JPS62108746A - ガラス物品の製造方法 - Google Patents
ガラス物品の製造方法Info
- Publication number
- JPS62108746A JPS62108746A JP61258682A JP25868286A JPS62108746A JP S62108746 A JPS62108746 A JP S62108746A JP 61258682 A JP61258682 A JP 61258682A JP 25868286 A JP25868286 A JP 25868286A JP S62108746 A JPS62108746 A JP S62108746A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- preform
- dopant
- glass
- sintering
- porous
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000011521 glass Substances 0.000 title claims abstract description 61
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 7
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 claims abstract description 108
- 238000005245 sintering Methods 0.000 claims abstract description 77
- 239000005373 porous glass Substances 0.000 claims abstract description 24
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 claims description 64
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 claims description 62
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 53
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 51
- 239000004071 soot Substances 0.000 claims description 43
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims description 28
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 16
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims description 14
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 13
- 239000005350 fused silica glass Substances 0.000 claims description 10
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 claims description 10
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 claims description 10
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 10
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 9
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims description 8
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 239000001307 helium Substances 0.000 claims description 7
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 6
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 claims description 5
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 claims description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 claims description 2
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 abstract description 4
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 59
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 20
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 15
- YBMRDBCBODYGJE-UHFFFAOYSA-N germanium dioxide Chemical compound O=[Ge]=O YBMRDBCBODYGJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000012808 vapor phase Substances 0.000 description 12
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 10
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000011162 core material Substances 0.000 description 8
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 7
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000005253 cladding Methods 0.000 description 4
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 3
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052681 coesite Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052906 cristobalite Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 150000002222 fluorine compounds Chemical class 0.000 description 2
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 2
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 230000000750 progressive effect Effects 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 2
- 229910052682 stishovite Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052905 tridymite Inorganic materials 0.000 description 2
- KZBUYRJDOAKODT-UHFFFAOYSA-N Chlorine Chemical compound ClCl KZBUYRJDOAKODT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001137251 Corvidae Species 0.000 description 1
- 229910002616 GeOx Inorganic materials 0.000 description 1
- 101000659522 Homo sapiens Protein unc-119 homolog A Proteins 0.000 description 1
- 102100036228 Protein unc-119 homolog A Human genes 0.000 description 1
- 229910003074 TiCl4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000012159 carrier gas Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 1
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000005137 deposition process Methods 0.000 description 1
- 239000002274 desiccant Substances 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- -1 hydroxyl ions Chemical class 0.000 description 1
- XZWYZXLIPXDOLR-UHFFFAOYSA-N metformin Chemical compound CN(C)C(=N)NC(N)=N XZWYZXLIPXDOLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 239000003345 natural gas Substances 0.000 description 1
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 1
- 238000005191 phase separation Methods 0.000 description 1
- 235000015108 pies Nutrition 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- XJDNKRIXUMDJCW-UHFFFAOYSA-J titanium tetrachloride Chemical compound Cl[Ti](Cl)(Cl)Cl XJDNKRIXUMDJCW-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
- 238000004017 vitrification Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B37/00—Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
- C03B37/10—Non-chemical treatment
- C03B37/12—Non-chemical treatment of fibres or filaments during winding up
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B37/00—Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
- C03B37/01—Manufacture of glass fibres or filaments
- C03B37/012—Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
- C03B37/014—Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
- C03B37/01446—Thermal after-treatment of preforms, e.g. dehydrating, consolidating, sintering
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B37/00—Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
- C03B37/01—Manufacture of glass fibres or filaments
- C03B37/012—Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
- C03B37/014—Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
- C03B37/01446—Thermal after-treatment of preforms, e.g. dehydrating, consolidating, sintering
- C03B37/01453—Thermal after-treatment of preforms, e.g. dehydrating, consolidating, sintering for doping the preform with flourine
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B2201/00—Type of glass produced
