JPS6211930A - デ−タ伝送装置 - Google Patents

デ−タ伝送装置

Info

Publication number
JPS6211930A
JPS6211930A JP15198585A JP15198585A JPS6211930A JP S6211930 A JPS6211930 A JP S6211930A JP 15198585 A JP15198585 A JP 15198585A JP 15198585 A JP15198585 A JP 15198585A JP S6211930 A JPS6211930 A JP S6211930A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
data
data transmission
type
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15198585A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0444968B2 (ja
Inventor
Hironori Terada
浩詔 寺田
Katsuhiko Asada
勝彦 浅田
Hiroaki Nishikawa
博昭 西川
Kenji Shima
憲司 嶋
Nobufumi Komori
伸史 小守
Soichi Miyata
宗一 宮田
Satoshi Matsumoto
敏 松本
Hajime Asano
浅野 一
Masahisa Shimizu
清水 雅久
Hiroki Miura
三浦 宏喜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Sharp Corp
Sanyo Electric Co Ltd
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Sharp Corp
Sanyo Electric Co Ltd
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp, Sharp Corp, Sanyo Electric Co Ltd, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP15198585A priority Critical patent/JPS6211930A/ja
Publication of JPS6211930A publication Critical patent/JPS6211930A/ja
Priority to US07/432,355 priority patent/US4972445A/en
Publication of JPH0444968B2 publication Critical patent/JPH0444968B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、王として非同期動作するシステム間でデー
タ伝送を行なうデータ伝送装置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、非同期システム間でデータ伝送を行なう方法とし
ては、FIFO(ファーストイン・ファーストアウト)
メモリをシステム間のバッファとして用いる方法が一般
的であった(インタフェイス1984年8月号 第26
8頁〜第270頁参照)。例えば、非同期に動作するA
システムとBシステム間でデータ伝送を行なう場合には
、減3図に示されるように、Aシステム1の出力とBシ
ステム20入力との間にFIFOメモリ3を接続し、A
システム1の出力をバッファする構成がとられるOtた
複数の非同期システム間でデータ伝送を行なう場合には
、第4図に示されるように、各非同期システム4〜7間
にFIFOメモリ8〜10を接続する構成がとられる。
ところで従来のデータ伝送装置では、FIFOメモリは
早にデータのバッファ機能を有するだけであるので、こ
のようなF、IFOメモリを非同期システム間のデータ
伝送に用いるようにすると複数の非同期システムを直列
的にしか接続することができず、そのためFIFOメモ
リによって接続された全体システムは嘔純なカスケード
接続によるパイプライン処理機構を構築するにすぎず、
その自由度が極めて低いという問題があった。
これに対し、本件出願人は、非同期システム間を接続し
て全体システムを構築する際に大きな自由度を与えるこ
とのできるデータ伝送装置を開発し、出願している(特
願昭60−3303δ月、特願昭60−33036号参
照)。これは非同期自走式シフトレジスタを用いて入力
データ伝送路、出力データ伝送路9公岐データ伝送路1
合流データ伝送路を構成し、入力データ伝送路上のデー
タが分岐すべきデータであるか否かを分岐判定手段で判
定し、分岐すべきデータであるときはこのデータを入力
データ伝送路から分岐データ伝送路に与え、それ以外の
ときは入力データ伝送路上のデータを出力データ伝送路
に与えるようにし、一方、入力及び出力データ伝送路上
に空きバッファがあるときは合流データ伝送路上のデー
タを出力データ伝送路に与えるようにし、これらにより
非同期システムを直列的のみならず並列的にも接続でき
るようにしたものである。
ここで第5図及び第6図は入力データ伝送路。
出力データ伝送路及び分岐データ伝送路に用いられる非
同期自走式シフトレジスタの一例を示す。
第5図において、11は並列データラッチ、12は3人
力NAND 13.2人力NAND 14.15によッ
テ構成され、並列データラッチ11に立上りエツジトリ
ガを与える転送制御回路(以下C素子と記す)である0
非同期自走式シフトレジスタとは、入力されたデータを
次段のレジスタが空いていることを条件としてシフトク
ロックを用いずに自動的に出力方向にシフトしていくよ
うなレジスタをいい、データのバッファ機能を有するも
のである。
そしてこの非同期自走式シフトレジスタは並列データラ
ッチ11とC素子12とから構成され、(]素子12は
PO,P3の2つの入力を受け、Pl、P2の2つの出
力を出すものであり、C素子12の内部状態はこの4つ
の信号PO〜P3の状態によって決定され、下表に示す
ようにSO〜S8の9つの状態をとる0なお以下の説明
では、論理値の0.1は各々信号値のローレベル、ハイ
レベルに相当するものとする。
表   1 次にC素子12の上述の9状態s□−89の遷移図を第
7図に示す。図において、呻は条件付きの状態遷移、→
は無条件の状態遷移、P1↑、PI↓等は各々信号値の
0から1.1から0への変化を示す。第7図に示したサ
イクルAを回るか、サイクルBを回るかはシフトレジス
タの次段が受は入れ可能になる時刻と、前段が出力可能
になる時刻の早遅によるものであり、いずれにせよりイ
クルA又はサイクルBを回ることによって前段のデータ
を次段に伝播させると七が可能である。
このような非同期自走式シフトレジスタを第6図に示す
ように多段に接続することによって0素子12が第7図
に示す状態遷移を行なって廉列データラッチ11間でデ
ータの自律的な伝播が行表われる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
また上述の非同期自走式シフトレジスタに用いるC素子
としては、第5図に示すC素子(以下、第1形O素子と
