JPS62107427A - 磁気記録媒体 - Google Patents

磁気記録媒体

Info

Publication number
JPS62107427A
JPS62107427A JP24600785A JP24600785A JPS62107427A JP S62107427 A JPS62107427 A JP S62107427A JP 24600785 A JP24600785 A JP 24600785A JP 24600785 A JP24600785 A JP 24600785A JP S62107427 A JPS62107427 A JP S62107427A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
recording medium
polishing
carbon
lubricity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24600785A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigetomo Sawada
沢田 茂友
Junzo Toda
戸田 順三
Takeo Hinobayashi
日野林 武夫
Hidekazu Kanda
英一 神田
Kazunori Tsuchiya
土屋 和憲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP24600785A priority Critical patent/JPS62107427A/ja
Publication of JPS62107427A publication Critical patent/JPS62107427A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lubricants (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔↑既要〕 この発明の磁気記録媒体は、記録媒体上に設けた炭素を
主成分とする薄い潤滑膜の表面を粗面化して表面積を増
大させることにより、表面潤滑性を向上させたものであ
る。
〔産業上の利用分野〕
この発明は、磁気記録媒体に係り、特に表面潤滑性の良
好な記録媒体構造に関するものである。
磁気テープや磁気ディスクなどの磁気記録媒体では、磁
気ヘッドとの接触抵抗を軽減するために記録媒体表面に
潤滑膜を設けるのが普通である。
特に、コンタクトスタート・ストップ方式の磁気ディス
ク装置に使用する磁気ディスクでは、この表面潤滑膜は
不可欠なものである。
ところで、高密度記録を達成するためにはヘッドと記録
媒体間の距離を狭くするヘッドの低浮上化技術が重要で
ある。この場合、潤滑膜はその距離を増大するので可能
な限り薄くする必要がある。
〔従来の技術〕
従来潤滑膜として、液体による潤滑膜と固体皮膜による
潤滑膜とが知られている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
前記液体による潤滑膜の場合、0.01μm以下という
十分に薄い膜厚で良好な潤滑性が得られるが、ヘッドお
よび潤滑膜双方の表面の平滑さが高度化するにつれ、互
いに付着し合う現象が起きやすくなる。これは記録密度
が高まるにつれて顕著となり大きな問題である。
また固体皮膜による潤滑膜の場合、ヘッドと媒体が付着
し合う問題はなく、高度の平滑面を安全に用いることが
できるが、潤滑性が不足する。このためヘッドを低浮上
にした装置には適用し難いい。
この発明は、以上のような従来の状況から、より薄い膜
厚で潤滑性が優れている固体潤滑膜を具備した磁気記録
媒体の提供を目的とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明の磁気記録媒体では、第1図に示すように記録
媒体2の上に真空成膜法により炭素を主成分とする薄い
潤滑膜3が形成され、かつ潤滑膜表面を高硬度微粒子の
研磨剤によって粗面に形成している。
〔作用〕
炭素を主成分とする薄い潤滑膜3の表面を粗面にすると
、その表面積が増大し摩擦係数が減少して潤滑性が向上
する。したがって、ヘッドとの接触における摩擦力が小
さくなるので、ヘッドおよび媒体の摩耗を軽減するとと
もに破壊を防ぐことができる。
〔実施例〕
以下、この発明を磁気ディスクに適用した実施例につき
図面を参照して詳細に説明する。
第1図は本実施例による磁気ディスクを示し、1は表面
にアルマイト層を形成したディスク基板、2はこのアル
マイト層上にスパッタリング法で形成された膜厚0.1
7μmのγ−Fe20.より成る磁性層、3はArガス
圧5〜20mTorr、電力IKWのスパッタリング条
件で形成した厚さ0.03〜0.05μmのカーボンよ
り成る潤滑膜である。このカーボン潤滑膜3の表面の摩
擦係数は、0.22〜0.25であり、従来の液体を用
いた潤滑膜での0.13〜0.17の値より大きい。こ
のことは潤滑性が不足していることを意味する。
しかして本実施例では、カーボン潤滑膜3の表面を第2
図に示すような研磨具4を用いて研磨して粗面に形成す
る。具体的には48 rpmで回転するディスクのカー
ボン潤滑膜3上に、0.5μmのダイヤ砥粒構成の研摩
紙を貼付けた研磨回転体61を総重量500gfにて載
置して2〜10分間の研磨処理を施す。すなわち研磨回
転体41は、ディスクに対する摩擦力で支持軸42を中
心にして自転しながら当該カーボン潤滑膜3の表面を研
磨する。この結果、カーボン潤滑膜3の表面粗さRaは
研磨前に10〜20人だったものが、研摩後は30〜4
0人に増大した。また摩擦係数が0.15〜0.18と
、研磨前の0.22〜0.25に対比して10〜20%
減少した。したがって、カーボン潤滑膜3の潤滑性は大
幅に改善されることが明らかである。
なお、カーボン潤滑膜の形成にはスパッタリング法の他
にCVD法も通用でき、またその潤滑膜表面研摩法とし
て周知の砥粒を含む研磨液などを用いた表面粗化方法を
採用できる。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように、この発明によれば、ヘ
ッドと媒体とが互いに付着することのない、表面潤滑性
の優れた磁気記録媒体を提供し得るという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による磁気記録媒体の断面
図、 第2図は第1図におけるカーボン潤滑膜の表面研磨方法
を説明するための図である。 図において、 1はディスク基板、 2は磁性層、 3はカーボン潤滑膜、

