JPS6186436A - 光フアイバ用母材の製造方法 - Google Patents

光フアイバ用母材の製造方法

Info

Publication number
JPS6186436A
JPS6186436A JP59208032A JP20803284A JPS6186436A JP S6186436 A JPS6186436 A JP S6186436A JP 59208032 A JP59208032 A JP 59208032A JP 20803284 A JP20803284 A JP 20803284A JP S6186436 A JPS6186436 A JP S6186436A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluorine
glass
base material
optical fiber
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59208032A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05351B2 (ja
Inventor
Masao Hoshikawa
星川 政雄
Tsunehisa Kyodo
倫久 京藤
Koji Yano
矢野 宏司
Gotaro Tanaka
豪太郎 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP59208032A priority Critical patent/JPS6186436A/ja
Priority to KR1019850006073A priority patent/KR890003704B1/ko
Priority to CN85107822A priority patent/CN85107822B/zh
Priority to US06/781,636 priority patent/US4693738A/en
Priority to AU48208/85A priority patent/AU571114B2/en
Priority to DE8585112527T priority patent/DE3575908D1/de
Priority to EP85112527A priority patent/EP0177040B1/en
Priority to CA000492275A priority patent/CA1242617A/en
Priority to DK455085A priority patent/DK162385C/da
Publication of JPS6186436A publication Critical patent/JPS6186436A/ja
Publication of JPH05351B2 publication Critical patent/JPH05351B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/10Non-chemical treatment
    • C03B37/14Re-forming fibres or filaments, i.e. changing their shape
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/01446Thermal after-treatment of preforms, e.g. dehydrating, consolidating, sintering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/01446Thermal after-treatment of preforms, e.g. dehydrating, consolidating, sintering
    • C03B37/0146Furnaces therefor, e.g. muffle tubes, furnace linings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/10Non-chemical treatment
    • C03B37/12Non-chemical treatment of fibres or filaments during winding up
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/06Doped silica-based glasses
    • C03B2201/08Doped silica-based glasses doped with boron or fluorine or other refractive index decreasing dopant
    • C03B2201/12Doped silica-based glasses doped with boron or fluorine or other refractive index decreasing dopant doped with fluorine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2203/00Fibre product details, e.g. structure, shape
