粉末等との混合物を平面基板1上に塗布し、焼付
けることによって形成できる。
このような平面発熱装置本体の相対向する両側部の電極
部3が設けられる。
この電極部3は、帯状の細導線4の周囲が導電性粉末を
含有した耐熱接着材5の層で覆われ、電熱塗膜2に固着
一体化した構造となっている。
製法的には電熱塗膜2の所定位置上に、まず導電性粉末
を含有した耐熱凝固材を細長状に塗布し、その上に帯状
の細導線を配してから、再度導電性粉末を含有した耐熱
接着材を塗布した後、焼付ければよい。
導電性粉末としてはグラファイトや銅の粉末が好ましい
耐熱接着材(@同材)とは、発熱体の使用温度以上の温
度まで安定な凝固物を形成する材料を言い、例えばシリ
コンワニス、釉薬、水ガラス等を用いることができる。
釉薬は低融点のもの(軟化点・・・約390°C1融点
440〜450°C)が好ましい。
高融点のものは焼付けの際、電熱塗膜等を損傷する虞れ
があるからである。
水ガラスは常温で液体であり、焼付温度も280〜30
0℃程度なため作業性が良い。
しかし、若干の吸湿性があるため、水ガラスを用いる場
合には第3図に示すように、シリコンワニスのような防
水層6を設けるのが良い。
本考案で用いられている編導線4とは、例えば細い銅線
を帯状もしくは袋帯状に編んだものであり、その一部か
らは電源に接続されるリード線7が引出される。
本考案では、編導線を用いているが故に、耐熱接着材中
で大幅な温度変化があっても、熱変形を自ら吸収し、該
接着材の温度の機械的応力を与えることはなく、それ故
、過激な温度サイクルが作用しても接着材にひび割れや
フラッフが生じることはない。
因に、本考案者の実験によれば、編導線に代えて銅板や
銅線を用いたところ、発熱体への通電の過程で銅板や銅
線と耐熱接着材との熱膨張率の差が直接作用し、直ちに
ひび割れが発生し、全く使用不能となった。
また、試作実験の結果、本考案によれば、編導線を電熱
塗膜に極めて接近させて配置できるため、通電効率が高
く、温度上昇が早いことも確認された。
すなわち、通電開始から所定の発熱状態までのタイムラ
グは、従来のカーボンフェルトを用いた電極に比らべ1
0〜15%短縮された。
本考案は上記のように、導電性の耐熱接着材と編導線と
を組合わせ、該接着材の焼付けによって編導線と電熱塗
膜とを一体化するよう構成された平面発熱体の電極構造
だから、部品点数が少なく製造容易で量産化に適し、超
薄型化が可能で(容易に厚さ1crIL以下にできる)
、通電効率が良く、それ故急速な温度上昇が可能である
し、電気的接続状態を常に一定に保つことができ安定に
動作させうるなど数々のすぐれた実用的効果を奏しうる
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る電極構造を有する平面発熱装置の
一部破断斜視図、第2図はその電極部の断面図、第3図
は本考案の他の実施例を示す断面図である。 1・・・・・・平面基板、2・・・・・・電熱塗膜、3
・・・・・・電極部、4・・・・・・編導線、5・・・
・・・耐熱接着材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 電熱塗膜を有する基板の両側部に、帯状の細導線を、そ
    の周囲が導電性粉末を含有した耐熱接着材のの層で覆う
    如き状態で配置し、前記接着材の焼付けによって細導線
    と電熱塗膜とを固着一体化してなる平面発熱体の電極構
    造。
JP12572380U 1980-09-04 1980-09-04 平面発熱体の電極構造 Expired JPS6035190Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12572380U JPS6035190Y2 (ja) 1980-09-04 1980-09-04 平面発熱体の電極構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12572380U JPS6035190Y2 (ja) 1980-09-04 1980-09-04 平面発熱体の電極構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5750994U JPS5750994U (ja) 1982-03-24
JPS6035190Y2 true JPS6035190Y2 (ja) 1985-10-19

Family

ID=29486182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12572380U Expired JPS6035190Y2 (ja) 1980-09-04 1980-09-04 平面発熱体の電極構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6035190Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5887451B1 (ja) * 2015-07-16 2016-03-16 茶久染色株式会社 面状発熱体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5887451B1 (ja) * 2015-07-16 2016-03-16 茶久染色株式会社 面状発熱体

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5750994U (ja) 1982-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3798759A (en) Method of making electric heating unit
JPS6035190Y2 (ja) 平面発熱体の電極構造
JPH04147595A (ja) 発熱体およびヒータ
US2842464A (en) Method of producing an electrical resistance on glass
JPS6429815A (en) Optical switching element
JPS6240549Y2 (ja)
JPS59111290A (ja) 半導体ヒ−タの電極形成方法
US4113978A (en) Evaporation source for vacuum deposition
KR200372467Y1 (ko) 자동온도제어 기능을 가진 박막 가열 소자
WO2001043504A1 (fr) Procede de fabrication d'un dispositif chauffant de film electrothermique
JPS6259427B2 (ja)
JPS6441188A (en) Manufacture of heating element
JPH0646590B2 (ja) 面状ヒータの製造方法
JPS6266591A (ja) 面ヒ−タ
RU75526U1 (ru) Электрический нагреватель
KR200372468Y1 (ko) 전열막 가열장치
JPS5833662Y2 (ja) 遠赤外線加熱具
JPH0348875Y2 (ja)
JPS6233260Y2 (ja)
RU2011313C1 (ru) Плоский электронагреватель
JPH0682559B2 (ja) 面ヒータの製造法
KR950009661Y1 (ko) 면상 원적외선 세라믹 방사체
JPS59111291A (ja) ハニカムヒ−タの電極形成方法
JPS5833661Y2 (ja) 遠赤外線加熱素子
SU395921A1 (ru) В ПТ-Б -. .д. ',,. .'^ j.-!, . ,' М -Л V.-. :-,