JPS60260430A - フツ素をクラツド部に含有する光フアイバ用母材の製造方法 - Google Patents

フツ素をクラツド部に含有する光フアイバ用母材の製造方法

Info

Publication number
JPS60260430A
JPS60260430A JP59113197A JP11319784A JPS60260430A JP S60260430 A JPS60260430 A JP S60260430A JP 59113197 A JP59113197 A JP 59113197A JP 11319784 A JP11319784 A JP 11319784A JP S60260430 A JPS60260430 A JP S60260430A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
base material
porous
fluorine
rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59113197A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0314789B2 (ja
Inventor
Hiroo Kanamori
弘雄 金森
Gotaro Tanaka
豪太郎 田中
Naoki Yoshioka
直樹 吉岡
Tsunehisa Kyodo
倫久 京藤
Futoshi Mizutani
太 水谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp, Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP59113197A priority Critical patent/JPS60260430A/ja
Priority to CA000482702A priority patent/CA1266403A/en
Priority to AU43245/85A priority patent/AU576246B2/en
Priority to KR1019850003853A priority patent/KR910000731B1/ko
Priority to EP85106895A priority patent/EP0164103B1/en
Priority to DE8585106895T priority patent/DE3584993D1/de
Priority to CN85104563A priority patent/CN1023311C/zh
Publication of JPS60260430A publication Critical patent/JPS60260430A/ja
Priority to US07/289,444 priority patent/US4880452A/en
Publication of JPH0314789B2 publication Critical patent/JPH0314789B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/01446Thermal after-treatment of preforms, e.g. dehydrating, consolidating, sintering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/06Doped silica-based glasses
    • C03B2201/08Doped silica-based glasses doped with boron or fluorine or other refractive index decreasing dopant
    • C03B2201/12Doped silica-based glasses doped with boron or fluorine or other refractive index decreasing dopant doped with fluorine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2203/00Fibre product details, e.g. structure, shape
    • C03B2203/10Internal structure or shape details
    • C03B2203/22Radial profile of refractive index, composition or softening point
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S65/00Glass manufacturing
    • Y10S65/15Nonoxygen containing chalogenides
    • Y10S65/16Optical filament or fiber treatment with fluorine or incorporating fluorine in final product

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は光フアイバ用母材の製造方法に関し、特にクラ
ッド部にフッ素を含む、高品質の石英系光フアイバ用母
材め製造方法に関する。
〔従来の技術〕
第1図に代表的な単一モード光ファイバの屈折率分布構
造を示す。従来このような屈折率分布を形成するために