- C03B2201/06—Doped silica-based glasses
- C03B2201/08—Doped silica-based glasses doped with boron or fluorine or other refractive index decreasing dopant
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B2201/00—Type of glass produced
- C03B2201/06—Doped silica-based glasses
- C03B2201/08—Doped silica-based glasses doped with boron or fluorine or other refractive index decreasing dopant
- C03B2201/12—Doped silica-based glasses doped with boron or fluorine or other refractive index decreasing dopant doped with fluorine
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B2201/00—Type of glass produced
- C03B2201/06—Doped silica-based glasses
- C03B2201/08—Doped silica-based glasses doped with boron or fluorine or other refractive index decreasing dopant
- C03B2201/14—Doped silica-based glasses doped with boron or fluorine or other refractive index decreasing dopant doped with boron and fluorine
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B2201/00—Type of glass produced
- C03B2201/06—Doped silica-based glasses
- C03B2201/20—Doped silica-based glasses doped with non-metals other than boron or fluorine
- C03B2201/28—Doped silica-based glasses doped with non-metals other than boron or fluorine doped with phosphorus
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B2201/00—Type of glass produced
- C03B2201/06—Doped silica-based glasses
- C03B2201/30—Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi
- C03B2201/31—Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi doped with germanium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B2201/00—Type of glass produced
- C03B2201/06—Doped silica-based glasses
- C03B2201/30—Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi
- C03B2201/32—Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi doped with aluminium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B2201/00—Type of glass produced
- C03B2201/06—Doped silica-based glasses
- C03B2201/30—Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi
- C03B2201/40—Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi doped with transition metals other than rare earth metals, e.g. Zr, Nb, Ta or Zn
- C03B2201/42—Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi doped with transition metals other than rare earth metals, e.g. Zr, Nb, Ta or Zn doped with titanium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B2201/00—Type of glass produced
- C03B2201/06—Doped silica-based glasses
- C03B2201/30—Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi
- C03B2201/54—Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi doped with beryllium, magnesium or alkaline earth metals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B2203/00—Fibre product details, e.g. structure, shape
- C03B2203/10—Internal structure or shape details
- C03B2203/22—Radial profile of refractive index, composition or softening point
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S65/00—Glass manufacturing
- Y10S65/15—Nonoxygen containing chalogenides
- Y10S65/16—Optical filament or fiber treatment with fluorine or incorporating fluorine in final product
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Geochemistry & Mineralogy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)
- Glass Melting And Manufacturing (AREA)
- Lenses (AREA)
- Glass Compositions (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は例えば屈折率勾配のような予め定められた屈折
率分布を有する光学装置を作成するための方法に関する
。さらに詳細には、本発明はミ気相沈積されたシリカガ
ラス等よりなる多孔質プリフオームを処理してそれの選
択された領域の屈折率を修正する方法に関する。
率分布を有する光学装置を作成するための方法に関する
。さらに詳細には、本発明はミ気相沈積されたシリカガ
ラス等よりなる多孔質プリフオームを処理してそれの選
択された領域の屈折率を修正する方法に関する。
ドープされたシリカを気相沈積することは、光導波路フ
ァイバを形成するために最も一般的に用いられている方
法である。この種のファイバには通常、シリカの屈折率
より大きい屈折率を有するガラスを形成するためにはG
em、またはP 20 sをドープされ、あるいはシリ
カの屈折率より小さい屈折率を有するガラスを形成する
ためにはB20.またはフッ素をドープされる。フッ素
は長い波長での吸収が少ないから、約1.2μm以上の
波長での伝送では、B20.よりも好ましい。
ァイバを形成するために最も一般的に用いられている方
法である。この種のファイバには通常、シリカの屈折率
より大きい屈折率を有するガラスを形成するためにはG
em、またはP 20 sをドープされ、あるいはシリ
カの屈折率より小さい屈折率を有するガラスを形成する
ためにはB20.またはフッ素をドープされる。フッ素
は長い波長での吸収が少ないから、約1.2μm以上の
波長での伝送では、B20.よりも好ましい。
フッ素は、シリカ・コアと、フッ素をドープされたシリ
カ・クラッドを有する単一モード・ファイバにおける唯
一のドーパントとして用いられている。また、フッ素は
、ゼロ分散波長を変更するために他のドーパントと一緒
に単一モード・ファイバのコアに添加されており、さら
にまた屈折率および粘度のような特性の所望の組合せを
得るために、他のドーパントと一緒に添加されている。
カ・クラッドを有する単一モード・ファイバにおける唯
一のドーパントとして用いられている。また、フッ素は
、ゼロ分散波長を変更するために他のドーパントと一緒
に単一モード・ファイバのコアに添加されており、さら
にまた屈折率および粘度のような特性の所望の組合せを
得るために、他のドーパントと一緒に添加されている。
例えば、シリカ基体チューブと同じ屈折率を有する拡散
障壁を形成するために、シリカにフッ素とB20.が添
加されうる。
障壁を形成するために、シリカにフッ素とB20.が添
加されうる。
気相沈積されるガラスにフッ素をドーパントとして直接
沈積させようとする場合には困難を伴なう、米国特許第
4335934号には、フッ素は、基体チューブの内表
面上におけるドープされたシリカガラスの沈積速度を低
下させる傾向があることが報告されている。火炎加水分
解バーナによって放出された反応物流にフッ素を含有し
た化合物を添加すると、マンドレル上に収集されるガラ
ススートの沈積速度が低下することが認められた。
沈積させようとする場合には困難を伴なう、米国特許第
4335934号には、フッ素は、基体チューブの内表
面上におけるドープされたシリカガラスの沈積速度を低
下させる傾向があることが報告されている。火炎加水分
解バーナによって放出された反応物流にフッ素を含有し
た化合物を添加すると、マンドレル上に収集されるガラ
ススートの沈積速度が低下することが認められた。
また、一般に、フッ素とゲルマニアがシリカと一緒に沈
積されると、その結果得られる物品にシード(seed
s)が形成された。
積されると、その結果得られる物品にシード(seed
s)が形成された。
火炎加水分解バーナにC,F、を供給することによって
フッ素をドープされたシリカを形成しようとする場合に
は他の難点が経験された。CtFhの量が増加されても
、得られるガラスにおけるフッ素の量を約0.6重置%
以上に多くすることば困難である。これは、フッ素をド
ープされたシリカ粒子がバーナ炎内で直ちに形成される
わけではないこと、つまりフッ素は、それがバーナから
スート・プリフォームに移行するにつれてシリカ粒子内
に拡散しなければならないことに基因する。この拡散は
1秒以下の時間以内に行なわれなければならない。シリ
カ粒子の近傍のフッ素の分圧は、炎に供給されるフッ素
が周囲の大気中に拡散するので、非常に低い。さらに、
シリカ粒子の近傍のフッ素のうちのあるものは炎内に存
在するヒドロキシル・イオンと反応してHFを形成し、
従って、粒子をドープするためには利用できなくなる。
フッ素をドープされたシリカを形成しようとする場合に
は他の難点が経験された。CtFhの量が増加されても
、得られるガラスにおけるフッ素の量を約0.6重置%
以上に多くすることば困難である。これは、フッ素をド
ープされたシリカ粒子がバーナ炎内で直ちに形成される
わけではないこと、つまりフッ素は、それがバーナから
スート・プリフォームに移行するにつれてシリカ粒子内
に拡散しなければならないことに基因する。この拡散は
1秒以下の時間以内に行なわれなければならない。シリ
カ粒子の近傍のフッ素の分圧は、炎に供給されるフッ素
が周囲の大気中に拡散するので、非常に低い。さらに、
シリカ粒子の近傍のフッ素のうちのあるものは炎内に存
在するヒドロキシル・イオンと反応してHFを形成し、
従って、粒子をドープするためには利用できなくなる。
気相沈積されたシリカまたはドープされたシリカガラス
にドープするためのより効果的な方法では、多孔質材料
が沈積された後でかつその材料が焼結(consoli
daLion)されて透明なガラスとなされる前にガラ
スをフッ素で処理することが行なわれている。この方法
では、多孔質のプリフォームがガス状のフッ素またはフ
ッ素化合物に接触され、それらのガス状フッ素またはフ
ッ素化合物が屈折率修正用ドーパントとしてガラス内に
吸収される。
にドープするためのより効果的な方法では、多孔質材料
が沈積された後でかつその材料が焼結(consoli
daLion)されて透明なガラスとなされる前にガラ
スをフッ素で処理することが行なわれている。この方法
では、多孔質のプリフォームがガス状のフッ素またはフ
ッ素化合物に接触され、それらのガス状フッ素またはフ
ッ素化合物が屈折率修正用ドーパントとしてガラス内に
吸収される。
公告されたフランス特許出I第2428618号には、
出発部材上に多孔質シリカ層を沈積させ、そよによって
得られた多孔質プリフォームを加熱して完全に溶融させ
るのではなく部分的に焼結させ、そしてそのプリフォー
ム内にフッ素をゆっくりと拡散させてプリフォーム内に
屈折率勾配を形成することにより、グレーデッド・イン