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 記録媒体(2)上にスパッタリング法、CVD法などの
    真空成膜法により形成された炭素を主成分とする薄い潤
    滑膜(3)を有し、かつ潤滑膜表面は高硬度微粒子の研
    磨剤によって粗面に形成されていることを特徴とする磁
    気記録媒体。
JP24600785A 1985-10-31 1985-10-31 磁気記録媒体 Pending JPS62107427A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24600785A JPS62107427A (ja) 1985-10-31 1985-10-31 磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24600785A JPS62107427A (ja) 1985-10-31 1985-10-31 磁気記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62107427A true JPS62107427A (ja) 1987-05-18

Family

ID=17142071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24600785A Pending JPS62107427A (ja) 1985-10-31 1985-10-31 磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62107427A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7276262B2 (en) 2003-09-30 2007-10-02 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Control of process timing during manufacturing of magnetic thin film disks

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7276262B2 (en) 2003-09-30 2007-10-02 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Control of process timing during manufacturing of magnetic thin film disks

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2533091B2 (ja) 磁気デイスク装置
JPS62107427A (ja) 磁気記録媒体
JPH0320812B2 (ja)
JP3012668B2 (ja) 浮上式磁気ヘッド
JPS63152022A (ja) 磁気デイスク用ガラス基板
JPS63121116A (ja) 薄膜磁気記録媒体
JPH0223517A (ja) 垂直磁気記録媒体
JPS62109221A (ja) 磁気記録媒体
JPH0696436A (ja) 磁気記録媒体
JPH05189756A (ja) 磁気記録媒体
JP2581225B2 (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
JPH03288321A (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法
JPS61120342A (ja) 磁気記録媒体
JPH05128468A (ja) 浮上式磁気ヘツド
JPS63142516A (ja) 磁気記録媒体
JP2792239B2 (ja) 磁気ディスク基板の表面平滑化方法およびその装置
JP3429530B2 (ja) 磁気記録再生方法及びその装置並びに磁気ディスク固定用クランプ
JPS61120344A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH05135334A (ja) 磁気ヘツドクリーニングテープ
JPS58185029A (ja) 磁気デイスク媒体
JP2770806B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH10222829A (ja) 磁気ヘッドおよびその製造方法及び磁気ディスク装置
JPS60172465A (ja) 高密度磁気デイスク基板の研磨方法
JPH0887746A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS6173227A (ja) 磁気記録媒体