は、屈折率を高める添加剤(ドーパント)をコア部に添
加する方法が多く取られていた。屈折率を高める添加剤
としてはGem、 、 P、Os、 A40g などの
酸化物が用いられることが多いが、これらの酸化物を用
いると、■レイリー散乱の増加によシ光の伝送損失が増
加する、■ガラス母材中に該酸化物に起因する気泡発生
や結晶相析出などが起シ易い、■ガラスの熱膨張係数が
大きくなりガラス母材が割れ易くなる、等の問題を生じ
る。しだがって、ガラス母材中に添加されるドーパント
量は少ない方が望ましい。
このため、クラッド部に屈折率を低めるドーパント、た
とえばB1 ”S +フッ素などを添加し、コアとクラ
ッド間の屈折率差を大きくする方法が取られることがあ
る。しかしながら、B、 O,はシリカガラスの熱膨張
係数を太きくシ、また長波長領域に固有の吸収損失を持
つ。そこで屈折率低下成分としてはフッ素を用いること
が望ましい。
一方光ファイバの製造法として、火炎加水分解反応によ
シ、多孔質ガラス体を形成するVAD法(気相軸付は法
)或は ovpo法(外付けOVD 法)等は、生産性
に優れ経済的な方法として知られている。しかしながら
、VAD法或は0’VPO法のように火炎加水分解を利
用した方法で石英ガラス中に十分な量のフッ素を添加す
ることはきわめて困難である。たとえば、特開昭55−
15682 号公報にはフッ素をガラス母材中に添加す
る方法が記載されているが、この方法によればフッ素の
添加による屈折率の低下は、高々0.2〜(13X程度
にすぎず添加されるフッ素の量に限界がある。
また一方では、特開昭55−67535号公報には、火
炎加水分解法で形成されたガラス微粒子の積層体をフッ
素化合物ガスの雰囲気中で加熱することによシ、効率的
にフッ素を添加する方法が提案されている。しかしなが
ら、上記公報に記載の方法では、ガラス微粒子積層体に
ほぼ均一にフッ素が添加されるので、フッ素のみを用い
て、第1図のような光導波路として十分な機能を有する
屈折率分布を形成することは難しい。
そこで、光導波路として十分な機能を有する屈折率分布
を形成し、かつ、生産性に優れた、火炎加水分解反応に
よる多孔質ガラス体を合成する方法を応用したフッ素を
含む光フアイバ母材の製造方法として、第2図に模式的
に示した装置を用いた方法が考えられている。
回転、引上げ装置1に装着された、コア部に相当するガ
ラス棒2を徐々に上方に引上けつつ回転させると同時に
、該ガラス棒2の側面上にガラス微粒子合成用バーナー
3により生成させたガラス微粒子を堆積させてゆき、ク
ラッド部に相当する多孔質ガラス層4を形成する。ガラ
ス微粒子は、ガラス微粒子合成用バーナー6に、Hz 
* Os 及び5iO44などを同時に供給し、火炎加
水分解反応により形成する。5は反応容器、6は排気口
である。このようにして形成したガラス棒及び多孔質ガ
ラス層の複合体を、フッ素を含むガス雰囲気中で加熱す
ることにより、多孔質ガラス層にフッ素が取り込まれる
とともに、該多孔質ガラス層は透明ガラス化し、第1図
に示したような屈折率分布を有する光フアイバ用母材と
することができる。
また、クラッド層の厚みが足り力い場合は、必要に応じ
て該透明ガラス母材を再度延伸し、該透明ガラス母材の
外周上に多孔質母材を形成した後、フッ素を含む雰囲気
下で加熱透明ガラス化を繰り返すことにより、所望の屈
折率分布を得ることができる。
こ本発明の解決しようとする問題点〕 しかしながら、上述の第2図装置を用いるこの方法では
、コア部に相当するガラス棒を予め所定の径に延伸加工
する際、しばしば水蒸気を含む雰囲気中で加熱される場
合が多く、ガラス棒表面がOH基によって汚染され易い
。中でも水素原子を含む燃焼ガスにより形成される火炎
を用いて該ガラス棒を延伸加工する際に、ガラス棒表面
のOH基による汚染は著しい。さらに、クラッド部に相
当する多孔質ガラス層を形成する際にも、ガラス微粒子
合成用ノ(−ナーの火炎から生じる水蒸気により、ガラ
ス棒表面がOR基で汚染されることがある。
このように、コアに相当するガラス棒表面がOH基で汚
染された母材を紡糸し、光ファイバとした場合、該光フ
アイバ中を伝搬する光がOH基の存在により吸収損失゛
を受け、伝送損失特性が劣化する。特に該光ファイバを
単一モードファイバとして用いる場合には、単一モード
光ファイバ中を伝搬する光のパワー分布は、クラッド部
まで広く拡がっているので、コアとクラッドの境界近傍
のoH基汚染層の影響が殊に著しく、伝送損失特性の劣
化が著しい。
以下に、実例を用いて、OH基汚染による伝送特性の劣
化を説明する。
十分にoH基含有量の低い(〜約10 ppm )純粋
石英棒を、酸水素火炎を用いて、1’5mmφの径に延
伸した後、第2図に示した装置を用いて、該ガラス棒の
外周部に純粋シリカからなる多孔質ガラス層を形成した
。この際、多孔質ガラス層の外径は110■φであった
。この多孔質ガラス層と透明ガラス棒の複合体を、フッ
素を含む雰囲気中で加熱透明ガラス化した結果、第3図
に示す屈折率分布を持つ外径455w*φの透明ガラス
母材を得た。
さらに、該母材を15−φの径に、酸水素火炎を用いて
延伸したのち、第2図に示した装置によシ再度該透明ガ
ラス母材の外周部に多孔質ガラス層を形成した。この際
の多孔質ガラス層の外径はl10m−であった、この透
明ガラス母材と多孔質ガラス層の複合体を、Fを含む雰
囲気中で透明ガラス化した結果、第4図に示す屈折率゛
分布を持つ透明ガラス母材を得た。
次に、該透明ガラス母材を所定の径に延伸し、市販の石
英パイプ内に挿入、一体化したのち、1、′5μm に
於いて単一モードファイバとなるようファイバ化した。
その結果、1.spmにンける伝送損失は4.0 an