    • C03B2203/10Internal structure or shape details
    • C03B2203/22Radial profile of refractive index, composition or softening point
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2203/00Fibre product details, e.g. structure, shape
    • C03B2203/10Internal structure or shape details
    • C03B2203/22Radial profile of refractive index, composition or softening point
    • C03B2203/26Parabolic or graded index [GRIN] core profile
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P40/00Technologies relating to the processing of minerals
    • Y02P40/50Glass production, e.g. reusing waste heat during processing or shaping
    • Y02P40/57Improving the yield, e-g- reduction of reject rates
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S65/00Glass manufacturing
    • Y10S65/15Nonoxygen containing chalogenides
    • Y10S65/16Optical filament or fiber treatment with fluorine or incorporating fluorine in final product

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は光フアイバ用母材の製造方法に関し、特に活性
領域が主として石英、非活性領域が弗素を添加した石英
からなシ、低損失で生産性の良い光ファイバを提供しう
る新規な光フアイバ用母材の製造方法に関する。
〔従来の技術〕
光ファイバは中心部に屈折率の高い活性頭域と、その周
辺を取りまく該活性領域よりも屈折率の低い非活性領域
から形成される。このような光ファイバの製造方法とし
ては、従来より種々の方法が開発され実用に供されてお
り、例えば、M−CVD法(Modified Che
mical VaporDeposition  内付
けCVD法の1種)、’VAD法(Vapor Axi
al Deposition Method気相軸付は
法)、CVD法(0utside V’apor De
positionMethod  外付は法)等がその
代表例である。これらの製造方法において、活性領域を
構成する材料としては、主としてSiO,/ Ge01
系ガラスが用いられ、非活性領域構成材料としては主と
してSlへが用いられている。
ところで、光は活性領域において集中伝送され、この部
分の材料としては、最も光損失の小さな材料、即ち5i
01を用いるのがむしろ理想的である。一方、非活性領
域の屈折率は活性領域のそれよりも小さくする必要があ
るため、Sl−に添加剤としてBa1m 、 7等屈折
率低下用ドーパントを加える。光ファイバの用途によっ
てはBoomを使用することもできるが、長波長帯すな
わち1μ惜以上の光を伝送する場合には、B−0ボンド
存在による遠赤外領域での光吸収のために、使用が好ま
しくない場合がある。その点において、光ファイバの使
用波長帯では特別な吸収ピークのないFは、添加剤とし
て理想的である。
従って、活性領域は主としてB10.を、非活性領域は
主としてslo、/y系ガラスを用いて、屈折率を調整
することが好ましい。このようなファイバ構造としては
、例えば特公昭55−15682号公報に詳細に記載さ
れている。
また上記構造のファイバを製造する方法としては、例え
ば石英棒の周囲に熱プラズマによって、アを添加した石
英ガラスを、半径方向にガラス状態にて堆積する方法、
石英棒のまわりに、Fを添加した石英微粉末を半径方向
に堆積させ、これを焼結しガラス母材とする方法、およ
びM−CVD法により、石英管内面にまずFを添加した
石英ガラスを堆積せしめて活性領域に相当する部分を作
った後、中空部をつぶして中実々棒としてガラス母材と
する方法等がある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上記の熱プラズマによる方法では、石英
棒と、積層するF添加の石英との間の汚染および、?添
加石英自体のOH基による汚染によって、充分に低損失
の光ファイバを得ることは困難である。また石英棒のま