デックス型コアとクラッドを有し、フッ素が唯一のドー
パントである光ファイバを作成することが開示されてい
る。しかしながら、この方法によって得られるドーピン
グ分布は拡散勾配に限定され、ステップ型分布および/
または勾配の傾斜の制御は可能でない。
出発部材上に多孔質シリカ層を沈積させ、そよによって
得られた多孔質プリフォームを加熱して完全に溶融させ
るのではなく部分的に焼結させ、そしてそのプリフォー
ム内にフッ素をゆっくりと拡散させてプリフォーム内に
屈折率勾配を形成することにより、グレーデッド・イン
デックス型コアとクラッドを有し、フッ素が唯一のドー
パントである光ファイバを作成することが開示されてい
る。しかしながら、この方法によって得られるドーピン
グ分布は拡散勾配に限定され、ステップ型分布および/
または勾配の傾斜の制御は可能でない。
特開昭56−50136号には、ファイバの帯域幅を改
善するようにコア・プリフォームの周辺屈折率分布を修
正することを意図したグレーデッド・インデックス型プ
リフォームに使用するためのフッ素処理法について記載
されている。その方法では、プリフォームはフッ素(あ
るいはホウ素を含んだ)雰囲気で処理される前には焼結
されず、その場合のフッ素処理はプリフォームのコアの
縁部屈折率分布だけが調節されるような性質のものであ
る。
善するようにコア・プリフォームの周辺屈折率分布を修
正することを意図したグレーデッド・インデックス型プ
リフォームに使用するためのフッ素処理法について記載
されている。その方法では、プリフォームはフッ素(あ
るいはホウ素を含んだ)雰囲気で処理される前には焼結
されず、その場合のフッ素処理はプリフォームのコアの
縁部屈折率分布だけが調節されるような性質のものであ
る。
公開されたヨーロッパ特許出願第EP
0139532号では、上述のフッ素処理をプリフォー
ムの全横断に適用し、プリフォーム直径のほとんどまた
は全部にわたって屈折率の全般的な低下を生じさせてい
る。その方法では、プリフォームがまず脱水のために焼
結温度より低い温度に加熱され、そして次にそのプリフ
ォームの屈折率を均一に低下させるために、迅速な焼結
を生ずる温度より低い温度でかつフッ素の存在下でさら
に加熱される。プリフォームのコア材料がガラス・ロッ
ドとしであるいは高密度スート層として供給される場合
には、フッ素処理は主としてクラッド材料の屈折率に影
響する。
ムの全横断に適用し、プリフォーム直径のほとんどまた
は全部にわたって屈折率の全般的な低下を生じさせてい
る。その方法では、プリフォームがまず脱水のために焼
結温度より低い温度に加熱され、そして次にそのプリフ
ォームの屈折率を均一に低下させるために、迅速な焼結
を生ずる温度より低い温度でかつフッ素の存在下でさら
に加熱される。プリフォームのコア材料がガラス・ロッ
ドとしであるいは高密度スート層として供給される場合
には、フッ素処理は主としてクラッド材料の屈折率に影
響する。
フッ素またはホウ素のような気化されたドーパントを多
孔質スート・プリフォームにドープするための上述した
各従来方法では、正確なドーピング分布にわたる制御が
困難であるかあるいは不正確である。ステップ分布と拡
散勾配についてだけしか記載されていないが、ドーピン
グ分布の選択が制限され、かつある場合には、特定の分
布を得るためには、コアおよびクラッド要素に対する独
立の乾燥、ドーピングおよび焼結のような余分な処理工
程を必要としうる。
孔質スート・プリフォームにドープするための上述した
各従来方法では、正確なドーピング分布にわたる制御が
困難であるかあるいは不正確である。ステップ分布と拡
散勾配についてだけしか記載されていないが、ドーピン
グ分布の選択が制限され、かつある場合には、特定の分
布を得るためには、コアおよびクラッド要素に対する独
立の乾燥、ドーピングおよび焼結のような余分な処理工
程を必要としうる。
本発明は、フッ素またはホウ素のような気化ドーパント
を多孔質ガラス・スート・プリフォームにドープする方
法であって、従来技術よりも柔軟性のある屈折率分布制
御を可能にする方法を提供する0本発明の方法は一般に
、ガラス・スート沈積の後でかつ気化されたドーパント
による処理に先立って、密度分布のための熱処理を行な
い、その場合、プリフォームは、最終製品に必要とされ
るドーピング分布に対応した密度分布を発生ずるように
加熱される。
を多孔質ガラス・スート・プリフォームにドープする方
法であって、従来技術よりも柔軟性のある屈折率分布制
御を可能にする方法を提供する0本発明の方法は一般に
、ガラス・スート沈積の後でかつ気化されたドーパント
による処理に先立って、密度分布のための熱処理を行な
い、その場合、プリフォームは、最終製品に必要とされ
るドーピング分布に対応した密度分布を発生ずるように
加熱される。
本発明は、少なくとも1つの横断面寸法において選択さ
れたステップおよび/またはグレーデッド・インデック
ス分布をガラス・プリフォームに与えるために気化され
たドーパントを用いる改良された方法を提供とすること
を広義の特徴とする。
れたステップおよび/またはグレーデッド・インデック
ス分布をガラス・プリフォームに与えるために気化され
たドーパントを用いる改良された方法を提供とすること
を広義の特徴とする。
本発明の方法によれば、SiO□および少なくとも一種
類のそれと一緒に沈積されたドーパントよりなる多孔質
のスート・プリフォームがまず準備される。上記一緒に
沈積されるドーパントは、G130x 、Psis −
B2Os 、T rot 、MgO。
類のそれと一緒に沈積されたドーパントよりなる多孔質
のスート・プリフォームがまず準備される。上記一緒に
沈積されるドーパントは、G130x 、Psis −
B2Os 、T rot 、MgO。
AN2O*あるいはガラスを形成するためにSiO□と
一緒に酸化物として沈積されうる他の公知のドーパント
のうちの任意のものであり得、ガラス内でSiO□と結
合された場合にSiO2の軟化温度を低下させるもので
ある。さらに、上記一緒に沈積されるドーパントは、プ
リフォーム内に比較的高いドーパント濃度の帯域と、比
較的低いドーパント濃度の帯域を発生させるために、プ
リフォームの横断面寸法を横切る方向に選択されたステ
ップおよび/またはグレーデッド4度分布を形成するよ
うに濃度を変化させて導入される。
一緒に酸化物として沈積されうる他の公知のドーパント
のうちの任意のものであり得、ガラス内でSiO□と結
合された場合にSiO2の軟化温度を低下させるもので
ある。さらに、上記一緒に沈積されるドーパントは、プ
リフォーム内に比較的高いドーパント濃度の帯域と、比
較的低いドーパント濃度の帯域を発生させるために、プ
リフォームの横断面寸法を横切る方向に選択されたステ
ップおよび/またはグレーデッド4度分布を形成するよ
うに濃度を変化させて導入される。
このようにして準備されたガラス・スート・プリフォー
ムは、次に必要に応じて脱水された後に、ドープされて
いない溶融S i Ozの焼結温度より低(、プリフォ
ーム内の比較的高いドーパント濃度の帯域の1つまたは
それ以上を少なくとも部分的に焼結するのに有効な温度
より高い温度に加熱される。この加熱工程による焼結に
よって、元のドーパント分布に対応したステップおよび
/またはグレーデッド密度分布を有する選択的に密度を
高くされたプリフォームが得られ、このプリフォームは
、より高いドーパント濃度を有する比較的小さい内表面
積の領域と、一緒に沈積されるドーパントをほとんど含
んでいない比較的大きい内表面積の領域を有している。
ムは、次に必要に応じて脱水された後に、ドープされて
いない溶融S i Ozの焼結温度より低(、プリフォ
ーム内の比較的高いドーパント濃度の帯域の1つまたは
それ以上を少なくとも部分的に焼結するのに有効な温度
より高い温度に加熱される。この加熱工程による焼結に
よって、元のドーパント分布に対応したステップおよび
/またはグレーデッド密度分布を有する選択的に密度を
高くされたプリフォームが得られ、このプリフォームは
、より高いドーパント濃度を有する比較的小さい内表面
積の領域と、一緒に沈積されるドーパントをほとんど含
んでいない比較的大きい内表面積の領域を有している。
上述の加熱工程によって得られた選択的に密度を高くさ
れたプリフォームは、フッ素のような気化した第2のド
ーパントよりなる雰囲気に、その第2のドーパントがプ
リフォームによって内部的に吸収されうるに十分な時間
のあいだ、露呈される。先行加熱工程によって強く焼結
されなかったプリフォーム内の領域の粘度が高くあるい
は表面積が大きいので、ドーパントの吸収がこれらの領
域において部分的にあるいは完全に焼結された領域にお
けるよりもより多く、その結果、第2のドーパントの濃
度分布がプリフォーム内の内部表面積変動に一般的に対
応したものとなる。通常は、その結果として、最初に一
緒に沈積されたドーパントを含まないプリフォーム領域
のドーピングが比較的高いレヘルで生じ、最初のドーパ
ントを高4度で含む領域のドーピングはほとんど生じな
い。
れたプリフォームは、フッ素のような気化した第2のド
ーパントよりなる雰囲気に、その第2のドーパントがプ
リフォームによって内部的に吸収されうるに十分な時間
のあいだ、露呈される。先行加熱工程によって強く焼結
されなかったプリフォーム内の領域の粘度が高くあるい
は表面積が大きいので、ドーパントの吸収がこれらの領
域において部分的にあるいは完全に焼結された領域にお
けるよりもより多く、その結果、第2のドーパントの濃
度分布がプリフォーム内の内部表面積変動に一般的に対
応したものとなる。通常は、その結果として、最初に一
緒に沈積されたドーパントを含まないプリフォーム領域
のドーピングが比較的高いレヘルで生じ、最初のドーパ
ントを高4度で含む領域のドーピングはほとんど生じな
い。
最後に、上述のようにドープされたプリフォームがさら
に加熱されて焼結され、遇明なガラスとなされ、その結
果化したガラスは、最初に一緒に沈積されたドーパント
と吸収された気化ドーパントの屈折率に対する合成効果
の結果である屈折率分布を有する。これらの効果を用い
れば、ステップ変化、グラジェント変化、およびそれら
の組合せよりなる屈折率分布(このような屈折率分布は
フッ素またはホウ素のようなドーパントを添加するため
の他の方法を用いては都合よく得ることができない)が
都合よく実現される。
に加熱されて焼結され、遇明なガラスとなされ、その結
果化したガラスは、最初に一緒に沈積されたドーパント
と吸収された気化ドーパントの屈折率に対する合成効果
の結果である屈折率分布を有する。これらの効果を用い
れば、ステップ変化、グラジェント変化、およびそれら
の組合せよりなる屈折率分布(このような屈折率分布は
フッ素またはホウ素のようなドーパントを添加するため
の他の方法を用いては都合よく得ることができない)が
都合よく実現される。
以下図面を参照して本発明の実施例について説明する。
本発明の方法は、線引きして先導波路ファイバとするた
めに用いられる円筒状のガラス・プリフォームを製造す
るのに特に有用である。従って、以下の記述はこの種の
プリフォームに関してなされるが、本発明はそれに限定
されるものではない。
めに用いられる円筒状のガラス・プリフォームを製造す
るのに特に有用である。従って、以下の記述はこの種の
プリフォームに関してなされるが、本発明はそれに限定
されるものではない。
このようなファイバの情報伝送容量は、ファイバの半径
方向屈折率分布、すなわち、ファイバの中心から外周ま
での半径方向横断面寸法に沿ったファイバの屈折率分布
に直接依存する。
方向屈折率分布、すなわち、ファイバの中心から外周ま
での半径方向横断面寸法に沿ったファイバの屈折率分布
に直接依存する。
例えば米国特許第3823995号に記載されている光
導波路ファイバのためのガラス・プリフォームを作成す
るための1つの有用な方法では、火炎酸化バーナから回
転マンドレルにSingを含有したガラス粒子またはス
ートを沈積させて一連の多孔質ガラス層を形成すること
によって円筒状のプリフォームが堆積される。ガラスが
沈積されている際にそのガラスに導入するドーパントの
量を変化させることによって、これらのプリフォームに
おいて屈折率の半径方向の変化が容易に発生される。こ
の方法によれば、ステップ分布、グレーデッド・インデ
ックス分布あるいはステップ部分とグレーデッド部分よ
りなる組合せ分布のいずれかのドープされたシリカ・ガ
ラスで得られる木質的に任意所望の屈折率分布が、バー
ナに供給されるドーパント原料化合物の供給時間と量を
適当に制御することによって発生されうる。
導波路ファイバのためのガラス・プリフォームを作成す
るための1つの有用な方法では、火炎酸化バーナから回
転マンドレルにSingを含有したガラス粒子またはス
ートを沈積させて一連の多孔質ガラス層を形成すること
によって円筒状のプリフォームが堆積される。ガラスが
沈積されている際にそのガラスに導入するドーパントの
量を変化させることによって、これらのプリフォームに
おいて屈折率の半径方向の変化が容易に発生される。こ
の方法によれば、ステップ分布、グレーデッド・インデ
ックス分布あるいはステップ部分とグレーデッド部分よ
りなる組合せ分布のいずれかのドープされたシリカ・ガ
ラスで得られる木質的に任意所望の屈折率分布が、バー
ナに供給されるドーパント原料化合物の供給時間と量を
適当に制御することによって発生されうる。
この方法によって円筒状の多孔質シリカ・ガラス・プリ
フォームに導入されうるドーパントとしては、Ge0z
、Pies 、Ti0z 、B2O2、Aβzox
、M g Oおよび他のガラス修正用酸化物ならびに少
量のフッ素のような元素ドーパント等がある。これらの
ドーパントをSiO□と一緒に沈積させるために5iC
1a と一緒に炎酸化させるのに適した原料化合物とし
ては、Ge Ce 4、POC7!1、BCes 、A
lIC1z 、TiCl4、およびCz F bのよう
な気化したフルオロカーボン等がある。
フォームに導入されうるドーパントとしては、Ge0z
、Pies 、Ti0z 、B2O2、Aβzox
、M g Oおよび他のガラス修正用酸化物ならびに少
量のフッ素のような元素ドーパント等がある。これらの