/に+1、t 3q pm におけるOH基による吸収
損失増は150dB/k11以上であシ、酸水素炎によ
る延伸時に混入したと考えられる6H基の量が多くミこ
の為、伝送損失特性に劣るものであった。
本発明は、生産性に優れる火炎加水分解反応を用いた多
孔質ガラス層の合成を応用して、コア部が純粋石英、ク
ラッド部がフッ素を含む石英ガラスからなる光ファイバ
を得るための新規な製造方法を提供するにあたシ、特に
、従来法では未だ解決されていないoH基汚染による伝
送損失特性の劣化の問題を解決しようとするものであシ
、これによシ、高品質なフッ素をクラッド部に含有する
光フアイバ用母材の製造方法を提供することを目的とし
ている。
〔問題点を解決する手段〕
上記問題点を解決するために本発明は、中央部が実質的
に純粋な石英ガラス、外周部がフッ素を含む石英ガラス
からなる溶融ガラス棒を出発材とし、該出発材の外周部
上に実質的に純粋な石英ガラスからなる多孔質ガラス層
を形成し、該多孔質ガラス層と該溶融ガラス棒との複合
体をフッ素を含む雰囲気中で加熱し、それによシ該多孔
質ガラス層にフッ素を含有せしめ、かつ該多孔質ガラス
層を透明ガラス化することを特 ・徴とするフッ素をク
ラッド部に含−む光7アイパ用母材の製造方法を提供す
るものでおる。
従来技術についての説明において述べたように、ガラス
微粒子積層体をフッ素を含むガス雰囲気中にて加熱する
と、ガラス微粒子積層体中にほぼ均一にフッ素が添加さ
れ易く、第1図′に示すような屈折率分布を得ることは
困難であった。
しかしながら、ガラス微粒子積層体を、一旦フッ素を含
まない雰囲気中である程度まで加熱し、収縮させておい
てから、再度、フッ素を含 ・んだ雰囲気中で加熱透明
化すると、多孔質ガラス体の収縮が進んでいるため、フ
ッ素が多孔質ガラス体中央部までは浸入せず、外周部に
のみフッ素を含む透明ガラス体を得ることができる。“
ただし、この段階では十分なりラッド層の厚さが得られ
ないので、再度該透明ガラス母材の外側に1フツ素が添
加された石英ガラス層を合成する必要がある。そこで、
該透明ガラス母材をガラス棒状に加熱延伸したのち、第
2図に模式的に示した方法等で該透明ガラス棒上に多孔
質ガラス層を形成し、該ガラス棒と多孔質ガラス層の複
合体を、フッ素を含む雰囲気中にて加熱し、それにより
多孔質ガラス層にフッ素を含有せしめるとともに、或は
フッ素を含有せしめた後に該多孔質ガラス層を透明ガラ
ス化する。2本発明方法に用いるフッ素を含む雰囲気と
しては、例えばSIF、或はC5pa 、 cctげR
t ”F4等のフロン系のガスとHe等の不活性ガスの
混合ガスなどが考えられる。
〔作 用〕
本発明の光フアイバ用母材の製造方法は、ガラスロッド
を延伸する工程で混入する。H基の影l#を低減するこ
とができる。その理由については以下のごとくに考えら
れる。
1) OH基によって汚染される部分が、コアとクラッ
ドの境界部ではなく、該境界部よシ外周側に離れた部分
となるので、OH基による光の吸収量が少なくなる。
2)雰囲気にフッ素がない場合、H!Oがシリカガラス
中に混入し、ガラス構造と結合した。H基を生成する反
応唸下記(1)式で表わされると考えられる。
g1\ 、、/ O+ H”°−′°“−OH−(1)一方、フ
ッ素を含む場合たとえH,oがシリカガラス中に混入し
ても、シリカガラス構造と結合した。H基の生成は下記
(2)式の反応により抑えられる可能性がある。
3)OH基はシリカガラス中のO欠陥部を埋める形態で
結合される場合があると考えられるが、Fの存在によυ
あらかじめ0欠陥部がFによって埋められているので、
OH基がガラス中に結合される確率が低くなり、ガラス
構造と結合したOH基の生成が抑えられる。
〔発明の効果〕
本発明方法は、フッ素が多孔質ガラス体中央部までは添
加されずに外周部にのみ含まれる透明ガラス体を得るこ
とができることに加え、混入OH基の影響も低減できる
ので、第1図のような光導波路として十分な機能を有す
る屈折率分布を有し、伝送損失特性に優れ、OH基によ
る吸収ロスの少ない高品質の光フアイバー用母材を生産
性良く得ることができる。
〔実施例〕
以下、本発明を実施例により具体的に説明する。
実施例1゜ VAD法により作製した純粋シリカからなる多孔質母材
を、一旦、1200℃の炉内に挿入した。この際、炉内
には雰囲気ガスとして[e を5z/分* 04を10
0 ca/分の流量で流しておき、多孔質母材内のOH
基を十分に低減させておいた。
次に、この多孔質母材を1000℃の炉内に挿入し、収
縮させた。この際炉内にはHeのみ5t/分の流量で流
していた。
さらに、この収縮した多孔質母材を1640℃の炉内に
挿入し、透明ガラス母材とした。この際炉内にはHe5
t/分、 8111.100 cc/分の流量で流して
いた。この結果、得られた透明ガラス母材の屈折率分布
を第5図に示す。
次にこの透明ガラス母材を酸水素火炎を用いて15■す
の径に延伸したのち、第2図に示した装置により該透明
ガラス母材の外周部に純粋シリカからなる多孔質ガラス
層を形成した。この際の多孔質ガラス層の外径はl10
m−であった。この多孔質母材と透明ガラス母材の複合
体をフッ素を含む雰囲気中で脱水処理し、さらに透明ガ
ラス化した。脱水処理は1200℃、He5t/分+ 
OLz 50 cc/分、EIF’、 100 Qc、
屑で又透明化は1640℃、He5L/分子 S’?1
100cc7%の雰囲気で行った。その結果、第6図に
示す屈折率分布を持つ、透明ガラス母材を得た。該母材
の外径は45■−でおった。
さらに該母材を1’5m+φの径に酸水素火炎を用いて
延伸したのち、第2図に示した装置により、再度該透明
ガラス母材の外周部に純粋シリカからなる多孔質ガラス