記す) 12の他に、笛8図に示す第2形C素子16.
あるいは第9図に示す第3形C素子1r7等が考えられ
る。第8図において、第2形0素子16は第1形C素子
12を2段構成したものであり、又第9図において、第
3形C素子17は3人力NANDゲート18a、 、 
18b 、 18c 、負論理3人力ORゲート19.
インバータ20及び非反転型バッファ21によって構成
されている。ここで第1゜第2形O素子12 、16は
速度依存型(非速度独立型)のものであり、第3形C素
子17は速度独立型のものである。
ところで非同期自走式シフトレジスタを用いてデータ伝
送路を構成する場合、C素子として第1〜第3形の種類
の異なるC素子12 、16 、17を使用したい場合
があるが、この場合第1.第2形のC素子については制
御信号、例えばP3信号が設定外のタイミングに入力さ
れると誤動作を起こすことがあり、種類の異なるC素子
12 、16 、1ワをそのまま接続できないという問
題があった。また同じ種類の0素子であっても動作速度
が異なる場合があり、かかる場合にも上記と同様の問題
が懸念される。
この発明は以上のような問題点に鑑みてなされたもので
、種類や速度の異なるC素子を用いても誤動作を起とす
ことのないデータ伝送装置を提供することを目的として
いる。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係るデータ伝送装置は、少なくとも片側が非
速度独立型のものである隣接する2つのC素子間に、前
段、後段のC素子の制御信号を後段、前段のC素子に各
々所定のタイミングで与えるインタフェースを設けたも
のである。
〔作用〕
この発明においては、種類や速度の異なるC素子間にイ
ンタフェースを設けたことから、0素子には所定のタイ
ミングで制御信号が入力され、C素子は正確な動作を行
なうものである。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図について説明する。
第1図は本発明の一実施例によるデータ伝送装置を示す
。図において、第5図、第8図、第9図と同一符号は同
図と同一のものを示し、22は第1、第5形のC素子1
2 、 l’i’間に設けられたインタフェースで、該
インタフェース22はフリップフロップ23 、24及
び負論理ORゲート25によって構成されている。
次に動作について説明する。
あらかじめC素子12 、1’7a 、 17及びフリ
ップフロップ23.24はリセットされているものとす
る。データ伝送路に入力されたデータがC素子12の段
まで来ると、このC素子12のP2出力は0から1にな
り、フリップフロップ23のクロック入カバ1、そのQ
出力もlになシ、これがpo大入力して次段のC素子1
’7aに与えられ、データは0素子1’7aの段にラッ
チされる。0素子17aのP2出力が1となり、P1出
力がOとなることによって、フリップフロップ23はリ
セットされ、Q出力が0となる。0素子1’i’aのP
2出力が1となることにより、C素子17のPO入カが
1となり、P2出力1 、PI小出力Oとなる。この0
素子1r′/のPI出力Oにより、即ちC素子17aの
23人力0となり、これを受けてC素子1’7aのP1
出カが1となる。このC素子17aのPI小出力1にな
ることにる。このフリップフロップ24の回出カが、C
素子12の23人力に入ることによって、0素子12の
P2出力が0となり、P1出力が1となる。C素子12
のP2出力がOになると、フリップフロップ24はリセ
ットされ、フリップフロップ24の回出力はlとなる。
以上のような本実施例の装置では、速度依存型の第1形
C素子と速度独立型の第3形C素子の間にフリップフロ
ップからなるインタフェースを設け、第1又は第3形C
素子の制御信号を所定のタイミングで第3又は第1形C
素子に与えるようにしたので、第1形O素子と第3形O
素子間で所定のタイミングで制御信号のやり取りを行な
うことができ、正確なデータ伝送が可能である。
また第2図は本発明の他の実施例を示し、この実施例で
は前段の第3形0素子17と次段の第1形O素子12と
の間にインタフェース22を設けるようにしている。
なお上記実施例では第1形C素子及び第3形C素子を接
続する場合について説明したが、本発明は第1形C素子
と槙2形O素子、第2形0素子と第3形O素子とを接続
する場合についても同様に適用でき、又第1形0素子同
志あるいは第2形C素子同志を接続する場合において素
子の動作速度が異なる場合にも同様に適用できる。
〔発明の効果〕
以上のように、本発明に係るデータ伝送装置によれば、
少なくとも片側が非速度独立型のものである隣接する2
つのC素子間に、前段、後段のC素子の制御信号を後段
、前段のC素子に各々所定のタイミングで与えるインタ
フェースを設けるようにしたので、正確かつ確実なデー
タ伝送を保証できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例によるデータ伝送装置の回路
構成図、第2図は本発明の他の実施例の回路構成図、第
3図及び第4図は各々従来のデータ伝送装置を示す図、
第5図及び第6図は本発明のデータ伝送装置で用いられ
る非同期自走式シフトレジスタの1例を示す回路構成図
、第7図はこの非同期自走式シフトレジスタの機能を説
明するだめの図、第8図及び第9図は各々第2形、第3
形C素子の回路構成図である。 12 、16・・・第1.第2形C素子(非速度独立型
0素子)、17・・・第3形O素子(速度独立型C素子
)、22・・・インタフェース。 なお図中、同一符号は同−又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数のデータ記憶手段及び隣接段の転送制御回路
    からの制御信号に応じて自段のデータ記憶手段を制御す
    る各段の転送制御回路からなるシフトレジスタを用いて
    構成されたデータ伝送路を備え、該データ伝送路により
    システム間のデータ伝送を行なうデータ伝送装置であつ
    て、少なくとも片側が非速度独立型のものである隣接す
    る2つの転送制御回路間に、前段、後段の転送制御回路
    の制御信号を後段、前段の転送制御回路に各々所定のタ
    イミングで与えるインタフェースが設けられていること
    を特徴とするデータ伝送装置。
JP15198585A 1985-07-09 1985-07-09 デ−タ伝送装置 Granted JPS6211930A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15198585A JPS6211930A (ja) 1985-07-09 1985-07-09 デ−タ伝送装置
US07/432,355 US4972445A (en) 1985-07-09 1989-11-06 Data transmission apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15198585A JPS6211930A (ja) 1985-07-09 1985-07-09 デ−タ伝送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6211930A true JPS6211930A (ja) 1987-01-20
JPH0444968B2 JPH0444968B2 (ja) 1992-07-23