ドーパントをSiO□と一緒に沈積させるために5iC
1a と一緒に炎酸化させるのに適した原料化合物とし
ては、Ge Ce 4、POC7!1、BCes 、A
lIC1z 、TiCl4、およびCz F bのよう
な気化したフルオロカーボン等がある。
本発明を実施する場合には、炎酸化および沈積工程時に
プリフォームに導入されるべきドーパント(同時沈積ド
ーパントと呼ぶ)はドープされたシリカ・ガラスの軟化
温度をドープされていない溶融シリカの軟化温度よりも
低く低下させるドーパントである。なお、ドープされて
いない溶融シリカの軟化温度は約1580℃と考えられ
ている。
プリフォームに導入されるべきドーパント(同時沈積ド
ーパントと呼ぶ)はドープされたシリカ・ガラスの軟化
温度をドープされていない溶融シリカの軟化温度よりも
低く低下させるドーパントである。なお、ドープされて
いない溶融シリカの軟化温度は約1580℃と考えられ
ている。
そのドーパントは、ガラスの相分離またはガラス質化を
生じさせることなしに溶融シリカの軟化温度を大幅に低
下させるのに十分な量だけ添加されうるちのであること
が最も好ましい、この目的のために好ましい一緒に沈積
されるドーパントの例としては、G e Ox 、 P
x05 、T i OxおよびB201等がある。こ
れらのドーパントの場合には、軟化の程度がドーピング
の程度に実質的に比例するので、プリフォーム上に沈積
されるガラスの各層の軟化についての良好な制御を得る
ことができる。このようにして、予め定められた軟化温
度を有し明瞭に画定された領域を有するプリフォームが
従来の沈積方法によって容易に形成されつる。
生じさせることなしに溶融シリカの軟化温度を大幅に低
下させるのに十分な量だけ添加されうるちのであること
が最も好ましい、この目的のために好ましい一緒に沈積
されるドーパントの例としては、G e Ox 、 P
x05 、T i OxおよびB201等がある。こ
れらのドーパントの場合には、軟化の程度がドーピング
の程度に実質的に比例するので、プリフォーム上に沈積
されるガラスの各層の軟化についての良好な制御を得る
ことができる。このようにして、予め定められた軟化温
度を有し明瞭に画定された領域を有するプリフォームが
従来の沈積方法によって容易に形成されつる。
第1図および第2図は、本発明で使用しうるプリフォー
ムを作成するために上述の方法を適用した場合について
概略的に示している。第1図において、炎酸化バーナ1
2はシリカを含有したスートを発生し、このスートが回
転しかつ軸線方向に往復移動するマンドレル上に沈積さ
れて層状の多孔質スート・プリフォーム16を形成する
。多孔質プリフォーム16の断面を示している第2図で
は、ガラス沈積工程時に多数領域18aおよび18bが
沈積され、この場合、領域18aは比較的高濃度にドー
プされたシリカ含有ガラスよりなり、領域18bはドー
パントをほとんど含有していないシリカ含有ガラスより
なっている。従って、領域18aにおける多孔質ガラス
はSR域18bにおける多孔質ガラスよりも低い軟化点
を有している。
ムを作成するために上述の方法を適用した場合について
概略的に示している。第1図において、炎酸化バーナ1
2はシリカを含有したスートを発生し、このスートが回
転しかつ軸線方向に往復移動するマンドレル上に沈積さ
れて層状の多孔質スート・プリフォーム16を形成する
。多孔質プリフォーム16の断面を示している第2図で
は、ガラス沈積工程時に多数領域18aおよび18bが
沈積され、この場合、領域18aは比較的高濃度にドー
プされたシリカ含有ガラスよりなり、領域18bはドー
パントをほとんど含有していないシリカ含有ガラスより
なっている。従って、領域18aにおける多孔質ガラス
はSR域18bにおける多孔質ガラスよりも低い軟化点
を有している。
予め定められたドーピング分布を有する多孔質ガラス・
プリフォームが準備されて後に、そのプリフォームは次
にそれの選択的焼結を生じさせるために熱処理にかけら
れる。公知のように、炎酸化によって生成された多孔質
ガラスの焼結温度は、ガラス組成の軟化温度に直接関係
しているが、一般に多孔質材料の大きい表面エネルギー
のために実際の軟化温度よりも実質的に低くなる0例え
ば、ドープされていないシリカ・ガラス・プリフォーム
は約1400℃で急速に焼結されうる。それにもかかわ
らず、本発明で用いられる任意のシリカまたはドープさ
れたシリカ・ガラス組成の場合には、有効な焼結温度が
ルーチンな実験によって容易に決定されうる。従って、
各プリフォームにつき、それより低い場合には内部焼結
は生ぜず、それより高い場合にはプリフォーム全体が急
速に焼結して透明なガラスとなる温度範囲が確認されう
る。
プリフォームが準備されて後に、そのプリフォームは次
にそれの選択的焼結を生じさせるために熱処理にかけら
れる。公知のように、炎酸化によって生成された多孔質
ガラスの焼結温度は、ガラス組成の軟化温度に直接関係
しているが、一般に多孔質材料の大きい表面エネルギー
のために実際の軟化温度よりも実質的に低くなる0例え
ば、ドープされていないシリカ・ガラス・プリフォーム
は約1400℃で急速に焼結されうる。それにもかかわ
らず、本発明で用いられる任意のシリカまたはドープさ
れたシリカ・ガラス組成の場合には、有効な焼結温度が
ルーチンな実験によって容易に決定されうる。従って、
各プリフォームにつき、それより低い場合には内部焼結
は生ぜず、それより高い場合にはプリフォーム全体が急
速に焼結して透明なガラスとなる温度範囲が確認されう
る。
焼結の開始とプリフォーム全体の急速かつ完全な焼結に
よって画定された温度範囲内で、選択的焼結、すなわち
プリフォーム内のある帯域のみの焼結または部分的焼結
が適当な速度で進行する温度または温度範囲が選択され
うる。適当な速度での焼結はプリフォーム内の軟かい領
域を部分的にのみ焼結させることができるので好ましい
やり方である。このような部分的に焼結されたガラスは
、その後の気相ドーピング工程時に気化ドーパントを透
過させうる状態にあり、従って、気化ドーパントの吸収
が少ないときには、多孔質プリフォーム内のドーパント
の動きに対して非透過性の障壁として作用しない。
よって画定された温度範囲内で、選択的焼結、すなわち
プリフォーム内のある帯域のみの焼結または部分的焼結
が適当な速度で進行する温度または温度範囲が選択され
うる。適当な速度での焼結はプリフォーム内の軟かい領
域を部分的にのみ焼結させることができるので好ましい
やり方である。このような部分的に焼結されたガラスは
、その後の気相ドーピング工程時に気化ドーパントを透
過させうる状態にあり、従って、気化ドーパントの吸収
が少ないときには、多孔質プリフォーム内のドーパント
の動きに対して非透過性の障壁として作用しない。
ある種の場合には、プリフォーム内の1つ以上の選択さ
れた帯域を完全に焼結させるのが望ましいことがありう
る。このことが所望される場合には、プリフォーム内の
選択された帯域を急速に焼結させ、残部の帯域はほとん
どが焼結させない焼結温度が選択される。この手法は、
例えば多孔質プリフォームの内部コア領域が気化ドーパ
ントによる屈折率修正に対して強い耐性を有するように
することが所望される場合に効果的である。
れた帯域を完全に焼結させるのが望ましいことがありう
る。このことが所望される場合には、プリフォーム内の
選択された帯域を急速に焼結させ、残部の帯域はほとん
どが焼結させない焼結温度が選択される。この手法は、
例えば多孔質プリフォームの内部コア領域が気化ドーパ
ントによる屈折率修正に対して強い耐性を有するように
することが所望される場合に効果的である。
スート・プリフォームの選択的焼結を得るために用いら
れる実際の加熱温度は通常の実験によって決定されうる
が、利用される最高温度は、ドープされていない溶融ソ
リ力が急速に焼結する温度である1400℃を一般に超
えない。用いられる最低焼結温度はプリフォーム内の最
も軟かいガラスの組成と軟化温度に依存する。しかしな
がら、はとんどのドープされたシリカ・ガラスの場合に
、通常1200℃以下の温度では相当程度の焼結を生じ
させるのには十分でない、従って、約1200〜140
0℃の範囲内の温度で選択的焼結を行なうのが好ましい
。
れる実際の加熱温度は通常の実験によって決定されうる
が、利用される最高温度は、ドープされていない溶融ソ
リ力が急速に焼結する温度である1400℃を一般に超
えない。用いられる最低焼結温度はプリフォーム内の最
も軟かいガラスの組成と軟化温度に依存する。しかしな
がら、はとんどのドープされたシリカ・ガラスの場合に
、通常1200℃以下の温度では相当程度の焼結を生じ
させるのには十分でない、従って、約1200〜140
0℃の範囲内の温度で選択的焼結を行なうのが好ましい
。
この選択的焼結の方法が第3図に概略的に示されており
、円筒状の多孔質ガラス・スート・プリフォーム16が
焼結用炉50内で選択的に焼結される。加熱コイル52
で示されている炉50のホット・ゾーンを通ってプリフ
ォーム16が下降されるにつれて、プリフォーム16の
領域18aが選択的に焼結され、比較的小さい内部表面
積となり、他方、領域18bはこの場合に用いられた加
熱温度では影響が少なく、比較的大きい内部表面積を保
持する。
、円筒状の多孔質ガラス・スート・プリフォーム16が
焼結用炉50内で選択的に焼結される。加熱コイル52
で示されている炉50のホット・ゾーンを通ってプリフ
ォーム16が下降されるにつれて、プリフォーム16の
領域18aが選択的に焼結され、比較的小さい内部表面
積となり、他方、領域18bはこの場合に用いられた加
熱温度では影響が少なく、比較的大きい内部表面積を保
持する。
スート・プリフォームの選択的焼結が行なわれて後に、
そのプリフォームは次に第2のドーピング分布にかけら
れ、プリフォーム内に気化ドーバントが4入される。好
ましい気化ドーパントはフッ素であり、これはフッ素ガ
スとしであるいは上昇された温度でフッ素を放出するC
zFaのようなガス状のフッ素化合物として導入されう
る。この工程に対しては、フッ素のような気化ドーパン
トを多孔質スート・プリフォームにドープする手法が用
いられうる0通常は、その手法はスート・プリフォーム
を適当な炉内で例えば1100〜1400℃のような焼
結温度またはそれ以下の温度に加熱し、そして炉内およ
びプリフォームのまわりに、ドーパントをプリフォーム
に吸収させるのに十分な時間のあいだ、フッ素またはフ
ッ素を含んだガスよりなる雰囲気を流すことよりなる。
そのプリフォームは次に第2のドーピング分布にかけら
れ、プリフォーム内に気化ドーバントが4入される。好
ましい気化ドーパントはフッ素であり、これはフッ素ガ
スとしであるいは上昇された温度でフッ素を放出するC
zFaのようなガス状のフッ素化合物として導入されう
る。この工程に対しては、フッ素のような気化ドーパン
トを多孔質スート・プリフォームにドープする手法が用
いられうる0通常は、その手法はスート・プリフォーム
を適当な炉内で例えば1100〜1400℃のような焼
結温度またはそれ以下の温度に加熱し、そして炉内およ
びプリフォームのまわりに、ドーパントをプリフォーム
に吸収させるのに十分な時間のあいだ、フッ素またはフ
ッ素を含んだガスよりなる雰囲気を流すことよりなる。
本発明において使用するのに好ましいドーパントはフッ
素であるが、ホウ素のような他の気化可能なドーパント
がそれに代えであるいはそれと一緒に用いられうる。こ
れらのドーパントの組合せを用いるためには、BF3ガ
スがFおよびB両方の作用な気体供給源となる。
素であるが、ホウ素のような他の気化可能なドーパント
がそれに代えであるいはそれと一緒に用いられうる。こ
れらのドーパントの組合せを用いるためには、BF3ガ
スがFおよびB両方の作用な気体供給源となる。
独立かつ区別された処理工程として選択的に焼結された
プリフォームを気相ドーピングすることが第4図に概略
的に示されている。この図では、比較的小さい内部表面
積を有する領域18aと、比較的大きい内部表面積を有
する領域18bを存する選択的に焼結されたスート・プ
リフォーム16が加熱炉内に配置される。フッ素の放出
およびスート・プリフォームによるフッ素の吸収を可能
にするのに十分な温度に炉が維持されている状態で、取
入れ口からのCt Hhガスが炉50内およびプリフォ
ーム16のまわりに流される。2つの領域18aおよび
18b間の内部表面積の差に基因して、プリフォームに
よるフッ素の吸収は領域+8bの方が比較的多く、領域
18aでは比較的少ない。
プリフォームを気相ドーピングすることが第4図に概略
的に示されている。この図では、比較的小さい内部表面
積を有する領域18aと、比較的大きい内部表面積を有
する領域18bを存する選択的に焼結されたスート・プ
リフォーム16が加熱炉内に配置される。フッ素の放出
およびスート・プリフォームによるフッ素の吸収を可能
にするのに十分な温度に炉が維持されている状態で、取
入れ口からのCt Hhガスが炉50内およびプリフォ
ーム16のまわりに流される。2つの領域18aおよび
18b間の内部表面積の差に基因して、プリフォームに
よるフッ素の吸収は領域+8bの方が比較的多く、領域
18aでは比較的少ない。
プリフォームが完全に焼結されて透明なガラスとなされ
る最終的な焼結処理と同時に、選択的に焼結した多孔質
スート・プリフォームを気化ドーパントで処理すること
が可能でありかつ好ましい場合が多い、しかしながら、
そのドーパントでの処理時には、プリフォーム内のすべ
ての多孔質領域にドーパントが到達できるようにするの
に十分な時間が割当てられ、プリフォーム内のすべての
多孔質領域内へのドーパントの注入が実質的に均一とな
るようにすべきである。これは、気相ドーピング工程時
のドーパント吸収が、ドーパント注入速度、すなわち、
ドーパントがプリフォーム内の内部領域に拡散しかつガ
ラスとの反応に利用しうるようになるのに要する時間に
よってではなく、プリフォームの内部表面積によって制
限される場合に、屈折率分布についての最良の制御が得
られるからである。拡散制限工程は、グレーディングの
程度およびグラジェント境界における屈折率分布が正確
に制御できないので回避されることが好ましいグレーデ