層を形成した。この際の多孔質ガラス層の外径は110
wφであった。
この透明ガラス母材と多孔質ガラス層の複合体を、フッ
素を含む雰囲気中で上記条件と同一条件にて脱水処理し
たのち透明ガラス化した。その結果第7図に示す屈折率
分布を持つ透明ガラス母材を得た。該母材の外径は45
−φであった。
次に該透明ガラス母材を所定の径に延伸し、市販の石英
パイプ内に挿入一体化したの7t5μmに於いて単一モ
ードファイバとなるようファイバ化した。その結果1.
3μmにおける伝送損失は1.0 aB/km 、 O
K基による1、 59 pmでの吸収損失は104B/
laiであり、OH基の混入量及びOH基の伝送損失に
与える影響が本発明を用いない場合に比べかな゛シ少な
くなった。
実施例2゜ 実施例1.の方法において、酸水素火炎の代シにζプラ
ズマ炎を用いて、ガラス母材の延伸を行った。その他の
方法・条件は、全〈実施例1゜の場合と同様であ)、得
られた母材の屈折率分布および寸法も、実施例tの場合
と同様、第7図に示すものであった。
この母材をファイバ化した結果、1.3μmにおける伝
送損失はα66B/kmeOH基による1、39μmで
の吸収損失は64B/kmであシ、伝送損失特性に秀れ
た光ファイバを得ることができた−この伝送損失特性の
向上は、延伸時にOH基混入の原因となる酸水素火炎を
用いていないことによる効果である。
またプラズマ炎以外でも電気抵抗炉或は誘導加熱炉など
を用いて延伸することも効果的である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、代表的な単一モードファイバの屈折率分布を
示す。 第2図は、多孔質ガラス層合成装置の一例を説明する図
。 第3図および第4図は、従来法によシ得られた透明ガラ
ス母材の屈折率分布を示す。 第5図〜第7図は、本発明の実施例1および2において
得られた透明ガラス母材の半径方向の屈折率分布を示す
。 代理人 、内 1) 明 代 理 人 萩 原 亮 − 第1頁の続き 0発 明 者 京 藤 倫 久 横浜市戸塚区田谷町作
所内 0発 明 者 水 谷 太 横浜市戸塚区田谷町作所内 1番地 住友電気工業株式会社横浜製 1番地 住友電気工業株式会社横浜製

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)′中央部が実質的に純粋な石英ガラス、外周部が
    フッ素を含む石英ガラスからなる溶融ガラス棒を出発材
    とし、該出発材の外周部上に実質的に純粋な石英ガラス
    からなる多孔質ガラス層を形成し、該多孔質ガラス層と
    該溶融ガラス棒との複合体をフッ素を含む雰囲気中で加
    熱し、それにより該多孔質ガラス層にフッ素を含有せし
    め、かつ該多孔質ガラス層を透明ガラス化することを特
    徴とするフッ素をクラッド部に含む光フアイバ用母材の
    製造方法0 (2) MAD法によシ作製した実質的に純粋石英から
    なる多孔質ガラス体を加熱して透明ガラス化しない程度
    に収縮せしめた後、さらに咳多孔質ガラス体をフッ素を
    含む雰囲気中で加熱し、それによυ該多孔質ガラス体の
    一部にフッ素に含有せしめ、゛かつ該多孔質ガラス体を
    透明ガラス化することによシ得た溶融ガラス棒を、要″
    に応じ所定の径に延伸したものを出発材゛とする′特許
    請求の範囲第(1)項に記載のフッ素をクラッド部に含
    有する光フアイバ用母材の製造方法。 ′ (3) ガラス棒もしくは透明ガラス母材の延伸をズラ
    ズマ火炎を用いて行う特許請求の範囲第 。 (1)項または第(2)項に記載されるフッ素をクラッ
    ド部に含有する光フアイバ用母材の製造方法。□
JP59113197A 1984-06-04 1984-06-04 フツ素をクラツド部に含有する光フアイバ用母材の製造方法 Granted JPS60260430A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59113197A JPS60260430A (ja) 1984-06-04 1984-06-04 フツ素をクラツド部に含有する光フアイバ用母材の製造方法
CA000482702A CA1266403A (en) 1984-06-04 1985-05-29 Method for producing glass preform for optical fiber containing fluorine in cladding
AU43245/85A AU576246B2 (en) 1984-06-04 1985-06-03 Optical fibre preform manufacture
KR1019850003853A KR910000731B1 (ko) 1984-06-04 1985-06-03 불소를 클래드부에 함유하는 광파이버용 모재의 제조방법
EP85106895A EP0164103B1 (en) 1984-06-04 1985-06-04 Method for producing glass preform for optical fiber containing fluorine in cladding
DE8585106895T DE3584993D1 (de) 1984-06-04 1985-06-04 Verfahren zur herstellung einer glasvorform fuer optische fasern, die in der umhuellung fluor enthalten.