わりに火炎加水分解法によりF添加ガラス微粉末をつけ
てゆく方法では、石英棒表面に最初から吸着されている
水分および、火炎加水分解法によυF添加ガラス微粉末
を堆積させるときに石英棒表面からのOH基の侵入(微
粉末の水分はとれやすいが、ガラス表面から入る水分を
取ることは極めて困tIEである。)により、やはり充
分に低損失の光ファイバは得稚い。M−CVD法によれ
ば比較的物性の良いファイバを得ることができるが、生
産性に乏しいという欠点があった。
本発明は、以上に述べた従来の製法が有するOH基によ
る光ファイバの特性の劣化および生産性の低さという問
題を克服した、活性領域が主として石英、非活性領域が
弗素を添加した石英ガラスからなる光ファイバを得るこ
とのできる全く新規な光フアイバ用母材の製造方法を提
供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
すなわち本発明は、円筒状多孔質ガラス母材の中心中空
部には弗素を含まない冷却用ガスを流し、かつ該多孔質
ガラス母材の外周部は第1の高温の弗素を含む雰囲気中
に保持し、これにより該多孔質ガラス母材の半径方向に
おける弗素添加率を変化させた後、該多孔質ガラス母材
を第1の高温より高い@2の高温雰囲気中に保持し、こ
れにより透明ガラス化することを特徴とする光フアイバ
用母材の製造方法を提供する。
本発明の好ましい実施態様としては、上記において円筒
状多孔質ガラス母材が火炎加水分解により生成されたガ
ラス徹粒子集合体であり、特に好ましくは純粋石英微粒
子よりなり、冷却ガスがHθを含有してお勺、第1の高
温の弗素を含む雰囲気が(II/2を含有し、弗素を含
む雰囲気がS馬、C!F、  訃よびC3九のうちの少
なくとも1以上を含有する上記光フアイバ用母材の製造
方法が挙げられる。
以下本発明の方法について詳細に説明する。
本発明者らは石英への弗素添加のメカニズムについて鋭
意研究の結果、以下の如き知見を得た。すなわち、弗素
を添加された石英の屈折率nは石英のそれより小さくな
るが、この時の石英の屈折率に対する減少率を百分率に
て表したものを1」1とすると、1工1は下記(1)式
にて与えられる。
ここで、PglBは雰囲気ガスとしてBF、を用いた場
合のSIP、ガスの分圧、Rはボルツマン定数(1,9
87”1/aeg−mox )、およびTは雰囲気の絶
対温度を表す。
(1)式によれば1Δn1は雰囲気温度に対して極めて
12感であることがわかる。又、弗素分圧の17i%に
比例していることもわかる。
第3図は、火炎加水分解反応により生成せしめた石英微
粉末を、温度条件を変えながら、分圧0.02のsy、
雰囲気中に3時間曝し、次いで雰囲気中からEIF、を
除去し、温度1650℃、He 100容量%雰囲気に
て該石英微粉末を透明化して得た、弗素添加ガラスの、
石英に対する屈折率の低下率(%)を示す。なお図中の
○印は、各温度条件で処理した場合に得られた実験値で
ある。
ここで石英に対する弗素の添加率は、下記の化学式(2
)に従う可逆反応である。
4EliOx  +  S馬# 4sio、、、FトE
l偽F、   ・・−・・(2)(a)   (g) 
   (s)   (g)sl:固体 g:気体 上記(2)弐において、反応の右辺への進行の程度は、
(1)弐によってきまる(F添加量はすなわち4810
1.、Fの生成量であって、これは(1)式によシ決ま
る)が、このことはほぼ雰囲気温度により決定されるこ
とを意味する。
以上のような本発明者らの新たに見出した弗素添加のメ
カニズムに基き、本発明は弗素添加量を雰囲気温度及び
弗素含有ガスで制御して、目的を達成するものである。
次に本発明により光ファイバを製造する方法を具体例に
より説明する。
まず細長い出発棒のまわりに、H1a/、等の原料ガス
を火炎加水分解反応又は熱酸化分解反応することにより
生成した石英微粉末を、半径方向に堆積せしめ、多孔質
母材を形成させる。所定の径および長さまで成長した多
孔質母材から、中心の出発棒を除去する。しかる後、第
1図に示すようにこの多孔質母材3の中心孔4の両端に
、石英管又はアルミナ管等の適当な材質のガス出入管5
および5′を取シ付ける。捷たは、このような管5およ
び5′を、石英微粉末堆積開始前に、あらかじめ出発棒
の両端に取シ付けておいてもよい。このような多孔質母
材4を、加熱炉発熱体6とマツフル7よりなる高温の加
熱炉中に挿入し、炉内雰囲気2を、弗素を含む雰囲気と
する。なお図中2は雰囲気ガス導入口、8は排出口であ
る。同時にガス出入管5を介して、中心孔4へ、冷却ガ
ス1例えばHeガス、N、ガス等を流し、出口1′より
排出する。このよう((多一孔質母材3の外周部には炉
内雰囲気ガス2を流し、中心孔4には冷却ガス1を流す
ことにより、多孔質母材3の断面内半径方向に温度勾配
を形成することができる。ここで弗素を含む炉内雰囲気
を形成する材料としては例えば8F、 、 C!F、 
チF6等のフッ素系化合物ガスを用いるが、これ等に限
定されるものではない。
多孔質母材5の外周部は高温、例えば1200℃程度に
保持され、かつ弗素を含む雰囲気中にあり、一方中心孔
4には弗素を含まない冷却ガスを流しているので、上記
の温度勾配に加えて、前記(1)式に示した弗素の分圧