ッド・インデックス分布を生ずる傾向がある。
る最終的な焼結処理と同時に、選択的に焼結した多孔質
スート・プリフォームを気化ドーパントで処理すること
が可能でありかつ好ましい場合が多い、しかしながら、
そのドーパントでの処理時には、プリフォーム内のすべ
ての多孔質領域にドーパントが到達できるようにするの
に十分な時間が割当てられ、プリフォーム内のすべての
多孔質領域内へのドーパントの注入が実質的に均一とな
るようにすべきである。これは、気相ドーピング工程時
のドーパント吸収が、ドーパント注入速度、すなわち、
ドーパントがプリフォーム内の内部領域に拡散しかつガ
ラスとの反応に利用しうるようになるのに要する時間に
よってではなく、プリフォームの内部表面積によって制
限される場合に、屈折率分布についての最良の制御が得
られるからである。拡散制限工程は、グレーディングの
程度およびグラジェント境界における屈折率分布が正確
に制御できないので回避されることが好ましいグレーデ
ッド・インデックス分布を生ずる傾向がある。
選択的に焼結された多孔質ガラス・スート・プリフォー
ムは、気化ドーパントで所望の程度までドープされて後
に、さらに加熱されて焼結され、透明なガラスとなされ
うる。多孔質スート・プリフォームを透明なガラスに変
換するだめの公知の焼結手法が利用されうる。
ムは、気化ドーパントで所望の程度までドープされて後
に、さらに加熱されて焼結され、透明なガラスとなされ
うる。多孔質スート・プリフォームを透明なガラスに変
換するだめの公知の焼結手法が利用されうる。
独立かつ別個の処理工程としての典型的な焼結方法が第
5図に概略的に示されている。その図では、第4図にお
けるように選択的にドープされた多孔質ガラス・スート
・プリフォームI6が、加熱コイル52によって加熱さ
れた焼結用炉50のホット・ゾーンを通って下降される
。この場合に用いられる焼結温度はプリフォームの領域
18aおよび18bを両方とも完全に焼結させて透明な
ガラスとするのに十分な温度である。
5図に概略的に示されている。その図では、第4図にお
けるように選択的にドープされた多孔質ガラス・スート
・プリフォームI6が、加熱コイル52によって加熱さ
れた焼結用炉50のホット・ゾーンを通って下降される
。この場合に用いられる焼結温度はプリフォームの領域
18aおよび18bを両方とも完全に焼結させて透明な
ガラスとするのに十分な温度である。
炎酸化によって生成されかつ光導波路ファイバを製造す
るように意図されたほとんどの多孔質ガラス・スート・
プリフォームにおいて、それを焼結して透明なガラスに
する前に、その多孔質ガラス・プリフォームから吸収さ
れた水および結合されたヒドロキシル基を除去するため
の乾燥工程が必要とされる。この工程は通常、塩素ガス
乾燥剤のような乾燥ガスで多孔質プリフォームを処理す
ることを含む。
るように意図されたほとんどの多孔質ガラス・スート・
プリフォームにおいて、それを焼結して透明なガラスに
する前に、その多孔質ガラス・プリフォームから吸収さ
れた水および結合されたヒドロキシル基を除去するため
の乾燥工程が必要とされる。この工程は通常、塩素ガス
乾燥剤のような乾燥ガスで多孔質プリフォームを処理す
ることを含む。
本発明の方法を実施する場合には、この乾燥工程は、多
孔質プリフォームが形成された後であって、そのプリフ
ォーム内の任意の領域が完全に焼結される前の任意の時
点で実施されうる0例えば、プリフォームが作成された
直後に、または選択焼結時に、あるいはプリフォームの
領域が完全に焼結されていなければ気化ドーパントによ
る処理に乾燥が実施されうる。選択焼結、気相ドーピン
グ、および最終焼結が同し焼結用炉内で順次実施される
場合には、選択焼結に先立っであるいはそれと同時に乾
燥が実施されることが好ましい、しかしながら、必要に
応し、乾燥が継続され、プリフォームの最終的な焼結時
に完了されるようにしてもよい。
孔質プリフォームが形成された後であって、そのプリフ
ォーム内の任意の領域が完全に焼結される前の任意の時
点で実施されうる0例えば、プリフォームが作成された
直後に、または選択焼結時に、あるいはプリフォームの
領域が完全に焼結されていなければ気化ドーパントによ
る処理に乾燥が実施されうる。選択焼結、気相ドーピン
グ、および最終焼結が同し焼結用炉内で順次実施される
場合には、選択焼結に先立っであるいはそれと同時に乾
燥が実施されることが好ましい、しかしながら、必要に
応し、乾燥が継続され、プリフォームの最終的な焼結時
に完了されるようにしてもよい。
本発明に従って円筒状先導波路プリフォームを作成した
場合の実施例について次に説明する。
場合の実施例について次に説明する。
大−崖−1−一ユー
液体Si Cl mの溜めからのSi Cl m蒸気と
液体Q e Cl aの溜めからのGeC7’47fc
気が別々に流れる酸素キャリアガス流によって炎酸化バ
ーナに運ばれ、そこで混合されかつ天然ガス/酸素炎内
で酸化され、G e Q z (一緒に沈積される)
をドープされたSiO2の微粒子よりなるスートを形成
する。連続したスート流の形態で、G e OtSiO
zガラス・スートが回転アルミナ・マンドレル上に沈積
され、この場合、そのマンドレルはスート流内でそれの
軸線に平行な方向に往復移動され、そのマンドレルの長
さに沿って均一なスートの被覆が形成される。スートが
マンドレル上に沈積されるにつれて、Gem、 ドー
パントの濃度が、最初の層に対する28重量%の最大初
期値からスート・プリフォームの半径の外側の半分に対
するGe0zを含まないSin、ガラスまで不均一な6
41で変化される。この場合、プリフォームの全半径は
約70m5であり、全長は約80cmである。
液体Q e Cl aの溜めからのGeC7’47fc
気が別々に流れる酸素キャリアガス流によって炎酸化バ
ーナに運ばれ、そこで混合されかつ天然ガス/酸素炎内
で酸化され、G e Q z (一緒に沈積される)
をドープされたSiO2の微粒子よりなるスートを形成
する。連続したスート流の形態で、G e OtSiO
zガラス・スートが回転アルミナ・マンドレル上に沈積
され、この場合、そのマンドレルはスート流内でそれの
軸線に平行な方向に往復移動され、そのマンドレルの長
さに沿って均一なスートの被覆が形成される。スートが
マンドレル上に沈積されるにつれて、Gem、 ドー
パントの濃度が、最初の層に対する28重量%の最大初
期値からスート・プリフォームの半径の外側の半分に対
するGe0zを含まないSin、ガラスまで不均一な6
41で変化される。この場合、プリフォームの全半径は
約70m5であり、全長は約80cmである。
多孔質スート・プリフォームは作成された後にアルミナ
・マンドレルから除去されて、従来型の乾燥および焼結
用炉内での選択焼結の準備をなされる。プリフォームは
塩素供給管から垂直に吊り下げられ、そしてゆっくりと
焼結用炉内に下降され、その間に、本質的に0122%
および残部のヘリウムよりなる乾燥用ガスが溶融シリカ
・チューブを通してプリフォームの頂部に供給される。
・マンドレルから除去されて、従来型の乾燥および焼結
用炉内での選択焼結の準備をなされる。プリフォームは
塩素供給管から垂直に吊り下げられ、そしてゆっくりと
焼結用炉内に下降され、その間に、本質的に0122%
および残部のヘリウムよりなる乾燥用ガスが溶融シリカ
・チューブを通してプリフォームの頂部に供給される。
焼結用炉の加熱帯域は、プリフォームを完全に乾燥させ
るとともに、GeO□を高4度でドープされたプリフォ
ーム内の領域を部分的に焼結させるのに十分な1300
℃の温度で動作される。プリフォームは炉のホット・ゾ
ーン中をゆっくりと下降され、そのプリフォームの長さ
に沿って傾斜したまたは漸進的な態様で部分的焼結が行
なわれる。
るとともに、GeO□を高4度でドープされたプリフォ
ーム内の領域を部分的に焼結させるのに十分な1300
℃の温度で動作される。プリフォームは炉のホット・ゾ
ーン中をゆっくりと下降され、そのプリフォームの長さ
に沿って傾斜したまたは漸進的な態様で部分的焼結が行
なわれる。
プリフォームは、前述のように選択的に焼結されて後に
、焼結用炉の頂部まで引きLげられ、そしてプリフォー
ムにフッ素ドーパントを導入するためのドーピング・ガ
ス1d合物が底部取入れ口を通して炉内に導入される。
、焼結用炉の頂部まで引きLげられ、そしてプリフォー
ムにフッ素ドーパントを導入するためのドーピング・ガ
ス1d合物が底部取入れ口を通して炉内に導入される。
ドーピング・ガス混合物は容積でCzFa16%、C7
!t[%およびヘリウム83%よりなり、25slpm
の’tJ’t Wで導入される。
!t[%およびヘリウム83%よりなり、25slpm
の’tJ’t Wで導入される。
炉にフッ素ドーピング雰囲気を流した状態で、ホット・
ゾーンの温度が1430°Cまで上昇され、そしてプリ
フォームが炉内でゆっくりと下降され、フッ素をドープ
されるとともに最終的に焼結されて透明なガラスとなさ
れる。プリフォームの多孔度および漸進焼結速度は、プ
リフォーム内のドーピングのレベルが孔内へのフッ素の
拡散速度によって制限されるのではなくて、プリフォー
ムの各領域の内部表面積によって主として規制されるよ
うにするのに十分なだけ低い。プリフォームは、焼結さ
れて透明なガラスとなされた後に、屈折率分布解析のた
めに直径約10曹麿のガラスロンドとなされる。
ゾーンの温度が1430°Cまで上昇され、そしてプリ
フォームが炉内でゆっくりと下降され、フッ素をドープ
されるとともに最終的に焼結されて透明なガラスとなさ
れる。プリフォームの多孔度および漸進焼結速度は、プ
リフォーム内のドーピングのレベルが孔内へのフッ素の
拡散速度によって制限されるのではなくて、プリフォー
ムの各領域の内部表面積によって主として規制されるよ
うにするのに十分なだけ低い。プリフォームは、焼結さ
れて透明なガラスとなされた後に、屈折率分布解析のた
めに直径約10曹麿のガラスロンドとなされる。
第6図は、一緒に沈積されるGeO□ ドーパントと、
気相輸送されるフッ素ドーパントの相対4度を、上述の
ようにして作成された焼結済みガラス・プリフォームの
半径に関して示している。上方の曲線はG e Otの
含有量を半径の関数としてプロットしたものであり、下
方の曲線はそれに対応した半径における)、素含有量を
プロットしたものである。
気相輸送されるフッ素ドーパントの相対4度を、上述の
ようにして作成された焼結済みガラス・プリフォームの
半径に関して示している。上方の曲線はG e Otの
含有量を半径の関数としてプロットしたものであり、下
方の曲線はそれに対応した半径における)、素含有量を
プロットしたものである。
選択焼結工程は1300°Cという比較的適度な焼結温
度で実施されるので、プリフォームの半径全体にわたっ
ては完全な焼結は生じない、従って、例えば、約17%
のGeO2を含有した0、8〜1.6璽−の半径におけ
るGeO□をドープされた大きい領域は大きい内部表面
積を保持し、気相ドーピング工程時に約1重量%のFを
拾い上げる。
度で実施されるので、プリフォームの半径全体にわたっ
ては完全な焼結は生じない、従って、例えば、約17%
のGeO2を含有した0、8〜1.6璽−の半径におけ
るGeO□をドープされた大きい領域は大きい内部表面
積を保持し、気相ドーピング工程時に約1重量%のFを
拾い上げる。
ガラスのフッ素含有量が焼結の程度に追従しうる実質的
な程度が、第6図に示されたプリフォームの中央部分に
対応した分布から明らかである。
な程度が、第6図に示されたプリフォームの中央部分に
対応した分布から明らかである。
プリフォームの表示された中心線(ON)からはしまっ
て、Ga1t含有量は最初に約28重量パーセントの初
期値から10%以下の濃度まで減少し、次に0.8mの
半径において約17%まで再び増加する。従って、中心
線および17%G130!ガラスの領域がプリフォーム
内で最も軟かい領域であり、選択焼結工程時に最も強く
焼結された。
て、Ga1t含有量は最初に約28重量パーセントの初
期値から10%以下の濃度まで減少し、次に0.8mの
半径において約17%まで再び増加する。従って、中心
線および17%G130!ガラスの領域がプリフォーム
内で最も軟かい領域であり、選択焼結工程時に最も強く
焼結された。
この状況を反映して、図示された領域のフッ素含有量は
、中心線および外側の17%G e Ox Tll域で
は比較的少ないが、中央領域に隣接した10%Ge0z
fJ域では実質的に増加する。
、中心線および外側の17%G e Ox Tll域で
は比較的少ないが、中央領域に隣接した10%Ge0z
fJ域では実質的に増加する。
去−」l工匠−一」工
5iftおよびそれと一緒に沈積されたGeOっよりな
る多孔質ガラス・スート・プリフォームが、−14fに
沈積されたGe01 ドーパントの4度が最初に沈積
されたスート層における最大値18重量%からプリフォ
ーム直径の外側10%の部分に対するGe0zを含有し
ていないSIO,まで変化される点を除いて上記実施例
1の場合と実質的に同様にして作成された。
る多孔質ガラス・スート・プリフォームが、−14fに
沈積されたGe01 ドーパントの4度が最初に沈積
されたスート層における最大値18重量%からプリフォ
ーム直径の外側10%の部分に対するGe0zを含有し
ていないSIO,まで変化される点を除いて上記実施例
1の場合と実質的に同様にして作成された。
このようにして作成された多孔質ガラス・スート・プリ
フォームは、選択焼結が1300℃ではなくて1340
℃の炉ホット・ゾーン温度で実施される点を除いて上記
実施例1の場合と同様にして焼結用炉内で乾燥および選
択焼結のために加熱される。この加熱により、約18重
量%よりも多くceozを含有したプリフォーム内の領
域が実質的に完全に焼結されるが、5%以下のGem。
フォームは、選択焼結が1300℃ではなくて1340
℃の炉ホット・ゾーン温度で実施される点を除いて上記
実施例1の場合と同様にして焼結用炉内で乾燥および選
択焼結のために加熱される。この加熱により、約18重
量%よりも多くceozを含有したプリフォーム内の領
域が実質的に完全に焼結されるが、5%以下のGem。
を含有したプリフォーム領域には大きい内部表面積が依