CN85104563A CN1023311C (zh) 1984-06-04 1985-06-14 生产含氟覆层光导纤维玻璃坯的方法
US07/289,444 US4880452A (en) 1984-06-04 1988-12-22 Method for producing glass preform for optical fiber containing fluorine in cladding

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59113197A JPS60260430A (ja) 1984-06-04 1984-06-04 フツ素をクラツド部に含有する光フアイバ用母材の製造方法
CN85104563A CN1023311C (zh) 1984-06-04 1985-06-14 生产含氟覆层光导纤维玻璃坯的方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60260430A true JPS60260430A (ja) 1985-12-23
JPH0314789B2 JPH0314789B2 (ja) 1991-02-27

Family

ID=37685654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59113197A Granted JPS60260430A (ja) 1984-06-04 1984-06-04 フツ素をクラツド部に含有する光フアイバ用母材の製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4880452A (ja)
EP (1) EP0164103B1 (ja)
JP (1) JPS60260430A (ja)
CN (1) CN1023311C (ja)
AU (1) AU576246B2 (ja)
CA (1) CA1266403A (ja)
DE (1) DE3584993D1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6186436A (ja) * 1984-10-05 1986-05-01 Sumitomo Electric Ind Ltd 光フアイバ用母材の製造方法
JPS62275035A (ja) * 1985-05-07 1987-11-30 Sumitomo Electric Ind Ltd 光フアイバ用母材の製造方法
KR900003449B1 (ko) * 1986-06-11 1990-05-19 스미도모덴기고오교오 가부시기가이샤 분산 시프트싱글모우드 광파이버 및 그 제조방법
JPH0791081B2 (ja) * 1986-07-03 1995-10-04 住友電気工業株式会社 シングルモ−ドフアイバ用ガラス母材の製造方法
US5891711A (en) * 1995-06-07 1999-04-06 Matrix Environmental Technologies, Inc. Bioremediation apparatus for the removal of volatile organic compounds in hydrocarbon contaminated vapors
US6131415A (en) * 1997-06-20 2000-10-17 Lucent Technologies Inc. Method of making a fiber having low loss at 1385 nm by cladding a VAD preform with a D/d<7.5
FR2834286B1 (fr) * 2002-01-03 2004-11-05 Cit Alcatel Dispositif pour la recharge de preforme pour fibre optique
JP2009023898A (ja) * 2007-06-20 2009-02-05 Asahi Glass Co Ltd 合成石英ガラス体、その製造方法、光学素子および光学装置
US8419293B2 (en) 2007-12-21 2013-04-16 Boston Scientific Scimed, Inc. Methods and apparatus related to a launch connector portion of a ureteroscope laser-energy-delivery device
US20090299352A1 (en) * 2007-12-21 2009-12-03 Boston Scientific Scimed, Inc. Steerable laser-energy delivery device
CN102741183B (zh) * 2010-03-03 2016-02-03 株式会社藤仓 石英多孔质体的制造方法、光纤母材的制造方法、石英多孔质体及光纤母材
JP2012188314A (ja) * 2011-03-10 2012-10-04 Shin-Etsu Chemical Co Ltd フッ素含有光ファイバ母材の製造方法及びフッ素含有光ファイバ母材

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57170835A (en) * 1981-04-15 1982-10-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Manufacture of single-mode optical fiber