においても差がつき、多孔質母材3の外周部t1ど、弗
素分圧が高い状態とすることができる。
以上の作用によって、多孔質母材の中心部はど弗素添加
率は少なくでき、これをさら1(高温にて加熱し透明ガ
ラス化することKより、中心部分では屈折率が高く、外
周部はど弗素が多く添加され屈折率が低くなっている、
光フアイバ用母材を得ることができる。
第21.:21によ)本発明の別の実施態様を説明する
。図中の付番は第1図の場合と同じを意味する。第2図
の例においては、第1図に比べ炉の発熱体6の温度がよ
り高く、かつ炉長けより短かい構成でちる。第1図の例
では多孔質母材3は、炉中に静止状態で置かれていたが
、第2図の例でld 、多孔質母材3は図の上方より下
方へと矢印方向にゆるやかに下降し、多孔質母材3の外
径は炉の熱により多少収縮するものの、中心孔4は閉じ
ることなく、かつ少くとも部分的には、ガラス微粒子の
状態を保持している。なお、この工程中、弗素を含む雰
囲気ガス2をマツフルZ中に導入すると共に1冷却ガス
1を中心孔4を通して流すことは第1図の場合と同じで
ある。このようにして多孔質母材の外周部と中心部の温
度差、弗素分圧差を設けることができる。
以上詳述の如く、本発明方法の骨子とするところは、円
筒状多孔質母材の中心孔に冷却ガスを流し、かつ該多孔
質母材を弗素を含む高温雰囲気Kli%して、これによ
り多孔質母材断面方向に弗素の添加率を変化せしめ、次
に該多孔質母材をさらに高温の雰囲気に曝して透明ガラ
スとし、光フアイバ用母材を得ることにある。即ち多孔
質母材断面内に温度分布をつけることによシ、弗素の多
孔質母材への添加率を変化せしめることがそのポイント
である。
本発明方法において多孔質母材としては、純粋石英ガラ
スが好ましいが、ガラス微粒子の集合体であって、それ
故雰囲気ガス等のガス体が該集合体中を流通拡散可能な
ものであればいずれでもよく、例えばゲルマニア等の他
のガラス微粒子を含有する石英ガラスあるいは純粋ゲル
マニアからなる多孔質母材でもよい。
本発明方法に用いる冷却ガスとしては、例えばHe、H
l等の不活性ガスまたは非活性ガスが好ましいが、その
種類は何ら限定されるものではない。
また多孔質母材が火炎加水分解反応により得られた場合
には、該母材中にOH基を多量に含有しているので、例
えばC/、ガス等のハロゲンガスをHe等にて希釈した
ガスを用いることがよい。
これ等の脱水用ハロゲンガスは、多孔質母材の中心孔を
冷却ガスの一部として流してもよいし、1だ雰囲気ガス
の一部に用いてもよい。
弗素を含む雰囲気ガス用材料としては例えばSF、 、
 OF、 、 O!?、等であるが、これに限定される
ものではなく高温でガス状となるものであれば、いずれ
も本発明の方法に用いることができる。
弗素を含む雰囲気ガスはHe、1%等で希釈したもので
もよいし、例えば100%8?−のガス等を用いること
もできる。
〔実施例〕
以下本発明を実施例によシ具体的に説明する。
実施例1゜ 直径10簡のアルミナ棒の半径方向外周に、火炎加水分
解反応によシ生成した純粋石英微粉末を堆積させて多孔
質ガラス体とした後、上記アルミナ棒を引抜き、外径6
0鴫、長さ50cmの中空多孔質母材を得た。
該中空多孔質母材を第1図の構成で温度800℃の抵抗
加熱炉に入れ、マツフル7内にBP、。
He、01Hノ混合ガス(cLQ2:0.95:CLO
5)を1 e / min流し、また多孔質母材の中空
部分にはHeとC/、の混合ガスを2017 min流
しながら、炉内の温度を1200℃まで昇温し、上記の
雰囲気条件で炉内雰囲気温度を1200℃にて2時間保
持した。この後炉内雰囲気をHeのみとし、又、多孔質
母材の中空部に流す4却ガスも■θのみとし、流速はα
05//winまで下げて、温度1650℃に昇温し、
その温度にて3時間保持して透明ガラス化した。
以上によシ得られた透明ガラス体の中空部分を閉じ、成
形して得たプリフォームを縮径線引きして光ファイバと
した。
得られたファイバの活性領域の径は約10μ惜、非活性
領域の外径は125μmであυ、活性領域の最大屈折率
は、非活性領域に比してcl、3%高かった。第4図に
屈折率分布を示す。このファイバの波長1.3μm帯に
おける減衰量はQ、35 dB/kmであった。
実施例Z 直径20鵠のアルミナ棒について実施例1.同様に行っ
て、外径50m、長さ60.0純粋石英からなる中空多
孔質母材を得た。
該中空多孔質母材を、第2図の構成であって、温度13
50℃の抵抗加熱炉中に、411I / winの下降
速度にて、その下端よシ徐々に挿入して行った。この時
に炉内雰囲気ガスとしてはSin。
ガスを流量1 / / minで流し、また、該、中空
多孔質母材の中心孔には、冷却ガスとして、Heおよび
O/、の混合ガス(混合比95:5)を流量40 / 
/ minで流した。中空多孔質母材の全体が炉の高温
部分を通過した後、炉の雰囲気ガスをHeのみとし、ま
た中心孔に流す冷却ガスをHeのみで流量0.1 / 
/ minとし、炉の温度を1600℃に上昇させ、該
中空多孔質母材を今度はその上端より3 鱈/ min
の上昇速度にて炉の高温部分を通過させることにより、
透明ガラス化した。
以上によシ得られた透明ガラス体の中空部分を閉じ、こ
れを成形して得たプリフォームを縮径、線引して光ファ