然として残されている。
然として残されている。
選択焼結の後で、プリフォームは再び炉の頂部まで引き
上げられ、その炉のホット・ゾーンの温度が1430℃
まで上昇され、そしてCt F hとして導入されるフ
ッ素ドーパントを含有した流動雰囲気が上記実施例1の
場合と同様に底部開口を通して炉内に導入される。ドー
ピング雰囲気は容積でCZF616%および残部のヘリ
ウムよりなり、25SLPMの流量で導入される0選択
的に焼結されたプリフォームが次に焼結領域を通ってゆ
っくりと下降され、プリフォームに対するフッ素のドー
ピングとそのプリフォームが完全に焼結されて透明なガ
ラスとなされることが同時に行なわれる。焼結の後で、
ガラス・プリフォームは延伸されて分析用の直径約lO
龍のガラス・ロンドとなされる。
上げられ、その炉のホット・ゾーンの温度が1430℃
まで上昇され、そしてCt F hとして導入されるフ
ッ素ドーパントを含有した流動雰囲気が上記実施例1の
場合と同様に底部開口を通して炉内に導入される。ドー
ピング雰囲気は容積でCZF616%および残部のヘリ
ウムよりなり、25SLPMの流量で導入される0選択
的に焼結されたプリフォームが次に焼結領域を通ってゆ
っくりと下降され、プリフォームに対するフッ素のドー
ピングとそのプリフォームが完全に焼結されて透明なガ
ラスとなされることが同時に行なわれる。焼結の後で、
ガラス・プリフォームは延伸されて分析用の直径約lO
龍のガラス・ロンドとなされる。
第7図は、一緒に沈積されるGe0t ドーパントと
気相輸送されるフッ素ドーパントの相対濃度を、上述の
ようにして作成された焼結済みガラス・ロッド・プリフ
ォームの半径に関して示したグラフである。Ge0t
と表示された曲線は、このグラフの左側の縦軸に示され
たスケールで、GeO□含有璽含有環の関数としてプロ
ア)したものである。Fと表示された曲線はグラフの右
側の縦軸に示されたスケールで、Ge0zの場合に対応
した半径におけるフッ素含有量をプロットしたものであ
る。
気相輸送されるフッ素ドーパントの相対濃度を、上述の
ようにして作成された焼結済みガラス・ロッド・プリフ
ォームの半径に関して示したグラフである。Ge0t
と表示された曲線は、このグラフの左側の縦軸に示され
たスケールで、GeO□含有璽含有環の関数としてプロ
ア)したものである。Fと表示された曲線はグラフの右
側の縦軸に示されたスケールで、Ge0zの場合に対応
した半径におけるフッ素含有量をプロットしたものであ
る。
第6図の場合と同様に、第7図に示されたフッ素分布は
GeO!含有量に対して良好な逆関係を呈している。し
かしながら、より高い焼結温度を用いたことにより、プ
リフォームのGeo2含有量の多い中間部分からフッ素
が実質的に排除されており、周辺の領域またはGeO2
含存置の少ないコア領域ではフッ素含有量の良好なグレ
ーディングが得られた。
GeO!含有量に対して良好な逆関係を呈している。し
かしながら、より高い焼結温度を用いたことにより、プ
リフォームのGeo2含有量の多い中間部分からフッ素
が実質的に排除されており、周辺の領域またはGeO2
含存置の少ないコア領域ではフッ素含有量の良好なグレ
ーディングが得られた。
上述した実施例では第2のまたは気相注入ドーパントと
してフッ素が用いられたが、気化ドーパントとしてはフ
ッ素のかわりに、ホウ素またはホウ素とフッ素との混合
物のような屈折率を低下させる点で等価なドーパントを
用いてもよいことが容易に明らかであろう。気化ドーパ
ントとしてホウ素とフッ素の&[I合せが用いられるべ
き場合には、第2のドーパントとしてI3F、を用いる
のが特に好ましい。下記の実施例は本発明による気相注
入ドーパントとしてBF、を用いた場合である。
してフッ素が用いられたが、気化ドーパントとしてはフ
ッ素のかわりに、ホウ素またはホウ素とフッ素との混合
物のような屈折率を低下させる点で等価なドーパントを
用いてもよいことが容易に明らかであろう。気化ドーパ
ントとしてホウ素とフッ素の&[I合せが用いられるべ
き場合には、第2のドーパントとしてI3F、を用いる
のが特に好ましい。下記の実施例は本発明による気相注
入ドーパントとしてBF、を用いた場合である。
スー」し工匠−一」−
3iO2およびそれと一諸に沈積されたGe0tよりな
る多孔質ガラス・スート・プリフォームが、上記−諸に
沈積されたGeO! ドーパントの濃度がプリフォーム
の中心における約30%の最大GeO□含有量からプリ
フォームの周辺におけるGeO□を含有していないガラ
スまで徐々に低下される点を除き上記実施例1の場合と
同様にして作成された。
る多孔質ガラス・スート・プリフォームが、上記−諸に
沈積されたGeO! ドーパントの濃度がプリフォーム
の中心における約30%の最大GeO□含有量からプリ
フォームの周辺におけるGeO□を含有していないガラ
スまで徐々に低下される点を除き上記実施例1の場合と
同様にして作成された。
このようにして作成された多孔質ガラス・スート・プリ
フォームは、選択焼結がC1t 2%および残部ヘリ
ウムよりなり流量が約30slpmの雰囲気において1
335℃の炉ホット・ゾーン温度で実施される点を除き
上記実施例1の場合と同様にして焼結用炉内で乾燥およ
び選択焼結のために加熱される。この加熱によって、G
e0zを18重量%以上含有したプリフォーム内の領域
が実質的に完全に焼結される。この場合、プリフォーム
の外側領域に向って焼結の程度が徐々に少なくなるよう
になされる。
フォームは、選択焼結がC1t 2%および残部ヘリ
ウムよりなり流量が約30slpmの雰囲気において1
335℃の炉ホット・ゾーン温度で実施される点を除き
上記実施例1の場合と同様にして焼結用炉内で乾燥およ
び選択焼結のために加熱される。この加熱によって、G
e0zを18重量%以上含有したプリフォーム内の領域
が実質的に完全に焼結される。この場合、プリフォーム
の外側領域に向って焼結の程度が徐々に少なくなるよう
になされる。
選択焼結の後で、焼結用炉のホント・ゾーンの温度が1
450℃まで上昇され、そしてBF、気体ドーパントを
含有した流動雰囲気が炉内に導入される。この雰囲気は
容積で約5%BF2.2%C18および残部ヘリウムよ
りなり、約32slpmの流量で導入される0選択的に
焼結されたプリフォームは焼結用ホット・ゾーン中をゆ
っくりと下降され、そのプリフォームの完全な焼結とプ
リフォームに対するホウ素とフッ素のドーピングとが同
時に行なわれる。焼結された後で、プリフォームは延伸
されて分析のための直径約80ミクロンの光ファイバと
なされる。
450℃まで上昇され、そしてBF、気体ドーパントを
含有した流動雰囲気が炉内に導入される。この雰囲気は
容積で約5%BF2.2%C18および残部ヘリウムよ
りなり、約32slpmの流量で導入される0選択的に
焼結されたプリフォームは焼結用ホット・ゾーン中をゆ
っくりと下降され、そのプリフォームの完全な焼結とプ
リフォームに対するホウ素とフッ素のドーピングとが同
時に行なわれる。焼結された後で、プリフォームは延伸
されて分析のための直径約80ミクロンの光ファイバと
なされる。
第8図は一緒に沈積されたGem、 ドーパントと気
相注入されたBア03 ドーパントの相対濃度を上述の
ようにして作成された光ファイバの半径に関してプロッ
トしたグラフである。GeO2で表示された曲線は、フ
ァイバ軸線の近傍の点からファイバ半径の最外端までの
間で減少するGeO2含有量を示し、B2O3で表示さ
れた曲線は、約12ミクロンから40ミクロンまでのフ
ァイバの半径値に対してゼロから8重量%まで増加する
ファイバのB z Oz含有量を示している。この場合
にも、B20.ドーピングの程度は選択焼結工程の後で
保持されている多孔質ガラスの表面積に比例することが
わかる。このプリフォームのフッ素含有量は報告されて
いないが、同様に処理された他のGe0zグレーデツド
・プリフォームの場合には、フッ素含有量はファイバの
周辺における約0.7重量%の最大値から内部のプリフ
ォーム領域におけるゼロまで、B2O3分布にほぼ対応
して減少することが認められた。
相注入されたBア03 ドーパントの相対濃度を上述の
ようにして作成された光ファイバの半径に関してプロッ
トしたグラフである。GeO2で表示された曲線は、フ
ァイバ軸線の近傍の点からファイバ半径の最外端までの
間で減少するGeO2含有量を示し、B2O3で表示さ
れた曲線は、約12ミクロンから40ミクロンまでのフ
ァイバの半径値に対してゼロから8重量%まで増加する
ファイバのB z Oz含有量を示している。この場合
にも、B20.ドーピングの程度は選択焼結工程の後で
保持されている多孔質ガラスの表面積に比例することが
わかる。このプリフォームのフッ素含有量は報告されて
いないが、同様に処理された他のGe0zグレーデツド
・プリフォームの場合には、フッ素含有量はファイバの
周辺における約0.7重量%の最大値から内部のプリフ
ォーム領域におけるゼロまで、B2O3分布にほぼ対応
して減少することが認められた。
勿論、本発明はノリ力の屈折率を低下させる気相注入ド
ーパントを使用することに限定されるものでないことは
上述の説明から明らかであろう。
ーパントを使用することに限定されるものでないことは
上述の説明から明らかであろう。
本発明は、例えばMgOまたはAf、O,のように?8
融ンリカの屈折率を上界さ−Uる気相注入可能なドーパ
ントを用いる場合にも、そのドーパントが、本発明によ
るプリフォームの選択焼結の後で、プリフォームの内部
表面積に比例した程度だけ多孔質溶融シリカ・ガラス内
に拡散しかつそのガラスによって吸収されるのに適した
形態で気化されうるちのであれば、本発明を適用しうる
。
融ンリカの屈折率を上界さ−Uる気相注入可能なドーパ
ントを用いる場合にも、そのドーパントが、本発明によ
るプリフォームの選択焼結の後で、プリフォームの内部
表面積に比例した程度だけ多孔質溶融シリカ・ガラス内
に拡散しかつそのガラスによって吸収されるのに適した
形態で気化されうるちのであれば、本発明を適用しうる
。
第1図は炎酸化によって多孔質ガラス・プリフォームを
作成する場合を概略的に示す図、第2図は炎酸化工程に
おいて多孔質ガラスの多数の領域が沈積される状態を概
略的に示す図、第3図は多孔質ガラス・プリフォームに
対する選択焼結工程を概略的に示す図、第4図は選択的
に焼結された多孔質ガラス・プリフォームにフッ素を気
相ドーピングする工程を概略的に示す図、第5図は多孔
質ガラス・プリフォームを透明なガラス・プリフォーム
に変換するための最終焼結工程を概略的に示す図、第6
〜8図は本発明に従って作成されたガラス・プリフォー
ムまたはファイバに対する一緒に沈積されたドーパント
と気化ドーパントのそれぞれの相対濃度を示すグラフで
ある。 図面において、IOはマンドレル、12は炎M化用バー
ナ、14はシリカを含有したスート、16は層状の多孔
質スー1−・プリフォーム、18aは比較的大きい内部
表面積を有する領域、18bは比較的小さい内部表面積
を有する領域、50は焼結用炉をそれぞれ示す。
作成する場合を概略的に示す図、第2図は炎酸化工程に
おいて多孔質ガラスの多数の領域が沈積される状態を概
略的に示す図、第3図は多孔質ガラス・プリフォームに
対する選択焼結工程を概略的に示す図、第4図は選択的
に焼結された多孔質ガラス・プリフォームにフッ素を気
相ドーピングする工程を概略的に示す図、第5図は多孔
質ガラス・プリフォームを透明なガラス・プリフォーム
に変換するための最終焼結工程を概略的に示す図、第6
〜8図は本発明に従って作成されたガラス・プリフォー
ムまたはファイバに対する一緒に沈積されたドーパント
と気化ドーパントのそれぞれの相対濃度を示すグラフで
ある。 図面において、IOはマンドレル、12は炎M化用バー
ナ、14はシリカを含有したスート、16は層状の多孔
質スー1−・プリフォーム、18aは比較的大きい内部
表面積を有する領域、18bは比較的小さい内部表面積
を有する領域、50は焼結用炉をそれぞれ示す。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、少なくとも1つの内部寸法を横切る方向に不均一な
屈折率分布を有するガラス物品を製造する方法において
、 (a)溶融シリカの軟化温度を低下させるように作用し
かつプリフォームの少なくとも1つの内部寸法を横切る
方向に濃度が変化する第1のドーパントを含む組成を有
する前記物品のための多孔質のドープされた溶融シリカ
・ガラス・プリフォームを形成し、 (b)前記多孔質ガラス・プリフォームを加熱してこの
プリフォームの多孔質構造内に選択焼結と内部表面積の
減少を生じさせ、この場合、前記焼結の程度が、プリフ
ォームを横切る方向のドーパント濃度の変化に対応した
態様でプリフォームの内部寸法を横切る方向に変化する
ようになし、(c)前記プリフォームの多孔質構造内に
気化された第2のドーパントを注入させてプリフォーム
に前記第2のドーパントをドープさせ、この場合、前記
第2のドーパントによるドーピングの程度が、前記プリ
フォームを横切る方向における焼結の程度に対応した態
様でプリフォームの内部寸法を横切る方向に変化するよ
うになし、 (d)前記ドープされたプリフォームを焼結させて、前
記内部寸法を横切る方向に前記第1および第2のドーパ
ントの変化する濃度と不均一な屈折率分布を有する透明
なガラス物品とする工程よりなるガラス物品の製造方法
。 2、直径を横切る方向にステップ型および/またはグレ
ーデッド型の屈折率分布を有する円筒状ガラス・プリフ
ォームの製造方法において、(a)SiO_2と、ガラ
ス内でSiO_2と結合された場合にSiO_2の軟化
温度を低下させる作用をするドーパントのグループから
選択された少なくとも1つの一緒に沈積されたドーパン
トよりなる円筒状の多孔質スート・プリフォームを形成
し、この場合、前記プリフォームの半径を横切る方向に
ステップ型および/またはグレーデッド型ドーパント濃
度を与えるように前記一緒に沈積されたドーパントが導
入されるようになし、それにより前記プリフォームがド
ーパント濃度の比較的高い領域およびドーパント濃度の
比較的低い領域を有するようになし、 (b)ドープされていない溶融シリカの焼結温度より低
