JPS6210752A - デ−タ伝送装置 - Google Patents

デ−タ伝送装置

Info

Publication number
JPS6210752A
JPS6210752A JP60151981A JP15198185A JPS6210752A JP S6210752 A JPS6210752 A JP S6210752A JP 60151981 A JP60151981 A JP 60151981A JP 15198185 A JP15198185 A JP 15198185A JP S6210752 A JPS6210752 A JP S6210752A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
data transmission
multidrop
branch
transmission line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60151981A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0424738B2 (ja
Inventor
Hironori Terada
浩詔 寺田
Katsuhiko Asada
勝彦 浅田
Hiroaki Nishikawa
博昭 西川
Kenji Shima
憲司 嶋
Nobufumi Komori
伸史 小守
Soichi Miyata
宗一 宮田
Satoshi Matsumoto
敏 松本
Hajime Asano
浅野 一
Masahisa Shimizu
清水 雅久
Hiroki Miura
三浦 宏喜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Sharp Corp
Sanyo Electric Co Ltd
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Sharp Corp
Sanyo Electric Co Ltd
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp, Sharp Corp, Sanyo Electric Co Ltd, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP60151981A priority Critical patent/JPS6210752A/ja
Publication of JPS6210752A publication Critical patent/JPS6210752A/ja
Priority to US07/432,355 priority patent/US4972445A/en
Publication of JPH0424738B2 publication Critical patent/JPH0424738B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Systems (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Bus Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔竜業上の利用分野〕 この発明は、王として非同期動作するシステム間でデー
タ伝送を行なうデータ伝送装置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、非同期システム間でデータ伝送を行なう方法とし
ては、FIFO(ファーストイン・ファー    □ス
トアウド)メモリをシステム間のバッファとして用いる
方法が一般的であった(インタフェイス1984年8月
号 第268頁〜第270頁参照)。例えば、非同期に
動作するAシステムとBシステム間゛でデータ伝送を行
なう場合には、第6図に示されるように、Aシステム1
の出力とBシステム2の入力との間にFIFOメモリ3
を接続し、Aシステム1の出力をバッファする構成がと
られる。また複数の非同期システム間でデータ伝送を行
なう場合には、第7図に示これるように、各非同期シス
テム4〜7間にFIFOメモリ8〜10を接1読する構
成がとられる。
ところで従来のデータ伝送装置では、F工FOメモリは
単にデータのバッファ機能を有するだけであるので、こ
のようなFIFOメモリを非同期システム間のデータ伝
送に用いるようにすると複数の非同期システムを直列的
にしか接続することができず、そのためFIFOメモリ
によって接続された全体システムは単純なカスケード接
続によるノくイブライン処理機構を構築するにすぎず、
その自由度が極めて低いという問題があった0 これに対し、本件出願人は、非同期システム間を接続し
て全体システムを構築する際に大きな自由度を与えるこ
とのできるデータ伝送装置を開発し、出願している(特
願昭6O−3303f5号、特願昭60−33036号
参照)0これは非同期自走式シフトレジスタを用いて入
力データ伝送路、出力データ伝送路9公岐データ伝送路
1合流データ伝送路を構成し、入力データ伝送路上のデ
ータが分岐すべきデータであるか否かを分岐判定手段で