イバとした。
得られたファイバの活性領域の径は50μ常、非活性領
域の外径は125μmであり、活性領域の最大屈折率は
、非活性領域に比して0,75%高かった。第5図に屈
折率分布を示す。このファイバの屈折率分布は、はソ2
乗分布に近く、また波長1.3μm帯における減衰量は
(165dB/kmであった。
比較例1 残留OH量I Q ppbの合成石英棒(10,声φ)
の周囲に、熱プラズマ法で屈折率差−[lL3%に対応
するFを添加した石英を積層させると同時に透明ガラス
化し、実施例1と同様な構造の光ファイバを作成した。
得られたファイバの残留OH量は1.30μ毒で8dB
/kmであり残留OH量は4 ppmであった。
比較例2 比較例1と同様な合成石英棒を種棒とし、その周辺に気
相軸付は法にて、純石英スートを堆イitさせ、これを
1200℃のsys とHeガスの混合ガス雰囲気内で
5hr保持し、次にEIF、ガスのみ止め炉温を165
0℃に引き上げ該母材を透明ガラス化した。SF−とH
eガスはそれぞれ200cc/分、10//分とした。
得られたファイバは実施例1と同様な構造であったが、
ファイバ中の残留水分は5 ppmであった。その由来
は、気相軸付は時にfirX棒中に拡散した水分による
ものであった。
〔発明の効果〕
本発明の光フアイバ用母材の製造方法は、活性領域が主
として石英、非活性領域が弗素を添加した石英ガラスか
らなる光フアイバ用母材を、弗素添加量に勾配をつける
ことが容易で、OFK基混入も防止でき、生産性良く製
造できるので、高品質な光ファイバを効率よく提供する
ことができ産業上有利である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の光フアイバ用母材の製造方法の実施態
様例を概略説明する図、 第2図は本発明方法の別の実施態様例を説明する図、 第3図は石英微粉末に弗素を添加する場合の温度条件〔
絶対温度の逆数1o3/T(’x)まだは温度T (℃
) )と、弗素添加率〔透明化後の屈折率の低下率絶対
値1Δn(IF)lであられし、石英ガラスの屈折率に
対する%にて表示する〕の関係を示すグラフである。 第4図および第5図は夫々、実施例1および実施例2で
得られたファイバの屈折率分布を示す図である。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)円筒状多孔質ガラス母材の中心中空部には弗素を
    含まない冷却用ガスを流し、かつ該多孔質ガラス母材の
    外周部は第1の高温の弗素を含む雰囲気中に保持し、こ
    れにより該多孔質ガラス母材の半径方向における弗素添
    加率を変化させた後、該多孔質ガラス母材を第1の高温
    より高い第2の高温雰囲気中に保持し、これにより透明
    ガラス化することを特徴とする光フアイバ用母材の製造
    方法。
  2. (2)円筒状多孔質ガラス母材が、火炎加水分解反応に
    より生成されたガラス微粒子の集合体である特許請求の
    範囲第(1)項に記載の光フアイバ用ガラス母材の製造
    方法。
  3. (3)円筒状多孔質ガラス母材が実質的に純粋石英微粒
    子よりなる特許請求の範囲第(1)項または第(2)項
    に記載の光フアイバ用ガラス母材の製造方法。
  4. (4)冷却ガスがHeを含有してなる特許請求の範囲第
    (1)項に記載の光フアイバ用ガラス母材の製造方法。
  5. (5)第1の高温の弗素を含む雰囲気がCl_2ガスを
    含有している特許請求の範囲第(1)項に記載の光フア
    イバ用ガラス母材の製造方法。
  6. (6)弗素を含む雰囲気が、SF_6、CF_4および
    C_2F_6のうちの少なくとも1以上を含有する特許
    請求の範囲第(1)項に記載の光フアイバ用母材の製造
    方法。
JP59208032A 1984-10-05 1984-10-05 光フアイバ用母材の製造方法 Granted JPS6186436A (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59208032A JPS6186436A (ja) 1984-10-05 1984-10-05 光フアイバ用母材の製造方法
KR1019850006073A KR890003704B1 (ko) 1984-10-05 1985-08-22 광파이버용모재의 제조방법
CN85107822A CN85107822B (zh) 1984-10-05 1985-09-26 用于光学纤维玻璃生产方法
US06/781,636 US4693738A (en) 1984-10-05 1985-09-30 Method for producing glass preform for optical fiber
AU48208/85A AU571114B2 (en) 1984-10-05 1985-10-02 Glass preform manufacture
DE8585112527T DE3575908D1 (de) 1984-10-05 1985-10-03 Verfahren zur herstellung einer glasvorform fuer optische fasern.