く、前記プリフォームにおける比較的高いドーパント濃
度を有する少なくとも1つの領域を少なくとも部分的に
焼結させる温度よりも高い温度で選択焼結を生じさせる
ように前記多孔質スート・プリフォームを加熱し、この
場合、そのプリフォームがそれの半径を横切る方向にス
テップ型および/またはグレーデッド型密度分布を有し
、かつ内部表面積の比較的小さい領域と内部表面積の比
較的大きい領域を有するようになし、 (c)前記円筒状プリフォームを第2の気化ドーパント
よりなる雰囲気に露呈させ、この場合、その露呈をプリ
フォームによる前記第2のドーパントの内部吸収を可能
にするのに十分な時間のあいだ行ない、かつ前記吸収が
前記プリフォーム内の内部表面積が比較的小さい領域に
おけるよりも内部表面積の比較的大きい領域において多
くなるようにし、 (d)前記円筒状の多孔質スート・プリフォームを加熱
して焼結させ、それの直径を横切る方向にステップ型お
よび/またはグレーデッド型の屈折率分布を有する透明
なガラス・プリフォームとする工程よりなる円筒状ガラ
ス・プリフォームの製造方法。 3、特許請求の範囲第2項記載の方法において、SiO
_2の軟化温度を低下させる作用をする前記一緒に沈積
されたドーパントが、GeO_2、P_2O_5、B_
2O_3、Al_2O_3、MgOおよびTiO_2よ
りなるグループから選択される前記方法。 4、特許請求の範囲第3項記載の方法において、前記一
緒に沈積されたドーパントがGeO_2、P_2O_5
、TiO_2またはB_2O_3である前記方法。 5、特許請求の範囲第4項記載の方法において、前記円
筒状の多孔質スート・プリフォームがSiCl_4、P
OCl_3、TiCl_4およびBCl_3よりなるグ
ループから選択された化合物を炎酸化することによって
形成される前記方法。 6、特許請求の範囲第3項記載の方法において、前記多
孔質スート・プリフォームが1200〜1400℃の範
囲の温度で加熱されて選択焼結されるようになされた前
記方法。 7、特許請求の範囲第6項記載の方法において、前記多
孔質スート・プリフォームが乾燥用ガスで処理されなが
ら加熱されて選択焼結されるようになされた前記方法。 8、特許請求の範囲第7項記載の方法において、前記乾
燥用ガスが塩素とヘリウムの混合物よりなる前記方法。 9、特許請求の範囲第3項記載の方法において、前記第
2の気化ドーパントが溶融シリカの屈折率を低下させる
化合物である前記方法。 10、特許請求の範囲第3項記載の方法において、前記
第2の気化ドーパントが溶融シリカの屈折率を上昇させ
る化合物である前記方法。 11、特許請求の範囲第9項記載の方法において、前記
第2の気化ドーパントがフッ素またはB_2O_3であ
る前記方法。 12、特許請求の範囲第11項記載の方法において、前
記第2の気化ドーパントがフッ素である前記方法。 13、特許請求の範囲第11項記載の方法において、前
記円筒状プリフォームが、焼結されて透明なガラスとな
される場合に前記第2の気化ドーパントよりなる雰囲気
に露呈される前記方法。 14、特許請求の範囲第13項記載の方法において、前
記第2の気化ドーパントよりなる前記雰囲気が塩素を含
有した乾燥用ガスをさらに含んでいる前記方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US06/794,833 US4620861A (en) | 1985-11-04 | 1985-11-04 | Method for making index-profiled optical device |
US794833 | 1985-11-04 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62108746A true JPS62108746A (ja) | 1987-05-20 |
JP2525584B2 JP2525584B2 (ja) | 1996-08-21 |
Family
ID=25163815
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61258682A Expired - Fee Related JP2525584B2 (ja) | 1985-11-04 | 1986-10-31 | ガラス物品の製造方法 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4620861A (ja) |
EP (1) | EP0222501B1 (ja) |
JP (1) | JP2525584B2 (ja) |
KR (1) | KR940002059B1 (ja) |
AT (1) | ATE44944T1 (ja) |
AU (1) | AU579498B2 (ja) |
CA (1) | CA1284442C (ja) |
DE (1) | DE3664624D1 (ja) |
ES (1) | ES2010664B3 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017043512A (ja) * | 2015-08-26 | 2017-03-02 | 株式会社フジクラ | 光ファイバ母材の製造方法、光ファイバの製造方法およびレンズの製造方法 |
Families Citing this family (44)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5217516A (en) * | 1985-12-27 | 1993-06-08 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Method of making optical glass article |
DE3674749D1 (de) * | 1985-12-27 | 1990-11-08 | Sumitomo Electric Industries | Verfahren zur herstellung eines optischen glasartikels. |
KR900003449B1 (ko) * | 1986-06-11 | 1990-05-19 | 스미도모덴기고오교오 가부시기가이샤 | 분산 시프트싱글모우드 광파이버 및 그 제조방법 |
JPH0791081B2 (ja) * | 1986-07-03 | 1995-10-04 | 住友電気工業株式会社 | シングルモ−ドフアイバ用ガラス母材の製造方法 |
EP0542724B1 (en) * | 1987-02-16 | 1996-06-12 | Sumitomo Electric Industries Limited | Furnace for heating glass preform for optical fiber and method for producing glass preform |
DE3820217A1 (de) * | 1988-06-14 | 1989-12-21 | Rheydt Kabelwerk Ag | Lichtwellenleiter, insbesondere einmodenfaser |
US4950606A (en) * | 1989-06-22 | 1990-08-21 | Celgene Corporation | Enantiomeric enrichment and stereoselective synthesis of chiral amines |
AU625144B2 (en) * | 1989-10-31 | 1992-07-02 | Fujitsu Limited | Production method for optical fiber base material |
CA2030748C (en) * | 1989-12-22 | 2000-08-15 | Marcella Rose Backer | Optical waveguide fiber with titania-silica outer cladding and method of manufacturing |
US5180411A (en) * | 1989-12-22 | 1993-01-19 | Corning Incorporated | Optical waveguide fiber with titania-silica outer cladding and method of manufacturing |
US5067975A (en) * | 1989-12-22 | 1991-11-26 | Corning Incorporated | Method of manufacturing optical waveguide fiber with titania-silica outer cladding |
US4968339A (en) * | 1990-01-02 | 1990-11-06 | At&T Bell Laboratories | Method of fluorine doped modified chemical vapor deposition |
US5152818A (en) * | 1990-11-09 | 1992-10-06 | Corning Incorporated | Method of making polarization retaining fiber |
JPH04260630A (ja) * | 1991-02-08 | 1992-09-16 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 光ファイバ用母材の製造方法 |
US5203898A (en) * | 1991-12-16 | 1993-04-20 | Corning Incorporated | Method of making fluorine/boron doped silica tubes |
DE4225654A1 (de) * | 1992-08-03 | 1994-02-10 | Heraeus Quarzglas | Verfahren zur Herstellung von dotiertem Glas |
DE69613270T2 (de) * | 1995-04-19 | 2002-05-16 | Corning Inc., Corning | Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen eines Stabes aus einem Material mit durchschnittlich einem veränderlichem Gradient |
DE69628876T2 (de) * | 1995-04-19 | 2004-04-22 | Corning Inc. | Vorrichtung und Verfahren zum Formen von geschmolzenem glasartigen Material in Stäben |
CA2295490A1 (en) * | 1997-07-15 | 1999-01-28 | William A. Whedon | Decreased h2 sensitivity in optical fiber |
US6277948B1 (en) | 1998-10-02 | 2001-08-21 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Process and product for making polyamides |
US6274697B1 (en) | 1998-10-02 | 2001-08-14 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Process and product for making polyamides |
US6265018B1 (en) * | 1999-08-31 | 2001-07-24 | Lucent Technologies Inc. | Fabricating graded index plastic optical fibers |
JP2003509326A (ja) * | 1999-09-17 | 2003-03-11 | コーニング インコーポレイテッド | 共ドープされた層および共ドープされた層を含むファイバを形成する方法 |
TWI233430B (en) * | 2000-01-28 | 2005-06-01 | Shinetsu Chemical Co | Method for manufacturing glass base material, glass base material, and optical fiber |
US6467313B1 (en) * | 2000-06-09 | 2002-10-22 | Corning Incorporated | Method for controlling dopant profiles |
US20020073740A1 (en) * | 2000-12-20 | 2002-06-20 | Dawes Steven B. | Fluorine doping a soot preform |
US6813908B2 (en) * | 2000-12-22 | 2004-11-09 | Corning Incorporated | Treating an optical fiber preform with carbon monoxide |
US6715322B2 (en) * | 2001-01-05 | 2004-04-06 | Lucent Technologies Inc. | Manufacture of depressed index optical fibers |
US8037717B2 (en) * | 2001-10-26 | 2011-10-18 | Corning Incorporated | Methods and apparatus for pulsed doping or drying a soot preform |