JPS58140337A (ja) * 1982-02-12 1983-08-20 Furukawa Electric Co Ltd:The 単一偏波光フアイバ用プリフオ−ムロツドの製造方法
JPS5950040A (ja) * 1982-09-16 1984-03-22 Hitachi Cable Ltd 偏波面保存光フアイバの製造法
JPS605035A (ja) * 1983-06-20 1985-01-11 Showa Electric Wire & Cable Co Ltd 光フアイバプリフオ−ムロツドの製造方法

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US30883A (en) * 1860-12-11 Improvement in corn-planters
DE2247307C3 (de) * 1972-09-27 1982-01-21 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verfahren zur Herstellung eines Ausgangsstabes zum Ziehen einer aus einem dotierten Kern und einem undotierten Mantel bestehenden Lichtleitfaser
US4082420A (en) * 1972-11-25 1978-04-04 Sumitomo Electric Industries, Ltd. An optical transmission fiber containing fluorine
US4161505A (en) * 1972-11-25 1979-07-17 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Process for producing optical transmission fiber
US4242375A (en) * 1972-11-25 1980-12-30 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Process for producing optical transmission fiber
CH620181A5 (en) 1975-08-16 1980-11-14 Heraeus Schott Quarzschmelze Process for the preparation of synthetic quartz glass, apparatus to carry out the process, and the use of the synthetic quartz glass
GB2002342B (en) * 1977-07-27 1982-06-30 Sumitomo Electric Industries Process for producing a glass member
US4358181A (en) * 1977-09-29 1982-11-09 Corning Glass Works Gradient index optical waveguide and method of making
JPS5514437A (en) * 1978-07-15 1980-01-31 Satake Eng Co Ltd Stationary grain drying apparatus
JPS5515682A (en) * 1978-07-21 1980-02-02 Hisao Inoue Oil pressure vibration generator
FR2432478B1 (ja) * 1978-07-31 1982-03-12 Quartz & Silice
JPS6038345B2 (ja) * 1978-11-07 1985-08-31 日本電信電話株式会社 光伝送用ガラス素材の製造方法
US4257797A (en) * 1979-01-05 1981-03-24 Western Electric Optical fiber fabrication process
JPS5844619B2 (ja) * 1979-09-26 1983-10-04 日本電信電話株式会社 光フアイバ母材の製造法
US4298365A (en) * 1980-07-03 1981-11-03 Corning Glass Works Method of making a soot preform compositional profile
JPS58208146A (ja) * 1982-05-27 1983-12-03 Fujikura Ltd 耐放射線用光フアイバ母材の製造方法
JPS59137332A (ja) * 1983-01-21 1984-08-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光フアイバ母材の製造方法
AU567192B2 (en) * 1983-02-08 1987-11-12 Nippon Telegraph & Telephone Corporation Optical fibre preform manufacture
US4629485A (en) * 1983-09-26 1986-12-16 Corning Glass Works Method of making fluorine doped optical preform and fiber and resultant articles
AU569757B2 (en) * 1983-10-19 1988-02-18 Nippon Telegraph & Telephone Corporation Optical fibre preform manufacture