判定し、分岐すべきデータであるときはこのデータを入
力データ伝送路から分岐データ伝送路に与え、それ以外
のときは入力データ伝送路上のデータを出力データ伝送
路に与えるようにし、一方、入力及び出力データ伝送路
上に空きバッファがあるときは合7ζデータ伝送路上の
データを出力データ伝送路に与えるようにし、これらに
より非同期システムを直列的のみならず並列的にも接続
できるようにしたものである。
〔発明が解決しようとする問題点] しかるに上述のデータ伝送装置では、データの分岐につ
いてはデータ伝送路上のデータ、例えばデータの特定ビ
ットの0から1への立ち上りによって分岐判定手段全作
動させ、該データの分岐条件を判定するようにしていた
ので、電源を投入して装置を起動させた時には上記デー
タの直前の特定ビットが1になっている等、データ伝送
路の状態によっては分岐判定手段が作動せず、分岐すべ
きデータもこれを分岐できないことがめつ之。
この発明は以上のような問題点に鑑みてなされたもので
、装置の起動時においても分岐すべきデータはこれを確
実に分岐でさるデータ伝送装置を提供することを目的と
している。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、入力データ伝送路、出力データ伝送路及び分
岐データ伝送路を自走式シフトレジスタを用いて構成し
、入力データ伝送路上のデータに応じて作動し該データ
が分岐データか否かを判定する分岐判定手段と、入力デ
ータ伝送路−上のデータを通常は出力データ伝送路に、
分岐データの時は分岐データ伝送路に与える分岐制御手
段と、装置の起動時に分岐判定手段を作動させる初期化
手段とを設けたものである。
〔作用〕
この発明にお−では、データ伝送路の状態が不定である
装置の起動時には初期化手段が分岐判定手段を初期化し
、その後はデータ伝送路のデータに応じて分岐判定手段
が作動し、こうしてデータ伝送路の状態の影響を受ける
ことなく、分岐判定手段が作動して確実に分岐判定が行
なわれるものである。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図について説明する。
第1図ないし第5図は本発明の一実施例によるデータ伝
送装置を示す。第1図は本実施例の全体構成図を示し、
図において、11 、12 、13は非同期自走式シフ
トレジスタを用いて構成された入力データ伝送路、出力
データ伝送路及び分岐データ伝送路、14は入力データ
伝送路11上のデータを出力データ伝送路12tたは分
岐データ伝送路13に与える分岐制御部、15は入力デ
ータ伝送路11上のデータに応じて作動し、該データの
有する条件と分岐条件とを比較して両者が一致したとき
は分岐制御部14に分岐制御信号を与える分岐判定部、
16は装置の起動時に分岐判定部15を作動させる初期
化部である。
また第2図及びvJ3図は入力データ伝送路11゜出力
データ伝送路12及び分岐データ伝送路13に用いられ
る非同期自走式シフトレジスタの一例を示す。第2図に
2いて、19は並列データラッチ、20Fi3人力NA
ND21.2人カドIAND22.23によって構成さ
れ、並列データラッチ19に立上シェッジトリガを与え
る転送制御回路(以下C素子と記す)である。非同期自
走式シフトレジスタとは、入力されたデータを次段のレ
ジスタが空いていることを条件としてシフトクロックを
用いずに自動的に出力方向にシフトしていくようなレジ
スタをいい、データのバッファ模能を有するものである
そしてこの非同期自走式シフトレジスタは並列データラ
ッチ19とC素子2oとから構成され、0素子20 f
 Po、P3 (D 2 ツノ入力を受け、PL、P2
の2つの出力を出すものであり、C素子20の内部状態
はこの4つの信号PO〜P3の状態によって決定され、
下表に示すようKsO−sBの9つの状態をとる。なお
以下の説明では、論理値の0.1は各々信号値のローレ
ベル、ハイレベルに相当するものとする。
表   1 次XC素子20の上述の9状態5O−sBの遷移図を第
4図に示す。図において、φは条件付きの状態遷移、→
は無条件の状態遷移、P1↑、PI↓等は各々信号値の
Oから1,1から0への変化を示す。
第4図に示したサイクルAを回るか、サイクルBを回る
かはシフトレジスタの次段が受は入れ可能になる時刻と
、前段が出力可能になる時刻の早遅によるものであり、
いずれにせよりイクルA又はサイクルBを回ることによ
って前段のデータを次段に伝播させることが可能である
このような非同期自走式シフトレジスタを第3図に示す
ように多段に接続することによってC素子20が第4図
に示す状態遷移を行なって並列データラッチ19間でデ
ータの自律的な伝播が行なわれる。
また第5図は本実施例装置の具体的な回路構成の1例を
示し、図において、入力データ伝送路11゜出力データ
伝送路12及び分岐データ伝送路13は並列データラッ
チ19とC素子20とを含む非同期自走式シフトレジス
タによって構成され、分岐制御部14は並列データラッ
チ24a 、 24b 、 4人力NANDゲート25
a 〜25d、 2人力NANDゲート26a〜264
.2人力ORゲート27及びD型ラッチ28によって構
成されている。また分岐判定部15はD型ラッチ29.