Family

ID=15530536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15198585A Granted JPS6211930A (ja) 1985-07-09 1985-07-09 デ−タ伝送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6211930A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04326449A (ja) * 1991-04-26 1992-11-16 Sharp Corp インタフェース装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5263033A (en) * 1975-10-15 1977-05-25 Toshiba Corp Information control device
JPS5489440A (en) * 1977-12-12 1979-07-16 Philips Nv Pushup data buffer memory
JPS54124943A (en) * 1978-03-22 1979-09-28 Nec Corp Data transfer unit

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5263033A (en) * 1975-10-15 1977-05-25 Toshiba Corp Information control device
JPS5489440A (en) * 1977-12-12 1979-07-16 Philips Nv Pushup data buffer memory
JPS54124943A (en) * 1978-03-22 1979-09-28 Nec Corp Data transfer unit

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04326449A (ja) * 1991-04-26 1992-11-16 Sharp Corp インタフェース装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0444968B2 (ja) 1992-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5386585A (en) Self-timed data pipeline apparatus using asynchronous stages having toggle flip-flops
JPH0792495B2 (ja) スキャンパス付きフリップフロップ
JPS63263480A (ja) 半導体集積論理回路
JP2001083215A (ja) 半導体集積回路
KR950012058B1 (ko) 레지스터 제어 회로
KR19980048951A (ko) 이중 경로 센싱 출력 레지스터를 이용한 동기화 메모리에서의 출력 회로
US3460098A (en) Non-synchronous design for digital device control
US4387294A (en) Shift register-latch circuit driven by clocks with half cycle phase deviation and usable with a serial alu
JPH11272353A (ja) クロック供給回路及びデータ転送回路
JPS6211930A (ja) デ−タ伝送装置
US6678783B2 (en) Inter-device coupler
EP0438126A2 (en) Pipeline type digital signal processing device
US5778037A (en) Method for the resetting of a shift register and associated register
JPH0424737B2 (ja)
JPH0527899B2 (ja)
JPH0535458B2 (ja)
JPH0444967B2 (ja)
EP1821217B1 (en) Asynchronous computer communication
JPH03216898A (ja) 集積回路
JPH0364900B2 (ja)
JPH0424739B2 (ja)
JP2545986B2 (ja) 論理パス多重化方式
JPH0426509B2 (ja)
JPS603749A (ja) 信号転送方式
JPH0424738B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term