EP85112527A EP0177040B1 (en) 1984-10-05 1985-10-03 Method for producing glass preform for optical fiber
CA000492275A CA1242617A (en) 1984-10-05 1985-10-04 Method for producing glass preform for optical fiber
DK455085A DK162385C (da) 1984-10-05 1985-10-04 Fremgangsmaade til fremstilling af et glasraaemne til optiske fibre

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59208032A JPS6186436A (ja) 1984-10-05 1984-10-05 光フアイバ用母材の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6186436A true JPS6186436A (ja) 1986-05-01
JPH05351B2 JPH05351B2 (ja) 1993-01-05

Family

ID=16549539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59208032A Granted JPS6186436A (ja) 1984-10-05 1984-10-05 光フアイバ用母材の製造方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4693738A (ja)
EP (1) EP0177040B1 (ja)
JP (1) JPS6186436A (ja)
KR (1) KR890003704B1 (ja)
CN (1) CN85107822B (ja)
AU (1) AU571114B2 (ja)
CA (1) CA1242617A (ja)
DE (1) DE3575908D1 (ja)
DK (1) DK162385C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02160636A (ja) * 1988-12-15 1990-06-20 Sumitomo Electric Ind Ltd ガラス母材の支持方法及びその支持構造

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4620861A (en) * 1985-11-04 1986-11-04 Corning Glass Works Method for making index-profiled optical device
EP0228082B1 (en) * 1985-12-27 1990-10-03 Sumitomo Electric Industries Limited Method of making optical glass article
US5217516A (en) * 1985-12-27 1993-06-08 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method of making optical glass article
JPH0196039A (ja) * 1987-10-07 1989-04-14 Sumitomo Electric Ind Ltd 光フアイバ用母材の製造方法
US5236481A (en) * 1992-02-21 1993-08-17 Corning Incorporated Method of doping porous glass preforms
US5656057A (en) * 1995-05-19 1997-08-12 Corning Incorporated Method for drying and sintering an optical fiber preform
US6263706B1 (en) * 1999-03-30 2001-07-24 Deliso Evelyn M. Method of controlling fluorine doping in soot preforms
US6715322B2 (en) * 2001-01-05 2004-04-06 Lucent Technologies Inc. Manufacture of depressed index optical fibers
JP2003040638A (ja) * 2001-07-30 2003-02-13 Furukawa Electric Co Ltd:The 光ファイバ母材の製造方法
US6862900B2 (en) * 2001-09-21 2005-03-08 Corning Incorporated Method and apparatus for reducing stress between depositions within a substrate tube
DE10149400B4 (de) * 2001-10-06 2004-05-13 Schott Glas Verfahren und Vorrichtung zum kontaktlosen Formgeben von schmelzflüssigen Glasposten mittels Gaslevitation
US8037717B2 (en) * 2001-10-26 2011-10-18 Corning Incorporated Methods and apparatus for pulsed doping or drying a soot preform
DE102006059779B4 (de) * 2006-12-15 2010-06-24 Heraeus Quarzglas Gmbh & Co. Kg Verfahren für die Herstellung eines Hohlzylinders aus synthetischem Quarzglas, nach dem Verfahren erhaltener dickwandiger Hohlzylinder und Verfahren zur Herstellung einer Vorform für optische Fasern
JP2009023898A (ja) * 2007-06-20 2009-02-05 Asahi Glass Co Ltd 合成石英ガラス体、その製造方法、光学素子および光学装置