比較データレジスタ30 、マスクデータレジスタ31
.排他的論理和回路32.オープンコレクタ2人力NA
NDゲート33及びD型ラッチ34によって構成されて
いる。また初期化部16は初期化機能付のD型フリップ
フロップ35 、36からなる。
次に第1図を用いて本装置のおおまかな動作について説
明する。装置の起動時には、初期化部16からの信号に
よって分岐判定部15の初期化を行ない、入力データ伝
送路11にデータが入力されて来たときに、そのデータ
によって正常に分岐判定部15を作動せしめ、分岐判定
部15では分岐条件と入力データ伝送路11上のデータ
の有する条件とが比較され、両条件が一致すると分岐制
御部14は入力データ伝送路11上のデータを分岐デー
タ伝送路13に与え、一方両条件が一致しない場合には
分岐制御部14は入力データ伝送路11上のデータを出
力データ伝送路12に与え、以後は分岐判定部15は入
力データ伝送路11上のデータに応じて作動して分岐判
定を行なうこととなる。
次に第5図を用いて動作をよシ詳細に説明する。
ここでデータは複数ワードからなるパケットの形態をと
っており、かつ各ワードはデータ部とは別にBOP、E
OPの2ピツトの制御ビットを持ち、先頭ワードのBO
Pが1.末尾のワードのEOPが1であり、その他の場
合にはBOP、EOPともに0であり、また先頭ワード
は分岐条件となる先行情報を有している。
装置が起動されると、D型フリップフロップ35゜36
にリセット信号工NITが与えられて該り型フリップフ
ロップ35 、36が初期化(リセット)される。そし
てパケットの先頭ワードが入力データ伝送路11に入力
され、これがC素子20(1の段に達すると、並列デー
タラッチ19(1にラッチされる。
入力データ伝送路11に入力された先頭ワードがC素子
20aの段まで達すると、C素子20aのP2出力はO
から1に変化し、前段の並列データラッチ194にラッ
チされている先頭ワードは並列データラッチ19aにラ
ッチされる。まだ同時にD型フリップフロップ35が先
頭ワードのBOPビットをラッチし、該り型フリップフ
ロップ35の出力は1になるので、D型ラッチ29は並
列データラッチ]−9aと同様に、パケットの先頭ワー
ドをラッチし、このラッチされた先頭ワードは排他的論
理和回路32で比較データラッチ30の値(分岐条件)
と比較され、その比較結果のうち比較不要ビットについ
てはiスフデータレジスタ31の値とのNANDがとら
れることによりマスクされ、こうして分岐の判定が行な
われて、この分岐判定結果はD型ラッチ34に出力され
る。このときパケットは入力データ伝送路11上を伝播
しておシ、その先頭ワードがO素子20′bの段まで達
すると該C素子201)のP2出力が0から1に変化す
るので、D型フリップフロップ36は先頭ワードのBO
Pをラッチし、該り型フリップフロップ36の出力が1
になり、D型ラッチ34は分岐判定結果をラッチする〇 一方、このバケツ)K先行するパケットの通過後にノー
ド0(EOPビット)とノードD(C素子20aのP2
出力)がともに0となった時に、D型ラッチ28はD型
ラッチ34からの分岐判定結果をラッチし、分岐判定結
果が01即ち分岐させない場合にはD型ラッチ2BはN
ANDゲート25c 、 25(1にO,NANDゲー
ト25a 、 25bに1を出力し、これによυパケッ
トは並列データラッチ24aを経て出力データ伝送路1
2に伝播され、又分岐判定結果が1、即ち分岐させる場
合にはD型ラッチ28はWANDゲー) 25c 、 
25(lに1、NANDゲー)25a。
25b Ic Oを出力し、これによりパケットは並列
データレジスタ241)を経て分岐データ伝送路13に
伝播される。このときNANDゲー) 25a 、 2
5aと同様の動作を行なうオープンコレクタNANDゲ
ート251)、2δdを設けてこれらの出力を負論理ワ
イヤードORしてこれをC素子20aの23人力に接続
していることから、パケットが出力1分岐のいずれのデ
ータ伝送路12 、13に伝播されてもC素子20aの
23人力には応答が返される。
以上のような本実施例の装置では、起動時に分岐判定に
重要なりOP信号部分について初期化機能付Daフリッ
プフnツブを使用し、データパケットのBOPをラッチ
し、このD型フリップフロップの出力に基づいてデータ
伝送路のパケットデータを取シ込んで該データの分岐判
定を行なうようにしたので、伝送路の状態が不安定であ
る装置の起動時においても分岐判定を行なって確実にデ
ータの分岐を行なうことができる。
なお上記実施例では非同期システム間でデータ伝送を行
なう場合について説明したが、本発明は同期システム間
でデータ伝送を行なう場合についても同様に適用でき、
この場合にはC素子を同期型制御回路とすればよい。
また上述の非同期自走式シフトレジスタに用いるC素子
は、第2図に示すC素子(以下、tXl、形C素子と記
す)20と異なる構成のもの、例えば第8図(a)に示
す第2形O素子50.あるいは第8図(1+) K示す
9s3形C素子51等であってもよい。
第8図(a)において、第2形C素子50は第1形C索
子20を2段構成したものであシ、又第8図(1))に
おいて、第3形C素子51は2人力NANDゲー) 5
2a 、 52b 、 52c 、負論理入力ORゲー
ト53.及びインバータ54によって構成されている。
〔発明の効果〕
以上のように本発明によれば、データ伝送装置において
、伝送路上のデータに応じて作動する分岐判定手段を、
装置の起動時には初期化手段により作動させるようにし
たので、データの分岐を確実に行なえる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例によるデータ伝送装置の全体
構成図、第2図及び第3図はともに上記装置において用
いられる非同期自走式シフトレジスタの1例を示す回路
構成図、第4図はこの非同期自走式シフトレジスタの機
能を説明するための図、第5図は上記装置の具体的な回
路構成図、第6図及び第7図は従来のデータ伝送装置を
示す図、第8図(a) 、 (b)は本発明で使用され
得る他のC素子の例を示す図である。 11・・・入力データ伝送路、12−・・出力データ伝
送路、13・・・分岐データ伝送路、14・・・分岐制
御部、15・・・分岐判定部、16・・・初期化手段。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)システム間のデータ伝送を行なうデータ伝送装置
    であつて、複数のデータ記憶手段及び隣接段の転送制御
    回路からの制御信号に応じて自段のデータ記憶手段を制
    御する各段の転送制御回路からなるシフトレジスタを用
    いて構成された入力データ伝送路、出力データ伝送路及
    び分岐データ伝送路と、上記入力データ伝送路上のデー
    タに応じて作動し該データが分岐すべきデータであるか