US4586943A (en) * 1983-10-20 1986-05-06 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method for the production of glass preform for optical fibers
JPS60161347A (ja) * 1984-01-24 1985-08-23 Sumitomo Electric Ind Ltd 光フアイバ用ガラス母材の製造方法
US4599098A (en) * 1984-02-13 1986-07-08 Lightwave Technologies, Inc. Optical fiber and method of producing same
US4579571A (en) * 1984-10-09 1986-04-01 Polaroid Corporation Method for fabricating optical fiber preforms

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57170835A (en) * 1981-04-15 1982-10-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Manufacture of single-mode optical fiber
JPS58140337A (ja) * 1982-02-12 1983-08-20 Furukawa Electric Co Ltd:The 単一偏波光フアイバ用プリフオ−ムロツドの製造方法
JPS5950040A (ja) * 1982-09-16 1984-03-22 Hitachi Cable Ltd 偏波面保存光フアイバの製造法
JPS605035A (ja) * 1983-06-20 1985-01-11 Showa Electric Wire & Cable Co Ltd 光フアイバプリフオ−ムロツドの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU4324585A (en) 1985-12-12
US4880452A (en) 1989-11-14
CN1023311C (zh) 1993-12-29
JPH0314789B2 (ja) 1991-02-27
EP0164103A3 (en) 1988-11-30
AU576246B2 (en) 1988-08-18
EP0164103B1 (en) 1991-12-27
DE3584993D1 (de) 1992-02-06
CN85104563A (zh) 1986-12-10
EP0164103A2 (en) 1985-12-11
CA1266403A (en) 1990-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4846867A (en) Method for producing glass preform for optical fiber
US4082420A (en) An optical transmission fiber containing fluorine
US6776012B2 (en) Method of making an optical fiber using preform dehydration in an environment of chlorine-containing gas, fluorine-containing gases and carbon monoxide
JPS60260430A (ja) フツ素をクラツド部に含有する光フアイバ用母材の製造方法
US4242375A (en) Process for producing optical transmission fiber
US4165152A (en) Process for producing optical transmission fiber
KR19980064732A (ko) 광파이버와 이것을 제조하는 방법
JP2001510137A5 (ja)
JP5326570B2 (ja) 光ファイバ母材製造方法、光ファイバ製造方法、及び光ファイバ
JPH051221B2 (ja)
JPH0479981B2 (ja)
JPS63315530A (ja) 光ファイバ母材の製造方法
JPS632900B2 (ja)
JP3315786B2 (ja) 光増幅器型光ファイバ
JPS63222031A (ja) 光フアイバ用プリフオ−ムの製造方法
KR910000731B1 (ko) 불소를 클래드부에 함유하는 광파이버용 모재의 제조방법
JPH01160840A (ja) 分散シフト光フアイバ用母材及びその製造方法
JPS5816161B2 (ja) 光伝送路及びその製法
JPS60251142A (ja) 光フアイバ用母材の製造方法
JPS62292647A (ja) 分散シフトシングルモ−ド光フアイバの製造方法
JPH1059730A (ja) 合成石英ガラスの製造方法
JP2000159531A (ja) 光ファイバ母材の製造方法
JPH11202139A (ja) グレーティング用光ファイバ、グレーティング用光ファイバ母材およびその光ファイバ母材の製造方法
JPH01270533A (ja) 光フアイバの製造方法
JPH01203238A (ja) 光フアイバ用母材の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term