JP6954312B2 (ja) * 2016-12-28 2021-10-27 住友電気工業株式会社 光ファイバ母材製造方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4157906A (en) * 1978-02-21 1979-06-12 Corning Glass Works Method of drawing glass optical waveguides
US4165223A (en) * 1978-03-06 1979-08-21 Corning Glass Works Method of making dry optical waveguides
US4263031A (en) * 1978-06-12 1981-04-21 Corning Glass Works Method of producing glass optical filaments
FR2432478B1 (ja) * 1978-07-31 1982-03-12 Quartz & Silice
JPS5844619B2 (ja) * 1979-09-26 1983-10-04 日本電信電話株式会社 光フアイバ母材の製造法
US4629485A (en) * 1983-09-26 1986-12-16 Corning Glass Works Method of making fluorine doped optical preform and fiber and resultant articles
AU569757B2 (en) * 1983-10-19 1988-02-18 Nippon Telegraph & Telephone Corporation Optical fibre preform manufacture
US4586943A (en) * 1983-10-20 1986-05-06 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method for the production of glass preform for optical fibers
JPS60260430A (ja) * 1984-06-04 1985-12-23 Sumitomo Electric Ind Ltd フツ素をクラツド部に含有する光フアイバ用母材の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02160636A (ja) * 1988-12-15 1990-06-20 Sumitomo Electric Ind Ltd ガラス母材の支持方法及びその支持構造
JP2683757B2 (ja) * 1988-12-15 1997-12-03 住友電気工業株式会社 ガラス母材の支持方法及びその支持構造

Also Published As

Publication number Publication date
AU571114B2 (en) 1988-03-31
DK162385C (da) 1992-03-23
JPH05351B2 (ja) 1993-01-05
DK455085A (da) 1986-04-06
EP0177040A2 (en) 1986-04-09
CA1242617A (en) 1988-10-04
AU4820885A (en) 1986-04-10
KR890003704B1 (ko) 1989-09-30
CN85107822A (zh) 1986-04-10
DK162385B (da) 1991-10-21
EP0177040B1 (en) 1990-02-07
DE3575908D1 (de) 1990-03-15
CN85107822B (zh) 1988-07-06
KR860003170A (ko) 1986-05-21
US4693738A (en) 1987-09-15
DK455085D0 (da) 1985-10-04
EP0177040A3 (en) 1987-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6186436A (ja) 光フアイバ用母材の製造方法
US4082420A (en) An optical transmission fiber containing fluorine
JPS6038345B2 (ja) 光伝送用ガラス素材の製造方法
JPS589056B2 (ja) 誘電体光学導波管及びその製造方法
JPH0196039A (ja) 光フアイバ用母材の製造方法
JPH1053423A (ja) 合成シリカガラスの製造方法
US4643751A (en) Method for manufacturing optical waveguide
JPS61155225A (ja) 光導波管製造方法
US5895515A (en) Increasing a fluorine compound flow rate during a VAD process
JPS6021929B2 (ja) 光学ガラスの構造体の製作方法
US20040011081A1 (en) Method and apparatus for fabricating optical fiber using deuterium exposure
RU2230044C2 (ru) Заготовка оптического волокна, имеющая барьер для радикала он, и способ ее изготовления
US4165152A (en) Process for producing optical transmission fiber
WO2019142878A1 (ja) 光ファイバ母材の製造方法及び光ファイバ母材並びに光ファイバの製造方法及び光ファイバ
JPH05350B2 (ja)
EP0164103A2 (en) Method for producing glass preform for optical fiber containing fluorine in cladding
JPS61256937A (ja) 光フアイバ母材の製造方法
JP3562545B2 (ja) 光ファイバ用ガラス母材の製造方法
JPH0820574B2 (ja) 分散シフトフアイバ及びその製造方法
JPS60251142A (ja) 光フアイバ用母材の製造方法
JP3343079B2 (ja) 光ファイバコア部材と光ファイバ母材およびそれらの製造方法
JPS6036343A (ja) 光伝送用ガラス素材の製法
JPH0450130A (ja) 光ファイバ用母材の製造方法
JPS62292647A (ja) 分散シフトシングルモ−ド光フアイバの製造方法
JPS6042242A (ja) 光フアイバ用ガラスの製造方法