    否かを判定する分岐判定手段と、通常は上記入力データ
    伝送路上のデータを上記出力データ伝送路に与え上記分
    岐判定手段が上記入力データ伝送路上のデータを分岐す
    べきデータと判定した時は該データを分岐データ伝送路
    に与える分岐制御手段と、装置の起動時に上記分岐判定
    手段を作動させる初期化手段とを備えたことを特徴とす
    るデータ伝送装置。
JP60151981A 1985-07-09 1985-07-09 デ−タ伝送装置 Granted JPS6210752A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60151981A JPS6210752A (ja) 1985-07-09 1985-07-09 デ−タ伝送装置
US07/432,355 US4972445A (en) 1985-07-09 1989-11-06 Data transmission apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60151981A JPS6210752A (ja) 1985-07-09 1985-07-09 デ−タ伝送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6210752A true JPS6210752A (ja) 1987-01-19
JPH0424738B2 JPH0424738B2 (ja) 1992-04-27

Family

ID=15530449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60151981A Granted JPS6210752A (ja) 1985-07-09 1985-07-09 デ−タ伝送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6210752A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53128934A (en) * 1977-04-15 1978-11-10 Fujitsu Ltd Electronic circuit package
JPS58127246A (ja) * 1982-01-26 1983-07-29 Nec Corp リングバスインタフエイス回路
JPS58211225A (ja) * 1982-05-31 1983-12-08 Toshiba Corp 計算機システムにおける初期化制御方式
JPS6073722A (ja) * 1983-09-30 1985-04-25 Toshiba Corp タイマ出力制御回路

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53128934A (en) * 1977-04-15 1978-11-10 Fujitsu Ltd Electronic circuit package
JPS58127246A (ja) * 1982-01-26 1983-07-29 Nec Corp リングバスインタフエイス回路
JPS58211225A (ja) * 1982-05-31 1983-12-08 Toshiba Corp 計算機システムにおける初期化制御方式
JPS6073722A (ja) * 1983-09-30 1985-04-25 Toshiba Corp タイマ出力制御回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0424738B2 (ja) 1992-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5386585A (en) Self-timed data pipeline apparatus using asynchronous stages having toggle flip-flops
US4635261A (en) On chip test system for configurable gate arrays
US7930517B2 (en) Programmable pipeline array
US5937177A (en) Control structure for a high-speed asynchronous pipeline
WO2009155370A1 (en) Multi-level domino, bundled data, and mixed templates
JPS6134174B2 (ja)
JP2001083215A (ja) 半導体集積回路
US6557161B2 (en) Method for prototyping asynchronous circuits using synchronous devices
Nyström Asynchronous pulse logic
JPH01250133A (ja) アービタ
CN112885396B (zh) 移位寄存器、运算单元以及芯片
JPH04232699A (ja) 遅延試験能力を有する走査可能なレジスタ
KR950012058B1 (ko) 레지스터 제어 회로
US5813040A (en) Write controller for a CAM-based switch with lineraly searchable memory utilizing hardware-encoded status tags to indicate avaliablity of each memory location for writing
US4536855A (en) Impedance restoration for fast carry propagation
JPS6210752A (ja) デ−タ伝送装置
US6301188B1 (en) Method and apparatus for registering free flow information
US5559453A (en) Interlocked restore circuit
Rennels et al. Concurrent error detection in self-timed VLSI
JPS6210753A (ja) デ−タ伝送装置
JPH0424737B2 (ja)
JPS6210754A (ja) デ−タ伝送装置
JPS61262957A (ja) デ−タ伝送装置
JPS61262923A (ja) パイプライン方式デ−タ処理回路の先まわり制御回路
JPS6211930A (ja) デ−タ伝送装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term