US6813907B2 (en) * | 2001-11-30 | 2004-11-09 | Corning Incorporated | Fluorine doping a soot preform |
US20030221459A1 (en) * | 2002-05-31 | 2003-12-04 | Walczak Wanda J. | Method for forming an optical waveguide fiber preform |
US20040112089A1 (en) * | 2002-12-16 | 2004-06-17 | Digiovanni David J. | Manufacture of optical fibers using enhanced doping |
EP1471038A3 (de) * | 2003-04-26 | 2005-11-23 | Schott Ag | Verfahren zur Herstellung von Glaskörpern aus dotiertem Quarzglas |
KR20060124678A (ko) * | 2003-12-12 | 2006-12-05 | 코닝 인코포레이티드 | 알칼리 도핑된 광섬유, 이의 예비성형체 및 이의 제조방법 |
US8789393B2 (en) * | 2004-11-29 | 2014-07-29 | The Furukawa Electric Co., Ltd. | Optical fiber preform, method of manufacturing optical fiber preform, and method of manufacturing optical fiber |
NL1028153C2 (nl) * | 2005-01-28 | 2006-07-31 | Draka Comteq Bv | Transmissievezel met optische versterking en werkwijze voor het vervaardigen daarvan. |
JP5345352B2 (ja) * | 2008-08-04 | 2013-11-20 | 株式会社フジクラ | 光ファイバ用母材の製造方法 |
JP5603024B2 (ja) * | 2009-01-20 | 2014-10-08 | 古河電気工業株式会社 | 光ファイバ母材の製造方法 |
US9873629B2 (en) * | 2011-06-30 | 2018-01-23 | Corning Incorporated | Methods for producing optical fiber preforms with low index trenches |
WO2014099645A1 (en) * | 2012-12-20 | 2014-06-26 | Corning Incorporated | Methods for forming optical fiber preforms with selective diffusion layers |
WO2014119415A1 (ja) * | 2013-01-29 | 2014-08-07 | 古河電気工業株式会社 | ガラス母材の製造方法および光ファイバ |
US9975802B2 (en) * | 2013-05-31 | 2018-05-22 | Corning Incorporated | Method for making low bend loss optical fiber preforms |
US9822030B2 (en) | 2015-02-13 | 2017-11-21 | Corning Incorporated | Ultralow expansion titania-silica glass |
CN111646689A (zh) * | 2020-06-28 | 2020-09-11 | 浙江富通光纤技术有限公司 | 一种纯二氧化硅芯光纤预制棒的制备方法 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6131324A (ja) * | 1984-07-23 | 1986-02-13 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 光フアイバ母材の製造方法 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3823995A (en) * | 1972-03-30 | 1974-07-16 | Corning Glass Works | Method of forming light focusing fiber waveguide |
US4203743A (en) * | 1976-09-20 | 1980-05-20 | Hitachi, Ltd. | Method of producing optical fiber |
US4263031A (en) * | 1978-06-12 | 1981-04-21 | Corning Glass Works | Method of producing glass optical filaments |
JPS5521059A (en) * | 1978-07-31 | 1980-02-14 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Optical fiber |
US4302231A (en) * | 1979-01-29 | 1981-11-24 | Pedro Manoel Buarque De Macedo | Method of producing a glass article having a graded refractive index profile of a parabolic nature |
JPS607407A (ja) * | 1983-06-28 | 1985-01-16 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 光フアイバ及びその製造方法 |
US4629485A (en) * | 1983-09-26 | 1986-12-16 | Corning Glass Works | Method of making fluorine doped optical preform and fiber and resultant articles |
US4586943A (en) * | 1983-10-20 | 1986-05-06 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Method for the production of glass preform for optical fibers |
JPS6186436A (ja) * | 1984-10-05 | 1986-05-01 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 光フアイバ用母材の製造方法 |
-
1985
- 1985-11-04 US US06/794,833 patent/US4620861A/en not_active Expired - Lifetime
-
1986
- 1986-09-16 CA CA000518246A patent/CA1284442C/en not_active Expired - Lifetime
- 1986-10-06 DE DE8686307687T patent/DE3664624D1/de not_active Expired
- 1986-10-06 EP EP86307687A patent/EP0222501B1/en not_active Expired
- 1986-10-06 AT AT86307687T patent/ATE44944T1/de not_active IP Right Cessation
- 1986-10-06 ES ES86307687T patent/ES2010664B3/es not_active Expired
- 1986-10-28 AU AU64462/86A patent/AU579498B2/en not_active Ceased
- 1986-10-31 JP JP61258682A patent/JP2525584B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1986-11-04 KR KR1019860009262A patent/KR940002059B1/ko not_active IP Right Cessation
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6131324A (ja) * | 1984-07-23 | 1986-02-13 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 光フアイバ母材の製造方法 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017043512A (ja) * | 2015-08-26 | 2017-03-02 | 株式会社フジクラ | 光ファイバ母材の製造方法、光ファイバの製造方法およびレンズの製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU579498B2 (en) | 1988-11-24 |
DE3664624D1 (en) | 1989-08-31 |
EP0222501A1 (en) | 1987-05-20 |
KR940002059B1 (ko) | 1994-03-16 |
AU6446286A (en) | 1987-05-07 |
US4620861A (en) | 1986-11-04 |
ATE44944T1 (de) | 1989-08-15 |
JP2525584B2 (ja) | 1996-08-21 |
ES2010664B3 (es) | 1989-12-01 |
CA1284442C (en) | 1991-05-28 |
EP0222501B1 (en) | 1989-07-26 |
KR870004912A (ko) | 1987-06-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2525584B2 (ja) | ガラス物品の製造方法 | |
US4165223A (en) | Method of making dry optical waveguides | |
FI68605C (fi) | Sotroerform foer optisk vaogledare optiska fibrer producerade daerav och metod foer framstaellning av sotroerformen | |
JP4011418B2 (ja) | 改善した酸素化学量論比およびジュウテリウム曝露を用いた光ファイバ製造方法および装置 | |
US5895515A (en) | Increasing a fluorine compound flow rate during a VAD process | |
US4812153A (en) | Method of making a glass body having a graded refractive index profile | |
KR100518058B1 (ko) | 코어층 내의 수산기가 제거된 광섬유 모재의 제조방법 | |
US4708726A (en) | Fabrication of a lightguide preform by the outside vapor deposition process | |
JP2003002680A (ja) | ドーピングシリカ体の製造方法 | |
JPH0764578B2 (ja) | シングルモード光フアイバ用母材の製造方法 | |
US20070077438A1 (en) | Soot layer formation for solution doping of glass preforms | |
JP2002226226A (ja) | 光ファイバの製造方法 | |
JPH0559052B2 (ja) | ||
US5641333A (en) | Increasing the retention of Ge02 during production of glass articles | |
KR100577491B1 (ko) | 저손실 광섬유 및 그 제조방법 | |
EP1359128A2 (en) | Method of manufacturing phosphosilicate optical fibre preforms and optical fibers drawn therefrom | |
JP2000159531A (ja) | 光ファイバ母材の製造方法 | |
JPS60145927A (ja) | 光フアイバ−用母材の製造方法 | |
AU698054B2 (en) | Increasing the retention of GeO2 during production of glass articles | |
EP0135175B1 (en) | Methods for producing optical fiber preform and optical fiber | |
JP2004307281A (ja) | フッ素添加石英ガラス物品の製造方法 | |
JPH0412031A (ja) | 希土類元素ドープガラス製造方法 | |
JP3439258B2 (ja) | 光ファイバ用ガラス母材の製造方法 | |
JPH04349147A (ja) | 耐放射線性光ファイバとその製法 | |
JPH0791082B2 (ja) | 光ファイバ母材の製造方法及び装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |